ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。



募集要項

シナリオ名:君ヘサヨナラハ言ワジ (オリジナルシナリオ)
セッション形式:テキストセッション
使用ルルブ:7版
使用ツール:ココフォリア
初心者の参加可否:初心者さん歓迎。わからない所があったら気軽に何でも聞いてくださいb
キーパー:黄色ミミズク
募集人数:2〜3人
開催日程:
締め切り: ※現在募集していません
開催部屋:
卓難易度:  生還のみ → ★☆☆☆☆
     皆が望む結末 → ★★★★★ くらいを考えてる。 
シナリオ傾向:RP + Classic Style
シナリオ概要:好奇心かお節介か、探索者は猫も跨ぐような依頼を受けて大阪の地へ。
       義理人情の地、大阪観光したり、義憤の感情も爆発させたり、子どもと友情を育んだり。
       珍道中何でもござれの小説的活劇となる予定。
卓の雰囲気:参加者さんの色んなことになるべく合わせるつもり、KPは見守るだけの所存
      KPは甘い裁定をしているつもりですが、条件が整えば容赦なくロストします
※時代知識やサプリについて
 時代知識について、わからない事があれば遠慮なく聞いてくださいませ。KPもにわかなために正しい知識を提供できないかもしれませんが、
 時代の正しさよりは私たちの紡ぐ卓が楽しく、面白くなる事を優先している、いわゆる『なんちゃって時代卓』だと思ってください。
 『帝国とクトゥルフ』サプリを多く参照している部分はありますが、必要ではありません。
 時代卓のハードルは一見高そうですが、戦前日本の華やかさの紙一重にある不安定さや陰謀、儚さを感じればきっとあなたも私と同じく夢中になることでしょう。
 また、今回は何故か舞台となる事が少ない『大正時代の大阪の地』を舞台にしています。
 色々と下調べはしてありますが、実情やリアルよりも、私たちの卓が面白くなることを優先したいと重ねてですが思っています。
 ご一緒に卓を囲めることを楽しみにしています。

スケジュール

日程時間備考

舞台設定

・前編
1917年2月の終わり頃の日本 探索者たちは各々の地で依頼を請ける所から始まる。
そして探索者たちは大阪へと向かう事になる。
・後編
同年7月の初めの日本 探索者たちは縁があって仲良くなった人物から電報を受け取る。
そして探索者たちは大阪へと向かう事になる。

大阪といえば

あらすじ

季節は二月の終わり。寒い日も多いが春を感じる日々もある中、あなたの下に依頼が舞い込む。
「大阪の知り合いがね、子どもの面倒を見てくれる人を探しているのよ」
そろそろ年度の変わり目と言った時に手を持て余した、あるいはちょっとした仕事を探していたあなたはその依頼に興味を持つだろう。
聞けば大変に手のかかる聞かん坊を相手に一か月程度の住み込み、報酬は目当てにするには少なすぎるかといったところ。
しかし、あなたには思う所はあったのかそれを受ける事にする。
それが悲喜こもごも奇想天外な事件に関わる事となるきっかけだった。

導入の依頼、及びに依頼人について

探索者の作成について 

基本事項

必ずお読みください

上記については必読の上、レギュレーションに合っているかを確認お願いします

NPC情報

大阪の男の子

パッと聞いた話では大変に手のかかる聞かん坊。探索者たちはこの子の面倒を見るように依頼をされる。
だが、よくよく話を聞いてみれば……?
一筋縄にはいかない環境がこの子の周りに取り巻いているようだ。
細かい内容は事前に相談してPLの趣向と相談します。

他 幾人か

初心者の皆様へ

未経験者・初心者の方へ
探索者の心得
こちらに目を必ず通していただきますよう、お願い申し上げます。
面倒ではあるかと思いますが、円滑なセッション進行のために、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
また、ココフォリアの初心者の方はこちらに目を通しておいてください。

なお、読んでみて分からないことなどは、遠慮なくKPにお聞きください。

KPから

お久しぶりの方はお久しぶり、そうでない方ははじめまして、今回KPを務める黄色ミミズクです。

リアル大阪に住んでいるので探索者たちを大阪に来させ、そしてセルフ聖地巡礼をするのが夢です。
昔に探索者たちはここでこんな事をしていたんだ……(胸熱)をしたい、その欲望のままに性癖をぶつけてシナリオ制作しました。
大分人を選ぶシナリオともなっていますが、ハマる人にはハマるシナリオだと思っています。
大阪の地だけでなく、人間ドラマに神話展開、色々とてんこ盛りとなっていますのでどうぞよろしくおねがいします。

また、神話生物や神話的事象には独自解釈などがあります。
一緒に楽しい卓を作るため尽力させてもらいますので楽しいセッションをしましょう。

質問欄

質問はここか、お急ぎの方はTwitterのガイア亭中の人@黄色ミミズク(@gaiatei)までお願いします。
Q.
A.

参加希望者

**

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます