最近更新したページ
2013-10-20
2013-09-29
2013-09-23
2012-01-07
2011-11-09
2011-10-23
2011-10-09
2011-10-01
2011-09-29
2011-09-03
2011-08-07
2011-08-02
2011-07-29
2011-07-10
2011-05-05
2011-05-04
2011-04-24
2011-04-13
2011-04-05
2011-03-26
2011-02-18
2011-02-15
2010-12-26
2010-12-07
2010-12-05
2010-11-23
2010-09-28
2010-09-23
2010-08-26
2010-08-22
2010-07-16
2010-01-17
2010-01-11
2009-10-04
2009-08-21
2009-08-13
2009-06-18
2009-06-01
2009-04-29
2009-02-16
2009-02-11
2009-02-03
2008-07-22
2008-07-21
2008-07-15
2008-07-14
2008-07-13
2008-07-12
2008-07-08
2008-07-05
2008-06-28
2008-06-17
2008-06-05
2008-06-02
2008-06-01
2008-05-29
2008-05-26
2008-05-21
2008-05-19
2008-05-18
2007-10-31
2007-10-27
2007-09-28
2007-09-23
2007-09-17
2007-09-16
2007-09-14
2007-09-11
2007-06-18
2007-04-15
2006-12-21
2006-11-30
2006-11-22
2006-08-17
2006-03-29
2006-03-28
2006-03-27

セキュリティ・ウィルス対策


無料で出きるウィルス対策・セキュリティ対策

 安心して利用可能な無料サービスのみ抜粋したメモ書き
 1.ウィルス対策、2.スパイウェア対策、3.ファイヤーウォール構築の他に、迷惑メール対策とか個人情報保護、フィッシング詐欺対策、無線LANのセキュリティ、ファイル暗号化、認証管理、指紋認証とか … 書いてると切りない。
 ここで取り上げる機能と重複する部分などもあるので、1.2.3.の 3つを重点に対策すれば、個人で利用するのに、そう問題が大きくなる事もないと思います。
※ページが長くなったので、暖簾分けしました。


▲上へ

自分で行うセキュリティチェック

【覚え書き】

hostsファイルのチェック

凶悪ボット対策:目視チェック。
XP:C:WINDOWS/system32/drivers/etc/hosts
W2K:C:\WINNT\system32\drivers\etc/hosts
98/Me系:C:Windows/hosts
hostsファイルの内容チェック。※環境により異なるので注意。
#はコメントまたは説明。内容が 127.0.0.1 localhost のみなら「既定」の設定。それ以外の場合「要確認」。
※悪意のあるソフトがセキュリティ関連サイトや WindowsUpDate 等の URL をループバックさせアクセスできなくなっている場合はもう「危険」です。
※または、例えばヤフーの URL を他のサイトへ置き換えられると「フィッシング」サイトへ誘導されます。
○ただし spybot など一部のセキュリティ関連ソフトがセキュリティ確保(悪意のあるサイトをループバックする)の修正を加えている場合がある。
自己アドレスへ回帰させてない設定はアクセス先の改ざんの可能性を疑う余地あり。
【メモです:内容保証なし】

レジストリのチェック

レジストリのスタートアップのチェック
regedit で以下の内容をチェック。セキュリティソフト、どこぞのマウスコントローラー、ビデオアダプタ、等々なら問題無いと思いますが、不審なものがある場合注意が必要かも・・・
※操作を誤ると Windows が起動できなくなります。最悪リカバリとなるので”自己責任”で!!
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

不要なサービスの停止/無効化

不必要なサービスを停止/無効にする
コントロールパネルから、不要なサービスを止めてしまいます。各種依存関係があるのでむやみに止めるとかなり「ヤバイ」です。よく調べてから実施する必要があります。

不要なポートをフィルタリングする

主にルーター利用の場合
あぶないポートを塞いでしまいます。これもよく調べないと「ヤバイ」ので注意!!
※とりあえず 135TCP/UDP , 137TCP/UDP , 138TCP/UDP , 139TCP/UDP , 445TCP/UDP をルーターでブロックするようにしてみましたが、とりあえず現状差し障りなく動いている。(※自己責任!)

セキュリティ各社のチェック・削除ツールの活用。

MSの「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」実行
Windows UpDateでも自動で行ってるかもしれないが、MSサイトより最新版をダウンロードし実行しておくと、より安心かも・・・。検索削除のみで常駐なし。常にアップデートしているようなので月1くらいがベター?)
98系はサポート外?
http://www.microsoft.com/japan/security/malwarerem...
サイバークリーンセンター
CCCクリーナー
https://www.ccc.go.jp/flow/
セキュリティ各社提供品の活用
無料で利用できるそふともあるので探してみるのも良いかも。(実行はすべて自己責任)


▲上へ


無料オンライン・スキャンサービス

 「あれっ?」と思ったときとりあえず、無料で利用可能なオンライン・スキャンが利用できます。
 でも、無料サービスなので検出まで、駆除まで出来るサービスではない。

 セキュリティソフトは使っているが、PCの挙動が「あれっ…?」と思ったときなど、通常使用のセキュリティソフトはそのままに利用できるので便利です。たまに誤検出もあるのであせったりしますが、サポートは一切受けられないので自己責任ということで・・・(;^。^A アセアセ・・

無料オンライン・スキャン

 ウィルス検索・スパイウェア検索・セキュリティ状態の確認などに便利。

  • 無料オンラインスキャンサービス
    • 無料オンラインウィルスチェック
      • PC 内部のウィルス検索
      • 特定ファイルのファイルチェック
    • 無料オンラインセキュリティチェック
      • インターネット上から見た、利用PCの安全性チェック
      • OS のウィンドウズアップデート状態チェック
    • 無料オンラインスパイウェアチェック
      • PC 内部のスパイウェア検索

 ・・・無料オンラインスキャンサービスをもっと詳しく読む

▲上へ


セキュリティ関連のフリーソフト・フリーウェア

無料で利用可能なウィルス対策ソフトやファイヤーウォールソフトの一覧。

ファイヤーウォール(フリーウェア)

 正直ルーター利用してるので要らない機能と勘違い。調べてみるとルーターは通過データのブロックなどはできるが、PC内ソフトのアウトバウンド/インバウンド制御やそれらのログが取れない。ファイヤーウォールソフトはセキュリティ上必要なものと分かった次第です。

  • ファイヤーウォール(フリーウェア)
    • ZoneAlarm(ゾーンアラーム)・・・初心者でも比較的分かり易い。
    • OutpostFirewall(FREE)・・・日本語版ヘルプがないのと、仕組みが分かりづらいが慣れれば重宝します。
※ルーターのセキュリティ機能と併称するのがおすすめ。

 ・・・無料で使えるファイヤーウォールソフトをもっと詳しく読む

▲上へ


スパイウェア対策(フリーウェア)

マルウェアとかスパイウェアと言われるプログラムやデータをチェック・削除する。アンチスパイウェアと呼ばれるソフトです。

 主に個人情報を収集するような、ウィルスみたいに組み込まれるスパイウェア・マルウェアなどの発見と削除をします。中には削除すると正常に動作しなくなるダウンロードソフトなどもあるので注意が必要。

  • スパイウェア対策(フリーウェア)
    • AD-AWARE・・・一般的評価が高いが日本語対応していません。
    • Spybot-Search&:Destroy・・・フリースパイウェアソフトの定番的存在。
    • SpywareBlaster・・・一般的評価高いが日本語対応していません。
    • Windows Defender・・・XP SP2 以降で利用可能。内容的には … 「☆なんだかわかんないの〜」って感じ。常駐も可能だったと思いますが、まあ、MS 製なので取り上げてますが、如何なんでしょうね?
※フリースパイウェア対策ソフトの中には悪質なものもあるようです。ホームページを見ていて「…危険…」とか「ウィルスが検出されました…」みたいなメッセージを勝手に表示してインストールを促すようなものは絶対「OK」ボタンとか押してはいけません。処置に困ったらLANケーブル抜いてパソコンメーカー・利用中のセキュリティソフトのサポートセンターへ相談しましょう。(パソコンをそのままシャットダウンする手も有りますが … すべて自己責任です。)

 ・・・無料で使えるアンチスパイウェアをもっと詳しく読む

▲上へ


ウィルス対策(フリーソフト)

 放置すると深刻な問題を引き起こす悪意のあるプログラムの侵入防止、検索、削除を行うのがアンチウィルスと呼ばれるソフトです。セキュリティの要(かなめ)といっても良いでしょう。

 パソコンを初期化すれば解決できる程度ならまだしも、情報漏洩とか遠隔操作とか…とかく被害が大きくなりがちなのがコンピュータウィルスと呼ばれるものです。メールでの感染が多い言われ、またダウンロードしたファイルなどを実行すると感染する場合もあります。
 ウィルス対策は、パソコンの起動時に常駐し常にウィルスの侵入や活動を監視してくれる頼もしいソフトで、現在のパソコン利用では、なにはなくても必須のソフトと言ってよいでしょう。

  • ウィルス対策(フリーソフト)
    • avast(alwil)・・・無料ウィルス(アンチウィルス)対策ソフト定番です。
    • Grisoft AVG Anti-Virus・・・これも定番。最近バージョンアップし日本語化されてます。
※たまにオンラインスキャンと併用するのがいいと思います。一般的にセキュリティ対策のし過ぎと言うのはないとまで言われるくらいなので、セキュリティに完全なんて有りません。でも「インターネットにつながない!」「外部メディアからデータを読み込まない!」「内部のデータを外部へ渡さない!」「パソコンをだれにも触らせない!」・・・と言うなら究極のセキュリティ対策と言えるかも知れません … が、...意味ねぇーし!...。あっ!もっと凄いのは「パソコンの電源を入れない!」ってのもありますね! … m(__)m … 失礼しました。

 ・・・無料で使えるアンチウィルスソフトをもっと詳しく読む

▲上へ


ウイルス検出力の覚え書き

 セキュリティの要はウィルス対策であるが、有償版/無償版を含め各ソフトのおおよその検出力についても知って置きたいところです。
 ネット上で P2P(ファイル共有)をしない。送信元不明のメールの取扱い。怪しいサイトは見ない。ダウンロードデータへの配慮。自分でできるセキュリティもあるので神経質にならなくてもよいと思われますが…。(一般的評価を纏めたものが以下の表である)
ウィルスソフト 検出率 製品版/無償版有無
Kaspersky 9x% 製品版
Nod32 9x% 製品版
マカフィー 9x% 製品版
McAfee® VirusScan Plus – Special edition from AOL と言うのが フリーであるようですが内容不明です。
Avast 8x% 製品版/フリーソフト有
ノートン 8x% 製品版
AVG 8x% 製品版/フリーソフト有
ウイルスバスター 8x% 製品版
※検出率は目安です。ウィルス検出率はバージョンや設定によって異なるので目安として参考程度としましょう。
※ウィルスデータベースの自動アップデート以外に、提供メーカーには自動アップデートの対象外の最新ウィルスデータがある場合があります。
※ちなみに検出率が高いと「誤検出の確率も高いのでは?」と個人的には思ったりします。パニくる前に、用途とスキルにあったものが最適と思われます。
※補足:ウィルスデータベースの早期提供が誤検出のない最大のサービス(特に製品版)と思いますが、Kaspersky は案外この辺もしっかりしているようにも聞きます。未知のウィルスの検出機能も高いとも言われてますが … 一般的評価が高いことに違いはないです。


▲上へ


リンク


セキュリティ対策製品カタログ

兎角数が多いので迷うと思います。その種類と選択基準など簡単にご案内。
  • セキュリティ製品ソフトの種類
    • 機能ワンパッケージ製品と特定機能に特化した製品があります。
    • 初期導入パッケージと他社製品からの乗り換え版、学生向けアカデミック版など
    • 個人向け製品とコーポレート(企業向け:通常複数PC分)品
    • 最近は個人向けパッケージでも保有PCにあわせ複数PCで利用できるパッケージが販売されています。
自分が各項目の何れに該当するのかを抑えておけば、購入製品選択に困らないと思います。
もし、P2P利用や公開メールアドレスを持っているなどするなら検出率の高い製品が良いかも知れません。

セキュリティ対策・総合ソフト

上段が比較的評価高め(Amazon評価)、下段は売れ筋定番ソフト。



ウィルス対策

ウィルス検出力の高さを重視、または、ウィルス対策の定番ソフト


スパイウェア対策

最近は統合ソフトにアンチスパイウェア機能がついている場合が多いです。スパイウェア専用として定評の高い製品のご紹介。


ファイヤーウォールソフト(含むWebフィルター)

Webフィルター(子供が使えるWeb環境構築や悪質サイトブロックなど)を簡単に実現する場合に便利。セキュリティ総合ソフトでも設定は必要と思うが機能がある場合が多い。Webフィルター機能や定評の高いファイヤーウォール機能を簡単に実現するならこれらの商品は非常に有効です。


ファイヤーウォール(ルーター利用)

PC内部のファイヤーウォールはソフトで対応しますが、外部の不正アクセスに有効なのがルーターと呼ばれる機器です。ADSLモデムや光用VDSL装置(マンションタイプ)/ONU(ファミリータイプ)のみで直接パソコンを接続している場合インターネット接続の設定をし直さないといけません。メーカーサポートもあると思うので大丈夫とは思いますが…。
※有線ルーター・無線ルーターがあるので注意。


ビジネス向けのセキュリティ関連製品ソフト

SOHO向けパッケージやコーポレート版など。事業所向けコーポレートエディションより最近はSOHO向けのパッケージがお得?


Mac用セキュリティ対策

比較的ウィルスなどの心配が少なかった Apple Mac ですが Intel CPU が採用となった事で、若干そうした心配も出てきたように思われます。現時点で利用可能なセキュリティとしては、ルーター利用の他下記セキュリティソフトと言った感じで選択枝も極限られているようです。



内部リンク




▲上へ [ 編集 ]


外部リンク




▲上へ
2010年08月22日(日) 11:57:46 Modified by sakura_momo2




スマートフォン版で見る