にゃんこ大戦争の非公式wiki

概要

Ver.8.0(2018/11/08)より追加された新要素。未来編3章を攻略すると解放される。
Lv30以上で第3形態への進化を終えた一部のキャラに「NP(にゃんこポイント)」を投じることで、能力の強化や新能力の追加を行う事が出来る。
本能の強化Lvの最大値は10。

1キャラにつき5つの本能が設定されており、以下のような特徴がある。

本能の強化の特徴


同じ能力の本能でも、キャラのレア度が高いほど強化するのに多くのNPを要求される。
また、Lv6以降はLv1~5に比べてより多くのNPを要求されるため、消費NPの計算は間違えないようにしよう。

「本能」は第3形態にしか反映されず、第1・第2形態には反映されない。ダークヒーローズやウルトラソウルズのような、進化前の形態もよく使うキャラは注意を要する。

また、一度強化したら戻せない。貴重なNPを浪費してしまうだけでなく、次に示すものなどは必ずしもプラスに働くとは限らないため、注意が必要。

注意が必要な本能(多くのキャラで共通)


なお、本能が実装されているキャラは本能玉も装着することができる。

キャラクター一覧

本能が実装されているキャラクター、およびその本能と優先度の一覧。
各キャラのページを元に評価しているため、より詳しく知りたい場合はそちらも併せて読んでもらいたい。
手持ちキャラの状況などで実際の優先度は変わってくるので、あくまで参考までに
優先度の凡例
全体的に見て秀逸 or 他のキャラで替えが利かない。どんな手持ちであろうと優先度が高い。
長所をより強化できる or 短所を的確に補強できる。該当キャラの使用頻度が高いならおすすめ。
無印上げて無駄にはならない。☆や◎を解放したあとにNPが余っていれば解放してもいいだろう。
基本的には有効だが要注意。詳細は該当キャラの記事やコメント欄を参照。
×活かせる場面が極端に少ない or 逆に使い勝手が悪くなる可能性がある。解放はおすすめしない。
(#)Lv1解放時の強化倍率が高い。とりあえずLv1だけ上げておけばNPを節約できる。


超激レアキャラクター

激レアキャラクター

レアキャラクター

EXキャラクター

NP(にゃんこポイント)

未来編第三章のクリア後に、各種ガチャで入手したキャラ(貯蔵庫に送られるタイプ)をNPに変換することで入手可能。
また、Ver.9.7にて実装された本能玉もNPに変換できる。本能玉ランクCとDは1NP、Bは2NP、Aは7NP、Sは25NPになる。

キャラの変換レートは次の通り。
【基本】1NP
【EX】
【レア】5NP
【激レア】15NP
【超激レア】50NP
150NP

以前はガチャでキャラが重複すると、+値強化に使用するのがセオリーだったが、NP実装により、出撃する機会の少ないキャラや、あまり+値が重要でないバララガおかめはちもくネコといったキャラは、NPに変換するという選択肢が出てきた。

その際の注意点として、NPでなく+値にしておけばよかったという後悔*4を避けるためにも、よく考えた上で変換したい。*5
何も悩まずにNP変換して良いのは、+値が限界になったキャラと、2体目以降のメタルネコのみ。*6
比較的限界に達しやすいと言える基本&ちびキャラは、NP変換により無駄なく活用できる。また、不定期開催だが「福引チケット付きレアガチャ」を回すことで、レアキャラを入手しつつ、福引チケットからちびキャラを期待する、という二重のNP稼ぎも狙える。

また、一つの考え方として、【レア】キャラを合計Lv90で止めて、以降はNPに変換するという運用もある。
これは、【レア】キャラの場合、Lv91以上は強化効率がかなり低くなるためである。詳しくはガチャページを参照。

消費NPについて

本能の強化に要求されるNPは、以下の9種類のパターンが存在し、必ずこの中のどれかに当てはまる。(「-」の部分はデータそのものが存在しない。)
EXキャラMr.の本能「ふっとばす【ゾ】」が最大 Lv10なのにLv1に75NP消費します。情報持っている方は追記、訂正等お願いします。
消費NPテーブル
ID分類Lv12~56~101~5 合計1~10 合計
1【レア】255104595
255102575
350---50
4【激レア】
【EX】
50101590165
510101550125
675---75
7【超激レア】751520135235
815152075175
9100---100

キャラのレア度と本能Lv1に必要なNPが分かれば、合計で必要なNPも分かる。
変換レートを見てのとおり、レア以上のキャラを変換しないとNPがかなり不足するようになっている。

どなたでも編集できます