概要

  • エクストラコンテンツの一つであり、2020年5月のアップデートにて各機種で実装された。
  • キャンペーンモード(本編)・スピードランモード・ボスラッシュモードを、2人目のプレイキャラクター「斬月」でプレイすることができる。
  • 解禁条件
  • プレイキャラクターの選択は、New Dataの作成時(エントリーネーム入力の後)に行う。
    ここで「斬月」を選択すると、斬月でのプレイとなる。ゲーム開始後のキャラクター変更は不可能。
    • ボスラッシュモードではNew Dataの作成は行えず、プレイするには他のモードで作成した斬月のセーブデータを読み込む必要がある。
  • 各難易度の解禁条件・解禁状態はミリアムと共通。ミリアムか斬月のどちらかで難易度ハードをクリアすれば、両方のキャラクターで難易度ナイトメアが解禁される。

ゲーム内容

キャンペーンモード・スピードランモード共通仕様

※以下、ミリアムでのキャンペーンモードを本編と呼称。
  • ゲームの流れ
    • 本編と同じくガレオン「ミネルヴァ」から開始する。
    • 城の各所のボスをほぼ全て倒すと「静寂の庭園」で本編同様に赤い月が見えるようになり、赤い月を斬って「巨獣区」へ行ける。
      • 「巨獣区」までに撃破必須のボス:ウェパル、クラフトワーク、アンドレアルフス、ウァラク、バティン、ブラッドレス、ジーベル*1、アルフレッド、ドッペルゲンガー、オロバス
      • 倒さなくてもいいボス・中ボス:斬月(1戦目)、グラットン・トレイン*2、アビスガーディアン、斬月(2戦目)、8ビットオーバーロード、マスターカーペンター、長者の悪夢、レブナント
    • 「巨獣区」を経由し「永久氷棺」にてドミニクおよびバエルを倒すと、「終焉の間」の最上部の階段地点にワープする。
      その後、城主の間に入ると最終ボスとの戦闘に突入。最終ボスを倒せばゲームクリア。
      • グレモリーは倒さなくてもゲームクリアは可能。
      • キャンペーンモードでは、クリアしたデータでのステータス引き継ぎ周回プレイも可能。
  • ボス以外のNPCは登場せず、ストーリー性はほぼ無い。
  • 初期状態でほとんどの場所に行くことができ、自由なルートで攻略できる。
  • 戦闘での経験値獲得とレベルアップは本編同様に可能。
  • 拾得できるものはマナローズ・お金・HPMAXUP・MPMAXUPの4種のみ。それ以外のアイテムは配置されておらず、出現もしない。
    • 装備の概念や、ゲーム進行に応じて新たなアクションを習得するといった要素は無い。
    • アイテム入りの宝箱や閲覧できる本棚は出現しない。
    • お金はヴァレファール戦でのみ影響がある。
  • メニューの項目はアーカイブとオプションのみ。アーカイブはTIPSと活動履歴のみ。
  • 一部の設置物や仕掛けは除去されていたり、本編では通るためにキーアイテムが必要だった場所は無条件で通れる。
    • 本編で"青いクリスタル" 付きの扉や本棚(ミリアムが手をかざすことで動かせるもの)が道を塞いでいた箇所は最初から開通している。
    • 鍵を使って開ける扉は、いずれも無条件で開けることができる(アーヴァント村の扉など)。
    • 「エントランス」の血の噴水は最初から枯渇している。
    • 「静寂の庭園」の馬車・石像・馬車で破壊する岩は存在しない。
    • 「静寂の庭園」のピアノは存在しない。
    • 「魔が駆ける橋梁」の列車乗り場の改札は無条件で通過できる。
    • 「エントランス」スタート地点上部の、通路のトゲとアイアンメイデンは存在しない。
    • 「双竜の塔」右塔・屋外の、「アイギスの胸当て」の宝箱があった地点の天井のトゲは存在しない。
  • ワープ鳥居の新規設置について
    • 斬月では通過できない地点のいくつかは、その場所に新規設置されているワープ鳥居で行き来できる。
    • 「禁忌地下水洞(最下層)」の狭い隙間の地点には無いため、この場所は「灼岩炎窟」方面から下りる一方通行となっている。
  • ボスについて
    • ボスとしての斬月(1戦目・2戦目)とも、本編と同様に戦える。
    • グラットン・トレインは斬月一人で攻略する。本編と違ってボスの額の装甲をはがすことはできない模様。
    • ドッペルゲンガーは本編同様ミリアムを模している。
    • ジーベル戦では本編と違って背景に月は見えておらず、斬月刀で月を斬って戦闘を終わらせることはできない。
      ジーベルを倒してもバッドエンドになったりはせずゲームを続行できる。
    • 隠しボスのO.Dや、DLCボスのIGAとは戦えない。
    • 各ボス戦でのノーダメージ勝利達成による特典は無い。
    • 大半のボス部屋では、進入直後の「自動的に自キャラが前進してボス扉が閉まる処理」が発生せず、プレイヤーの操作で部屋の中に踏み入ることで初めてボス扉が閉まる。詳細は別項の「ボス扉の特殊仕様」を参照。
  • 「魔が駆ける橋梁」について
    • 列車の初回攻略イベントは発生しないが、列車乗り場で上方向キーを押すと列車に乗れる。
    • 列車の初回攻略時は斬月一人での攻略となる。スタート地点は本編と同様に貨物車両から開始する。
    • 初回攻略時にタイムリミットは表示されないが、グラットン・トレイン戦前に5分経過すると、グラットン・トレインを倒すことなく強制的に右側の列車乗り場に到着する。旧バージョンでは、この現象が起こるとゲームがクリア不可能に陥ったが、Ver.1.18から(?)は、グラットン・トレインの撃破は「静寂の庭園」の赤い月の出現条件には含まれなくなり、ゲームクリアには支障なくなった。
    • 斬月では列車の椅子に座れない都合上、くねくねとは戦えない。

その他・補足


ボスラッシュモードの仕様

  • 各コースの登場ボスなどの内容はミリアム操作時と同じ。
  • コースクリア時の宝箱を開けても何も入手できず、各コースのクリアによる特典は無い。
  • 各コース・難易度のベストタイムは、ミリアムとは別に記録される。
  • 難易度ノーマルのコース2のベストタイムに、最初から異常に早いタイムが記録されているバグがある?

斬月の性能

アクション

アクション全般
  • 歩行速度はミリアムの約1.7倍(「スピードスター」+「疾風の書」+「覇者の書」併用時の約1.05倍)。
  • 地上ジャンプの最大高度はミリアムよりも少し高い。
  • 「リフレクションレイ」や「インバート」が必要な狭い隙間を通り抜けることはできない。
    • ただし一部の隙間の地点は追加されたワープ鳥居で行き来できる。
  • セーブポイントの椅子とミミック・チェアには座れるが、それ以外の椅子に座ることはできない。
    • 座る際は、座る動作は行わず立ったまま椅子に座る(?)。
  • 「ディープシンカー」の効果と同様に水中に沈んで行動できる。
    • 以下のアクションによる移動は水中でも移動速度が低下しない。
      • 虚空剣による上昇(左右移動速度は低下)
      • 急降下斬りによる下降(左右移動速度は低下)
      • 空即是色
      • スライディング
  • HPの回復手段は「セーブポイントの椅子に座る」・「HPMAXUPを取得する」の2通りのみ。
  • ステータスにバフ効果を得る行動や、敵に状態異常やデバフ効果を掛ける行動は無い。
    • ザコ敵ルーシャからSTR↑のバフ効果を得ることはできる。

アクション一覧と解説
コンフィグの「ヒント表示」の設定が ON の場合は、スタート地点に居ると各コマンドが表示される。


Ver.1.18にて、メニュー画面上でも斬月の各アクションのコマンドを確認できるようになった。

  • コマンド表記について
    • 以下のコマンドは基本的にPS4版のコマンドを記載。
    • いずれのコマンドも右向き時のものを記載。左向き時は入力方向の左右が逆になる。
    • * = 通常攻撃ボタン(PS4でのデフォルトは)
    • * = 手前の表記のボタンを押し続ける
    • 空中可 = 空中でも発動可能 
    • ※*印付きのアクション名は正式名称ではなく、便宜上のネーミングです。
  • コマンド技のキャンセルについて
    • 各コマンド技「虚空剣、急降下斬り、飛び金剛、空即是色」の動作は、これらのコマンド技や久遠でキャンセル可能。
アクション名
コマンド
消費
MP
解説
小斬り
-横に斬り払う、出の速い攻撃。
ミリアムの通常攻撃と違って空中での動作中に2段ジャンプでキャンセル可能。
斜め下方向に振ることはできない。
怯み削減値:10
威力1.0倍
大斬り
-刀を縦に大きく振り下ろす、出は遅いが威力は高く攻撃範囲も広い攻撃。
ミリアムの大剣通常攻撃と違って空中での動作中に2段ジャンプでキャンセル可能かつ、動作中に着地しても硬直が発生せず、着地後は移動を含むあらゆる行動でキャンセル可能。
また着地の際にそのまま何も操作しなければ、着地後も攻撃動作が持続する。
怯み削減値:30
威力1.5倍
バックステップ
(通称:バクステ)
-無敵時間:動作中(連続実行時は出始めに無敵時間が一瞬途切れる)
滑るように一定距離を後退する。移動中は敵をすり抜ける。移動中に足場から空中に飛び出しても、動作終了までは落下せず水平に移動する。
と入力すると、後退するのではなく前方(入力方向)へと背を向けながら移動する。
移動し始めてからすぐに「移動方向と逆」のキーを入力すると、斬月の向きと移動方向が左右反転する。
遅めのタイミングで入力すると、移動方向は変わらず斬月の向きだけが反転する。
 
バクステの動作はバクステでもキャンセルでき、何度でも連続で行える。
ミリアムのバクステと違って、バクステの動作をキャンセルして繰り出した攻撃をさらにバクステでキャンセルすることもできる。
例えば…といったシンプルな操作で何発でも連続攻撃が可能。各種キャンセルは移動の任意タイミングで可能
苦無(くない)
12くないを3本同時に投げる飛び道具技。灰身滅智の属性に応じて攻撃属性だけでなく弾の性質も変わる。(詳細は補足を参照)
属性を纏っていない通常時は、-12度、20度、50度の対空寄りの方向に発射。斬属性。
 
終わり際の動作は左右移動やしゃがみ・立ち上がりでキャンセル可能。そのため立ち版としゃがみ版を交互に繰り返したり、横方向を入力しながら連発すると、より素早く連発できる。
バクステキャンセル後の約0.5秒間は同じ立ち版同士・しゃがみ版同士での連続実行(「立ち版 → バクステ → 立ち版」または「しゃがみ版 → バクステ → しゃがみ版」)はできない。
「しゃがみ版 → バクステ → 立ち版」と操作すると、素早く2連発できる。
怯み削減値:くないは 5 x 1〜3回
威力0.75
魂縛
を倒す
MP消費量:通常は消費無し。追加攻撃時(後述)は30消費。
右スティックを倒した方向に鎖を伸ばす。鎖の射程は画面の横幅の1/2弱。
鎖の先端に攻撃判定あり。
鎖の先端を地形に命中させると、斬月がその方向に引き寄せられる。
空中ジャンプ実行済みの場合、地形への命中後は再び空中ジャンプ可能になる。
空中版は敵を貫通し、当たり具合によっては一度に2ヒットする。
地上版は敵を貫通しない。
 
灰身滅智で属性を纏っている状態で、地上で実行してザコ敵に当てると、MPを消費して追加攻撃を行う。(詳細は補足を参照)
 
空中で何度でも連発できる上に、空中で実行すると超低速の落下状態になるため、滞空時間やジャンプの飛距離を伸ばすこともできる。
動作中のキャンセルは不可能。
上り坂に鎖を命中させると、坂を飛び越えるように移動する場合がある。
引き寄せ移動中にダメージを受けると、その時点で移動終了となる。
天井付近では実行できない。
一度実行すると約0.5秒間は再実行できない。その他にも、右スティックを倒しても実行されない場合がある(詳細不明)。
 
特定のザコ敵の壁判定部分に当てると、基本的に地形に命中した扱いになる。また該当の敵への鎖の当たり具合によって、その敵にダメージを与える場合と与えない場合がある。
怯み削減値:0
灰身滅智(けしんめっち)
-刀に属性を纏わせ、各武器攻撃の属性や性質を変化させる。
実行するごとに「斬→炎→氷→雷→斬→…」という順番で1属性ずつ切り替わる。
動作開始の瞬間から属性が切り替わる。
ボスとしての斬月の同技よりも動作は高速だが、それでも約1秒の硬直時間があるので、実行後は基本的にバクステなどで動作をキャンセルした方が良い。
バクステキャンセル後のバクステ動作中の再実行はできない。
順番が2つ〜3つ先の属性に素早く切り替えたい時は、バクステしゃがみキャンセルで連発すると良い。
虚空剣

(空中可)
10無敵時間:動作中
ジャンプしながら斬り上げる。上昇中にで左右移動も可能。
大半のアクションの動作をキャンセルして繰り出せる。
空中で何度でも連続発動可能で、ミリアムのハイジャンプのように高空への上昇手段としても使える。
空中ジャンプ実行済みであっても、虚空剣後は再び空中ジャンプ可能になる。
ハイジャンプと違って空中でだけでは発動できず、空中でも地上と同じコマンド入力が必要。
怯み削減値:20
威力1.5倍
急降下斬り*
虚空剣の最中に
15無敵時間:動作中
刀を振り下ろしながら急降下し、刀を地面に叩きつける。落下斬りと叩きつけの2段技。
着地時に灰身滅智の属性効果が発生(補足参照)。
 
落下斬りの攻撃性能は虚空剣と同等。正確に言えば「落下斬り = 直前に出した虚空剣の攻撃判定がある程度持続する仕様」であるらしく、虚空剣がヒットした敵には落下斬りはヒットせず、また虚空剣発動からの一定時間経過でも落下斬りの攻撃判定は無くなる。
 
虚空剣のコマンド入力後すぐにを入力すると、上昇せずに地上でもこの技を繰り出せる。
を押し続けたまま虚空剣のコマンドを入力すると、最速でこの技に派生する。
「虚空剣→急降下斬り→虚空剣→急降下斬り→…」と連発すれば、無敵時間の途切れない連続攻撃になる。
怯み削減値:落下斬り20 + 叩きつけ30
1.8倍
荒神剣
15無敵時間:動作中
その場で刀を地面に叩きつける。叩きつけ時に灰身滅智の属性効果が発生(補足参照)。
連発すれば無敵時間の途切れない連続攻撃になる。
怯み削減値:20
威力2.25
飛び金剛
15無敵時間:動作中
前方にジャンプして刀を地面に叩きつける。攻撃判定は叩きつけ時にのみ発生する。
叩きつけ時に灰身滅智の属性効果が発生(補足参照)。
ジャンプ中は虚空剣でのみキャンセル可能。叩きつける寸前のタイミングからはバクステや各種コマンド技でキャンセル可能。
怯み削減値:80
威力3.0倍
久遠
(で持続)
5防御の構えを取り、前方の敵からの物理攻撃や接触ダメージを防御する。
敵の近接攻撃や接触ダメージを防御すると以下の効果が発生。
 ・斬月のMPが50回復
 ・その敵が一定時間停止する
 ・斬月は即座に行動できる上に一定時間無敵状態になる
敵の遠距離物理攻撃を防御した場合は、斬月のMPが20回復する。
空即是色
20無敵時間:動作開始からの一定時間?(バクステをキャンセルして出した場合は無敵時間が一瞬途切れる)
前方に対して背を向けながら滑るように一定距離を前進し、一定間隔で火柱を発生させる。
灰身滅智の状態に関わらず炎属性。移動速度は次第に加速していく。移動距離はバクステの約2倍。
バクステと同様、移動中に足場から空中に飛び出しても、動作終了までは落下せず水平に移動する。
バクステと違って移動中の左右反転はできない。
動作はバクステや各種コマンド技でキャンセル可能だが、移動方向に対してコマンド入力は左右逆になる点に注意。
火柱は下方向にも赤いエフェクトが伸びるが、攻撃判定は上方向にのみ発生する。
怯み削減値:10
威力2.5倍
スライディング
-無敵時間:動作中
ミリアムのスライディングに比べて移動距離が長く、移動速度も速い。
動作中は無敵状態になるので回避手段としても利用できる。
敵にヒットした直後に再実行すると連続ヒットはせず、無敵時間によって大半の敵をすり抜けるスライディングになる。
怯み削減値:5
空中ジャンプ
(2段ジャンプ)*
空中で
-着地するまでに空中で一度だけ実行可能。
急降下キック*
空中ジャンプ後に
 
 (でも可)
-命中すると斬月が跳ね上がり、着地するまでに再度空中ジャンプ可能になる。
ミリアムの急降下キックに比べて移動速度は遅いが、高所からのジャンプキックで着地しても硬直しない。
斜めキックで壁にぶつかると、即座に動作が終了する。
実行するだけでMPが5回復し、敵や燭台にヒットするとさらにMPが10回復する(合計15回復)。
怯み削減値:5
挑発・久遠*
(で持続)
-前方に向かって挑発した後、久遠と同様の防御の構えを取る。
挑発には特に効果は無い模様。
防御の仕様は久遠と同じ。
久遠に比べて、動作に時間が掛かる代わりにMPは消費しない。

補足
灰身滅智の属性効果について
  • 基本説明
    • 灰身滅智で炎・氷・雷のいずれかの属性を纏っている時は、以下の4パターンに大別される攻撃で、現在の属性と攻撃方法に応じた効果が発揮される。
      • 「小斬り / 大斬り」:斬撃の属性が変化し、炎・雷属性時は威力と最大ヒット数も変化。
      • 「魂縛」:地上版が敵に命中すると、MPを消費して追加攻撃が発生。
      • 「苦無」:飛び道具の性質が変化。
      • 「急降下斬り / 荒神剣 / 飛び金剛」:斬撃の属性が変化し、炎・雷属性時は威力と最大ヒット数も変化。また、刀を地面に叩きつけた時に追加攻撃が発生。
    • それぞれの効果の詳細は後述。
  • 「小斬り / 大斬り」の属性効果
    • 通常時の攻撃属性は斬属性だが、属性を纏っている時はその属性での攻撃となる。炎・雷属性時はその他にも性質が変化する。
    • 炎属性:立ち版・空中版は一度に最大2連続ヒット、しゃがみ版はマカロンなどの当たり判定の大きい敵に密着して繰り出すと最大3連続ヒットする。1ヒットあたりの威力は通常時の0.7倍。
    • 氷属性:攻撃属性が変化するのみで、威力などの性質は変化しない。
    • 雷属性:立ち版・空中版は遠目から当てると一度に最大3連続ヒット、敵に密着して当てると最大4連続ヒットする場合がある。しゃがみ版は4連続ヒットしやすい。1ヒットあたりの威力は通常時の0.5倍。
    • 炎属性・雷属性の共通事項・補足
      • 連続ヒットの途中で各種キャンセル行動を行うと、攻撃判定が消失して連続ヒットが途切れる。
        「しゃがみ・ジャンプ・前方への移動」によるキャンセルでは攻撃判定は消失しない。
      • 「小斬り」では一瞬で連続ヒットするためほぼ確実に最大ヒットする。
        一方「大斬り」では連続ヒットの間隔が比較的長い上に、途中で斬月と敵の距離が離れたり各種キャンセル行動で攻撃判定を消失させると連続ヒットが途切れてしまうため、横斬りに比べると最大ヒットはしにくい。
      • 両属性とも、ミリアムの武器の炎・雷属性効果とは似て非なる効果。
      • 最大ヒット数はフレームレートによっても変わってくる。詳細は後述。
  • 「魂縛」の属性効果
    • 属性を纏っている状態で地上で魂縛を実行し、(一部を除く)ザコ敵にヒットすると、MPを30消費して "属性を纏った苦無" らしきものを射出する追加攻撃が発生。
      • 追加攻撃の終了時には斬月がその場で1回転する(無防備)。
    • いずれの追加攻撃も、攻撃属性やエフェクトが異なるだけで基本的な仕様は共通。
      • 追加攻撃の最中はその敵の時間が停止する。
      • 追加攻撃の攻撃判定は対象の付近に発生し、範囲内にいる他の敵も巻き込める。
        雷属性では落雷のエフェクトが発生するが、見た目と違って攻撃判定は対象の付近にしか発生しない模様。
      • 追加攻撃の最中に斬月がダメージを受けると、追加攻撃が中断される。
    • 一部のザコ敵や全てのボスに対しては、追加攻撃は発生しないがMPは消費する
    • 鎖の射程限界ギリギリでヒットした場合は追加攻撃は発生しない。
  • 「苦無」の灰身滅智による性質変化
    • 纏っている属性によって攻撃の性質が大きく変化する。通常時も含めて計4パターンの性質に分かれる。炎属性以外は射程無限。
    • 通常時
      • -10度、20度、50度の対空寄りの方向に発射。斬属性。
      • 発射角度は若干のランダム幅あり。
    • 炎属性
      • -10度、5度、20度の正面寄りの方向に発射し、射程限界に達するか何かに命中すると、爆発による追加攻撃が発生。
      • 射程は画面の横幅の1/2程度。
      • 爆発は約0.25秒の連続ヒット制限があり、その間は同じ敵への爆発は1回しかヒットしない。
    • 氷属性
      • -40度、-25度、-10度の対地方向に発射し、地面に命中すると、そこから氷のトゲが生える追加攻撃が発生。
      • 敵に命中すると、その真下の地面に氷のトゲが発生する。
      • 発射角度は若干のランダム幅あり。
    • 雷属性
      • -40度、-25度、-10度の対地方向に "敵を貫通するくない" を発射し、地形に命中すると落雷による追加攻撃が発生。
      • 弾速は比較的遅い。
      • 落雷は1発あたり同じ敵に最大2ヒットする。
  • 「急降下斬り / 荒神剣 / 飛び金剛」の属性効果
    • 各技共通で、刀を地面に叩きつけると同時に、属性に応じた追加攻撃が発生する。
      • 炎・雷属性では叩きつけの斬撃自体の性質も変化。斬撃はほぼ「小斬り/大斬り」と同じ仕様で、連続ヒットするが1ヒットあたりの威力は通常時より低下する。
    • 炎属性:叩きつけと同時に攻撃判定の大きい爆炎が発生する。
      • 斬撃の連続ヒット数は、急降下斬り(叩きつけ部分)は最大3ヒット、それ以外の斬撃は最大2ヒット。
    • 氷属性:叩きつけと同時に、前方に向かって地を這って進むように、地面から氷が連続発生する。威力1.25倍
    • 雷属性:叩きつけと同時に、周囲に放電する雷球を発生させる。一度に連続ヒットする。
      • 雷球は常に円形範囲の攻撃判定がある模様。発生時には落雷のエフェクトが発生するが、見た目と違って上方向に特段長い攻撃判定が発生するわけではない模様。
      • 斬撃の連続ヒット数は、急降下斬り(叩きつけ部分)は最大3ヒット、荒神剣は最大4ヒット、飛び金剛は最大3ヒット。
    • 炎・雷属性の斬撃部分の最大ヒット数はフレームレートによっても変わってくる。詳細は後述。

  • フレームレートによる最大ヒット数の変動について
    • 斬月の炎・雷属性の各種斬撃部分の最大ヒット数は、ゲームのフレームレート(時間あたりの画面の描画更新回数)によって変わってくる。
      • これは斬月特有の仕様であり、ミリアムの炎・雷属性の物理攻撃の連続ヒット数は、フレームレートによらず一定となっている。
      • 以下、60fps(秒間60コマ)時のヒット数を基本表記とする。
    • 炎属性の斬撃について
      • 炎属性の斬撃は最大2ヒットで安定しており、雷属性に比べると変動幅は小さいが、フレームレートが低いと1ヒットしかしない場合がある。
        一度に3ヒット以上することは基本的には無い。
      • 例外的に炎属性のしゃがみ大斬りは、フレームレートによっては最大3ヒットする場合がある。
        60fpsの場合、マカロンなどの当たり判定の大きい敵に密着して繰り出すと最大3ヒット。
        PC版にて300fps程度の場合は、敵の種類を問わず、遠目から当てても最大3ヒットする。
    • 雷属性の斬撃について
      • 雷属性の斬撃は、「大斬り」と「荒神剣の斬撃部分」が特にフレームレートの影響を大きく受ける。それ以外の斬撃のヒット数はあまり変動しないが、フレームレートが低いとヒット数が少なくなる場合がある。
      • 60fpsの場合:小斬りは最大3ヒット、「立ち大斬り・空中大斬り・荒神剣の斬撃」は最大3ヒット、しゃがみ大斬りは最大4ヒット、「急降下斬り(叩きつけ部分)・飛び金剛」は最大3ヒット。
      • 45fpsの場合:各斬撃のヒット数は60fps時と同じ。
      • 30fpsの場合:「立ち小斬り・しゃがみ小斬り」は最大2ヒット、空中小斬りは最大3ヒット。
        「立ち大斬り・空中大斬り・荒神剣の斬撃」は最大5ヒット、しゃがみ大斬りは最大6ヒット
        それ以外の斬撃のヒット数は60fps時と同じ。
      • 15fpsの場合:各斬撃のヒット数は60fps時から1ヒット分ほど減少する。
      • PC版にて300fps程度の場合:「立ち大斬り・空中大斬り・荒神剣の斬撃」は最大5ヒット、しゃがみ大斬りは最大6ヒット
        それ以外の斬撃のヒット数は60fps時とほぼ変わらない。
    • フレームレートに関わらず、連続ヒットの途中で [メニュー画面 or 全体マップ] を開いてアクションの流れを一時停止させた場合にも、その攻撃の連続ヒット数が本来より少なくなる場合がある。

各アクションの攻撃力

クリックで開閉


ステータス

所要経験値はミリアムと同値。
斬月は武器・防具を変更できないためATK・DEFも重ねて記載。
メニュー画面のATKは魂縛のもの。
斬月の武器は、攻撃力45(=本編と同性能)の「斬月刀」を装備している模様。
LvMAXHPMAXMPATKDEFSTRCONINTMNDLCK
130020034111113891
104352904819242921243
205853906428394736415
307354908137546551588
4088559097466983667510
5010356901145584101819213
60118579013064991199610915
7013358901477311413711112618
8014859901638212915512614320
90163510901809114417314116023
99177011801959915818915517525
  • 攻撃力
斬り・STR×0.88+42
鎖・STR×1.1+22
スライディング・STR÷5(小数切り捨て)×7+5
踏みつけ・STR÷5(小数切り捨て)×6+5

  • MP回復速度:1MP/SEC
  • 耐性:闇以外の耐性は50、闇属性耐性は25。
  • 「レジスト○○」系エンチャントシャードのランク効果と同様、各属性ダメージや状態異常を一定確率で無効化する模様。
  • クリティカルヒット時のダメージ倍率は約2倍。
  • HPMAXUP・MPMAXUPの累積効果上限はミリアムと同じ
    • HPMAXUPの効果は25個目(上昇量 +500)で打ち止め。1周あたりのアイテム配置数は31個、うち1個は斬月では取得不可能。
    • MPMAXUPの効果は30個目(上昇量 +300)で打ち止め。1周あたりのアイテム配置数は30個。

ボス攻略

ボス攻略全般

基本的な攻略情報は本編のボス攻略のページを参照。

グラットン・トレイン
  • 本編と違って斬月一人での攻略となる。
  • ボスの額の装甲をはがすことはできない模様。

アルフレッド

グレモリー
  • グレモリーに対する足技(スライディングと急降下キック)以外の攻撃は、ダメージが通常の約1.5倍かつクリティカル発生率100%(実質的に通常の約3倍のダメージ)となる。
    • 本編と違って、グレモリーを斬月刀で斬っても特別なエフェクトは発生しない。
  • 第1〜第3モード時の戦闘BGMは、本編での「斬月刀」装備時の場合と同じく「憑キを斬るモノ / Exorschism」(斬月戦BGM)が流れる。

ドミニク
  • ティス・ロザインは久遠の刀部分でかき消すことができる。
    • ただしドミニクとの距離が遠いとビームの判定が刀をすり抜けるのか防げない場合があり、また足元に向けられるビームは防げない。久遠による防御を狙う場合は、中距離の地面でこの攻撃を待ち構えるようにすると安定して防ぎやすい。


最終ボス攻略

最終ボス:ミリアム

登場エリア:終焉の間

開幕で会話シーンあり。

ボスのステータス
  • HP:12000
  • 耐性:???
  • 弱点:???
  • 怯み耐久値:400
  • 接触ダメージ無し。
    • 接触ダメージ無しのボスでありながら、例外的にすり抜けは可能。

ボスの行動
  • 多くの行動は、本編でのミリアム操作時の各種アクションと同様の性能となっている。
  • ボスのHPによる行動パターン変化について
    • ボスには全3段階の行動パターンがあり、ボスのHPが一定値減るごとに次の段階に移行する。
    • 第1段階
      • ブルーローズやエターナルブルーによる武器攻撃と、[ウェパル, リフレクションレイ, インフェルノブレス] のシャード攻撃を行う。
    • 第2段階
      • HP条件:HPが8000以下になる(累計ダメージ4000以上)
      • 段階移行時にインバートを発動し、重力反転状態で天井から攻撃を仕掛けてくる。エターナルブルーによるジャンプ斬りとインフェルノブレスを主に行う。
      • この段階では常にエターナルブルーを装備する。
      • 斬月との距離が離れている時のジャンプはアクセラレイターによる高速移動&体当たり状態となる。
    • 第3段階
      • HP条件:HPが4000以下になる(累計ダメージ8000以上)
      • 段階移行時にインバートを発動して通常の重力に戻る。第1〜第2段階の攻撃に加えて、他のシャードによる攻撃を織り交ぜてくる。
      • この段階ではリフレクションレイは行わなくなる?
  • ミリアムの武器について
    • ミリアムは常に剣「ブルーローズ(略:BR)」もしくは大剣「エターナルブルー(略:EB)」を装備しており、現在装備中の武器による攻撃を仕掛けてくる。
      • 初期装備はブルーローズ。
    • ミリアムは、もう一方の武器に持ち替える「武器持ち替え行動」を行うことがある。
  • BR:通常攻撃
    • ブルーローズによる出の速い横斬り。
      • 第1・第3段階にて、地上では近距離でのみ行う。斬月がミリアムより頭上に居る場合は中〜遠距離からでもジャンプ斬りを仕掛けてくる。
    • 見てからの回避は困難なので、ミリアムがブルーローズを装備している時は不用意に近付かないように注意。
  • BR:フォースブラスト
    • ブルーローズを巨大化させて薙ぎ払い、複数の氷弾を飛ばす。第1・第3段階にて中〜遠距離から行う。
      • 氷弾の軌道はランダム?
    • スライディングで氷弾をくぐるように避けるのが確実? しゃがみやジャンプでは安定して避けるのは難しい。
  • EB:通常攻撃
    • エターナルブルーによる、出は遅いが高威力で攻撃範囲も広い縦斬り。
      • 地上では近距離でのみ行う。斬月がミリアムより頭上に居る場合は中〜遠距離からでもジャンプ斬りを仕掛けてくる。
  • EB:シックルムーン
    • 武器を引きずりながらダッシュで接近して斬り上げる。第1・第3段階にて中〜遠距離から行う。
      • 斬り上げを行わず、ダッシュで接近してからジャンプ通常攻撃へと繋げてくる場合もある。
  • リフレクションレイ
    • 立ち止まって、四方の壁で反射する光線を伸ばした後、光線のライン上を通る高速の突進を行い、部屋中を駆け回る。
      • 光線の角度は斜め45度で固定?
      • 本編でのミリアムのリフレクションレイよりも射程が格段に長く、実質的にはバティンの技に近い。
  • インフェルノブレス
    • 立ち止まって、ミリアムに重なる位置にウァラクの首を召喚し、ミリアムの足元から真上へと射角を少しずつズラしながら炎を放射する。
      • 炎の射程は部屋の端から端まで届く程度。
  • スイングテンタクル
    • 巨大な魔法陣からウェパルを召喚。ミリアムの頭上に出現させた巨大な触手一本で薙ぎ払う。
      • 触手の挙動は完全固定であり、ミリアムより右上側の空間は重点的に攻撃されるため危険。
  • インバート
    • 第2段階や第3段階への移行時に行う。ミリアムの重力が反転する。
  • アクセラレイター(アクセラレイタージャンプ)
    • 第2段階以降で、斬月との距離が離れている時のジャンプ行動はこれになる。
    • ジャンプ中に、攻撃判定のある青いオーラを纏って高速で接近し、さらにここからジャンプ通常攻撃へと繋げてくる。
  • ムーン・エチュード(三日月弾)
    • 第3段階では常にこの攻撃が発生し続ける。
    • 約1.5秒ごとに、画面内のランダムな位置(※)に小さい三日月型の弾が出現し、「出現の瞬間に斬月が居た方向」に向かって飛んでいく。
      • グレモリーの三日月弾と同様の攻撃。
  • エイミングシールド
    • 前方にシールドを張りながら接近し、斬月に正面から激突すると連続でダメージを与える。第3段階で中〜遠距離から行う。
    • シールドを張っているミリアムに対しては斬月の物理攻撃がガードされる。ミリアムの背後から大斬りを当ててもガードされることを確認。
  • ブラッドスティール
    • 第3段階で、ミリアムのHPがある程度減っている状態で一定時間が経過するごとに発動?
    • 部屋に飛び散っている血を全て吸収し、HPを連続で回復する。連続回復効果はしばらく持続し、連続回復の最中にミリアムは他の行動に移る。
      • 回復効果1回あたりの回復量は35。総回復量は部屋に飛び散った血の量に依存。
    • 部屋に血痕が無くても発動はする。
  • 難易度ハード以上限定の行動パターン変化は特に無い模様。

攻略法
  • 全般
    • 第3段階の攻撃が苛烈なので、第3段階ではMPを消費する無敵のコマンド技を連発して、速攻で勝負をつけると良い。
      • そのために、少なくとも第2段階ではMPをある程度温存しながら戦うのが得策。
      • 第2段階では「垂直急降下キック戦法」によってMPを大幅に回復することもできるため、この戦法を前提とするなら、第1段階は無敵技連発で一気に第2段階まで飛ばしてしまうのもあり。
    • ミリアムが「インフェルノブレス」を発動している時は、背後に回り込めば隙だらけなので、最大の攻撃チャンス。
    • 足技のみで戦えば血が飛び散らず、「ブラッドスティール」による回復を抑えることができるが、総回復量は多くてもせいぜい1000程度なので特に気にしなくてもいい。
  • 第1段階攻略
    • カウンター戦法
      • 近距離の間合いで「久遠」による防御の構えを取り続け、ミリアムの通常攻撃を防いだら「大斬り → バクステ → 即大斬り → バクステ → …」などでダメージを稼ぎ、ミリアムの硬直が解除される頃合いになったら再び近距離で「久遠」による防御の構えを取り、ミリアムの通常攻撃を誘う。
      • これを繰り返せば、ほぼハメに近い展開で安全にダメージを稼ぐことができる。
      • 咄嗟に久遠のコマンドを入力することが難しければ、バクステやスライディングの無敵時間を利用して近距離攻撃を回避し、その隙に反撃するという戦い方でもいい。久遠に比べて反撃の猶予時間は短いが、操作は簡単。
      • 斬月が壁際に追い詰められている状況だと、バクステでミリアムとの距離が離れないのでより安定しやすいかもしれない。
    • 垂直急降下キック戦法
      • 常にミリアムの真上の位置を維持して、ミリアムの真上から垂直急降下キックを当て続けるようにすると、ミリアムは「インフェルノブレス」を定期的に行う以外はほぼ棒立ちのままとなる(時々ジャンプ通常攻撃を行うことはある)ので、第2段階まではこの戦法でインフェルノブレスのみを使わせるように戦うこともできる。
  • 第2段階攻略
    • ミリアムのジャンプEB通常攻撃はスライディングで回避。
    • ミリアムが「インフェルノブレス」を放ってきたら、背後に回り込んで2段ジャンプからの大斬りや苦無(炎属性)などでダメージを稼ぐ。
    • 垂直カウンター戦法
      • 壁際に立ち、ほぼ真上の天井にミリアムが居る状況では、ミリアムは垂直ジャンプEB通常攻撃しか行わない。
      • 垂直ジャンプEB通常攻撃を久遠で防御し、カウンターでダメージを稼げば、第1段階のカウンター戦法とほぼ同じ要領でハメに近い展開で戦える。
      • ミリアムとの位置が近すぎたり、久遠を行う際のコマンド入力でミリアムの後ろ側まで前進してしまうと、ミリアムの攻撃を防御できないので注意。
        壁際で小斬りや大斬りを空振りし、その動作中に久遠のコマンドを入力すれば、前進せずに防御の構えを取ることができる。
    • 垂直急降下キック戦法
      • 虚空剣などで上昇してから、ミリアムに重なり続ける位置で垂直急降下キックを連発すると、ミリアムのEB通常攻撃やインフェルノブレスをやり過ごしつつ一方的にダメージを与え続けることができる。
      • 完全なハメにはならないが、上手くいけば効率的にダメージを稼げる。
  • 第3段階攻略
    • 必勝法:難易度ノーマルやハードでは、十分な攻撃力とMPがあれば、近距離で無敵のコマンド技をひたすら連発するだけで強引に倒しきれる。
    • 三日月弾により事故りやすい上に、ミリアムはブラッドスティールを定期的に使って回復するので、なるべく速攻で勝負をつけたい。
    • 勝利時の演出中でも三日月弾を食らってしまう場合があり、この被弾でHPがゼロになると、ゲームクリアではなく通常通りのゲームオーバーになるので注意。

余談・小ネタ
  • 開幕の会話時には「ディメンジョンシフト」を使っているようにも見えるが、エフェクトなどは「転送石」使用時のものと同じ。
  • この戦闘でのゲームオーバー時のボイスは、ドッペルゲンガー戦でのゲームオーバー時ボイスと同じ。

小ネタ・裏技・バグ

スライディングバクステループ

  • 操作方法:を押しっぱなしにしたまま、スライディングとバックステップを交互に繰り返す()。
  • 上記の操作を行うと、無敵時間が途切れることなくいつまでも無敵状態を維持し続けられる。MPも消費しない。
    • MPを温存しつつボスの攻撃を確実に回避したい場合などに役立つ。
  • スライディングを長めに行い、バクステは一瞬だけ行うようにタイミング良く操作すれば高速移動にもなる。
    • 平地での高速移動手段としては、おそらく「空即是色 連発」に次ぐ速さ。

空即是色で移動し続ける

  • 「フィールドを画面奥や手前へと立体的に周りながら進んでいく場所(例:双竜の塔の屋外 など)」と「通常の平面的なサイドビューの場所」とを行き来する際に、「空即是色」で移動しながら画面を切り替えると、空即是色の移動が自動終了せず、壁にぶつかるまで移動し続ける。
    • 2つの場所を行き来する順序によって、壁にぶつかるまで「加速し続ける」場合と「画面切り替え時の移動速度で固定される」場合の2パターンに分かれる。
    • エリア間通路の赤扉を開閉する箇所ではこの現象は発生しない。
    • アーヴァント村から城へ向かう際の移動時間を短縮するといった活用が可能。
  • 補足
    • 空即是色の本来の持続時間が終了する際には、横斬りの効果音が鳴る。
    • 空即是色の本来の持続時間が終了した後の移動中は、ほとんどの各種アクション操作で、空即是色をキャンセルして停止することができる。
      • 空即是色をキャンセルできないアクションは「魂縛()」と「挑発()」のみ。
    • 「双竜の塔」にて、右塔 屋内からウァラク戦の屋外へと空即是色で移動した場合には、例外的にこの現象は発生せず、一定距離の移動で空即是色が自動終了する。
    • 「魔が駆ける橋梁」の左方面の通路や列車乗り場でも、この現象は発生する。

セルフ氷防御

  • 「灰身滅智」で氷属性を纏っている時に「刀を叩きつけるタイプのコマンド技(急降下斬り or 荒神剣 or 飛び金剛)」を行うと「地を這って進んでいく氷」が発生するが、この氷は「久遠」で受け止めて防御し、かき消すことができる。
  • 実際の操作手順
    • 1. 「灰身滅智」で氷属性を纏う。
    • 2. 氷属性を纏っている状態で、「急降下斬り or 荒神剣 or 飛び金剛」を実行し、属性効果の氷を発生させる。
    • 3. 地面に氷が出現したらすぐに「久遠」を実行してその氷を防御する。
      • もしくは「空即是色」やバクステスライディングで氷を追いかけてから久遠で防御するという方法でも可。
  • この氷を久遠で防御すると、遠距離物理攻撃を1〜2発防御した扱いとなり、斬月のMPが20x1〜2回復する。
    • 防御成功時の時間停止演出中はMPは回復しないが、演出が終了した途端にMPが回復する。
    • 氷を防御するタイミングによって、氷の防御数が1発か2発に分かれる。
      • タイミングによっては、氷を1つだけ防御し、もう1つの氷は通常通り地を這って進んでいく攻撃となる場合もある。
  • 活用例
    • 氷属性を纏った「急降下斬り or 荒神剣 or 飛び金剛」で目の前の敵を攻撃しつつ、その氷をセルフ防御することで、MP消費を抑えつつコマンド技で積極的に敵を攻撃できる。
    • 荒神剣からのセルフ氷防御でMPを回復する自家発電。
      • コマンド技によるMP消費分との差し引きなので、氷を1個防御するだけでは実質的なMP変動はプラマイゼロだが、2個防御すれば実質的にMPが20回復する。
      • 急降下キック連発によるMP回復に比べると、上手くいけばより短時間で効率良くMPを回復できる可能性はあるが、安定はしにくい。

ボス扉の特殊仕様

  • 本編と違って、多くのボス部屋は進入直後の「自動的に自キャラが前進してボス扉が閉まる処理」が斬月では発生せず、プレイヤーの操作で部屋の中に踏み入ることで初めてボス扉が閉まる。
  • この特殊仕様が当てはまらず、ボス扉の仕様が本編同様のボス・中ボス戦は以下の通り。
    • ウェパル、クラフトワーク、アビスガーディアン、バティン、ドッペルゲンガー、マスターカーペンター、レブナント、長者の悪夢
  • 場所によっては、ボス扉が閉まる前からその場でボスと戦うことができる。さらに戦闘の途中でボス部屋から脱出してボス戦を仕切り直すことも可能。
    • ボスによっては、開いているボス扉をボスが通過して部屋の外の画面外に出てしまう場合もある。
      • さらにその状態でプレイヤーはボス部屋の中に入ってボス扉を閉めると、ボスをボス部屋から閉め出すこともできる。
        その後ボス扉越しにボスを攻撃して撃破すれば、通常通りボス扉は開く。
      • 斬月2戦目でこの現象を確認。
  • ヴァレファール戦は、画面右側のボス扉から反対側のボス扉へと「空即是色 → 空中ジャンプ」で一気に移動すると、ボス扉が閉まる前に部屋を通り過ぎることができる。

不可解な仕様・設定ミス・不自然な現象など

  • しゃがみ行動後に↑押し続けでしゃがみ状態維持
    • 各種しゃがみ行動(しゃがみ小斬り or しゃがみ大斬り or しゃがみ苦無)の動作中にを押し続けると、しゃがみ行動後もが押されている限りしゃがみ状態が維持される。
    • この状態でを同時押ししても何も起こらないが、その後から指を離すとバクステが実行される。
      またから指を離すのではなく、指をズラしてまたは入力に切り替えると、虚空剣が実行される。
      • これらの仕様により、しゃがみ行動後に虚空剣を出そうとしても出ない場合があるので注意。
  • 地面スレスレを飛び金剛で飛び続ける
    • 特定の上り坂の手前で飛び金剛を実行し、「飛び金剛のジャンプ頂点付近の時点」で斬月の足元が地面に密着していると、飛び金剛のジャンプで着地することがなく、地面スレスレの位置を「飛びかかる動作」で前進し続ける形になる。
      • そのまま前進して足場から落下すれば、普通に着地して飛び金剛が終了する。
      • 落下せず前方の壁にぶつかる場合は、「飛びかかる動作」が半永久的に持続し続け、他のアクションで飛び金剛をキャンセルしない限り、飛び金剛が終わらなくなる。
      • この地面スレスレ状態では、斬月は接地状態になっているらしく、飛び金剛の動作をバクステや各種コマンド技でキャンセルできる。
    • 実践可能な場所は、「永久氷棺」のグレモリー戦前の「トレーサー通路」や「Gアックスアーマー&デーモン・ロードの広場」など。
  • 最終ボス戦にて、ボスがインバートで逆さになっている時の「エターナルブルーによるジャンプ斬りの軌跡のエフェクト」が表示されない場合がある。
    • PC版Ver.1.21にて確認。

報告いただいた不具合・未確認情報

詳細は該当のコメントをご参照ください。
  • 2020年05月16日:「魔が駆ける橋梁」の列車攻略後に再び列車に乗り、斬月が魂縛によって滞空状態になっているタイミングで時間経過により列車が到着すると、列車到着後の場所にて、斬月が空中に浮かび、鎖が異様に伸びている状態になる。

旧バージョンの情報

いつの間にか修正されていた不具合

このページへのコメント

宣伝になるのでだめかもしれない(ダメだったらコメ消してください)ですが、斬月モードのドミニクさんとラスボスを無敵技禁止でぼこしているのがすごい参考になったので書いておきます。
ドミニクさん
ttps://www.youtube.com/watch?v=tHCAjnpPIUY
ラスボス
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zhy0Y5W-0cU

1
Posted by 名無し 2022年02月15日(火) 23:14:16 返信数(1) 返信

今のところは、情報提供の一種としてコメントで個人の動画などを紹介・宣伝することを禁止はしませんが、wiki利用者の方々や動画作成者様のご迷惑にならないよう十分配慮した上で、また自己責任でお願いしたいです

0
Posted by かんりにん 2022年02月19日(土) 12:47:54

久遠は基本的に物理属性以外は防ぐことはできませんが例外としてドミニクのティス・ロザインのみ構えている間レーザーを防ぐ効果があるようです(リアクションはなし)
リィガ系を発動した後とドミニクから離れているなどティス・ロザインの発動条件が揃っている時に構えておくと防ぎやすいと思います

1
Posted by 名無し 2021年02月13日(土) 21:08:20 返信数(1) 返信

ドミニク戦の攻略情報として追記しました。情報提供ありがとうございます。
なお私の試した限りでは、ドミニクとの距離が遠いとビームを防げなかったため、中距離で久遠を構える必要がありました

0
Posted by かんりにん 2021年02月14日(日) 13:31:24

1.15から虚空剣から落下斬りの派生はアプデ前はボタン入力を変えてもR2から変わらなかったのですがアプデ後からは大斬りのボタンでできるようになりました

1
Posted by 名無し 2020年07月07日(火) 22:50:24 返信数(1) 返信

修正された不具合として、「小ネタ・裏技・バグ」のページの「旧バージョンの情報」に追記しました。情報提供ありがとうございます

1
Posted by かんりにん 2020年07月08日(水) 20:27:35

ボスラッシュモードでグレモリーを倒しても伝送完成前まだ持続中の「イネス」に殺されたということに遭ってしまいました。ミリアムのところにもこのような状況があるかどうかは検証されていません。

2
Posted by 名無し 2020年06月18日(木) 08:43:52 返信数(1) 返信

情報提供ありがとうございます。
このゲームでは基本的に、ボスを倒しても無敵状態にはならないらしく、ボスが放った飛び道具などをボス撃破直後に食らってしまうケースも起こり得るようです。
ボス攻略のページにて、このことを追記しました。

なお、ボス撃破直後に会話などのイベントが発生する場合は、プレイヤーは即座に無敵状態になると思われますが、詳細は不明です。

1
Posted by かんりにん 2020年06月18日(木) 21:23:34

飛び金剛で飛び上がっている最中に天井に触れると、その場で無敵状態で止まってしまいました。永久氷棺の、トレーサーが居る、スライディングでくぐる部屋で確認。

1
Posted by 名無し 2020年06月07日(日) 23:28:27 返信数(2) 返信

検証を続けたら、天井に触れることではなく、技の出始めよりある程度高い段差に乗り上げることで発生すると分かりました。
段差に乗り上げると無敵状態で滑り続け、壁に当たればその場で停止します。バックステップや虚空剣でキャンセル可能。

1
Posted by 名無し 2020年06月08日(月) 13:18:23

情報提供ありがとうございます。同様の現象は過去にも報告されていましたが、より詳細な情報として追記しました。

0
Posted by かんりにん 2020年06月10日(水) 21:35:45

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます