ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

募集要項

シナリオ名:だるま駅
キーパー:鷽(じぇじぇ)
募集人数:3人
開催日程:8月29日(土) 13:00〜
予定日数:1日
募集締切:8月28日(金) 24:00 (当日0時) 直後にキーパーが抽選を行い、結果のみこちらのページの下部に記載します
開催部屋:ミ=ゴ鯖29号室
卓難易度:☆☆☆
シナリオ傾向:Classic Style
シナリオ概要:制限時間ありのクローズド・サークル、ロストの危険もアリ

スケジュール

回数日付時間備考
初 回8/2913:00〜19:00終了時間は前後する可能性があります

舞台設定

現代日本
ある日あなたの自宅に郵便物が届きます
それを受け取った瞬間、あなたは立ちくらみに襲われます
ふと中を見てみると、既に両目が書かれている だるま のようです
不思議に思いながらも、あなた達は普段通りの日常を送ります・・・夜までは

探索者の作成について

基本ルルブ、もしくは2010を使用して作成して下さい
職業は自由ですが、他のプレイヤーに迷惑が掛からない範囲でお願いします
継続探索者は可としますが、能力や設定によっては拒否する場合があります。ご了承ください

是非クリア前提ではなく、そのキャラクターの個性に合わせた作成をしてあげて下さい
その他については、それぞれのPCが違った技能をとった方がキャラクターの個性が出ていいと思います
絶対にやめたほうがいいと思うのは「とりあえず」戦闘技能をとることです。技能値がモッタイナイので
(戦闘技能の取得自体を否定するわけではなく、体育会系PCも個性として全然アリだと思います)

「フレーバー技能」はキャラの骨組みを作るうえで非常に有用な手法だと思います
一例として、<芸術:料理>や<天文学>を10〜25%にしておくことでそのキャラクターの「深み」が増し、ロールプレイもしやすくなるかと思います

ルールについて

ベースは基本ルルブの基本ルールです。
○クリティカル、ファンブル、スペシャルは不採用
○ダイスの結果や使用の局面に合わせて、KPが技能効果の判定・経験チェックを行う
○戦闘時、回避と攻撃の両立不可

このような内容となっていますので、ご注意ください。
以下、採用している「選択ルール」

選択ルール

狂人の洞察力(P91)
組み合わせロール(P149)
回避のオプション(P150)

また、なにかを調べるとき「技能宣言」から入らず、
まずはそのPCがどのような「行動」をするのかを宣言、もしくはRPで表現して頂けるとありがたいです
場合によってはダイスロールするまでもなく手に入る情報もありますゆえ

最後に

どうも、鷽です。
今回はshortさま、コップ袋さまの「だるま駅」をプレイします。
概要に書いた通り制限時間があり、キャラロストの可能性もあります。
その性質上、初心者の方にはあまり向かないかも知れませんのでご注意ください。
また、エンディングのパターンも様々なので、最後まで諦めずに挑んでください。
このシナリオを回すのは4度目となりました。まだまだ不慣れではありますが、頑張ります。
それでは、参加希望お待ちしております。

参加希望者

やこ

はじめまして。参加希望します!

新規パイロット(8月25日修正)

KPより 8/24

PLより

KPより 8/25

kk1

お久しぶりです。参加を希望します!

新規女子高生

KPより 8/25

namito

初めまして、参加希望致します。よろしくお願いします!

継続作家

KPより 8/25

コロン

はじめまして、参加希望いたします!
以前から中々使えずとっておいた学生キャラを使ってみたいと思います。
もしKPにそぐわなければ別の探索者を使用したいと思います。
ので、一応二つキャラシを貼っておきますので、確認お願い申し上げます。

新規高校生

継続アイドル

KPより 8/27

PLより

KPより 8/28

itako

初めまして、参加希望させて頂きます。

新規大道芸人

KPより 8/27

猫枕@NR

参加を希望させてもらいます

継続警官

KPより 8/28

抽選結果

抽選ダイス結果

上記結果より、今回の参加者は
kk1さん、namitoさん、猫枕@NRさん の三名となりました。

当選された方

卓は予定通り、13:00より行います。
場所は「ミ=ゴ鯖 29号室」に決定いたしました。
KPは30分前には部屋に居ますので、どうぞよろしくお願いします。

落選された方

残念ながら今回は落選となりました。
5駅目を回す際に都合が合いましたら、ぜひまた参加希望を出してください。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます