初心者向けに基本的なデッキ編成のやり方を解説する。



デッキ編成の基本

  • デッキは、総大将1武将と副将4武将で構成される。
  • 総大将はステータスが2倍になる。
  • 総大将は兵法が有効になる。副将の兵法は無効。
  • 総大将に設定した武将の兵法が有効になる副将を選ぶと強くなる。

デッキに入れる属性の選び方

  • 基本的に敵の属性に対して属性効果が高くなる属性を選ぶ。
    • 属性効果が高くなると計略発動確率が上がり、高ダメージが出せる。
  • 各属性ごとに特徴がある。(参考:各属性の特徴

総大将と副将と援軍の選び方

総大将の決め方のコツ

  • ステータスが高い武将を選ぶ。
  • 副将を強くできる兵法を選ぶ。

副将の選び方のコツ


援軍の選び方のコツ

  • なるべく進化させている援軍を選ぶ。
    • 援軍の強さは進化段階に影響するため。
  • デッキボーナスを考慮して選ぶ。


計略の発動順

計略は発動する順番が決まっている。計略の発動順はデッキ編成の順番である。

▼デッキ編成画面


▼対局画面(援軍の計略は最後に発動する)


【例:補助系の計略の場合】
  • 「発動後の計略の発動確率と効果があがる」という計略は、総大将の次に入れた方が強い。
  • デッキの最後にしたら援軍の計略発動確率と効果しか対象にならないからである。

【例:ループ系の計略の場合】
  • 複数回発動させたい強い計略の次に入れると強くなる。

デッキボーナス

デッキの組み方で最大3種類のデッキボーナスを発生させることができる。
デッキボーナスの発生条件は3つあり、それぞれボーナスの内容が違う。

発生条件ボーナス内容
全ての武将の属性が重複していない全武将の計略効果が上昇する
全ての武将の属性が重複していない全武将の計略効果が上昇する
全ての武将が【極】武将(【煌】があっても可)ステータス(兵力と攻撃)が上昇

発生条件には援軍を含める。
デッキボーナスの強さは、進化させたカードの方が上昇幅が大きい。

発生条件:全ての武将が重複していない
ボーナス効果:全武将の計略発動確率が上昇する



発生条件:全ての武将の属性が重複していない
ボーナス効果:全武将の計略効果が上昇する



発生条件:全ての武将が【極】武将(【煌】があっても可)
ボーナス効果:ステータス(兵力と攻撃)が上昇

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

新しい戦国花札の攻略wikiを作りました。今後はこちらの戦国花札ONLINE攻略wikiを参考にしてください。新しい戦国花札の攻略情報毎日更新中!!です!


その他


新しい戦国花札の攻略wikiを作りました。今後はこちらの戦国花札ONLINE攻略wikiを参考にしてください。新しい戦国花札の攻略情報毎日更新中!!です!

管理人/副管理人のみ編集できます