ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

     「 エロチズムと、ナンセンスとスピイドと、
          時事漫画風なユウモアと、ジャズ・ソングと、女の足と───── 」

                                             ─────川端 康成 『浅草紅団』

募集要項

シナリオ名:『浅草十二階』クトゥルフと帝國記載シナリオ
キーパー:ナナシ
募集人数:3名
開催日程:/()~() 20:00~24:00
募集締切:先着/3名未満の場合は中止
開催部屋:
難易度:★★★☆☆
シナリオ傾向:City
注意事項:クトゥルフ的な残酷・グロ表現有、時代による諸々の差別表現有、ロストの可能性有、後遺症の可能性有
抽選:抽選が発生した場合は締め切りキーパーが代振りにて行い、結果は以下に添付します

抽選結果

履歴(敬称略)

スケジュール

進行状況により休憩時間は前後します。
日付時間備考
各日20:00~24:00合計20時間程度想定。各日の終了時刻は進行状況により多少前後します

舞台設定とあらすじ

1923年9月。
関東を襲った未曾有の大震災は、人と、そこに息衝く営みの多くを分け隔てなく平等に飲み込んだ。
彼らもまた例に漏れず、それでも震災後のあれやこれやを何とか凌ぎながら生きていた。

自身の一回りを落ち着かせた後、気懸かりになったのは友人の安否。
あの人は果たして無事だろうか?
誰に示し合わせた訳でもなく、彼らは漸く復興が始まりつつある浅草の地へと足を運ぶことになる。
向かうのは勿論、無残に崩れ落ちながらも、辛うじてシンボルたる姿を残す『浅草十二階』の袂だ。
 
それは歴史に記されることなく、いつからか始まり、人知れず埋もれた物語………
 
あァ、あれこそは ────
 

探索者の提出/作成について【必読】

探索者たちはNPCを含め、互いに友人同士となります。
探索者は暇な時間の多い、浅草を愛する一般人として作成するのが良いでしょう。

NPC:塚本 直吉(つかもと なおきち)

使用可能なサプリ

基本ルルブ、クトゥルフと帝國

性別による職業制限(クトゥルフと帝國(p.97~)より抜粋)

EDUによる技能制限(クトゥルフと帝國(p.109)より抜粋)※クトゥルフと帝國サプリ使用時のみ

母国語が日本語でない探索者

技能値に関わる注意点(基本ルルブ(p.74,p.356)、クトゥルフと帝國(p.106~)より抜粋)

推奨技能

情報集めに役立つかも交渉技能、探索技能
有事に役立つかも戦闘技能(銃火器含む)、回避、精神分析など
ないと詰むような技能は特段ありませんが、戦闘はほぼ確実に発生します。
イントロダクション(p.30~)は探索者作成の参考になるでしょう。
当時の銃刀法は現在より簡便であり、入手することは然程難しくはなかったたようです。
武器の携帯は不可ではありませんが、軍人や警察関係者以外では、おおっぴらに出来るものでもなかったことには注意して下さい。

作成時の注意点など

使用したルールブックやサプリのキャラクターシート作成手順を厳守の上作成して下さい。
年齢下限、加齢によるEDUの増加・ステータス減少には特に注意して下さい。
職業はサンプルを使用する他、サンプルを軸に多少の変更を加えることやオリジナルの職業を作成することを認めます。
探索者の創造の違うやり方(ルルブp.45)については、下記の適用を認めます。
・自分の探索者が気に入らない(個別振り直し不可。一括で振り直すものとします)
・最初に職業を決めたい?(『1)』『2)』は同ダイス間でのみ入れ替え・移動可/『1)』は制限なし、『2)』は記載通り)
継続探索者の履歴は経由したシナリオのネタバレに繋がりますので特に配慮・注意して下さい。

オリジナルの職業についての補足

加齢によるEDUの上昇とステータス変動についての本卓における解釈

キャラクターシートテンプレート(Wiki掲載より一部改変/数値や計算式はルールブックまたはサプリを参照のこと)

ハウスルール

基本的な事項はルルブに準じます。
一部内容を変更、またはキーパーの裁定を優先する場合があります。
ページの記載がある場合は、特に注釈がない限りルルブを参照しています。

参照ページ

狂気

戦闘

技能

特定の探索者のみへの情報開示

参加希望される皆様へ【必読】

KPより

おはようございます、こんにちは、こんばんは、ごきげんよう。
初めましての方、初めまして。そうでない方、ご無沙汰しております。此の度KPを勤めさせて頂きます、ナナシと申します。
今回はクトゥルフと帝國掲載の『浅草十二階』を皆様へお届け致します。
此方のシナリオは、主に神話事象に巻き込まれる恐怖と、状況を打破するために奔走する様子を楽しむようなつくりになっています。
理不尽なデストラップなどはありませんが、立ち回りによっては非常にスリル溢れる展開になることでしょう。
拙いKPではありますが、皆様とひととき、舞台へ没頭し楽しむことが出来ればと思います。
募集要項を良くお読み頂き、諸々を承諾頂いた上で参加希望を提出頂きますようお願い申し上げます。
ほぼ原作のまま回しますので、『浅草十二階』(原作・改変問わず)を経験済み・動画で閲覧済み・見学済み等の方は参加をお控え下さい。

キーパーの考え。卓参加の目安に。

参加希望

編集被りが発生した場合は、焦らずブラウザバックしましょう。そのまま編集してしまうと上書きされてしまいます。
また編集時はプレビューにて[ END ]が抜けていないかなどのご確認をお願い致します。
CSはキャラクターの作り方tips(基本ルルブ)【初心者向け】キャラシチェックシートをお読みの上作成して下さい。
CSに重大な瑕疵がある場合は『保留』とし、先にCSチェックOKとなった方を確定とします。

PL名

PL名

PL名

PL名

PL名

PL名

--参加希望受付6名迄--

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます