メニューの「アイテム」をタップ後、「装備」をタップする事で装備画面が表示されます。
この画面でキャラクターのステータスの確認や装備を行うことができます。

◇装備手順
1.画面右上に表示されているアイコンから、装備したいアイテムの種類を選択します。
  「武器」「防具」のそれぞれの装備アイテムが枠内に表示されます。
2.確認したい装備アイテムをタップします。
  画面右下に、選択した装備アイテムの能力が表示されます。
3.画面右側のアイテムアイコンを選択し、画面左側のキャラクターへ移動させます。
  二刀流にするために武器を左手に装備したい場合などは、
  左手の枠内に移動させることで装備できます。

◇装備をはずす方法

画面左側のキャラクター付近に表示されている装備アイテムのアイコンを
画面右側の所持アイテム一覧部分へ移動させることで、装備をはずすことができます。

◇アイテムの能力確認方法

能力を確認したいアイテムを選択すると、画面右下に選択した装備アイテムの能力が表示されます。
「ボーナス効果」のボタンを押すことで、その装備アイテムに付いているボーナス効果を確認できます。

◇ステータス比較

アイテムを選択すると、画面左下に簡易ステータス画面に、装備後のステータス変動値が表示されます。
赤文字の場合は現在の装備に比べて数値が低下します。
青文字の場合は現在の装備に比べて数値が上昇します。
◇装備コスト
キャラクターとアイテムにそれぞれ装備コストが存在します。
キャラクターの装備コストはそのキャラクターが装備できる合計コストす。
アイテムの装備コストはそのアイテムを装備するために必要なコストです。
プレイヤーはキャラクターの装備コストの数値までアイテムを装備することができます。
装備アイテムを入手するには
モンスターを倒したり、ステージ上の宝箱を攻撃すると宝箱をドロップする事があります。
戦闘中に手に入れた宝箱をステージクリアしてクリアして広場に持ち帰ることで、
宝箱を手に入れたことになります。

広場に持ち帰った宝箱を開封すると、アイテムが手に入ります。
広場で画面右上にある宝箱アイコンをタップすると宝箱開封画面になります。
開封したい宝箱を選択し、「開ける」をタップすることで開封します。
同じ宝箱を複数所持している場合は、10個まで同時に開封する事が可能です。

宝箱開封時に装備アイテム枠がいっぱいで装備アイテムを持てない場合、
持てなかったアイテムは「プレゼントボックス」からアイテムを受け取りましょう。
装備アイテムのステータスについて

アイテムをタップすると右下に装備アイテムのステータスが表示されます。

◇ステータス説明
・カテゴリ名・・・アイテムの種類
・武器(防具性能)・・・武器なら攻撃力、防具や盾、装飾品なら防御力
 ※武器性能は装備時にステータスの補正を受け、この数値以上の能力が発揮されます。
・装備コスト・・・装備に必要なコスト
・重量(吹き飛ばし耐性)・・・重さ。重いほど敵の攻撃で吹き飛ばされにくくなる
ヴァリアントレギオン内ではゴールド(G)と呼ばれる通貨が流通しており、装備アイテムの強化費用として必要になります。

ゴールドはステージクリアやクエストの報酬、アイテムを売却するなどの方法で入手できます。

所持しているゴールドは装備画面右上で確認できます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ
よくある質問🔰
HELPのまとめ
レベル上げ
簡易パーティー募集板
新着NEWS

交換所

ワールド

闘技場

ガチャ

不定期ガチャ

終了したガチャ

モンスター一覧

※更新保留中
モンスター|ユニーク|BOSS

公式Twitter



#ヴァリレギ



どなたでも編集できます

メンバー募集!