狐板のやる夫スレ、【安価】この素晴らしいシンオウに祝福を!【ポケットモンスター】のwikiです誰でも歓迎、スレの方にもお気軽にご参加下さい

準備用テンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自陣:イカルガ:速+2、特性「ムラっけ」

敵陣:ヒソカ(>>825):防+2/特攻+1/攻撃-1、特性「ムラっけ」、『輝け、運気のエネルギー!!』:全能力1.33
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎Tカウント「4」


◆フィールド効果
《カンナギスタジアム》のフィールド効果
『オールドタイプ』を持つポケモンが相手の攻撃以外で「瀕死」状態にならない。


【PC:佐藤和真
◆固有ポテンシャル
『この素晴らしい仲間に祝福を!』…
佐藤和真固有ポテンシャル。
味方の『役割』の発動時、
T終了時まで場にいるポケモン1体の特性を「きょううん」に変化させる。

◆サポート効果:出雲天花
《戦場に舞う天御鳥》…
出雲天花のサポート効果。
味方が必ず交代することが出来る。
稀に味方が一番最後に技「テレポート」による追加行動を得る。
名前タイプ特性もちもの状態役割備考LV
ガブリアスドラゴン/じめんさめはだレッドカード
かえんだま
瀕死トップバッターオールドタイプ、エキスパンション(龍)161
ベルゼブモンむし/あくいかくしゃげき「キングシールド」@満タンスカウター固有種、ヌシの特権162
ライナー・ブラウンいわふくつのたてゴツゴツメット@満タンエースキラーβユミルの民、ヌシの特権、場に出た時設置除去()160
モモ・ベリア・デビルークくさ/フェアリーいたずらごころ脱出パック@満タンエンチャンターエキスパンション(妖)、ドレイン時領域159
マガツイカルガひこう/はがねかがくのちからきあいのタスキ@満タンアヴェンジャー固有種、エキスパンション(鋼)、旋回160
ガッシュ・ベルでんきエレキメイカーボコのみ@満タン不動のエース絆、エキスパンション(電)、必中技防護無視、「必中追尾」()168




『ポケモン図鑑』
1/試() 敵陣のポケモンのデータを解析する。

『タイム』
1/試() 「タイム」を使用することが出来る。(「指示:A」以上)

『よけろ!』… 1/試/先行/味方ポケモン1体への「特殊技」を回避させる。(※1Tではなく、1回の攻撃に対し反応)
『もどれ!』… 1/試/任意/味方の通常交代時、相手の行動後に味方ポケモンを場に出すことが出来る。
『たえろ!』… 1/試/任意/味方ポケモン1体への相手の技のダメージを半減し、必ず耐える。(※1Tではなく、1回の攻撃に対し反応)


「全開」
『全開攻撃指令』… 1/試/先行/1Tの間、味方1体の「攻」が2倍になる。
『全開防御指令』… 1/試/先行/1Tの間、味方1体の「防」が2倍になる。
『全開特攻指令』… 1/試/先行/1Tの間、味方1体の「特攻」が2倍になる。
『全開特防指令』… 1/試/先行/1Tの間、味方1体の「特防」が2倍になる。
『全開敏捷指令』… 1/試/先行/1Tの間、味方1体の「速」が2倍になる。
『全開回復指令』… 1/試/先行/行動をスキップし、味方1体の体力を1/2回復する。
『全開狙撃指令』… 1/試/先行/1Tの間、味方1体の「命中」が2倍になる。(「指示:A」以上)
『全開回避指令』… 1/試/先行/1Tの間、味方1体の「避」が2倍になる。(「指示:A」以上)




【NPC:黛冬優子
◆固有ポテンシャル
『回れ、運命のルーレット!!』…
黛冬優子固有ポテンシャル。
味方を場に出す時、
場にいるポケモン1体の特性を「ムラっけ」に変化させることが出来る。

『輝け、運気のエネルギー!!』…
黛冬優子固有ポテンシャル。
味方の特性が「ムラっけ」の時、味方の全能力を強化(1.33倍)する。

◆サポート効果:斎王琢磨?
《廻り巡る運命のアルカナ》…
斎王琢磨のサポート効果。
低確率で味方に発生する能力上昇を任意のものに変更する。
T終了時、稀に味方の能力をランダムに上げる。
名前タイプ特性もちもの状態役割備考LV
メルトリリスみず/どくおどりこ@満タン不動のエース170
ジンオウガでんき/ドラゴンちくでん@満タン野生ポケモン165
バシャーモ
メガバシャーモ
ほのお/かくとうかそく@1トップバッター165
ヒソカあく/エスパーマイペースかえんだま
レッドカード(済)
@1ベテランタイム(済)



