ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

ご注意:仮設ページ。まだ募集はしておりませぬ。

募集要項

シナリオ名:杉山屋敷怪異譚(内山靖二郎様製作)
キーパー:F-1
募集人数:2〜4名様
開催日程:8/--
予定日数:2日+予備日
募集締切:-:--
開催部屋:未定
卓難易度:☆☆☆〜☆☆☆☆(ロスト有り)
シナリオ傾向:クラシック
シナリオ概要:おじいちゃんの遺品整理。
卓の雰囲気:RP重視

スケジュール

回数日付時間備考
初 回-/----:--〜--:--

舞台設定

あらすじ

1999年夏。
HO1探索者の元に、一通の手紙が届く。
差出主の先祖と探索者の祖父の共有財産の遺品が発見され、
とても高価なものなので、処分を相談したいとのこと。

おねがいごと

初心者・未経験者の方は、
参加方法・諸注意(※必読)
未経験者・初心者の方へ
どどんとふ指南 for PL?
探索者の心得
に目を通し、どとんとふの基本操作が出来るようにお願いいたします。
キーパーがプレイ中に操作指南をする余裕がおそらくありませんので、ご了承ください。

探索者の作成について

使用可能なサプリメントなど

原則として基本ルルブのみ。2010探索者は2010技能非取得の場合のみ可。
犯罪者・狂信者および同様のプロフィールを持つキャラクターはご遠慮くださいませ。

継続PCの可・不可、条件など

基本的には可。人外および復活PC不可。
また、キャラクターのパラメーターや設定等によってはお断りする場合がございます。
今卓のみの特殊設定として、現代日本探索者でも1999年に現代と同じ年齢および職業で存在してかまいませんが、
後述の必読をお読みの上で所持品を交換ないしは削除してくださいませ。

HO1 1名

貴方にはしばらく前に亡くなったおじいさんがいます。貴方は彼によく懐いていました。
お爺さんの遺産整理の手紙が届きますが、一人では不安なので知人に助力を求めるでしょう。
祖父の遺産がらみの話なので、探索者の年齢は20歳以上35歳以下とさせていただきます。
また、祖父の名前を考えてキャラクターシートの最後に追記してくださいませ。
祖父の設定はある程度こちらで作るので、血筋や設定等にこだわりたいPCはご遠慮くださいな。

HO2 1〜3名

貴方はHO1が信頼を寄せる人です。彼または彼女に頼まれ、今回の件に同行することになります。
募集要項を満たす範囲であれば、職業および年齢等は特に制限しません。
ボディーガード役、交渉役の法律のプロフェッショナル、鑑定役の学者に、観光ついでの足代わり。
ただし、HO1が信頼を寄せるに足るプロフィールおよび人格であることが大前提となります。
キャラクターシートの最後にHO1との関係を記載してくださいな。

推奨技能

探索御三家、および回避

その他、作成時の注意点など

必読 携帯電話およびコンピューター技能について。

KPより

どうもこんにちは。F-1ともうします。
キーパーがド素人故、色々とガバガバだったり処理がぐだったりする可能性が大いにあります。
それでもいいというおおらかな参加者様を募集いたします…!

参加希望者

HO1とHO2は別枠抽選となります。
HO2の場合、極端に技能がかぶっている探索者が当選した場合は、かぶっていない役割の探索者を繰り上げ当選とする場合がございます。

HO1

PL名

HO2

PL名

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます