They Are Billionsのwikiです。編集権限は誰でもokなのでお気軽に


※ ここで記す隘路(あいろ)と広域は不確定要素が多く検証困難な為、具体的な数字は省略する。

防衛の基本

防衛の基本として、殲滅対象 < 殲滅能力 でなければならず、ただ数を揃えれば良いという訳では無い。
地形、防衛施設やユニットの配置などの生かし方でその優劣が逆転する事もある。

地形別防衛施設の配置

隘路防衛

主に序盤防衛の基本となる守り方は、狭くなった所を防衛する事でコスパが良く防衛出来る。
しかし、壁前がゾンビで埋め尽くされる様な襲撃の場合防衛施設やユニットが限られる為、
殲滅能力 < 殲滅対象 という最悪の状況なので隘路防衛は基本的に防衛力が低いと言える。
隘路は最大の防衛力で守る
大規模襲撃でも隘路防衛出来るのであれば良いが、
最終襲撃で残存ゾンビが多い経路の場合そうは行かない。
その様な状況の場合、隘路から引いた位置で防衛すると効率が良くなる。
隘路から引く距離としては攻撃タワーか塔スナイパーの射程先端が
隘路出口より後方になる様に配置すると、殲滅対象を最小に出来る。
緩やかな隘路の場合は射程より攻撃タワーや塔などの設置数で判断した方が良い事もある。
隘路が極端に狭い場合
例として、1マスの隘路は地形的に非常に強くエグゼ3基の射程先端を隘路出口に重ね、
塔スナイパーを配置すると出頭で殲滅しスナイパーの射撃が時々止まり
ほぼエグゼの火力で防衛出来る様になるほど非常に強い。
隘路で襲撃が片寄る場合
隘路で片寄った襲撃経路の場合、垂直に受けると片側の負担が大きくなるので、
襲撃経路をやや囲い込む様にやや傾けると負荷が分散し軽減される。
傾け過ぎると襲撃経路が変わる事もあるので控え目で良いだろう。
又、2列目の攻撃タワーの射程も範囲が広がる。
垂直受けでも石の塔にレンジャーを入れて意図的に経路修正も出来るが、塩梅はやや難しい。
変異感染者が防衛拠点に近い場合も反応された時防衛拠点の壁より先に塔を殴らせれば壁の負荷を軽減出来る。

広域防衛

広域防衛は、攻撃タワーやユニットが多く必要になりコスパが悪い。
又、防衛形状が末広がりの扇状になりがちで、理想形と真逆なので重なる射程範囲が狭い為火力が低く、
壁も同様に集中攻撃を受け壊れ易いので防衛も難しい。
以上の事から、隘路まで早期領土拡張が望ましい。
広域防衛の大規模襲撃対策
襲撃警告がされてから襲撃予測を立て広域に防衛増強しなければならず、
増強が薄くなる事もある為コスパが悪くリスクも高い。
対策としては
  • 監視塔やレンジャー探索で地形を確認し襲撃経路を把握する。
  • 地形確認出来ない場合は定期襲撃経路だけでも把握しておく。
  • 大規模襲撃前にある程度資源を確保して置く。
  • 防衛するユニットを補強する。
  • 襲撃方向に対して事前に攻撃タワーの増強や位置を修正する。
など状況に合わせて準備をする事だろう。

MAP端の防衛

MAP端は襲撃警告から到達まで短いので、重要箇所は予めエグゼを配置しておけば時間稼ぎにも役立つので対応し易くなる。
MAP端の設置限界では十分な壁領域を確保するのも必要になり更に広域ならより対応準備が必要になる。

攻撃タワーの相性

ショッキングタワーの防衛

ショッキングタワー(以降ST)の能力を最大に引き出す状態は最も引き付けた位置で攻撃する状態である為、壁は密着設置が望ましい。
特殊ゾンビに対しては非常に弱く、スナイパーやワスプなど十分な補助火力が必須となる。
STは6th以降の大規模襲撃に来る大量の通常ゾンビに対してコスパも良く非常に有効である。
最終大規模襲撃でもしのぐ事が可能であるが、条件を上げれば
  • ST同士の設置間隔は最小でバリスタは不要。バリスタの代わりに塔密集させて建てる。
  • 壁は石壁5層程あればより良い。
  • 壁の隙間にはワスプを可能な限り設置する。
  • 塔スナイパーは3列以上と立ちスナイパーを可能な限り配置する。攻撃指定は全て「強敵優先」。
但し、クリアリング済みで程々のゾンビ量までなら検証済みだが残存ゾンビ量が多い場合は未検証なので
地形など状況にもよるが多数のタナトスを併用をしてどうかと言ったところ。

エグゼキューターの防衛

現状、最終大規模襲撃はエグゼが使われる事が多いが、エグゼを使う場合はエグゼのみか、エグゼが主力でバリスタが補助という形が良好。

防衛拠点崩壊後の対応

特殊ゾンビのハーピー、チャピー、ベノムが残存する防衛拠点の決壊は、
通常ゾンビも大量に残っている可能性が高いので絶望的と言える。
逆に言えばそれ以下なら可能性はあると言うことである。
特殊ゾンビが居ない場合は、侵食が広範囲になる事を防ぐ事が大事。
相性が良いSTも有効。
何回も食い下がっていると見切りの精度が上がり、通常時の対応力も付くので無駄にはならない。
勝ち筋は諦めた瞬間に途

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます