最近更新したページ
2013-10-20
2013-09-29
2013-09-23
2012-01-07
2011-11-09
2011-10-23
2011-10-09
2011-10-01
2011-09-29
2011-09-03
2011-08-07
2011-08-02
2011-07-29
2011-07-10
2011-05-05
2011-05-04
2011-04-24
2011-04-13
2011-04-05
2011-03-26
2011-02-18
2011-02-15
2010-12-26
2010-12-07
2010-12-05
2010-11-23
2010-09-28
2010-09-23
2010-08-26
2010-08-22
2010-07-16
2010-01-17
2010-01-11
2009-10-04
2009-08-21
2009-08-13
2009-06-18
2009-06-01
2009-04-29
2009-02-16
2009-02-11
2009-02-03
2008-07-22
2008-07-21
2008-07-15
2008-07-14
2008-07-13
2008-07-12
2008-07-08
2008-07-05
2008-06-28
2008-06-17
2008-06-05
2008-06-02
2008-06-01
2008-05-29
2008-05-26
2008-05-21
2008-05-19
2008-05-18
2007-10-31
2007-10-27
2007-09-28
2007-09-23
2007-09-17
2007-09-16
2007-09-14
2007-09-11
2007-06-18
2007-04-15
2006-12-21
2006-11-30
2006-11-22
2006-08-17
2006-03-29
2006-03-28
2006-03-27

バックアップツール(フリーソフト)


この頁は、 メモ書き ページの「ブリーで使えるバックアップソフト」部分を転記した内容なので、内容がちょっと古めです。


▲上へ [ 編集 ]

ブリーで使えるバックアップソフト

 頻繁にリカバリすることが多いと、クリーンインストールから初期設定状態(SP/hotfix適用・環境設定等含)を HD イメージとしてバックアップし、楽(らく)したい!とか考える。

 昔のメーカ製 PC リカバリのように、ノートンゴーストで復元されるようなバックアップイメージを作りたいのが事の始まりである。

 ※金は意地でも出したく無い・・・


▲上へ [ 編集 ]

直接関係ないメモ


ディアル(マルチ)ブートと起動領域の問題


 XP / W2K ディアルブート+ UBNTU 、たまに Puppy(軽い♪)を CD ブート。
 w2k は、後でクリーンインストールできるようにインストールディスクのバックアップ CD に細工済み。
 ※w2k の ntdetect.com , ntldr , bootfont.bin (この3つと思ったが … bootfont.bin は工夫しないと w2k インストールの青い画面で文字化け起こす … )を xp ディスクから取ってきて sp4 + hotfix 適用CD へセッティングすると xp インストール済み HD でも問題なく NTLDR の書き替え可能。

 UBNTU(Linux とか FreeBSD とか) インストールに伴い、GRAB がインストールされ、Grub を中心に起動環境が出来上がるが、再度 windows(XP とか W2K とか) をクリーンインストールすると、NTLDR が復活(GRAB で Linux とか起動不能)に置き換えられる。

 MS は、他の OS の共存などまったくサポートしない。(まあ当たり前・・・)

 これを回避するため、3.5in FD などに GRAB の起動イメージを作り起動設定ファイルを編集コピーし GRAB の起動 FD が挿入されてる場合 NTLDR でなく FD の Grub 経由で Linux が起動できる「逃げ」を作る。

 この起動 FD(Grub) には、UBUNTU の起動 FD 作成ツールを使い 緊急起動ディスク(FD) を作成する場合と、何かめんどいことして、GRAB を FD copy し手動で Grub 起動ディスク(FD) を作る2通りがある。

 ※後者の手作り「Grub 起動ディスク(FD)」が、glub.lst の編集ができるとか汎用性が高い。
 ※前者のツールで作るばあい、何も考えずに自動で出来、超簡単。
 ※何れの場合も、Ubuntu が FD を認識すればの話である・・・。

 こうすることで xp / w2k / linux のいずれをクリーンインストール、又は、バックアップ復元しても、起動出来なくなってしまうようなトラブルを防ぐことが出来る。

 ※関連ページ:grub についてのメモ も参照。


▲上へ [ 編集 ]

バックアップツール(概要メモ)


Macrium Reflect FREE Edition

 FREE で起動ハードディスクイメージのバックアップ機能など申し分無いと思うが、日本語表記が出来ない見たいで、ちと不便。慣れの問題かも?
 実際バックアップしてみると、実使用量約 8Gbyt 強のドライブイメージが、ほぼ 5Gbyte 弱に圧縮されて保存されたようである。光学ドライブへも分割して直接書き込めるようである。

 しかし復元どうすんのかまだ確認してない。

Acronis


Paragon Drive Backup / Drive Backup Express

 これ使って見たかったんですけど、確かダウンロードで登録作業とか必要なので、パスしたと思う。
 結構いいソフトに見える。「直接起動(CD起動)できる“リカバリーメディア”の作成」機能が結構気になる。
 起動ディスク+バックアップデータのリカバリ DVD とか簡単に作れると超うれしいんですが・・・。

Seagate DiscWizard / MaxBlast

 プロトンちゅー所のソフト を Seagate / Maxter が 同社 HDD ツールとして提供している。
 なので、同メーカ HDD を認識した状態で無いと使えない。しかし、非常に優れたバックアップツールである。
 私の場合 Seagate の外付け有ったのでありがたくも重宝しています。

 Seagate DiscWizard / MaxBlast は、名前もダウンロード先も異なるが、同じソフトである。
 Maxter == Seagate なので、どっちでも max / sea どちらかの hdd あれば動くみたい。

 ・・・起動 CD を作ってりストアできるが、バックアップデータの CD 書き込みとか、起動ディスク+バックアップデータ統合 CD を作ろうとするも 100% 失敗!?

 ・・・で iso cd image に ISO Master などでデータを直接追加できないか・・・と考えたり・・・

 linux の ex3 も認識しバックアップ取れるからすごいです。

Drive Image XML

 特段フリーで制限無く使える(と思う)ツール。
 巨大なバックアップデータに辟易しそうだが … DVD や 大容量HDD などに取るならこれもいいと思う。

EASEUS Disk Copy

 これは、CD 起動でバックアップ・リストアが行えるツールらしい。
 起動までは行ったが、名前が EASEUSE ・・・ ”イレーズ”?とか、なんか読んじゃうので怖くて試してない。
 正しくは「イーズィー ディスク コピー」と読むのだと思うが・・・。
 きっと良いツールなのだろう・・・


▲上へ [ 編集 ]

ISO Master の使い方

※Bukup ISO image 編集関連ツールの追加メモ

編集手順

  • 編集用として img ファイルを ISO Master の下側ペイン(下窓)へ読み込む。
  • フォルダを追加したいなら、New Directory で フォルダ を追加し開く。
  • 追加したいファイルやフォルダを、上のペイン(上窓)で選んで Add すると追加される。
  • file メニューから save as で保存先と保存名を指定し save ボタンで新しい iso image が書き出されて完成!

具体的使用例

  • その用途は?
    • 作成済みの起動可能 iso image へ、後でデータを追加したり削除したり出来れば何かと楽です。
      一から ブータブル な iso image 作るのは結構大変なので … 。
      • もっと具体的に言うと sp/hotfix 適用済み OS インストールディスクのデバイスドライバ追加とか。
        後で $OEM$ 以下ドライバ関連とか、標準的にインストールするアプリの追加や ver up 時の差し替えなど。 
        ※CD 起動の確認をしていないが、これは ubuntu の ISO Master で簡単に出来た。
      • 次は、Seagate DiscWizard で作成された 起動ディスク+バックアップデータ統合 CD/DVD だが、これはまだ未確認。バックアップデータを強力に圧縮して作ったせいか、バックアップデータが CD に正しく書き込み出来なかったような気がする。
        また、同ツールで作成した起動ディスク(起動 CD)のブートイメージが特殊なのか、通常のやり方(bbie mkisofs とか…)では何故か起動ディスクの再構成すら上手くいかない。細かい CD 設定 (4 とか何とか)をいじる必要があるのだろうか?
        そ気になったらまたチャレンジしてみよう … かな?
        (この件については、結構…ちゅーよりかなり…辟易している)


▲上へ [ 編集 ]

関連ソフト

 「iso image 編集」で検索すると沢山でてくる関連ソフトがあるが、iso image を作成出来るものは多いものの、作成済み iso image を直接編集出来るのは数える(片手で終わる)ほどもない。

 win 版なら有料だが「Super ウルトラISO」と「Magic ISO Maker」がその筋で有名らしい。MagicISO は、フリーでも使えるが編集可能な img size に制限がありフリーでは実用性が乏しい。

 紛らわしいので、ちとメモっておこうと思う。

 ちなみに、この分野のソフトは、あれこれ時間をかけて思考錯誤するより、有料版を買った方が利口じゃないかと思います。
 ※まあ、使用頻度とか、やってることの重要度にもよると思うが …。

 自分の場合、相当時間を費やした挙句、未だに遣りたいことを完結出来てない!

Super ウルトラISO

 http://www.intercom.co.jp/iso/
 有料ソフトですが。あれこれ悩むくらいなら 3,000円 程度なので DL して買って使った方がいいです。(自分は今更買えねぇー!)

Magic ISO Maker

 http://www.magiciso.com/
 機能制限付きですがお金出せばフルで使えます。海外製なのでかうなら上のがいいかも。
 同じとこで、MagicCD ちゅう定番の仮想 CD フリーソフトを出しており、win で仮想 CD 使う場合は重宝させて頂いてます。
 仮想 CD の日本語化は出来たような … 気がするので、もしかすると MagicISO も日本語化出きるのかもシレンがよく分らない。

Free ISO Creator とか

 試してないのでよく分らない。
 この他、相当のフリーソフトをダウンロードして試しているが、iso image 編集 ==> iso image 作成(…だけとか…) というのが多かった。

Gmount-ISO とは?

 「ISO image 編集」で再度調べていたところ Gmount-ISO ちゅうー linux 用が引っ掛ってきた。
 目新しい名前だったので試してみたが、やっぱ仮想 CD ドライブみたい。

 linux 用仮想CD ソフトらしいが、ISO image を直接編集できる・・・らしい。(未確認)
なにやら ISO Master より良いとか何とか・・・。



▲上へ [ 編集 ]

リンク


内部リンク


その他のフリーソフトなど・・・




▲上へ [ 編集 ]

外部リンク


  • なし


▲上へ [ 編集 ]
2011年10月01日(土) 14:01:41 Modified by sakura_momo2




スマートフォン版で見る