『ポケモン図鑑』
1/試() 敵陣のポケモンのデータを解析する。


『かわせ!』… 1/試/先行/味方ポケモン1体への「物理技」を回避させる。(※1Tではなく、1回の攻撃に対し反応)
『よけろ!』… 1/試/先行/味方ポケモン1体への「特殊技」を回避させる。(※1Tではなく、1回の攻撃に対し反応)
『たえろ!』… 1/試/任意/味方ポケモン1体への相手の技のダメージを半減し、必ず耐える。(※1Tではなく、1回の攻撃に対し反応)


指令:「熟達」
『熟達攻撃指令』… 1/試/T始/味方1体の「こうげき」を上げる。
『熟達防御指令』… 1/試/T始/味方1体の「ぼうぎょ」を上げる。
『熟達特攻指令』… 1/試/T始/味方1体の「とくこう」を上げる。
『熟達特防指令』… 1/試/T始/味方1体の「とくぼう」を上げる。
『熟達敏捷指令』… 1/試/T始/味方1体の「すばやさ」を上げる。
『熟達回復指令』… 1/試/T始/味方1体の体力を1/4回復する。
『熟達狙撃指令』… 1/試/T始/味方1体の「命中」を上げる。(「指示:A」以上)
『熟達回避指令』… 1/試/T始/味方1体の「回避」を上げる。(「指示:A」以上)

指令:「全開」(指示:B)
『全開攻撃指令』… 1/試/T始/1Tの間、味方1体の「こうげき」が2倍になる。
『全開防御指令』… 1/試/T始/1Tの間、味方1体の「ぼうぎょ」が2倍になる。
『全開特攻指令』… 1/試/T始/1Tの間、味方1体の「とくこう」が2倍になる。
『全開特防指令』… 1/試/T始/1Tの間、味方1体の「とくぼう」が2倍になる。
『全開敏捷指令』… 1/試/T始/1Tの間、味方1体の「すばやさ」が2倍になる。
『全開回復指令』… 1/試/T始/行動をスキップし、味方1体の体力を1/2回復する。
『全開狙撃指令』… 1/試/T始/1Tの間、味方1体の「命中」が2倍になる。(「指示:A」以上)
『全開回避指令』… 1/試/T始/1Tの間、味方1体の「回避」が2倍になる。(「指示:A」以上)



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以下リーグvsブレーン対抗戦データ

◆フィールド効果
《カンナギスタジアム》のフィールド効果
『オールドタイプ』を持つポケモンが相手の攻撃以外で「瀕死」状態にならない。

《ルーレットゴッデス》
『回れ、運命のルーレット!!』…
黛冬優子固有ポテンシャル。
味方を場に出す時、
場にいるポケモン1体の特性を「ムラっけ」に変化させることが出来る。

『輝け、運気のエネルギー!!』…
黛冬優子固有ポテンシャル。
味方の特性が「ムラっけ」の時、味方の全能力を強化(1.33倍)する。

・「能力:A+」
・「指示:B」
・「統率:B」

SP
《廻り巡る運命のアルカナ》…
斎王琢磨のサポート効果。
低確率で味方に発生する能力上昇を任意のものに変更する。
T終了時、稀に味方の能力をランダムに上げる。
追加任命:トップバッター エンチャンター


【名前】メルトリリス(Lv:170)♀
【タイプ】みず/どく
【特性】おどりこ… 相手が「踊り」技を繰り出した時、自身も同じ技を繰り出す。
【持ち物】

【技x6:アクアステップ、すいしつおせん、トリプルアクセル、ドレインダンス、アクアジェット、どくどく】

こうげき:B+
ぼうぎょ:C-
とくこう:B-        ◎「ドレインダンス」… 特/妖/単/50/100/○/命中時、ダメージの3/4をドレインする
とくぼう:C+                                    「とんぼ」技。 「踊り」技
すばやさ:AA

【ポテンシャル】
『不動のエース』…   「ここぞ!」という時、全能力値が上昇し、技のクリティカル率が上がる。
『舞姫』…        「冬優子」がトレーナーの時、自身の「踊り」技の威力を強化(1.33倍)する。
『融毒姫の侵食』…  1/試/自動 自身が「アクアリング」状態になった時、相手を「毒」状態にする。
『融毒姫の輪舞』…   自身が「アクアリング」状態の時、「踊り」技が相手の「防/特防/避」の上昇(強化)を無視する。
『融毒姫の融解』…   相手が「毒」「猛毒」状態になった時、自身の「防」を上げる。
『融毒姫の加虐』…  相手が「毒」「猛毒」状態の時、自身の「毒」技に「おいうち」効果を付与する。
『メルトウイルス』…  相手が「毒」「猛毒」状態のダメージを受けた時、相手の体力を1/8ドレインする。
『愛の絆』…       場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『先の先』…       相手が優先度+1以上の技を使用した時、低確率で先に行動する。
『対超回避』…     敵陣に「超」ポケモンがいる時、相手の「超」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対超耐性』…     敵陣に「超」ポケモンがいる時、相手の「超」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対超反撃』…     敵陣に「超」ポケモンがいる時、低確率で一番最後に追加行動を得る。
『気合い』…       稀に気合いで相手の攻撃を耐える。 残り体力が多いと発動しにくい。
『カウントアーツ』…  「ここぞ!」という時、自身の「避」を強化(1.33倍)する。 『キラー』がいると発動しない。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『甘く、甘く、溶けるほどに甘く…』…
メルトリリス専用ポテンシャル。
場に出た時、自身を「アクアリング」状態にすることが出来る。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz



【名前】ジンオウガ(Lv:165)♂
【タイプ】でんき/ドラゴン
【特性】ちくでん… 相手の「電」技を吸収し、体力を1/4回復する。
【持ち物】

【技x5:らいこうちゅう、ダブルチョップ、ほうでん、じゅうでん、ほえる】

こうげき:A+
ぼうぎょ:B-
とくこう:C           ◎「らいこうちゅう」… 物/虫(電)/単/90/100/×/急所に当たりやすい(C+1) 「虫」「電」の2つのタイプを持つ
とくぼう:C                                         有利なタイプ相性で判定を行う
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『野生ポケモン』…       野生の時、場に出ると自身の任意の能力がぐーんと上がる。
『森のヌシ』…          「草」「虫」技で受けるダメージを半減する。
『狼牙』…             「亜人」から受ける「こうかばつぐん」の技のダメージを緩和(0.75倍)する。
『雷狼竜の尖角』…       自身の「C」が「+2」以上の時、自身の「電」技が相手の防護特性を無視する。
『雷狼竜の帯電』…       自身の「電」技で相手を倒した時、「電」技による追加行動を得る。
『雷狼竜の活性』…       自身が「充電」状態になった時、自身の体力を1/4回復する。
『モンスターハンターG』…  「亜人」の技を低確率で回避する。 「亜人」に対し、自身の技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『対の先』…           相手の「速」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『対妖回避』…         敵陣に「妖」ポケモンがいる時、相手の「妖」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対妖耐性』…         敵陣に「妖」ポケモンがいる時、相手の「妖」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対妖迫撃』…         敵陣に「妖」ポケモンがいる時、低確率で自身の技のダメージが2倍になる。
『ド根性』…           中確率で相手の攻撃以外のダメージを無視する。
『闘争本能』…         野生の時、低確率で相手の攻撃技を無効化する。
『ヌシの特権』…         自身の「体」種族値が少し上がる。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『月下雷鳴・閃烈なる蒼光』…
ジンオウガ専用ポテンシャル。
自身を『野生ポケモン』に任命することができる。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz



【名前】バシャーモ(Lv:165)♂
【タイプ】ほのお/かくとう
【特性】かそく… 毎T終了時、自身の「速」が上がる。
【持ち物】

【技x4:ブレイズキック、とびひざげり、メテオストライク、オーバーヒート】

こうげき:A
ぼうぎょ:C
とくこう:A-
とくぼう:C
すばやさ:C

【ポテンシャル】
『トップバッター』…     先発で場に出た時、自身の任意の能力値をぐーんと上げる。
『オールドタイプ』…     『オールドタイプ』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。
『紅脚』…           自身の「速」の「+」に比例して、「キック」等の技が急所に当たりやすくなる。(C+1〜4)
『炎軍鶏の挑発』…     先発(死に出し)で場に出た時、T終了時まで相手を「挑発」状態にする。
『炎軍鶏の連蹴』…     自身が「キック」等の技を繰り出す時、低確率で追加攻撃を得る。
『炎軍鶏の炎舞』…     自身の「速」が上がった時、中確率で2Tの間相手を「火傷」状態にする。
『炎軍鶏の震脚』…     「キック」等の技で相手を倒した時、自陣の設置技を除去する。
『バーニングシュート』…   自身の繰り出す「キック」等の技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『先の先』…          相手が優先度+1以上の技を使用した時、低確率で先に行動する。
『対水回避』…        敵陣に「水」ポケモンがいる時、相手の「水」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対水耐性』…        敵陣に「水」ポケモンがいる時、相手の「水」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対水迫撃』…        敵陣に「水」ポケモンがいる時、低確率で自身の技のダメージが2倍になる。
『気合い』…         稀に気合いで相手の攻撃を耐える。 残り体力が多いと発動しにくい。
『スターター』…       『先発』が発動した時、自身の全能力値を強化(1.05倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『燃える闘志の火炎軍鶏』…
バシャーモ専用ポテンシャル。
T開始時、自身を「メガシンカ」させることが出来る。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz


【名前】メガバシャーモ(Lv:165)♂
【タイプ】ほのお/かくとう
【特性】かそく… 毎T終了時、自身の「速」が上がる。
【持ち物】

【技x4:ブレイズキック、とびひざげり、メテオストライク、オーバーヒート】

こうげき:AA
ぼうぎょ:C
とくこう:A
とくぼう:C
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『トップバッター』…    先発で場に出た時、自身の任意の能力値をぐーんと上げる。
『メガシンカ』…       このポテンシャルを『オールドタイプ』として扱う。 相手の『オールドタイプ』を無効化する。
『紅脚』…          自身の「速」の「+」に比例して、「キック」等の技が急所に当たりやすくなる。(C+1〜4)
『超軍鶏の覚醒』…    「メガシンカ」した時、T終了時まで自身の全能力を強化(1.5倍)する。
『超軍鶏の炎陣』…    1/試/自動 「メガシンカ」した時、2Tの間敵陣を「火の海」状態にする。
『超軍鶏の烈火』…    自身の「炎」技の追加効果発生率が2割上がる。
『超軍鶏の剛脚』…    自身の「闘」技がタイプ相性によって無効化されない。
『バシャーモナイト』…   「4」倍数T、一番最初に「炎/闘」技による追加行動を得る。
『先の先』…         相手が優先度+1以上の技を使用した時、低確率で先に行動する。
『対水回避』…       敵陣に「水」ポケモンがいる時、相手の「水」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対水耐性』…       敵陣に「水」ポケモンがいる時、相手の「水」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対水迫撃』…       敵陣に「水」ポケモンがいる時、低確率で自身の技のダメージが2倍になる。
『気合い』…        稀に気合いで相手の攻撃を耐える。 残り体力が多いと発動しにくい。
『スターター』…      『先発』が発動した時、自身の全能力値を強化(1.05倍)する。


【名前】ヒソカ(Lv:?)♂
【タイプ】あく/エスパー
【特性】マイペース… 「混乱」「挑発」状態にならない。
【持ち物】???

【技x7:デッドラッシュ、サイコキネシス、こどもだまし、カウンター、まとわりつく、イカサマ、ねばねばネット】

こうげき:A
ぼうぎょ:C+
とくこう:B
とくぼう:C
すばやさ:C

【ポテンシャル】
『ベテラン』…        1/試 トレーナーに「タイム」を使わせることが出来る。 独自に専用ポテンシャルを保有する。
『固有種』…        「ヒソカ」種がこの個体だけのため『オールドタイプ』を無効化する。
『殺戮ピエロ』…      「亜人:♂」の相手に対し、自身の技のタイプ一致による強化倍率を2倍にする。
『念道化の奇術』…    相手の能力が下がった時、自身の能力をランダムに上げる。
『念道化の粘着』…    1/試/自動 相手が「怯み」状態になった時、相手の特性を「ねんちゃく」に変更する。
『念道化の死札』…    相手の「持ち物」を破壊(略奪)した時、相手に体力の1/8のダメージを与える。 「瀕死」状態には出来ない。
『スリルジャンキー』…  T開始時、中確率で相手に自身のデータを公開する。 相手の技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『後の先』…         相手が自身より先に行動した時、稀に相手より先に行動することが出来る。
『対虫回避』…       敵陣に「虫」ポケモンがいる時、相手の「虫」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対虫耐性』…       敵陣に「虫」ポケモンがいる時、相手の「虫」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対虫反撃』…       敵陣に「虫」ポケモンがいる時、低確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…        低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『アドバイス』…      「タイム」使用時、相手のデータを解析することが出来る。
『道化の振りまく狂気の愛』…
ヒソカ専用ポテンシャル。
「技能拡張:トリック」を繰り出す事が出来る。
このポテンシャルは通常交代で場に出た一番最後にも発動する事が出来る。



【名前】雪風(Lv:?)♀
【タイプ】こおり/みず
【特性】きょううん… 自身の技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
【持ち物】???

【技x6:つららバルカン、ねらいうち、ヘッドショット、クイックターン、あらいながす、おいかぜ】

こうげき:C+
ぼうぎょ:D+
とくこう:B         ◎「つららバルカン」… 特/氷/単/15/100/×/優先度+1。 2〜5回の連続技
とくぼう:C
すばやさ:A+

【ポテンシャル】
『エンチャンター』…    場を離れる時、味方の任意の能力値を上げることが出来る。
『幸運』…         「冬優子」がトレーナーの時、自身の「連続技」が最大まで命中する。
『駆逐艦の任務』…    『指令』を受けた時、T終了時まで「威力:40」以下の技が急所に当たりやすくなる。(C+2)
『駆逐艦の生還』…    低確率で相手の技を回避する。 相手の技の「おいうち」効果を受けない。
『駆逐艦の連装』…    自身の繰り出す「氷」技の威力が「10」増加する。
『駆逐艦の波濤』…    1/試 技「なみのり」を繰り出す。 この時、自身の「特攻」を最も高い種族値と同ランクにする。
『ケッコンカッコカリ』…  場にいる時トレーナーの「指示」を1ランク上げる。 低確率で再度『指令』を受ける事が出来る。
『先の先』…         相手が優先度+1以上の技を使用した時、低確率で先に行動する。
『対電回避』…       敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対電耐性』…       敵陣に「電」ポケモンがいる時、相手の「電」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対電反撃』…        敵陣に「電」ポケモンがいる時、低確率で一番最後に追加行動を得る。
『気合い』…         稀に気合いで相手の攻撃を耐える。 残り体力が多いと発動しにくい。
『リターンキュア』…     味方と任意交代する時、中確率で味方の状態異常を治癒する。

『北国の航路に舞う雪風』…
雪風専用ポテンシャル。 1/試/先行
自身の技に「とんぼ」効果を付与し、技の優先度を+2する。



【名前】ツキヨミ(Lv:?)-
【タイプ】ゴースト/フェアリー
【特性】にとうりゅう… 自身の「攻(特攻)」を「特攻(攻)」と同ランクまで上げる。 2割で攻撃を回避する。
【持ち物】???

【技x6:やみのつるぎ、ムーンフォース、つばめがえし、しんぴのつるぎ、つきのひかり、つるぎのまい】

こうげき:A
ぼうぎょ:C
とくこう:A(B)
とくぼう:C
すばやさ:A+(B)

【ポテンシャル】
『エースキラーα』…  『エース』に与えるダメージを強化(1.5倍)する。 『エース』の「防/特防」の上昇(強化)を無視する。
『斬月』…         トレーナーが「能力:A」以上の時、タイプ不一致の「けん」「つるぎ」等の技の威力を強化(1.5倍)する。
『月光影の妖刀』…   自身の繰り出す「けん」「つるぎ」等の技に「2割:呪い」の追加効果を付与する。
『月光影の迷光』…   「ここぞ!」という時、場にいる限り相手の「指示」が1ランク下がる。
『月光影の黄昏』…   自身の特性が変化した時、T終了時に味方と任意交代することが出来る。
『マハスクカオート』…  自身の「速」の種族値がトレーナーの「能力」と同ランクになる。
『先の先』…        相手が優先度+1以上の技を使用した時、低確率で先に行動する。
『対鋼回避』…      敵陣に「鋼」ポケモンがいる時、相手の「鋼」技の命中率を低下(0.85倍)させる。
『対鋼耐性』…      敵陣に「鋼」ポケモンがいる時、相手の「鋼」技のダメージを緩和(0.67倍)する。
『対鋼反撃』…      敵陣に「鋼」ポケモンがいる時、低確率で一番最後に追加行動を得る。
『ド根性』…        中確率で相手の攻撃以外のダメージを無視する。
『アンブッシュ』…     相手の『エース』が場に出た時、相手が場に出て最初に繰り出す技の優先度を「-1」に変更する。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます