駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


金華信号場 (旧金華駅)
かねはな Kanehana
北見市 (旧常呂郡留辺蘂町)

←生田原石北本線西留辺蘂→

名所案内

 (撮影:2024年5月23日)
常紋トンネル工事殉難者追悼碑昭和55年11月建立駅より約300m

備考

  • 当駅は平成28(2016)年に廃止され信号場となったが、駅舎は現存し、壁面に取り付けられた名所案内もいまだに残っている。
  • 「常紋トンネル」は生田原〜金華間にある石北本線のトンネル。苛酷なタコ部屋労働によって建設されたことで知られ、トンネル内壁や周辺の土地からは数十体におよぶ労働者の遺体が発見されている。
  • そのためトンネル工事殉職者の慰霊碑といっても、通常のそれとは意味合いが異なる。この名所案内も凄惨な過去を風化させないためにあえて残されているのかもしれない。

関連リンク

常紋トンネル工事殉難者追悼碑:北海道応援サイト!がんばれ北海道!!



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます