魔道杯>魔道杯の歴史(2023)

大魔道杯 in 天女資格試験

 2023年1月20日(金)16:00〜23日(月)15:59開催。

 1月1日のイベントである新春! 天女資格試験の報酬精霊に福の神と天女が存在せず、去年同様魔道杯報酬になるのでは?と言われていた。
 その後かなり期間が開いたが、1月17日(火)のお知らせで天女資格試験杯であると判明し、18日にチラ見せ、19日に助っ人&ストーリー公開といういつもの流れを得て20日(金)に開催となった。

 覇級は初戦に属性吸収全属性や光闇のみの反動、光にのみスキチャなどがあるので光闇、特に光接待となっている。
 ただし、最速は水闇と言われている。DL限のイドラが必須だったりするが…。
 デッキ構築難易度は、かなり高い…というか行ける幅が狭く、光/闇反転、全属性吸収を突破できる精霊(無属性化を持つ精霊orシャローム*1orコレル)、道中で光or闇の高火力SSが何度も欲しいのでSSターン数が短いスキル、ボス戦用の撃滅の4体はほぼ固定となっている。
 実際には攻撃SSは2体ほしいのでこれで5体ほぼ確定となってしまっている。

 撃滅や無属性、反転は魔道杯報酬だが配布のゼウス&アテナやトラッチ、ウィズ&アナスタシアなどがいるし最悪撃滅はアナスタシア、無属性は単色でも許されるが、ターン数が短い(5t以下、例外として光/闇のスキチャ付き逆襲も可)光or闇の高火力SSとなるとほとんどがこの1年間…というか夏以降に出たような精霊なので所持できておらず、結果的に多くの人があと1体〜2体足りない…となっていた。
 キャラが少なすぎて人によっては蓄積破や急襲といったような扱いづらいスキルを採用する人もいるほどであった。

ストーリー

 新春! 天女資格試験の続きで、「成績最下位は落第」という条件を懸けて天女たちが試験に挑む話。トラッチとウッサーナだけでなく今まで登場した天女が全員登場している。
 トラッチ、ウッサーナ、トリテンちゃんが落第の危機に陥るが最後は一応落第者なしで丸く収まった。
 拘置所帰り*2トリテンちゃんはやはりクズキャラであるが、ショック死したウッサーナの蘇生にビンタで手を貸し少し株を上げなおした。
 というかバナーにトリテンちゃんがいた時点で「どうせトリテンが脱落ってオチだろ」と思ってしまいすみませんでした。

新要素

  • 死亡時行動で盗むは初?
  • 覇級の特殊出題形式がなくなり四択のみとなった。
  • 覇1位ポイントは13500PTに。なにげにこの数値は初?

結果

 総合ボーダー(35%、17830位程度)は897,001。先月の88.5万より0.5万ほど上昇した。
 10%のトロフィーボーダー(5100位程度)は120万ほど、20%(10000位程度)ボーダーは92万ほど、30%(15000位程度)ボーダーは90〜91万ほどとなった。
 ちなみにEX-ASは貰えず本体のみが貰える40%民(20000位程度)のボーダーは61万程度。
 魔道杯参加者は前回から微減の51000人(500人程度減)。ついでにまた最少更新である。
 10万PTを達成している人数は27000人程度。増減は特になし。

ボーダーの推移などについて

総合優勝

 なっさん
 

2月

 今月も幻闘戦が行われたため未開催。

どなたでも編集できます