計略の知識と使い方を解説する。



計略の基礎知識

  • 計略はダメージを増やしたり、敵から受けるダメージを減らしたり、兵力を回復するなどのスキルである。
  • 計略は文数計算が終わったあとに発動する。
  • 計略が発動する順番は、総大将から順番に発動する。

計略効果

  • 計略の強さはレア度に影響する。
  • 計略の効果は6種類ある

計略発動確率

  • 計略は属性効果が高いほど計略発動確率があがる。
  • 確実に発動する計略は発動コストが高いと思われる。
    • 確実発動がデッキにあると、確率発動の計略が発動しにくくなる。

計略レベル

  • 計略にはレベルがあり、レベルをあげるほど効果が高くなり、発動確率があがる。
  • 進化段階に応じて計略レベルの上限が決まっている。
  • 計略のレベル上げには戦術書を使う。
進化段階レベル上限使用する戦術書
進化前レベル5
初級戦術書
2進化レベル10
初級戦術書
3進化レベル15
中級戦術書
最終進化レベル20
上級戦術書
(※戦術書の入手方法

計略強化の手順


↑1.武将メニューの[計略強化]をタップ



↑2.計略レベルをあげたい武将をタップ
※ デッキにいれてる良く使う武将の計略レベルからあげていく。最初は攻撃値増加の計略のレベル上げをおすすめする。



↑3.強化する。



↑4.完了。

もうひとつの計略レベルの上げ方
武将進化を繰り返すことで戦術書がなくても計略レベルをあげることが可能。



初級戦術書は手に入れやすいが、中級戦術書や上級戦術書は手に入れにくいため、【極】以外の武将に使わないほうがいい。
強い【将】には使っても良いが、弱い【将】には使わないほうが良い。
戦術書の入手方法

計略効果の種類

攻撃系の計略

  • 敵に与えるダメージが増える。
  • 騎馬、槍、無双は攻撃系の計略が強い。
攻撃系計略が強い武将
武将属性計略
【極】島津豊久騎馬捨て奸:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】山県昌景騎馬赤備え:赤短で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
【極】立花道雪千鳥:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】上杉謙信無双泥足毘沙門天:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】前田慶次無双松風駆走:低確率で攻撃値が増加。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】茶々無双女帝:光役で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
【極】明智光秀鉄砲愛宕百韻:五光で攻撃値が増加。計略レベルに応じて効果が上がる。
攻撃系の計略一覧

防御系の計略

  • 敵からのダメージが減少する。
  • 軍師、弓、調略の防御が強い。
ダメージ減少の計略が強い武将
武将属性計略
【極】黒田官兵衛軍師如水軒:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】太田道灌軍師山吹一輪:高確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】今川義元調略今川仮名目録:一定確率でダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】北条氏康駆虎呑狼:低確率で攻撃値が増加、ダメージが減少。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
防御系の計略は敵陣突破の「騎馬隊蹂躙」と「弓一斉射撃」の時にも発動する。
防御系の計略一覧

回復系の計略

  • 兵力が回復する。
  • 回復は女将が強い。
回復力が高い武将
武将属性計略
【極】お市女将小豆袋:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】小松姫女将沼田御守城:一定確率で兵力が回復。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】帰蝶女将マムシの娘:猪鹿蝶で兵力が回復。計略レベルに応じて効果が上がる。
回復系の計略一覧

固定ダメージ系の計略

  • 敵の防御値が0にならなくてもダメージを与えることができる。
  • 鉄砲属性が強い。
  • 高防御の敵を倒すのに必要。
固定ダメージが強い武将
武将属性計略
【極】織田信長鉄砲殲滅:たね役でダメージが防御値に関係なく敵防御値の10%分増加する。計略レベルに応じて効果が上がる。
【極】雑賀孫一鉄砲八咫烏:光役でダメージが防御値に関係なく敵防御値の10%分増加する。計略レベルに応じて効果が上がる。
【真】小早川秀秋鉄砲防陣崩し:カス役で敵防御値の10%分増加する。計略レベル20で有効。
【闘】小早川秀秋鉄砲防陣崩し:カス役で敵防御値の10%分増加する。計略レベル20で有効。
固定ダメージ系の計略一覧

補助系の計略

  • 次に発動する計略の効果や発動確率を高める。
  • 補助系の後に発動した計略の効果や発動確率を高める。
補助系計略が強い武将
武将属性計略
【将】真田昌幸軍師六文銭:一定確率で発動後の計略の発動確率が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
【極】直江兼続軍師直江状:一定確率で発動後の計略の効果が上昇。計略レベルに応じて発動確率と効果が上がる。
補助系の計略一覧

ループ系の計略

  • 発動後に発動前の計略を繰り返して発動する。
  • ループ系の計略を使うことで7つ以上計略を発動させることができる。
ループ系計略が強い武将
武将属性計略
【極】徳川家康調略影武者:一定確率で1つ前に発動した計略が2回発動する。計略レベルに応じて発動確率が上がる。
ループ系の計略一覧

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

新しい戦国花札の攻略wikiを作りました。今後はこちらの戦国花札ONLINE攻略wikiを参考にしてください。新しい戦国花札の攻略情報毎日更新中!!です!


その他


新しい戦国花札の攻略wikiを作りました。今後はこちらの戦国花札ONLINE攻略wikiを参考にしてください。新しい戦国花札の攻略情報毎日更新中!!です!

管理人/副管理人のみ編集できます