最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2024年07月19日(金) 22:07:02履歴
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | アルゴスの目 | ▪ 保護効果を無視し、範囲内の敵に攻撃力74.5~151%のダメージ ▪ スキル使用時、対象の回避率アップ効果を解除 ▪ 2ターンの間、対象の命中率・回避率-15~28.5% ▪ 対象が〈一発お見舞い〉状態の時、さらに被ダメージダウン効果を解除 ▪ 編成内にX-02 ウルがいる場合、協同攻撃(アクティブ2)発動 ▪ 自身に付与されている反撃効果を無視する | マス 指定 | 5 | 10 | |||
◆ | |||||||||
2 | 至福の時間 | ▪ 2ターンの間、自身を含む全ての味方の防御貫通+10~19%、自身の回避率の10~14.5%分スキル威力アップ(重複可) ▪ 対象のAP+1~1.9、有害効果を解除 ▪ 対象が自身以外のストライカーズメンバーのバフ効果を受けている場合、効果値が1.5倍*1 | 自己 指定 | ― | 10 | ||||
パッシブ | 1 | タラリア | ▪ 戦闘開始時、自身の回避率+40~76%、行動力+5~14%(解除不可) ▪ 攻撃された時、効果解除 ▪ ラウンド開始時、偵察状態の全ての味方に回避率ダウン抵抗を付与 ▪ 偵察状態でラウンド開始時、自身の回避率+40~76% ▪ 被弾時、自身に付与されている反撃効果を解除 ▪ 自身に偵察効果を付与(2wave目以降) | ||||||
2 | タクティクリンクス | ▪ ラウンド開始時、編成内の攻撃機の数に応じて全ての味方の攻撃力+5~9.5%、クリ率+5%(重複可) ▪ ラウンド開始時、自身を含む編成内のストライカーズメンバーの役割に応じて全ての味方に以下の効果を付与 〇攻撃機:スキル威力+15~28.5% 〇保護機:効果抵抗+15~28.5% 〇支援機:命中率+30~57% | |||||||
3 | 一発お見舞い | ▪ 戦闘開始時、自身より攻撃力の高い敵の行動力-2~6.5% ▪ ラウンド開始時、攻撃力・命中率・クリ率・スキル威力アップorダウン効果を受けている敵の被ダメージ+10~19%、AP-0.2~0.47 | |||||||
- X-02 ウル
- パッシブ1:ウルの攻撃支援(1回)
- パッシブ1:マーキュリーに被害無効化(1回)付与
- 汎用性が高く手厚いパッシブ
パッシブ2はややわかりにくいが、編成内にウルかティアマトがいれば味方全員スキル威力アップ、ランサーミナがいれば味方全員効果抵抗アップ、そして自分がいるので必ず味方全員命中率アップ、というもの。数値も大きく強力。
そしてなんといってもパッシブ3が強烈で、自分より攻撃力の高い敵の行動力を下げるのみならず、攻撃力・命中率・クリ率・スキル威力のいずれかのバフまたはデバフを受けている敵に被ダメージ増のデバフを課す。発動条件がとてつもなく緩いため、特に数多くのバフデバフがばらまかれる高難度ではほぼ敵全員被ダメージ増に等しい。シラユリやリアンの被ダメージ増デバフのトリガーとしても最適。
- 回避を火力に変える強力全体バフ
対象の回避率に応じてスキル威力アップという非常に珍しい効果で、同じストライカーズのメンバーであるティアマトとは特に相性抜群。
他にもペロのような回避反撃系保護機とも相性が良い。逆にウルのような重装型だとあまり火力が上がらないことに注意。
値はやや低いがAP供給もあって絶対に腐らず、デバフ解除のおまけもついて対応力も広い。
- 高回避敵対策の決定版
「命中しなくても回避バフ解除」は薔花など他にも持っているキャラが何体かおり、赤ボン対策に一応はなるものの、最初の反撃はもらってしまうという欠点があった。
しかしマーキュリーは支援機なのでステ振りの自由度が高い。赤ボン必中まで命中を確保してもいいし、持ち前の回避の高さを生かして回避振りで反撃を避けてしまってもOK。
いずれにせよ効能書き通りの完璧な赤ボン対策となるだろう。
- AP消費が重い
重複可のアクティブ2を十全に生かすためにはさらなる他のサポーターからの給油が求められる。
幸い、アクティブ2のAPは自身にも供給され、ストライカーズの仲間のバフ範囲内なら増加量が1.5倍になる。装備さえ調えれば毎ラウンド使用可能。
- 強化すると不利になる場合がある
しかしレベルアップやコアリンクで攻撃力はどうしても伸びてしまう。たとえばレベル100ノーリンクの攻撃力は757だが、フルリンクでは倍の1515。回避系にとっては絶対に抑え込みたい敵であるナイトチックディテクターAAが、ノーリンクではパッシブ3圏内なのにフルリンクでは外れてしまう、という事態が起きる。
- 反撃できない
現状は対応型戦闘システム(反撃OS)を支援機に装備させる周回はほぼなくなってしまったので問題にはなりづらいが、一応デメリットではある*2。
- ちょっとしたバグ
(おそらく『自分以外のストライカーズ隊員の「特定のマスを指定するパッシブスキル」をトリガーにする』という処理がされている?)
このバグは、ウル自身をティアマトかランサーミナのスキル範囲に入れれば回避はできる。
追加のAPがもらえるかどうかで勝敗が分かれる可能性もあるため、注意しよう。
- 周回でも高難度でも大活躍のハイエンドお嬢様
高難度適性はもちろん高いが、立っているだけで発動する火力アップも豊富なので周回適性もある。
フルリンクによる攻撃力上昇がデメリットになる可能性があるため、自律戦闘実装後の現在もフルリンク・ノーリンク両方を育てておく価値がある珍しいキャラである。
コアリンクやレベル上限拡張をすると攻撃力が上昇し、パッシブ3の条件を満たしにくくなるため考慮すること。
ステ振りはアクティブ1を活かすために命中極振り、または完全にアクティブ2しか使わない運用であれば安全確保のために回避極振りでもよい。
命中と回避にバランス良く振る運用もある。アクティブ1を使いつつ反撃をケアしたい時には有効(配置には気をつけること)。
ウルとの併用時は特に反撃には注意。共同攻撃も反撃のトリガーになる上に、共同攻撃の引き出し手(つまりマーキュリー)に反撃が来る。しかも共同範囲攻撃はターゲットがランダムで思わぬ反撃に引っかかりやすい。
フルリンクボーナスはバフ/デバフ+2LVがベスト。命中率バフも豊富なので命中率+75%は不要。特に高い命中が欲しい場合も装備で補った方が得。
相性のいい装備は軽量化回路。アクティブ1を当てたいので命中が欲しい、反撃をかわしたいので回避も欲しい、AP消費が重いので行動力も欲しい、パッシブ3のために攻撃力を下げたい、という望みをすべて叶えてくれる。
デメリットまで含めてメリットとして働くため、運用するならぜひとも装備させよう。
偵察効果でトリガーするスキルを持っているが、自身の回避がアップするだけ。また2wave目以降は自分のパッシブでつけられる。補助エネルギーパックをあきらめてまでつけるものではないだろう。
ステ振りはアクティブ1を活かすために命中極振り、または完全にアクティブ2しか使わない運用であれば安全確保のために回避極振りでもよい。
命中と回避にバランス良く振る運用もある。アクティブ1を使いつつ反撃をケアしたい時には有効(配置には気をつけること)。
ウルとの併用時は特に反撃には注意。共同攻撃も反撃のトリガーになる上に、共同攻撃の引き出し手(つまりマーキュリー)に反撃が来る。しかも共同範囲攻撃はターゲットがランダムで思わぬ反撃に引っかかりやすい。
フルリンクボーナスはバフ/デバフ+2LVがベスト。命中率バフも豊富なので命中率+75%は不要。特に高い命中が欲しい場合も装備で補った方が得。
相性のいい装備は軽量化回路。アクティブ1を当てたいので命中が欲しい、反撃をかわしたいので回避も欲しい、AP消費が重いので行動力も欲しい、パッシブ3のために攻撃力を下げたい、という望みをすべて叶えてくれる。
デメリットまで含めてメリットとして働くため、運用するならぜひとも装備させよう。
偵察効果でトリガーするスキルを持っているが、自身の回避がアップするだけ。また2wave目以降は自分のパッシブでつけられる。補助エネルギーパックをあきらめてまでつけるものではないだろう。
- 改造ドローン「ペタソス」を駆使して戦術情報の管制共有を担当しているストライカーズメンバー。
- モチーフはギリシャ神話に登場するトリックスターヘルメス及びローマ神話に渡り同一視されたメルクリウス。
また空港の貨物管理をしていた設定や特徴的なイエロージャケットからイギリスのロックバンドQueenのボーカルフレディ・マーキュリーもネタにしていると思われる。 - 名前にプランクスター(悪戯好き)と付けられているが当の本人は悪戯をしているつもりではなく純粋な善意から行っているもの。
- 韓国版では一人称が「本女」*3となっている。
- 自己紹介で触れているアルマジロやワニはドローンを使って生息地から直接持ってきた。稀にドローンではなく自ら生け捕りに出向く事もあるとのこと。
- モチーフはギリシャ神話に登場するトリックスターヘルメス及びローマ神話に渡り同一視されたメルクリウス。
- JAM氏のTwitterアカウントで公開された初期デザイン、ドローンデザインラフ
- ????
- 2022年8月にJAM氏のTwitterで公開されたPS戦闘服スキンラフ1、ラフ2、没絵、没絵2
- 日本版公式サイトの実装告知で二度も名前を間違えられた。「フランクスター・マーキュリー」「プランクンクスター・マーキュリー」
- そのせいでクンクと呼ばれることも。
- P-ストライカーズスキンで手にしているのは江本勝著の水からの伝言シリーズ。

各スキルのフレーバーテキスト翻訳
タグ
このページへのコメント
遂に恒常で手に入るようになったな……ありがたくそのデコを堪能させてもらう!
グッドスタッフ編成を適当に組んだらどういう訳か必ず入っている
バケモン過ぎる支援機
科学少女と言いながら何故か水からの伝言を読んでるのしっかりポンコツみが漂っているし皮肉が強すぎる
ロビーアニメーション追加でデコタッチするとおでこがキラーンなるようになってる
デコタッチだけじゃなくてもキラーンなったわ、嬉しくて舞い上がっちゃってデコ判定あると勘違いました
スキンの圧倒的覚悟ハイレグすき