ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

ろきあさん、詩乃さん、クリスピーさんの三名が当選となりました。おめでとうございます。

抽選結果

君の幸せな未来を、ただ、願っている


募集要項

シナリオ名:少年の歩む世界(月の宮殿の改変のしゅうまつの願いの改変っぽいです!)
キーパー:黄色ミミズク 
募集人数:3名
開催日程:7月2日(月曜日)
予定日数:20時〜25時 24時半には終了予定
締め切り:19:50 〆切後、速やかにKPが代振りで抽選 結果をこのページ発表
開催部屋:自鯖
卓難易度:★★★☆☆(ノーマルエンド) ※情報を拾っていくの大事、詰まったら見落としが無いかを再確認!
      ★★★☆☆(ハッピー?エンド)※安易に狙うとPCロストします
シナリオ傾向:Classic Style & RP Style
        RPスタイルとは銘打っていますが、RPで全てが解決するというわけではなく、
        脱出ゲームのような感覚をイメージしていただければと思います。詳しくは後述
シナリオ概要:夢の中でNPCと触れ合ったり、物を探したり。リアル制限時間有り、【時間が来たらロスト】
卓の雰囲気:参加者さんの色んなことになるべく合わせるつもり、KPは見守るだけの所存
       KPは甘い裁定をしているつもりですが、制限時間が来たらロストします
       それと情報を拾っていくのは大事です。

スケジュール

19:50 〆切、抽選後、すみやかに準備開始
20:00 準備ができ次第にシナリオスタート

舞台設定

現代日本の某県S市 とあるシナリオから1週間後

あらすじ

最近、夢を見るのだけども、どんな内容か思い出せない。
そんなもやもやとした気持ちでしゅうまつの夜を迎えると・・・不思議な夢を見た。

しゅうまつの次のしゅうまつの日の夜のこと。

探索者の作成について

基本事項

人外や犯罪者も可能ですが、必ず探索者同士で協力しあえるPCできてください。
人を不快にさせるようなRPはトラブルの元のなりますので、やめてください。

上記について、もう少し細かく

技能について

P.49に書かれているように、その技能で生活ができていると感じられればどんな風に技能を取っても構いません。
職業サンプルにとらわれず、自由な職業を創造して来てくれればと思います。
但し、いわゆるマンチな探索者を作っても良いという事ではないのであしからず。
推奨技能【目星・聞き耳・図書館・ナイフ(各種武器技能でも代用は可能)】
なお、wiki全体の方針もありますので、継続して探索者として使用したいのであれば、それぞれの職業サンプルから作成するのが無難でしょう

ステータスについて(新規のみ)

ダイスでステータスを決めてもいいですが、ステータス合計が100ポイントになるように自由に割り振る、という方式でも可能です。
ダイスでのステータスについて
基本ルルブにある通り、振り直しは3回まで、入れ替えも1回、数字移動も3ポイントを移動する事が可能です。
ですが、こちらでダイスを振ったかは確認できないことなので、PLさんの良心にお任せしています。
100ポイントの割り振りについて
STR、CON、DEX、APP、POWについては⇒3〜18
INT、SIZについては⇒8〜18
EDUについては⇒6〜21
以上の値におさまるように振り分けてください。
超人探索者はできませんが、RPがしたいPCを作りやすいと思い、テスト導入させてもらいます。

サプリメントについて

  • 2015について
当方がそのサプリを所持していないので、それに基づく特別なルールは全て不採用とさせてもらいます

その他について

荷物について

夢の中なので、荷物の持ち込みはできません。

細かいルールについて

詳細は部屋の共有メモにて纏めてありますが、特記しておくべき事だけ書き出して起きます

ヒーローポイント

別システムのオマージュとして、PCたちには俗に言うヒーローポイントというのを持っています
これを消費することで成功率を上げたり、致命的失敗を回避することができます

成長について

技能ロールに成功した物が一律にチェックが付きますが、重複はありません
また、特殊な判定(SCFなど)でのチェックはありません。但し、KPが指定する物はこの限りではありません
なお、このルールは基本ルルブP.59に書かれているものです

補足として

初心者の皆様へ


初心者、未経験者の方、必読!!
新規ご入信ありがとうございます。クトゥルフの世界へようこそ!
大変お手数なのですが、初めてクトゥルフに参加する、もしくはTRPGを始める方は、こちらを必ずお読みください。
当卓では、どどんとふ、というサーバーを用いた、オンラインセッションを予定しております。
どどんとふは、扱うに当たって、何も知らないまま行くと、多くの方が困惑するいわゆる壁でございます。
完璧に使いこなせとは申しませんが、使い方を全く知らない状態でお越しになった場合、説明等で貴重な時間を使ってしまうことになります。
また、オンラインセッションは、チャットによるものですので、お互いの顔が見えない以上、少なからずルールもございます。
ですので、初めてオンラインセッションに参加する方は、

未経験者・初心者の方へ
探索者の心得
どどんとふ指南 for PL

こちらに目を必ず通していただきますよう、お願い申し上げます。
面倒ではあるかと思いますが、円滑なセッション進行のために、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、読んでみて分からないことなどは、遠慮なくKPにお聞きください。

KPから

こんばんは、お久しぶりの方はお久しぶりです。
クローズド、制限時間有りですが、低難易度という意味でもちょっとした失敗くらいならば簡単にフォローできると思います。
どうぞ、気軽に参加希望を出していってください。
また、CoCとしては邪道、神話生物には独自解釈などがあり、純粋なCoCホラーをお求めの方にはお楽しみいただけないかもしれません。
一緒に楽しい卓を作るため尽力させてもらいますので、どうぞ、楽しいセッションをしましょう。

脱出ゲームのような感覚として

錠前がかかっているならば、鍵を探してそれに挿せば開く、というのは当たり前の事かと思います
逆に鍵が無ければ錠前を開けるのに、試行錯誤をする事になるかと思います
これは人や情報に当てはめても同じ事になり、特定の人物ならキーワードを、怪しい場所で確信をついた探索をすればほぼ自動で情報を取得することができます
また、それらが正解ではなかったとしても、関連があるのなら、修正をつけてダイスロールをする事ができるでしょう。これがプラスであるかマイナスであるかはその時に依りますが。
これらについてを私は『RPstyle』と銘打っています。
ただし、RPで何でも解決ができるか、という問いがあるならば、それは『できない』ともお伝えしておきます
鍵を手に入れるために目の前の…「巨大な穴」だったり「チェンソーを持った仮面の男」だったり「溶岩」だったり「リドル」だったり、それらを解決するためにはダイスロールが必要となるでしょう
あなたのPCならばどうやってその障害を乗り越えていくか、それを念頭に入れて挑んでいただければ楽しい時間を過ごせるかと思います

質問欄

Q.しゅうまつの願い(別シナリオ)経験者でもかまいませんか?
A.はい、元よりノーマルENDの続きとして作ったので、ノーマルENDの方は奮って参加希望をどうぞ。
Q.少女の見た世界(別シナリオ)経験者でも大丈夫ですか?
A.はい、問題ありません。ですが因果律に色々と矛盾ができる可能性はおおいにありえます。なるべくは繋がるように尽力しています。
 最終手段⇒ヨグさま<良い感じにしといた
Q.とあるシナリオの後って?
A.『しゅうまつの願い』の続き物となっています。なお、両方とも独立したシナリオとなっているので支障が出ることはありません

参加希望を出してくださる方へ

更新の衝突があった場合は自分の書き込みをコピーしてブラウザバック、もう一度編集画面を新しく呼び出してからペーストしてください。
KPが把握できていれば参加に際しては何も問題がないので、焦らずに編集をお願いします。
削除された人に不快感を与え、楽しいセッションをしようとする仲間に軋轢が生まれることも否めません。
加えて申しますと、更新の衝突で上書きをしている人をチェックしているわけではないですが、だんだんと把握はされていっています。
ああ、この人か・・・と思われないためにも、今一度、更新の衝突について認識を持ってください。

更新で書き込めないときは部屋に直接お越しくださってからwikiに書き込んでくれて構いません。

参加希望者

ろきあ

参加を希望します。よろしくお願いします。

新規大学生

ヤンマー

初めまして!参加を希望します。よろしくお願いいたします。

新規大学教授

こんばんは、滑り込み申し訳ありませんが、参加希望させていただきます。

継続大学生

詩乃

ぎりぎりですみません、参加希望します
AFは封印します

継続劇作家

クリスピー

滑り込み失礼します 参加希望させていただきます

新規探索者

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます