GOP Coが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

総合攻略スレ

0名無し - 20/09/19 09:18:29 - ID:WWQZr0HEIg

メインストーリー攻略やキャラの育成、アップデート情報などについての質問・相談はこちら。
イベントに関しては専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

  • 445名無し - 22/03/11 14:15:58 - ID:+mYIlNhvNQ

    >>444
    マジかw地味にすげえなw

  • 446名無し - 22/03/13 03:35:00 - ID:oCYqThiXyQ

    セーフティ標的バグ?(あるいはセレスティア解除バグ?)の検証
    願いイベEv2-1exのとある編成の検証過程で確認された事象について検証しました(発見者は別の方です)
    同コメ欄に投稿するか迷いましたが影響がイベント内に留まらないと判断したのでこちらに投稿
    ・確認された事象
    セーフティに敵の標的が付与された後、同じラウンド中にセレスティアのA2でデバフ解除するとセーフティの自己標的まで解除してしまう。
    バトルログではいつ解除されたかはっきりしないが、実際に敵の攻撃がセレスティアに飛んでくる。次のラウンドで自己標的が再付与されれば直る。
    ・比較的簡単な再現方法
    恒常7-8のwave1でセレスティアの行動力を4.22以上4.3以下に調整しネストチェイサーより遅くネストガーディアンより早く行動させる
    セレスティアがデバフ解除するとネストガーディアンの攻撃がセレスティアに飛んでくる
    セレスティアの調整例:1タロンフェザー(ノーリンク)、2セレスティア(行動チップ+0を2枚装備)で行動力4.221
    ・同条件で事象を確認できなかったキャラ:アルマン、レオナ、シルキー、アウローラ
    ・未検証のキャラ:エラ、アクアなど 行動力調整が困難だったため
    ・補足
    敵に標的持ちがいないステージではセレスティアでデバフ解除しても事象は確認できなかった
    他のキャラでは事象が確認できないことから、自己標的が敵の標的で上書きされているというより、特定条件でセレスティアのA2が自己標的を解除してしまうバグである可能性が高いと思います(セレスティアは前もバグあったし……)

  • 447名無し - 22/03/13 04:24:36 - ID:HYbFN6U7Dw

    >>446
    検証ご苦労さまです。セレスティア限定だったのですか。これはまた厄介ですね。

  • 448名無し - 22/03/13 13:12:34 - ID:oCYqThiXyQ

    上記バグについて公式の問い合わせに送りました
    当面はセーフティとセレスティアを同時編成する際に気に留めておく必要がありそうです

  • 449名無し - 22/03/13 16:17:03 - ID:RLXennTyaQ

    もうイベント財貨ほとんど交換したけどそれでも資源や青チョコ掘るならイベント(2-3単騎とか)の方がいいのかしら
    3-1EX単騎とどっちがいいのかわかる人います?

  • 450名無し - 22/03/13 16:20:26 - ID:/i4LCZxTzQ

    そもそも敵の攻撃対象が攻撃直前に決定されること自体は元々の仕様なんだろうか?
    味方がラウンド中に標的付与してもそのラウンド開始時に決定したターゲットをキャンセルして標的対象に攻撃が移ったりはしないよな

  • 451名無し - 22/03/13 18:17:32 - ID:oCYqThiXyQ

    >>450
    過去の告知によれば少なくとも挑発はただちに適用されるっぽい
    標的は「その時点」がいつなのか不明瞭だけど仮に「ラウンド開始時」だとしたら自明の内容になってしまうので「攻撃直前」と解釈してよいのでは

  • 452名無し - 22/03/13 18:44:14 - ID:rJZ0U30+aA

    標的について私も調べてみました
    方法:7-8にて前列に昇級セーフティとシェードを配置。ネストチェイサー攻撃直後にセーフティのデバフを解除してネストガーディアンが誰を狙うかを調べる
    使用したデバフ解除役:セレスティア・アルマン・レオナ・シルキー・アウローラ・エラ・アクア
    結果:全ての試行でネストガーディアンがセーフティを無視してシェードを攻撃した
    以上からセレスティア限定の挙動ではないと思われる

    以下推測
    敵に標的デバフを付与された際に標的バフが解除されてしまっていると思われる
    ところで標的デバフは重複しない。ログを確認すると標的デバフを重ねてかけられた際に、直前の標的デバフの効果が終了していることが表示されている。
    本来、標的デバフを重複しないようにするための挙動が、標的バフにも働いてしまったのではないだろうか

    最初の攻撃で標的デバフをかけられた際に標的バフが終了したことはログには表示されていない。しかし、キャラクターのアイコンを見ると、標的バフが消えているのがわかる

    追加検証:前列に昇級リントブルムとシェードを配置。ネストチェイサーの攻撃直後にレオナでリントブルムのデバフを解除する
    結果:ネストガーディアンがリントブルムを無視してシェードを攻撃した

  • 453名無し - 22/03/14 00:21:18 - ID:oCYqThiXyQ

    >>452
    ありがとうございます。シェードを追加してこちらでも確認できました。またシェードはポイでも同じ結果でした。
    前回の私の検証でセレスティア以外が狙われなかったのは、標的とは無関係にネストガーディアンのAIがセーフティを優先的に狙っただけだったようです。
    セーフティもセレスティアも置き換え可能となると標的バフ自体の問題と言えそうですね。
    実戦的にはリンティは完全回避が前提なので問題なさそうですが、セーフティに関しては強化解除、反撃に次ぐ弱点となるかも。
    ちなみにタイラントでもやってみましたが、そもそもAIがタイラントを狙うようで他のキャラを攻撃するところは確認できませんでした。が、標的バフのアイコンが消えるのは確認できました。

  • 454名無し - 22/04/03 14:21:51 - ID:OR4BmXjv7A

    前はステージクリア時に獲得経験値量が表示されてたと思うんですが今はもう表示されないんですか?

  • 455名無し - 22/04/12 17:54:21 - ID:VdkrJZ5J2A

    (雑談に書くか迷ったけどこっちで)
    未育成のSランク以上のバイオロイドたちはフルリンク母体+フルリンク素材+ノーリンク用みたいに各7体ずつ残してるんだけど、なかなか育成が終わらないから待機室の空きが150弱しかない
    そのせいで資源ランが思うようにできない…(当然待機室は最大まで拡張済み)

    ・各キャラの確保数(フルリンクとノーリンクを作るか)
    ・凸はどのタイミングでするか(消費資源増えるから最後にまとめてやる派)
    ・普段待機室の枠をどれくらい空けて周回しているか

    以上の3点が皆さんはどんな感じなのか知りたいです…

  • 456名無し - 22/04/12 21:47:12 - ID:4WUD7/5uGQ

    ・攻撃機はフルリンクだけ。保護機と支援機(とバッファー用途の攻撃機)はよく使うものをフルリンクとノーリンク用意。数イベントまたいでまったく使ってないノーリンクは、分解することもあり。昇級があるキャラはフルリンク一体だけ。
    ・凸は90レベルになってから。
    ・待機室空きは160前後。(拡張はまだ400ぐらい)

    キャラ育成は、復刻イベントで余裕があった時などに腰を据えてまとめてやる期間を決めて育てました。一時的に資源は減りましたが、以後は枠が大きく空いたので資源ランは楽になりましたね。

  • 457名無し - 22/04/12 23:53:12 - ID:AfZugxLHZw

    多分全然参考にならないと思いますが、

    ・手元の待機室空き枠は160/360ぐらい(クラゲの在庫によって多少前後)
    ・キャラは基本フルリンク、周回でよく見ると思う個体はノーリンクも確保
    ・凸は、今はだいぶ余裕ができたので90で一気にフルリンクするようになった。ただ開始直後(楽園2部〜セントオルカ復刻ぐらいまで)はそんなこと言ってられなかったので、空き枠50を目標に手当たり次第にとにかくリンクできるだけ。

    身も蓋もないですが資源ランが捗らないなら地道にレベリングするしかないと思います。リンクのためだけと割り切って(スキルレベルと好感度は捨てて)日誌に頼ったり、取りあえずで3リンクぐらいするのもアリだと思いますが、多分そこまで困ってはいないのでは?

  • 458名無し - 22/04/13 16:56:27 - ID:VdkrJZ5J2A

    455書いた者なんだけど、皆だいたい150程度の空きでやりくりしてるものなんか…
    今楽園の3-3sをティタニアで回してるんだけど、すぐいっぱいになっちゃうから困ってたんだよね(200〜300くらい空きはほしい)
    効率は落ちるけどアレクにひよこ連れってってレベリングしてフルリンク増やします!ありがとうございました!

  • 459名無し - 22/04/13 19:00:01 - ID:OmpJlKHOvg

    5月公開予定の改善版が2022年時点の本国版と同等の状態になるということで、
    システム面の違いをまとめてみました。

    ・ログインボーナス
    今月何日目という感じではなくなりました。
    単純にログイン何日目でこれという感じです。
    新人向けログインボーナスもあるよ!
    ・オルカパス
    デイリー、ウィークリー、マンスリー任務をこなすとEXPが貯まるようになっています。
    EXPが一定貯まる毎に報酬がもらえます。
    毎月更新。
    ・任務
    一括で受け取れるようになってます。
    ・図鑑
    一人入手する毎にツナ缶2つ…ではなくて分隊毎に指定数入手するともらえるようになってます。
    ・一時倉庫
    保有数を超えて入手したキャラ、装備はここに保存されます。
    ここにも入りきらない場合は現状と同じくメールに送られます。
    最高1200なので3-1Ex寝放置しても大丈夫なくらい。
    初期?10しかないよ!10拡張に20ツナ缶です!毎度!
    どれだけ放置するかによりますが、拡張する価値は大いにあります。
    ・消耗品
    代用コアが消耗品枠になってます。
    やったね!
    ・ショップ
    スキンはスキンショップに分けられました。
    商品もいろいろ増えてます。
    プレミアムオルカパスやら一定期間振り直しし放題など。
    ・スキンショップ
    検索ができるよ!
    SDの動きとか中破とかも確認できるよ!
    ・デイリー任務
    チケットが毎日6枚もらえます。
    毎日3種類(経験値、ダスト、曜日替わりで強化アイテム)、日曜は5種類から選べます。
    簡潔にいうと、毎日日曜日です。
    ・永遠の戦場改め変化の聖所(仮)
    変化の聖所は常時開催でリセットなどはありません。
    未確認金属鉱物は聖所の進行状況に応じて、1時間毎に増えていきます。
    ・常設イベント
    これどうなるんでしょうね?
    いきなりセントオルカまで実装するとは思えないので、最初は晩餐だけかな?
    交換所がない以外は復刻と同じです。
    初回クリア報酬でSS装備とかSSキャラとかもらえるので、新人には成長する取っ掛かりになってます。ゲーム開始3時間もあればソワン手に入ったり。

    まだいろいろ残ってるのにめっちゃ長い。
    画像とかあったほうがわかりやすい?

  • 460名無し - 22/04/13 19:18:10 - ID:OmpJlKHOvg

    続き

    ・装備強化
    棺桶が消滅しました。
    代わりに資源に加えてパーツ(ブースターパーツや一般モジュールなど)を使うようになりました。
    +10まで強化した装備はランクを上げることもできます。(B+10→A+0、S+10→SS+0)
    メインステージでSS装備を狙って周回するより、S手に入れてSSに強化したほうが資源的には断然優しいです。
    ・戦闘員強化
    モジュールが消滅しました。
    最初から上限は各360(後述)になってます。
    熟練司令官には関係ないですがゲーム開始1週間は振り直しがアイテム消費なしで出来ます。
    ・スキル優先度
    文字通りスキルの使用優先度を変更できます。
    強襲OSから解放されるよ!やったね!
    ・レベル上限解放
    レベルの上限が120まで上げられます。
    能力上限が360になってるのはこれが理由です。
    上限解放には専用のアイテムとかダストとかパーツとか要求されます。
    ・拡張パッシブ
    消滅しました。
    1リンクエミリーで5-8Exいけたりしてたから正直帰ってきて欲しいような。
    復活させるにしてもキャラに合わないパッシブは修正してね。
    ・ステータス画面
    ステ画面からプレゼントしたり、昇級させたり、レベル上限解放したりできます。

    こんなものでしょうか。
    他にもあったら指摘お願いします。

  • 461名無し - 22/04/13 23:34:35 - ID:SedF2h7WxA

    まとめありがとう。
    一時倉庫エッグいな。
    とはいえ快適さと資源獲得に直結するからツナ缶と相談である程度は・・・

    棺桶はともかく、モジュールはアプデまでに育てるキャラがいないなら(微々たるものだが)資源化しちゃっていいのかな?

  • 462名無し - 22/04/14 10:25:53 - ID:AfZugxLHZw

    >+10まで強化した装備はランクを上げることもできます。(B+10→A+0、S+10→SS+0)
    マジか……SS→SSSだけの仕様だと思ってた
    SS攻撃が十分手に入ったから代理で使っていたS攻撃β分解しちゃったよ
    もう少し早く知れていたらなあ

  • 463名無し - 22/04/14 20:18:18 - ID:OmpJlKHOvg

    戦闘画面のと探索が抜けてたのでそのあたり追加します。完全に忘れてた。

    ・バフデバフ種別統合
    戦闘時バフデバフが種別毎にまとめて表示されます。
    とてもわかりやすい!
    ・攻撃時のあれこれ
    今までは命中率と防御力が表示されていましたが、追加でダメージ予想も表示されます。防御力の表示なくなってるけど。
    でも正直よくわからん。
    画像だと手前の3体倒せなさそうだけど実際は全部倒せます。
    ・探索
    なんか見やすくなりました。

    一時倉庫は最初から最大1200で来るかはわかりません。
    アプデで最大が追加されたので。
    モジュールや棺桶は使うつもりがないなら全部分解しても良いと思います。
    記念に残しておきたいなら別ですが。

  • 464名無し - 22/04/15 19:15:58 - ID:fkqgTvLhKg

    まとめありがとうございます。変更点、分かりやすかったです。

    不便な所が減ったり、見やすくなったり、いろいろ改善されますね。
    スキルの優先順位が変更できるのは、楽しみです。
    化ける支援機多そうですし、当分はいろいろ工夫して楽しめそうですね。

  • 465名無し - 22/04/16 00:15:45 - ID:uwUSI7jHjA

    情報たすかる。装備強化のパーツ消費が地味にこわいなぁ…

    話は変わって質問なんだけれど、アクティブスキルは使用すると余分に経験値がもらえるのは知ってたけど、パッシブにもそういう条件ある?
    エイミーレイザーさんのパッシブ3のレベルが2のレベルを超えてしまわれた…既出だったらごめんなさい

  • 466名無し - 22/04/17 16:23:41 - ID:IIZDG4/2wQ

    これだけ大きな変更があるアプデの1か月前なのに、
    公式から変更内容のお知らせが出てないのは大丈夫なのか・・・
    特に消失するモジュールとか棺桶まわりって情報知らんと事前行動とれないよ。

  • 467名無し - 22/04/20 09:51:46 - ID:iLMNk5Q0PA

    >特に消失するモジュールとか棺桶まわりって情報知らんと事前行動とれないよ。

    事前行動いうても倉庫に残ってる分は消費するか分解するか位でそんなん1日足らずで終わるんだからアプデの数日前とかでも対して困らんだろし

  • 468名無し - 22/04/20 11:14:56 - ID:S8N1s4shjw

    公式しか見てない始めたての人なら今回の財貨をモジュールや棺桶に盛大に突っ込んだかも知れんし、公式に情報出たほうがいいのは確かだな
    むしろよそなら数ヶ月前から生配信とかでお祭り騒ぎしてもいいような話だし、ちょっと勿体ない気もする

  • 469名無し - 22/04/21 14:08:10 - ID:SPMP7jo8Lg

    えっぐいなぁ
    ノーイベなら2週間ドロップ経験値100%やってくれればそこそこ準備できたのに

  • 470名無し - 22/04/27 17:32:47 - ID:HMOgIffFfA

    8-5Bってパーツと暴走OSだけドロップするみたいだけどどれくらいの量落ちるのかな
    3.0やAGS製造に備えて頑張るつもりなんだがドバドバ出てきたりする?

  • 471名無し - 22/05/03 23:42:29 - ID:LV9TSea+fw

    すっごい基礎的なアレで申し訳ないんだけど、スキルレベル育成ってどうするのが効率いいのん…?

  • 472名無し - 22/05/04 07:45:50 - ID:aRS6s5KWjQ

    ・リーダーにする
    ・経験値upキャンペーン中にレベリングする
    (・レベリングしたいアクティブスキルを使用する)
    ぐらいかな
    基本的に経験値up効果はスキル経験値には乗らないっぽい

  • 473名無し - 22/05/04 09:17:15 - ID:kEp6rSDZPw

    >>471
    ショップで経験値獲得増加パックを買う、という手も。

  • 474名無し - 22/05/04 16:53:40 - ID:fBOv714R2g

    >>471
    資源効率なのか時間効率なのかプレイ効率なのかにもよるけど、
    私は資源ランに同行させてる。

  • 475名無し - 22/05/05 05:01:17 - ID:LV9TSea+fw

    >>472-474
    ありがとう〜

  • 476名無し - 22/05/24 23:29:52 - ID:rJZ0U30+aA

    変化の聖所について参考になるリンク

    ・変化の聖所攻略集(日本版では未実装の装備を使用しているので注意。特に迅速のカーンの専用装備)
    https://arca.live/b/lastorigin/23964181

    ・変化の聖所対策の編成例と解説集
    https://arca.live/b/lastorigin/40915493

    ・鉄虫対応マニュアル(パッチで修正された敵がいるので注意)
    軽装型鉄虫
    https://arca.live/b/lastorigin/40486948
    起動型鉄虫
    https://arca.live/b/lastorigin/41500258
    重装型鉄虫
    https://arca.live/b/lastorigin/40970173

    ・パッチで修正された敵の解説
    https://arca.live/b/lastorigin/46006609

    ・追撃者の行動AI(HPが低い相手を狙う)
    https://arca.live/b/lastorigin/38759471

    ・ホーンテッドフォートレスの戦闘続行ギミックをオレリアで突破する実験(オレリアは解除不可能の保護を解除できる)
    https://arca.live/b/lastorigin/46992406

  • 477名無し - 22/05/26 17:22:45 - ID:6ESYy7pzQw

    エキドナがそこそこの上方貰ってるんですが…っていうかこのゲームキャラの上方をする事あるんですか?

  • 478名無し - 22/05/26 17:32:02 - ID:iLMNk5Q0PA

    >>477
    キャラの性能修正で上方になるのはそれなりにある印象
    3月のアプデのウンディーネ・ヴェロニカもそうじゃないかな。
    https://www.last-origin.com/news_view.html?no=416&pg=5

    逆にバグ以外でキャラ性能が下方になったケースの方が覚えにない感じ

  • 479名無し - 22/05/26 20:42:57 - ID:dw2b3foKlA

    エキドナはおっぱい以外がストロングホールドのほぼ劣化だったので仕方ない部分もある

    永戦装備もとい便所装備も更新されてるけど交換優先度変わるかな
    改良型出力制限解除装置と重装型支援OSが強いんだっけ

  • 480名無し - 22/05/27 10:39:46 - ID:HMp9jltz2w

    シャーロットのパッシブでDエンターテイメントの支援・保護機に攻撃付与ついてるね

  • 481名無し - 22/05/30 20:27:17 - ID:rJZ0U30+aA

    追撃者はHPが低い相手を狙うAIなのでゴルタリオンで完封できますね
    2-60の最終waveはゴルタリオンの天敵のディテクター2種とスカウトAK、そして保護無視するスラッシャーさえ氷龍編成で倒しておけば、ゴルタリオン編成に交代して簡単に攻略可能です
    ゴルタリオンを前列中央、軽装AGSを後列に3体配置すれば追撃者の9マス保護無視攻撃も届きません

  • 482名無し - 22/05/30 21:10:12 - ID:rJZ0U30+aA

    ダメージ計算についてのまとめ。範囲ダメージ減少についても書いてあります
    物理ダメージ1 https://arca.live/b/lastorigin/50993969
    物理ダメージ2 https://arca.live/b/lastorigin/51000003
    属性ダメージ  https://arca.live/b/lastorigin/51106897

  • 483名無し - 22/05/31 01:24:32 - ID:0K7EkHB+7g

    支援機用のOSはどれも便利で強力
    保護機と攻撃機のは微妙すぎて使いみちがとくにない感じ
    改良出力制限解除は真っ先に欲しいくらい優秀

  • 484名無し - 22/06/05 08:08:32 - ID:5vynKObYkA

    強行戦闘補助装置(背骨みたいなの)について
    APがアクティブスキル+11以上ある状態で
    行動1でアクティブスキル
    行動2で待機
    行動1を選択してもう一度アクティブスキル
    行動3が出てくるので待機
    の手順で1ラウンド中に2回待機できます。
    待機時に発動するパッシブを持つキャラを使用する時に役に立つかもしれません。

  • 485名無し - 22/06/05 10:10:01 - ID:L21N+jkDqw

    背骨強化にオルタリウム使うのか・・・マジか

  • 486名無し - 22/06/05 17:10:20 - ID:5vynKObYkA

    しばらくはアルタリウムを使わない+5までで我慢します。
    背骨は他の装備ではできないことができて楽しいです。
    が、アサシンOSの方が汎用的かなと思います。
    リブートOSが実装されたらそっちが最優先だと思いますが。

  • 487名無し - 22/06/06 00:18:16 - ID:NYYcQ4GAZA

    >>486
    アサシンOSとかリブートOSとかってどういうのか聞いてもいいです?
    精製済みアルタリウムがなかなか溜まっていかないし強化もまだ難しいしで交換に悩んじゃうんですよね〜

  • 488名無し - 22/06/06 19:10:46 - ID:OlkYivxj5Q

    SSキャラをレベル90でスキル10になったのでフルリンクしちゃったんですけど、100までレベリングするならノーリンクまで下げたほうがいいですか?それとも滅亡本与えて100まで上げたほうがいいですか?

  • 489名無し - 22/06/06 19:50:37 - ID:W53+9eQ7VQ

    >>488
    リンクする毎に取得経験値も増えてるし、SSキャラで敢えてリンク解除なんてもったいないことせずにそのまま普通のレベリングでOK
    フルリンクボーナスで出撃コスト下げてれば多少良くなるんじゃないすかね

  • 490名無し - 22/06/06 19:54:09 - ID:OlkYivxj5Q

    >>489
    フルリンクボーナス忘れてました...コスト下げてレベリングしてきます。答えてくれてありがとうございました!

  • 491名無し - 22/06/08 16:39:47 - ID:YCUPca6cxQ

    100レベル以降ってすぐレベル上がるんですね・・・カンストがなんとなくもったいなくて引率アレクサンドラの上限突破してひよこ育成していたら、ひよこより先にレベル上がりました。102→103が20万ぐらい

  • 492名無し - 22/06/08 23:17:21 - ID:TFRfvHN0aA

    便所2-32の赤ボンが倒せなくて大分ご立腹なのですがどうすれば対処できますか

  • 493名無し - 22/06/08 23:33:49 - ID:SedF2h7WxA

    このwikiには「エネミー一覧」っていう便利なページがあってな

  • 494名無し - 22/06/09 00:28:17 - ID:3vLghrKXcA

    >>492
    クソゲーにはアンインストールが最良の対処法だぞ

  • 495名無し - 22/06/09 07:03:13 - ID:mRZjj8JElg

    反撃

  • 496名無し - 22/06/09 08:20:55 - ID:fGJKMfB/dQ

    クリチップが圧倒的に不足してる(SSが2枚しかない)事に気付いて6-8Ex周回用の資源ランしてるんだけど、掘りに行く前に1枚だけ持ってたSランクのチップ昇級させてからの方が良い?
    それともSランクの方は分解しちゃって6-8Ex周回に専念した方が良い?

  • 497名無し - 22/06/09 10:44:59 - ID:BeQfbVqFSA

    S->SS昇級はコストが安い(特殊合金Sx4とか)だから、S+10までにするコストとSSドロップまで周回するコストの比較になると思う
    周回先が6-8EXだと1周当たりのコストそこそこあるから、昇級で揃える方が楽で速いんじゃないかなぁ

  • 498496 - 22/06/09 13:00:16 - ID:tlBse1rbQg

    >>497
    ありがとうございます。
    普段はSランク掘っておいて、イベントやドロップ率アップが来たらSS狙うようにしてみます。

  • 499名無し - 22/06/09 21:18:38 - ID:5vynKObYkA

    ヴァルハラ編成を考えてみました。
    アルヴィスとヴァルキリーを昇級させていないので後はお願いします。
    1:アンドバリ(背骨)
    5:レオナ
    2:ベラ
    9:SSアルヴィス
    3:SSヴァルキリー

    動かし方
    アンドバリ+レオナでアンドバリのアクティブ2を毎ラウンド3回使う。
    ヴァルキリーは支援アタッカー。
    ベラはAP調整とヴァルキリーからの支援。
    アルヴィスは挑発持ちタンク。アンドバリが動き始めると回避+500以上される。
    ベラにも背骨があるとヴァルキリーの手数が増える。

    課題
    ・昇級させてなくて実戦で使ってないから、使用感がどんなものかはわかりません。
    ・ヴァルキリーとアルヴィス以外の配置。
    ・そもそもレオナじゃなくてシルキーの方が動かしやすい。(シルキーは身長145cm以下)
     レオナの利点は主にアルヴィスの行動力を伸ばせること。

  • 500名無し - 22/06/10 08:36:03 - ID:5g01SDCrlg

    ここで聞いていいのか分からないんだけど変化の聖所の同キャラ一日一回制限って第三、四区域でもあるんですかね?
    もしそうなら一部のキャラ追加で育成しようと思ってるんですけど

  • 501名無し - 22/06/10 08:57:39 - ID:W53+9eQ7VQ

    >>500
    実装までに変更がなければ、3,4区でもある。4区からはステージごとに優遇キャラと出撃制限キャラまで設けられてる

    各ステージの事前予習するなら滅亡前の戦術教本っていう日本語対応してる本国版情報サイトがおすすめ

  • 502名無し - 22/06/10 09:01:10 - ID:W53+9eQ7VQ

    あ違うわ、4区は一日一回の制限が無くなる代わりにステージごとの制限と優遇になってるのかな

  • 503名無し - 22/06/10 09:52:41 - ID:5g01SDCrlg

    >>501
    ありがとうございます。
    とりあえずエラとか追加で育てようと思います

  • 504名無し - 22/06/11 08:17:18 - ID:/X4Fy8qxrw

    試作型パーツって効率のいい集め方ありますか?
    普段の堀りや資源ランのついでに集めていくしかないのかな

  • 505名無し - 22/06/11 13:34:50 - ID:j1dDJat3LA

    >>504
    5-8exで集めるといい
    ドロップ率も高いし、中破エミリーと装備があれば資源ランやレベリングも兼ねられる

  • 506名無し - 22/06/11 14:36:28 - ID:/X4Fy8qxrw

    >>505
    ありがとうございます。
    エミリーはまだ育ってないのでカエンとヒルメで回ってみます。

  • 507名無し - 22/06/14 23:12:59 - ID:rJZ0U30+aA

    ケシクとセレスティアと防御力場を組み合わせた無敵化
    https://arca.live/b/lastorigin/52196306

  • 508名無し - 22/06/14 23:20:29 - ID:rJZ0U30+aA

    >>507
    バリア / ダメージ減少無効には弱いので注意
    それでも2回は耐えられる

  • 509名無し - 22/06/14 23:45:45 - ID:rJZ0U30+aA

    固定ダメージにも弱いので注意が必要ですね
    そのためセレスティアもスキル2が最初の1回しか使えなく、棒立ちしています
    ケシクの被ダメ最小化は一般効果。防御力場によるバリアも一般効果なので強化解除の影響を一切受けないようです

  • 510T - 22/06/17 17:55:13 - ID:lEpSxlKw3w

    ラスオリrがアプデ出来ないんですけど同じ人います?
    アプリ開くとストアで更新しろ言うくせにストアに自動で飛ばないし飛んでもアプリ更新がないしどうすればいいんでしょうか?

  • 511名無し - 22/06/17 18:20:49 - ID:BeQfbVqFSA

    アプリ一度削除してから再インストール

  • 512名無し - 22/06/17 19:41:12 - ID:7L5QA20Agw

    ストアのキャッシュを削除ってのもあるよ
    自分はストアの更新が無いときは大概これ

  • 513T - 22/06/17 20:31:40 - ID:IFVbg4iScg

    ストアのキャッシュってdmmの方ですよね?
    それってスマホから消せるんですか?

  • 514名無し - 22/06/17 22:01:48 - ID:SedF2h7WxA

    質問がむちゃくちゃで何が聞きたいのかよくわからんが、
    問題が発生してる機材にインストールされてるデータを入れなおせ。ばよろしいのではなくて?

  • 515名無し - 22/06/17 23:00:24 - ID:rJZ0U30+aA

    ケシク+セレスティア+オードリーによる被ダメ無効化のホード編成(変化の聖所3-60)
    https://arca.live/b/lastorigin/52555346
    防御力場の代わりにオードリーを採用することで補助装備が自由になり、カーンも専用装備を使用可能
    それによりアクアチックGが登場するwaveでも戦闘が安定する
    防御力場を装備する余裕がなかったセレスティアにもバリアが付与されるので4ラウンド目以降での生存性が向上する(セレスティアの自己バフによるバリアは3ラウンドしか持続しない)
    カーンが回避しきれない攻撃や範囲攻撃はケシクの被ダメ最小化とオードリーのバリアで守る
    オードリーのバリアは強化効果だが、ケシクが状態異常耐性を付与するため強化解除にも耐えうる
    1waveでドライヤーがパッシブによる固定ダメージを付与するが、1ラウンド目はセレスティアがデバフ解除、以降はケシクがデバフ解除するので問題ないようです
    4waveチックランチャーType-Sの攻撃は回避しても固定ダメージが付与されてしまうので最優先で処理しています

  • 516名無し - 22/06/18 06:51:06 - ID:Wx0o434FAw

    終盤のロボ研究を完遂するための特殊モジュールが足りません
    なんかSSが出やすい気がして単騎周回しやすい晩餐E1-1bをひたすら回してるのですが他に集めやすい方法やマップはありますか?

  • 517名無し - 22/06/18 15:41:04 - ID:L+KEUPRsIg

    他の資材を犠牲にシェード君作って分解すると増え……

    冗談は置いといて、イベントでS以上出るとこ回すのが無難
    一気に増やす方法は特にないので地道にやるしかない、こういうのは継続がものをいうので

  • 518名無し - 22/06/18 16:45:48 - ID:9nyhFje1hw

    >>517
    やはり近道はない感じなんですね。
    現行イベントで欲しいものは回収できたので、
    このまま晩餐でシルキーやレオナやワクチンをモジュールに変換していく作業を続けたいと思います。

  • 519名無し - 22/06/18 19:59:28 - ID:Euc0E8uXfA

    >>516
    可能なのであれば、5-8exの周回をしてはどうでしょう。
    編成は周回スレにあるものを使えば楽にできます。
    150周(1時間)ほどで10〜20個ほど手に入ると思います。

  • 520名無し - 22/06/18 21:20:54 - ID:kcXOy9nlgQ

    >>519
    ありがとうございます。カエンの育成が終わったら試してみます。

  • 521名無し - 22/06/20 10:04:56 - ID:fLZwajndBA

    8-7回ってとりあえずチョコのためにアウローラゲットしたいんですけど燃費悪くてもいいので今ゲットできるキャラで周回するのにお勧めいませんか?一応無敵の龍でレベリングできるようにはなったんですが誰育てていいかわかんなくて

  • 522名無し - 22/06/20 10:15:13 - ID:fLZwajndBA

    >>521
    あと8-7まではエタニティ、レオナできました

  • 523名無し - 22/06/20 16:04:43 - ID:BeQfbVqFSA

    来週から来るはずの怒りの狼牙の2部2-3EXのドロップにアウローラいるみたいだからそれまで待っても良い気がする

    先んじて欲しいのであれば、
    シェード(フルリンク)、天香のヒルメ、シラユリ、ドラキュリア(or リアン)、(+サラマンダー)あたりの火属性パで周回できそうな気はする。
    ライトニングボンバーが回避高いからシェードとシラユリに命中積んでおく必要はあるけど。

  • 524名無し - 22/06/20 17:47:50 - ID:fLZwajndBA

    >>523
    2部にアウローラいるんですね
    候補の火属性パも誰一人育ってないので来週回収前提で他の戦闘員育てることにします
    アドバイスありがとうございます

  • 525名無し - 22/06/22 00:28:41 - ID:0y7ViUqLOw

    チックコマンダーの根性の仕様がよくわかりません。
    たまにチックコマンダーが存命中なのに固定ダメージか何かで取り巻きが復活せず死んだりしますが、どういう理屈でしょうか?
    どこかに詳しい解説ないですか?

  • 526名無し - 22/06/22 00:42:44 - ID:W53+9eQ7VQ

    チックコマンダーのパッシブによる戦闘続行付与は、毎ラウンド開始時に周囲に対して戦闘続行1回分付与なので、同ラウンド中に一回発動させて残りHP100の状態ならそのまま殴って倒すなり継続ダメージで死ぬなりはする。
    ただし、よくセットで出てくるソルジャーチック?についてはチックコマンダーが生きている限り戦闘続行発動時に戦闘続行を自身に付与するパッシブを持っているので存命中は死なない

    って話だと思う

  • 527名無し - 22/06/22 01:47:06 - ID:0y7ViUqLOw

    >>526
    ありがとうございます。スッキリしました。
    勝手に根性は固定ダメやら追加ダメやらでうまいことすり抜けるものだと勘違いしていましたが、単に1回発動後そのターン中は消えてるって話なんですね…。
    ソルジャーチックは自前のスキルで無限復活できるから別と。ラスオリ難しい…

  • 528名無し - 22/06/23 19:56:18 - ID:ngB3uzg9Vw

    高出力ブースターの定番の稼ぎスポットは、どこになるでしょうか。
    燃費最悪ですが5-8EXはオートで回れるようになったので、青チョコと試作型パーツはガンガン回収できるようになり、グラシアス作ろうとしたらこちらが不足してきました……

  • 529名無し - 22/06/24 08:49:52 - ID:Euc0E8uXfA

    >>528
    多分燃費が悪いのは、フルリンクボーナスを-20%(エミリーの場合)にしていないか、研究の「精密分解施設」を上げられていないことが原因だと思います。
    高出力ブースターパーツは、これも先人司令官たちの受け売りなのですが、燃費を考えるなら周回情報の3−2EXか4−4EXあたりが低燃費で回れると思います。
    間違ってたらすいません。

  • 530名無し - 22/06/24 10:42:29 - ID:A8waBYgMYw

    一部隊しか出していないのに「一つの分隊のみ配置してクリア」の項目が完了できないのですが、何か別の条件とかあるのでしょうか?
    ☆4が達成出来なくて困っています、同じ症状が出てる方おられましたら教えていただきたいです。

  • 531名無し - 22/06/24 10:54:05 - ID:A8waBYgMYw

    >>530
    すみません、アプリ立ち上げ直したらクリアできました。
    何かエラー出てたっぽいです‥お騒がせしました・・

  • 532名無し - 22/06/24 19:07:41 - ID:ngB3uzg9Vw

    >>529
    ありがとうございます。
    ちなみに、燃費最悪というのはエラヒルメカエンまで出さないと上取ってワンパンできないというこちらの周回編成の都合なので気にしないでください。フルリンクエミリーが用意できたら切り替えます。

  • 533名無し - 22/06/25 09:47:35 - ID:fLZwajndBA

    各区域の早見表にある必要命中、必要回避はどのように算出しているんでしょうか。
    教えていただきたいです。

  • 534名無し - 22/06/25 10:36:10 - ID:n+ztNQUMpA

    >>533
    必要命中=ステージ中のエネミーの最大回避率+100
    必要回避=ステージ中のエネミーの最大命中率

  • 535名無し - 22/06/25 12:34:53 - ID:fLZwajndBA

    >>534
    ありがとうございます。
    助かります。

  • 536名無し - 22/06/27 20:44:02 - ID:rJZ0U30+aA

    強化型チックディテクターのAP減少デバフについて調べてみました
    ・スキルや装備の効果で戦闘開始時orラウンド開始時にAPが増加する部分にのみ、AP減少効果が影響する
    ・AP増加効果が付与されないユニットにはAP減少効果が一切影響しない
    ・AP減少量がAP増加量を上回ることはない
    例1)コンスタンツァで8-2EXに出撃。AP増加バフを持つユニットなので、平常時よりもAPが1少ない状態で戦闘が開始する
    例2)装備なしのLRLで8-2EXに出撃。AP増加バフがないので、平常時と同じAPで戦闘が開始する
    例2)未強化の補助エネルギーパック(AP0.55増加)を装備したLRLで8-2EXに出撃(wave1は除く)。AP減少量が増加量を上回ることはないので、平常時よりもAPが0.55少ない状態で戦闘が開始する

  • 537名無し - 22/06/27 20:45:32 - ID:rJZ0U30+aA

    強化型チックディテクターのAP減少デバフのバグ?について
    ・AP増加効果があってもAP減少効果を受けない場合が確認できる
    ・AP増加が戦闘開始時かラウンド開始時か、ステージやwave、様々なバフなどによってAP減少の有無が変わる
    例1)エタニティ+レモネードで8-2EX or 怒りの狼牙EV1-2 に出撃。wave1ではAPが減少するが、以降のwaveではAPが減少しない
    例2)補助エネルギーパックを装備したLRLで怒りの狼牙EV1-2に出撃。wave1ではAPが減少しないが、以降のwaveではAPが減少する

    傾向としては戦闘開始時にAPが増加する場合、wave1のみAP減少効果を受けるが、wave2以降では影響を受けないことが多い。
    ラウンド開始時にAPが増加する場合、強化型チックディテクターに初遭遇するwaveではAP減少効果を受けないが、それ以降のwaveで遭遇した場合影響を受けることが多い。
    ただしAPとは無関係のバフの有無によって結果が変わることがあるので法則があるのか不明

    これと関連して似たような現象をarca.liveの記事で見かけました
    内容はプランクスター・マーキュリー(日本未実装キャラ)の戦闘開始時のAP減少デバフが発揮されていないというものです。特定のデバフを敵に付与するとAP減少デバフが機能しない
    https://arca.live/b/lastorigin/44947252
    https://arca.live/b/lastorigin/45052452

    怒りの狼牙の2-1EXでは強化型チックディテクターが登場するようです。様々な条件によってAP減少の有無が変わるので、編成例によっては混乱が起きるかもしれません
    2-1EXをエタニティ+レモネードで周回する編成例。この編成例ではAP減少が付与されない模様
    https://arca.live/b/lastorigin/52329673

  • 538名無し - 22/07/01 03:17:44 - ID:Hz5b/7BPmg

    既出でしたら申し訳ございません。
    当wikiの戦闘員強化のページ、1ポイント毎に上がる数値にて
    攻撃力→1.5 クリ率→0.4% となっていますが
    出力強化回路ベータEX(攻撃βチップ)の攻撃力の上昇値が120
    120÷1.5=80 で強化ポイント80ポイント分の攻撃力上昇という認識で間違いないのでしょうか?
    その場合80×0.4=32 で32%分のクリティカル上昇分となり、分析回路ベータEX(クリβチップ)のクリ率+33.6%に劣るように見えます。
    極論としてはクリティカル率100%を目指すチップ構成は、下手に攻撃βチップを積むよりも、クリβ2枚詰みが最高効率という事になるのでしょうか?

  • 539名無し - 22/07/01 07:12:58 - ID:mBdUoCAObg

    >>538
    その通りです。
    しかし、クリティカル2枚積だと行動力や命中が欲しい時に調整できなくなります。

  • 540名無し - 22/07/02 02:17:37 - ID:zUW7wPZeHQ

    >>538
    ご指摘の内容については「装備強化」のところに詳しくまとめられていますので、参考になさってください。
    言われた通り、周回編成例でクリチップや攻撃チップ、出力安定チップなどの出番が多いのは、それらのポイント効率が高いからと言えます

  • 541名無し - 22/07/12 18:18:08 - ID:rJZ0U30+aA

    センチュリオンチプティンのパッシブ1にバグがあることを確認しました
    本来なら、味方死亡時に「行動力25%」「命中50%」「回避33%」の3つのバフを自身と周囲に付与するのだが、現在は「回避33%」のバフしか発動していない

    戦闘ログには行動力バフのみが発動しているように書かれているが、実際には回避バフのみ発動している
    戦闘画面では敵に行動バフのアイコンが活性化しているが、敵の詳細画面では回避バフのアイコンになっている
    APの増加量を確認しても行動バフが活性化した形跡はない

    本来なら3種のバフが発動するところを、回避バフしか発動しないのでプレイヤーにとってかなり有利なバグ
    怒りの狼牙の3-1EXと3-2EXの両方にチプティンが登場するようです

  • 542名無し - 22/07/28 10:27:46 - ID:fLZwajndBA

    ソワンのHP1調整ってどのようにやるのがいいんですかね
    Interludeで戦闘刺激剤つかってその後ちまちま削るみたいな感じなんでしょうか?

  • 543名無し - 22/07/28 22:46:45 - ID:soWUJYa4SA

    アンダーウォッチャーまたはアンダーウォッチャージェネレーターを戦闘不能にした際に、右下に「戦術情報収集中」と表示されたままターンが進まず、クリアできない状況になりました。
    少なくとも聖所で2回、5-8で1回同じことが起きており、再現性がありそうです。

    使用端末はandroid Xperia SO-52Bです。

    メンバーは上段前列にソワン、中段にミホ、ケルベロス、マリー、下段前列にペロです。
    現在公式に問い合わせをしていますが、何かご存知であれば教えてください。

  • 544名無し - 22/07/29 16:57:38 - ID:XmQFxRbRbA

    >>542
    前イベにケシクってのがいましてですね
    一緒に出撃してやると倒された時HP1で復活するんですよね
    スキルレベル上がってたら2とか3になっちゃうんですけど、別に影響ないはずなんでそのまま使いましょう

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


イベント情報

開催中のイベント

滅亡後の
カーテンコール(復刻)

期間:04月30日~06月??日
終了イベント
怒りの狼牙(復刻)
期間:03月13日~04月30日


装備/アイテム

任務

ショップ

どなたでも編集できます