GOP Coが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。



施設研究とは

研究を行うことで資源の自動回復量増加や探索の資源獲得量増加といった効果が得られるシステム。
研究は各項目ごとに条件が設定されており、それを満たして資材を消費することで開始できる。

研究を開始するには
メインステージ1-3をクリアすることで最初の研究が実行できるようになる。
※1-3をクリアしても研究の開始条件を満たせないことがある。その場合1-3を1倍速でクリアすることで改善する。

必要条件のカウントは、累計ではなく前の条件に上乗せされた分となる。
例えば資源リサイクルIIなら、1,000+3,000の計4,000消費が必要となる。

研究一覧

  • 2021-05/28に強化設備改良1〜5追加
    • 精密分解施設1 修復室改良5研究の条件撤廃
    • 修復室改良5 段階12⇒11に変更

一覧画像


研究詳細一覧

達成条件カウントの問題

上記のカウント問題はコメントの報告で2021-5/28のver2.0アップデート*1の際に解決したようです

段階別



種類別

階層名称効果必要条件必要資材研究時間
1艦内基盤施設各種施設研究の有効化メインステージ1-3クリア(電力)×10000:00:01
2精密レーダーシステム各種施設研究の有効化・[1] 艦内基盤施設の研究完了
資源探索5回完了
(部品)×50
(電力)×175
(一般モジュール)×30
(演算制御パーツ)×5
00:30:00
2指揮代行システム自動戦闘機能の開放・[1] 艦内基盤施設の研究完了
・メインステージ3回クリア
・指揮熟練度Lv.3以上
(部品)×125
(電力)×175
00:10:00
3ロボット製作設備ロボット設計」研究の開放・ロボットを2体獲得 *5(部品)×175
(電力)×150
(一般モジュール)×30
(量産型パーツ)×30
00:00:30
5重装備製作設備バイオロイドの特殊製造機能開放・[3] ロボット製作設備の研究完了
・バイオロイド20体製造 *6
・ランクSのバイオロイドを3体製造 *7
(部品)×200
(栄養)×150
(電力)×400
(一般モジュール)×100
(合金装甲板)×10
(試作型パーツ)×1
02:00:00
4シミュレーティングシステム1デイリー訓練(初級)の開放・[2] 指揮代行システムの研究完了
を50体撃破
・メインステージ10回クリア
(部品)×300
(電力)×450
(一般モジュール)×100
(演算制御パーツ)×10
02:00:00
6シミュレーティングシステム2デイリー訓練(中級)の開放・[4] シミュレーティングシステム1研究完了
150体撃破
ボス属性敵10体撃破
・メインステージ50回クリア
(部品)×450
(電力)×1350
(一般モジュール)×500
(高級モジュール)×50
(演算制御パーツ)×30
10:00:00
8シミュレーティングシステム3デイリー訓練(上級)の開放・[6] シミュレーティングシステム2研究完了
・[5]重装備製作設備の研究完了
・メインステージ200回クリア
ボス属性敵30体撃破
(部品)×600
(電力)×2000
(高級モジュール)×100
(演算制御パーツ)×100
(高密度演算制御パーツ)×10
48:00:00
(2D0H)
10シミュレーティングシステム4デイリー訓練(最上級)の開放・[8] シミュレーティングシステム3研究完了
ボス属性敵100体撃破
・メインステージ300回クリア
(部品)×1000
(電力)×3750
(高級モジュール)×150
(特殊モジュール)×20
(高密度演算制御パーツ)×30
96:00:00
(4D0H)
資源リサイクル
階層名称効果必要条件必要資材研究時間
2資源リサイクル1各資源の自動回復量+20%
(+18/10min)
・[1] 艦内基盤施設の研究完了
・各種資材1000使用
(部品)×50
(電力)×150
(一般モジュール)×10
(量産型パーツ)×20
00:00:15
3資源リサイクル2各資源の自動回復量+40%
(+21/10min)
・[2] 資源リサイクル1の研究完了
・各種資材3000使用
(部品)×100
(電力)×250
(一般モジュール)×50
(量産型パーツ)×50
01:00:00
4資源リサイクル3各資源の自動回復量+60%
(+24/10min)
・[3] 資源リサイクル2の研究完了
・各種資材5000使用
(部品)×150
(電力)×350
(一般モジュール)×100
(量産型パーツ)×100
02:00:00
5資源リサイクル4各資源の自動回復量+80%
(+27/10min)
・[4] 資源リサイクル3の研究完了
・各種資材10000使用
(部品)×200
(電力)×450
(一般モジュール)×200
(量産型パーツ)×150
(演算制御パーツ)×25
03:00:00
6資源リサイクル5各資源の自動回復量+100%
(+30/10min)
・[5] 資源リサイクル4の研究完了
・各種資材15000使用
(部品)×250
(電力)×550
(一般モジュール)×300
(量産型パーツ)×250
(演算制御パーツ)×50
06:00:00
7資源リサイクル6各資源の自動回復量+120%
(+33/10min)
・[6] 資源リサイクル5の研究完了
・各種資材25000使用
(部品)×400
(電力)×800
(一般モジュール)×500
(高級モジュール)×30
(高密度演算制御パーツ)×10
12:00:00
8資源リサイクル7各資源の自動回復量+140%
(+36/10min)
・[7] 資源リサイクル6の研究完了
・各種資材50000使用
(部品)×550
(電力)×1050
(一般モジュール)×750
(高級モジュール)×50
(高密度演算制御パーツ)×20
24:00:00
(1D0H)
9資源リサイクル8各資源の自動回復量+160%
(+39/10min)
・[8] 資源リサイクル7の研究完了
・各種資材100000使用
(部品)×700
(電力)×1300
(一般モジュール)×1500
(高級モジュール)×100
(高密度演算制御パーツ)×30
48:00:00
(2D0H)
10資源リサイクル9各資源の自動回復量+180%
(+42/10min)
・[9] 資源リサイクル8の研究完了
・各種資材200000使用
(部品)×850
(電力)×1550
(一般モジュール)×2500
(高級モジュール)×150
(高密度演算制御パーツ)×40
72:00:00
(3D0H)
11資源リサイクル10各資源の自動回復量+200%
(+45/10min)
・[10] 資源リサイクル9の研究完了
・各種資材300000使用
(部品)×1000
(電力)×1800
(高級モジュール)×300
(特殊モジュール)×30
(高密度演算制御パーツ)×80
96:00:00
(4D0H)
運送ドローン
階層名称効果必要条件必要資材研究時間
2運送ドローン1資源探索時の資源獲得量+5%・[2] 精密レーダーシステム研究完了
資源探索10回完了
(部品)×250
(電力)×300
(一般モジュール)×50
(量産型パーツ)×50
01:00:00
3運送ドローン2資源探索時の資源獲得量+10%・[2] 運送ドローン1の研究完了
資源探索30回完了
(部品)×375
(電力)×475
(一般モジュール)×250
(量産型パーツ)×100
(ブースター)×50
02:30:00
4運送ドローン3資源探索時の資源獲得量+15%・[3] 運送ドローン2の研究完了
資源探索50回完了
(部品)×500
(電力)×650
(一般モジュール)×500
(量産型パーツ)×200
(ブースター)×100
06:00:00
5運送ドローン4資源探索時の資源獲得量+20%・[4] 運送ドローン3の研究完了
資源探索100回完了
(部品)×625
(電力)×825
(一般モジュール)×1000
(量産型パーツ)×500
(高出力ブースター)×30
24:00:00
(1D0H)
6運送ドローン5資源探索時の資源獲得量+25%・[5] 運送ドローン4の研究完了
・[6]探査区域分析室3の研究完了
資源探索200回完了
(部品)×750
(電力)×1000
(一般モジュール)×2000
(量産型パーツ)×750
(高出力ブースター)×75
48:00:00
(2D0H)
探査区域分析室
階層名称効果必要条件必要資材研究時間
4探査区域分析室1資源探索時のアイテム獲得確率+4%・[3] 精密レーダーシステム研究完了
・指揮熟練度Lv.15以上
(部品)×100
(電力)×300
(一般モジュール)×100
(演算制御パーツ)×20
02:00:00
5探査区域分析室2資源探索時のアイテム獲得確率+8%・[4] 探査区域分析室1の研究完了
・指揮熟練度Lv.20以上
(部品)×180
(電力)×475
(一般モジュール)×250
(演算制御パーツ)×50
06:00:00
6探査区域分析室3資源探索時のアイテム獲得確率+12%・[5]探査区域分析室2の研究完了
・指揮熟練度Lv.25以上
(部品)×260
(電力)×650
(一般モジュール)×500
(演算制御パーツ)×100
12:00:00
7探査区域分析室4資源探索時のアイテム獲得確率+16%・[6] 探査区域分析室3の研究完了
・指揮熟練度Lv.30以上
(部品)×340
(電力)×825
(一般モジュール)×1000
(演算制御パーツ)×150
(高密度演算制御パーツ)×25
36:00:00
(1D12H)
8探査区域分析室5資源探索時のアイテム獲得確率+20%・[7] 探査区域分析室4の研究完了
・指揮熟練度Lv.40以上
(部品)×420
(電力)×1000
(一般モジュール)×2000
(演算制御パーツ)×300
(高密度演算制御パーツ)×50
72:00:00
(3D0H)
修復室改良
階層名称効果必要条件必要資材研究時間
7修復室改良1修復時の資源消費量-6%・戦闘員を25回修復(部品)×250
(栄養)×500
(電力)×450
(高級モジュール)×50
(試作型パーツ)×15
24:00:00
(1D0H)
8修復室改良2修復時の資源消費量-12%・[7] 修復室改良1の研究完了
・戦闘員を50回修復
(部品)×375
(栄養)×750
(電力)×600
(高級モジュール)×100
(試作型パーツ)×30
36:00:00
(1D12H)
9修復室改良3修復時の資源消費量-18%・[8] 修復室改良2の研究完了
・戦闘員を100回修復
(部品)×500
(栄養)×1000
(電力)×750
(高級モジュール)×200
(試作型パーツ)×50
48:00:00
(2D0H)
10修復室改良4修復時の資源消費量-24%・[9] 修復室改良3の研究完了
・戦闘員を150回修復
(部品)×625
(栄養)×1250
(電力)×900
(高級モジュール)×325
(特殊モジュール)×25
(試作型パーツ)×75
72:00:00
(3D0H)
12修復室改良5修復時の資源消費量-35%・[10] 修復室改良4の研究完了
・戦闘員を250回修復
(部品)×750
(栄養)×1500
(電力)×1050
(高級モジュール)×500
(特殊モジュール)×50
(試作型パーツ)×125
144:00:00
(6D0H)
精密分解施設
  • 獲得量が増えるのは部品/栄養/電力で、各種モジュールは増えない。
階層名称効果必要条件必要資材研究時間
12精密分解施設1分解時の資源獲得量+30%・[11] 資源リサイクル10の研究完了
・戦闘員を50回分解
・装備を50回分解
(部品)×500
(電力)×1000
(一般モジュール)×500
(高級モジュール)×25
(量産型パーツ)×250
12:00:00
13精密分解施設2分解時の資源獲得量+60%・[12] 精密分解施設1の研究完了
・戦闘員を100回分解
・装備を100回分解
(部品)×650
(電力)×1250
(一般モジュール)×750
(高級モジュール)×50
(量産型パーツ)×500
24:00:00
(1D0H)
14精密分解施設3分解時の資源獲得量+90%・[13] 精密分解施設2の研究完了
・戦闘員を200回分解
・装備を200回分解
(部品)×800
(電力)×1500
(一般モジュール)×1000
(高級モジュール)×100
(量産型パーツ)×750
36:00:00
(1D12H)
15精密分解施設4分解時の資源獲得量+120%・[14] 精密分解施設3の研究完了
・戦闘員を350回分解
・装備を350回分解
(部品)×1000
(電力)×2000
(一般モジュール)×1500
(高級モジュール)×150
(特殊モジュール)×20
60:00:00
(2D12H)
16精密分解施設5分解時の資源獲得量+150%・[15] 精密分解施設4の研究完了
・戦闘員を500回分解
・装備を500回分解
(部品)×1200
(電力)×2500
(一般モジュール)×2000
(高級モジュール)×200
(特殊モジュール)×30
96:00:00
(4D0H)
強化設備改良
階層名称効果必要条件必要資材研究時間
12強化設備改良1装備強化時の資源消費量-2%・[12] 精密分解施設1の研究完了
・装備を100回製造
(部品)×1000
(電力)×1000
(一般モジュール)×10000
(高級モジュール)×500
(特殊モジュール)×100
48:00:00
(2D0H)
13強化設備改良2装備強化時の資源消費量-4%・[12] 強化設備改良1の研究完了
・装備を200回製造
(部品)×1250
(電力)×1250
(一般モジュール)×20000
(高級モジュール)×1000
(特殊モジュール)×200
96:00:00
(4D0H)
14強化設備改良3装備強化時の資源消費量-6%・[13] 強化設備改良2の研究完了
・装備を300回製造
(部品)×1500
(電力)×1500
(一般モジュール)×30000
(高級モジュール)×1500
(特殊モジュール)×300
144:00:00
(6D0H)
15強化設備改良4装備強化時の資源消費量-8%・[14] 強化設備改良3の研究完了
・装備を400回製造
(部品)×1750
(電力)×1750
(一般モジュール)×40000
(高級モジュール)×2000
(特殊モジュール)×400
192:00:00
(8D0H)
16強化設備改良5装備強化時の資源消費量-10%・[15] 強化設備改良4の研究完了
・装備を500回製造
(部品)×2000
(電力)×2000
(一般モジュール)×50000
(高級モジュール)×2500
(特殊モジュール)×500
240:00:00
(10D0H)


このページへのコメント

修復室改良の数稼ぎですが、自分はフォールン・ドローン・スパルタンアサルトの3体を起用し、外伝ストーリー(ブラックリリスやアウローラなど)の戦闘パートに放り込みで稼ぎました。
早く回せるわけではないのですが自律戦闘中でも可能なのと栄養を使わずに済みます。

1
Posted by 名無し(ID:BPiLvntx2w) 2024年04月15日(月) 13:45:21 返信

始めてから一か月半、今更になって強化設備改良の前提条件が修復室改良5ではなく精密分解施設1なことに気づいた…
延々レッドフードさんの鬼シゴキ受けさせてごめんねLRLブラウニーグレムリン

2
Posted by 名無し(ID:kUWMzP2EKA) 2024年01月01日(月) 22:57:44 返信

はじめてひと月、やっと分解施設まで辿り着いた
やっとラスオリが始まる

10
Posted by 名無し(ID:ucHsKFHdpg) 2023年03月21日(火) 11:11:36 返信

精密分解施設研究についての文を読んでもあまりよく分からなかったので、自分と同じタイプの人の為に書き置きします。
研究1の条件(50個分解)をクリアした時に51個目を分解しても、研究2の条件には加算されません。つまり余剰分の分解個数は切り捨てされます。よって研究1が研究終了した時、研究2の条件は0/100のままとなります。
しかしです、研究1を研究進行中に装備分解すると、分解した個数が研究2の条件に加算されます。
なので、精密分解施設の条件をクリアしたらノータイムで研究進行することをオススメします。
例えば研究1の条件(50個分解)をクリアしてる状態でほかの研究をしてると、その時期に装備を分解しても施設研究2の条件は0/100のままなので、割と損しています。

9
Posted by 名無し(ID:3KxCD0zlKw) 2023年02月07日(火) 02:49:44 返信

装備製造数、先が長い…

4
Posted by 名無し(ID:YvzdoCZ8kQ) 2022年10月12日(水) 22:18:45 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


イベント情報

開催中のイベント

ゼロベース
期間:07月18日~08月22日
終了イベント
滅亡後の
カーテンコール(復刻)

期間:04月30日~06月20日


装備/アイテム

任務

ショップ

どなたでも編集できます