ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

募集要項

キーパー:keitad3
募集人数:2〜4人
開催日程:8月6日(月) 21:00〜26:00
予定日数:1日(の予定。進行によっては2日)
募集締切:8月6日 20:30 募集人数を超過していた場合、直後に抽選を行います
開催部屋:にゃるサーバ 7号室 http://www.nyarlathotep.info/DodontoF.swf
卓難易度:★☆☆☆☆ 〜 ★★☆☆☆程度
シナリオ傾向:クラシックStyle(ジェットコースター気味)

舞台設定

現代日本。夏

あらすじ

かつて、この海岸にはとある漁師がいた。
漁師は奇妙な神を信仰し、生贄と引き換えに、驚くほどの冨を得てたのだという。
ある時、生贄に捧げた少女が、神の子を宿して陸へと帰ってきた・・・
漁師は、生まれてくるであろう子供を恐れ、少女を腹の子ごとを別荘に幽閉し少女をそこへ生き埋めにしたのだという・・・

季節は夏。蒸し暑いある日の夜に、君達は「漁師が埋めた別邸」だと言われている
場所に肝試しにやってきた。
入り口にはそこらに落書きがされ風情もなにもあったものではないが、
奥に進むにつれ、何か奇妙な臭いを感じ始める貴方達。
肝試しは、まだ始まったばかりだ・・・

探索者の作成について

基本ルルブ、またはクトゥルフ2010の職業、もしくは2010の学生探索者の作成ルールでどうぞ。
技能に関しても特に制限はありません。
wikiの各種ハウスルールに関してはご相談ください。
継続OKです。神話技能は大丈夫ですが、これまでの遭遇歴と呪文は忘れてください。

探索者の立場について

貴方達はとあるオカルト系サイトを通じて知り合った友人です。
その日、どこかで軽く食事を取ってから、本題である件のホラースポットへと足を運びます。
時刻は、21時前後。内部はライトがなければ満足に目星もできない状況ですのでそれだけは必ず所持していてください。

技能について

人類学、博物学、英語などを取得していれば特別な役割が持てるかも知れません。

セッションの高速化についてのお願い

・応答の高速化


・プロフィールについて


最後に

先日開催した突発1日卓「海鳴りの揺り篭」の改造・改善版です。
同シナリオに対するメタ思考は封印してくださいな。
クトゥルフ神話には、明確な「解決法」が無い場合も多く存在します。貴方のPCにとって最も優先すべき事は何なのか、それを念頭に置いたプレイをお勧めします。
たとえばそれが、「肝試し」をする事でも「生き残る事」でも「好奇心」でも、構いません。
女の子の前で粋がったりいい所を見せつける事を最優先するのでも、自分の知的好奇心を満たすために危険に飛び込んでいくのも、全ては探索者の自由です。

参加希望者

参加希望者は開催部屋にキャラクターを投下し、共有メモに表明をお願いします。
初心者枠2名、経験者枠2名。埋まらない分は敗者復活枠に回ります。
初心者定義は、セッション回数が2回以下、です。



 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます