ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

募集要項

シナリオ名:コーヒーを一杯召し上がれ キミナミ様作成
セッション形式:テキスト
使用ツール:どどんとふ
初心者の参加可否:可
キーパー:ピノ
募集人数:1〜4名
開催日程:2017/10/06 20:00
予定日数:1日(2〜4時間程度)
募集締切:先着
開催部屋:自鯖
(上の【自鯖】と書かれたボタンを押していただければサーバーに飛べます。No1のピノ卓と書かれた場所が会場です。なお部屋には鍵が掛けております。パスワードは本日の日付4桁です)
卓難易度:☆〜☆☆
シナリオ傾向:close
シナリオ概要:目が覚めたらそこは知らない部屋だった。(戦闘もあるかも?)
卓の雰囲気:わいわい時々恐怖(ぽろりもあるヨ!)

スケジュール

回数日付時間備考
初 回10/0620:00〜00:00たぶん終わると思います
予備日10/0700:00〜1時間程度くらい?

舞台設定 

現代日本

あらすじ

探索者達は、いつも通りの平穏な日々を過ごし眠りにつき、目が覚めるとそこは知らない部屋だった。
部屋にある美味しそうなコーヒーの匂いが貴方を恐怖の世界へと誘う

探索者の作成について

使用可能なサプリメントなど

基本ルールブック、2010、2015を使用して作成をお願いいたします
学生ルールに関してはまだ把握しきっていないので、NGでお願いします。
また、狂信者、犯罪者に関してですが、協力できるキャラでしたら可とします。
2015の特徴については卓が始まる前に決めていただきます。

継続PCの可・不可、条件など

使用してもかまいません。
しかし今回シナリオの関係で、AFの持ち込みが原則出来ないです。
身につけられるもの(指輪、ブレスレットなど)で強力なものでなければ持ち込めます。
呪文に関しても強力なもの出なければ持ち込めます
ただ、その呪文が発動できるかどうかは保証できません

その他、作成時の注意点など

持ち物は原則身につけられるもの以外は持ち込めませんのでご注意ください。

技能について
必要かなと思われる技能目星、図書館
とっておいて損はない医学or応急手当、精神分析、戦闘技能、回避

初心者の方へ

もし分からないことがあればこちらをご参考にしてみてください
参加方法・諸注意(※必読)
未経験者・初心者の方へ
どどんとふ指南 for PL?
キャラクターの作り方tips(基本ルルブ)
【初心者向け】キャラシチェックシート
以上を読んで分からないことがございましたら、コメント欄にご記入いただくかセッション開始前KPにご相談ください。

キーパーより

今回KPを勤めさせていただきますピノと申します。
今回は、キミナミ様作成「コーヒーを一杯召し上がれ!」をやらせていただきます。
不慣れで間違いなども多いと思いますが、優しくご指摘いただければ嬉しいです。
なお今回は、前にも同じシナリオをまわさせていただきましたので前回参加された方は参加は申し訳ありませんがご参加はご遠慮ください。
皆様と楽しいセッションになるように頑張りますのでどうかよろしくお願いいたします。

参加希望者

参加希望者は、一緒にキャラシートの提出もお願いいたします。

チャム

参加希望します。

継続医大生

KPより 1カ所訂正有り

PLより

KPより

留由浜師若

参加希望します。よろしくおねがいします。

継続柔道整復師


KPより 

崎陽軒

参加希望です、よろしくお願いします

継続探索者


KPより 

サーディア

参加希望です。よろしくお願いいたします。

継続大学生

KPより  ご相談有り

PLより

KPより

このページへのコメント

壁様へ
大変失礼いたしました。
見学席を設けるのを忘れていたようです。
今作りましたので、そちらからどうぞ。
大変申し訳ありませんでした

0
Posted by ピノ@KP 2017年10月06日(金) 19:49:00 返信

お返事及びご了承ありがとうございます。
かしこまりました。よろしくお願い致します。

0
Posted by 壁 2017年10月06日(金) 15:40:49 返信

コメントありがとうございます。
はい見学は大歓迎です。
お時間になりましたら見学からお入りください。

0
Posted by ピノ@KP 2017年10月06日(金) 13:12:06 返信

ピノ様初めまして、壁と申します。
こちらの卓で見学をさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?ご検討お願い致します。

0
Posted by 壁 2017年10月06日(金) 10:58:10 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます