ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

血は海の水より濃くて

キーパー:フワリ(ふわり)
募集人数:3人
開催日時:8月12日
開催日程:1日
募集締切:先着
開催部屋::自鯖←クリックしてください。
卓難易度:★★〜(ロストする可能性はアリ)
シナリオ傾向:ClassicStyle

スケジュール

21時から開始 26時終了 目安4時間
開始までに人数が三名未満の場合はひっそり流します。

あらすじ

季節は夏休みシーズン。探索者たちはY県潮泊市の沖にある
瀬戸内海の孤島『鱶島』に向かっている所だ。
この島には『鱶祭』というごくごく小規模な祭りが催されるという
探索者たちはそれぞれの理由からその祭りの手伝いをするため集められたのである
祭りの流れとしては以下のとおりである
島で招かれた人間はまず神前に挨拶をする。
その後、海で海に体を沈め、みそぎをして清める。
最後に神前での宴会に参加する。
翌日には祭りは終わり解散する。

シナリオについて

舞台は現代日本です。ワタツミ興産のあるY(やまクち)県
探索者はY県近郊在住が望ましい(細かいことを気にしない場合はOK)
経験したことがある人は参加をご遠慮ください。
シナリオ上、少しだけ性的な描写を含んでいます、注意。

探索者について

基本的にはルルブ、2010、2015の職業・技能から作成してください。
継続は可。呪文・AFや特殊な能力は封印。
ちゃんと他のPCと協力できるなら人外以外許可します。
STRなどの能力値総合は110まで(CONも重要)
技能制限は85 (幸運や知識などは除く)
所持品は現代日本ということを念頭において選んでください。
このシナリオは何故、島に来て鱶祭に参加するのか各自で決めてきていただきます。
あらすじを見てそれぞれ作成してください。難しいという方は次の中から選んでもよろしいです。

例1 得意先には逆らえない

君のお得意先の企業はワタツミグループに属している。
そこのお偉いさんからどうしてもと頼まれ瀬戸内海の島で行われる祭りに参加することになった。
全く、海の幸でもごちそうしてもらわなければ割に合わない

例2 借金に追われている

君には訳アリの借金がある(借金の理由は自由)
しかも、このローンは星龍会というところに通じており取り立ては苛烈さを増すばかりだ。
ところが、瀬戸内海のある島で行われる祭りに参加すれば取り立てはしばらく待ってもらえるらしい
マグロ漁船に乗せられるよりかはよっぽどマシだ!

例3 独立起業のためならば

君はこれから独立起業しようと融資先を探し回り、ワタツミ興産という大グループから
有利な条件で話をもらっていた。そんな時、ワタツミ興産の幹部が何やら祭りの手伝いを
してくれる人間を探していると聞いた。ここは機嫌を取っておいても損にはならないだろう。

例4 静かなところで療養したい

君はストレス障害にかかっており悩んでいる。
そんな時主治医からたまに人ごみを離れて見ることを勧められた
医者の知り合いが瀬戸内海に島を持っておりそこで祭りが催されるらしい
たまにはそんな祭りを堪能して日常を忘れるのもいいだろう

おまけ

ネタばれになるため詳しくは伏せますがもしPL様が望むのならば
より深くシナリオを楽しむため、ある特殊な設定を付けることが出来るようデザインされています。
ただしその人のみ難易度は多少上がるでしょう。希望する人は開始前に私の方へ秘話をお願いします。

技能

*推奨技能:<目星><聞き耳><回避><精神分析><隠れる><歴史>
*使い所のある技能:<図書館><医学><水泳><心理学><戦闘技能><薬学>
*特に意味のない技能:芸術(宴会芸)

初心者の方へ

このページと以下の項目をきちんとお読みください。
参加方法・諸注意(※必読)
探索者の心得
未経験者・初心者の方へ
どどんとふ指南 for PL?

KPより

クトゥルフカルトナウより『血は海の水より濃くて』をやります。
海シナリオなので夏にやるといつもより幸せになれてお得です。
時間的に少し厳しめになるので進行にはご協力お願いいたします。
編集が被った場合は焦らずにコピー&ペーストで対応してください。

Q&A

キャラテンプレート

PL名

先着3名様まで

しゃりあ

参加希望させていただきます。よろしくお願いします。

継続古物研究家

皇 音孤

参加希望します。INTの成長とAF、呪文については封印して
技能値上限85の件了解です。

継続医師

そういうアレ

参加希望します、よろしくお願いします。
特に意味のない枠に収まりたいと考えています。

継続手品師

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます