駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


川西
かわにし Kawanishi
山口県岩国市

西岩国岩徳線柱野→
錦川鉄道清流新岩国→

名所案内

名 所 案 内
(周遊指定地)
錦帯橋
日本三奇橋の一つ北1.5KM 徒歩20分
吉香公園桜の名所北2KM 徒歩25分
(周遊指定地)
岩国城跡
南蛮風の天守閣 展望がよい北2KM 徒歩30分(ロープウェイ)
う飼錦川(6月1日〜8月31日)北2KM 徒歩25分

ようこそ
私のふるさと
川西へ
宇野千代 生家へ徒歩10分
宇野千代 墓所・教蓮寺へ徒歩5分
水西書院へ徒歩7分

備考

  • 最上部に青帯が入るタイプの名所案内と、川西出身の小説家「宇野千代」ゆかりの名所を紹介する名所案内の2枚が設置されている。
  • 「錦帯橋」は江戸時代に架けられた木造のアーチ橋。
  • 「日本三奇橋」は独特な構造を持つ橋を3つ選んだもので、錦帯橋以外の2橋は猿橋(山梨県)・愛本橋(富山県)。現存しない愛本橋のかわりに日光の神橋(栃木県)やかずら橋(徳島県)*1などが選ばれていることもある。
  • 地図上では「錦帯橋」「岩国城跡」にもっとも近いのは当駅だが、実際に当駅を利用する観光客はほとんどいないのではないかと思う*2
  • 名所案内にもあるように「錦帯橋」「岩国城跡」は周遊指定地に指定されていたが、周遊券を利用して当駅からこの2つの名所へ向かうルートは設定されていなかった。

関連リンク

錦帯橋:岩国市公式サイト
吉香公園:おいでませ山口へ
岩国城跡:岩国市公式サイト
う飼:岩国市公式サイト
宇野千代生家:NPO宇野千代生家
教蓮寺:岩国の観光.com
水西書院:岩国の観光.com



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます