大学の寄付講義「国家基盤づくりに係る土地・家屋の調査」で利用するための用語集です。

(講義)土地・家屋の調査 用語集へようこそ!!

このWikiは、大学で土地家屋調査士会が実施する寄附講義/講座である「国家基盤づくりに係る土地・家屋の調査」の受講生に参考となると思われる専門的な用語に関する情報を提供するために作成したもので、土地家屋調査士の仕事にまつわる特有の用語などについて、比較的やさしく解説しています。よろしければ講義の受講や小課題、出席レポート、期末レポート作成時の参考にしてください。

まだ、完全には整備されていない部分がありますが、その点はご容赦ください。

このWikiでは、なるべく平易な用語を用いるようにしています。また、おおまかなイメージを掴んでいただくために、あえて厳密さを欠く説明をしている用語もありますので、その点だけはご了承ください。学習を進める際にはこの用語集だけにとどまるのではなく、この用語集を足掛かりとして、インターネットの用語検索も併用されることを強くお薦めします。

土地家屋調査士が隠語的に使っているような用語については、調べてもわからないという場合もあるかと思います。その場合には、積極的に講義の中やレポートの感想欄等で、担当講師にお知らせください。新しい用語の追加リクエストも歓迎します。

このWikiの編集権限は寄付講義/講座担当講師を中心とした特定のメンバーのみにあります。順次改良を加えてより分かりやすいもの、使いやすいものを目指していきたいと思っていますので、受講生の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


この用語集の使い方

  1. メニューから調べたい用語の分野を選んでください。
    ※現在はあいうえお順に並んでいません。
  2. 調べたい用語をクリックすると、解説部分にジャンプします。
  3. ページの見出し部分に戻りたいときには「▲ページトップに戻る」をクリックしてください。


メンバーのみ編集できます