最近更新したページ
2013-10-20
2013-09-29
2013-09-23
2012-01-07
2011-11-09
2011-10-23
2011-10-09
2011-10-01
2011-09-29
2011-09-03
2011-08-07
2011-08-02
2011-07-29
2011-07-10
2011-05-05
2011-05-04
2011-04-24
2011-04-13
2011-04-05
2011-03-26
2011-02-18
2011-02-15
2010-12-26
2010-12-07
2010-12-05
2010-11-23
2010-09-28
2010-09-23
2010-08-26
2010-08-22
2010-07-16
2010-01-17
2010-01-11
2009-10-04
2009-08-21
2009-08-13
2009-06-18
2009-06-01
2009-04-29
2009-02-16
2009-02-11
2009-02-03
2008-07-22
2008-07-21
2008-07-15
2008-07-14
2008-07-13
2008-07-12
2008-07-08
2008-07-05
2008-06-28
2008-06-17
2008-06-05
2008-06-02
2008-06-01
2008-05-29
2008-05-26
2008-05-21
2008-05-19
2008-05-18
2007-10-31
2007-10-27
2007-09-28
2007-09-23
2007-09-17
2007-09-16
2007-09-14
2007-09-11
2007-06-18
2007-04-15
2006-12-21
2006-11-30
2006-11-22
2006-08-17
2006-03-29
2006-03-28
2006-03-27

インテルCPU仕様メモ



 このページは、メモページ中の 一部 を抜粋したものです。
 内容的には、旧世代パソコンのパワーアップに際して調べた物なので、最新 CPU や一般的でない CPU についての記載はありません。


▲上へ [ 編集 ]

Intel CPU 仕様概要メモ


Intel CPU 仕様概要一覧

※ BusSpeed(FSB) は、MB 対応の範囲で(一般的に)選択(基本 CPU 依存)可能。FSB が上がれば PC のシステム全|体の処理能力向上が期待できる。

Family Processor
core
core数 L2 Bus
speed
H
T
Package
type
適用
 ■Celeron NetBurst 世代
Celeron Northwood(1.6~2.8) 1 128 400 478 -
Celeron Prescot(310-355) 1 256 533 478
/775
2.13-3.33
Celeron D300
(Desktop)
Prescot
CedarMill
1 256
512
533 478,775
775
2.13-3.33 73,84W
3.06-3.6 65/86W
 ■Pentium4系 NetBurst 世代
Pentium4 Northwood 1 512 400?
/533
478 -
Pentium4 Northwood 1 512 800
*1
478 FSB(BusSpeed)が上がれば全体の性能が上がる
Pentium4 Prescot 1 1M 800(?)
*2
478
/775
高消費/爆熱
PentiumD Smithfield 800
Presler 900
2 1Mx2
2Mx2
533/800
800
775 95,130W
高消費/爆熱
*1:2.4C 以上が HT 対応と思う? *2:一部 HT 対応で無いのが有ったと思う?
 ■Core2 系(PentiumDC は Core2ミドル、CeleronDC=最下位) 
Merom family = Kentsfield, Allendale, Conroe / Penryn family = Yorkfield, Wolfdale, Perryville
CelelonD -> PentiumDC -> Core2Duo
Core2Duo
E4000
Allendale 1.8~2.6 2 2M 800 775 65W
Core2Duo
E6000
Conroe 1.86-2.66 2 4M
(2M)
1066 775 65W VT
E6400,E6300 L2-2M
Core2Duo
E6540,E6550
E6750,E6850
Conroe 2.33-3.0 2 4M 1333 775 65W VT
E6540以外 TXT
Core2Duo
E7000,E8000
Wolfdale 2.53-3.33 2 3M
6M
1066
1333
775 65W E8200以上 VT,TXT
Pentium
E2000
Allendale[?Conroe]
(E2140-E2220)
2 1M 800 775 1.6~2.4 64 TDP 65
Pentium
E5000,E6000
Wolfdale 2 2M 800
/1066
775 2.5~3.33 64 VT TDP 65
Pentium
G6950
Clarkdale 2.8 2 3M 2.5G 1156 TDP 73
Pentium Dual-Core(又は DC) -> Pentium に名称が変遷・・・PentiumE と呼ばれることも。
pen4 系の PentiumD とは別物。
Celeron400 Conroe(420-450) 1 512 800 775 1.6-2.2 TDP 35W
CeleronDC
E1000
Allendale[?Conroe]
(E1200-E1600)
2 512 800 775 1.6-2.4 TDP 65W
CeleronDC
E3000
Wolfdale
(E3200-E3500)
2 1M 800 775 2.4-2.7 TDP 65W

※この後 Core i シリーズに続く

 Pentium4 は 動作周波数 + A, B, C, E で仕様が異なり HT 対応は FSB800 の C 及び E となる。D も有るらしいが詳細不明。A, E は品名で見かけるが、B, C, D は表面的に記載されず調べないと判らない。

 Core2 系では HT(Hyper-Threading Technology) は採用されない。従来の HT は出来が悪いらしく Core i シリーズでは改良版 HT が採用されているらしい。


▲上へ [ 編集 ]

Pentium4 2,8C 近辺仕様比較

※ Pen4 2.8C が最も出来が良いと個人的に思ってる。
※ 周波数重視 478 なら 3.0E 以上も有だが要冷却考慮。

  • Pentium4
    (Northwood 以前は割愛)
    • Northwood, Gallatin 130nm Tr数 5500台
    • Prescot 90nm Tr数 12500台

 Core 世代以前の主力 32bit CPU で PentiumD(pen4 core x 2) を最後に、高クロック・高消費爆電力・爆熱(冬ヒーター不要?)路線の CPU 製造は終了している。
 後の Pentium Dual-Core(PentiumDC, Pentium) とは全く別物で、Core2Duo のミドルクラスとして Pentium の名前だけ復活している。
※Prescot Pen4(一部) / PenD は Intel 64 対応有。

Core/周波数 (Stepping)
S-spec
H
T
L2
/FSB
Core
voltage
耐温 消費
電力
適用
 ■装換候補の上位 Pentium4 仕様 (消費電力大却下/2.8B は参考)
Prescot 3.0E - 1M
/800
1.25
1.4
73.5℃ 89W (参考)
Northwood 3.0C - 512
/800
? 70℃ 81W (参考)
Prescot 2.8E - 1M
/800
1.25
1.4
69.4℃ 89W (参考)
Northwood 2.8B - 512
/533
1.34
1.525
70℃ 68.4W (参考)
cpu-world 73/75℃?
 ■装換候補の Pentium4 仕様
Gallatin 2.8?
(Northwood)
(M0->最新M2?)
SL6Z5
512
/800
1.35
1.425
72℃ 69.7W 2.8C の代替可?。
低発熱 OC 耐性高
Pen4EE?Xeon?系
変わり種
Northwood 2.8C (D1)SL6WJ
SL7WT
SL78Y
512
/800
1.25
1.4
75℃ 69.7W 最終 SL6WJ 選択
Northwood 2.6C (D1)SL6WH
SL6WS
512
/800
? 75℃ 69W ※安易に楽天で購入
  (SL6WH で妥協)
 ■従前装着の Celeron 仕様
Northwood 2.5 (D1)SL6ZY 128
/400
1.315
1.525
72℃ 61W (参考)
 ■上位 CPU 比較メモ (LGA775 なので取付不可)
Core2Duo
E4000
E4500 2.2
E4600 2.4
E4700 2.6
2M
/800
0.85
1.5
73.3℃ 65W 64,vt=x,txt=x
概 6k↑vt,xt
Pentium(DC)
E5000
E5200 2.5〜
E5800 3.2
2M
/800
0.85
1.3625
74.1℃ 65W 64,vt(55↑,54,53)
Pentium(DC)
E2000
E2140 1.6〜
E2220 2.4
1M
/800
0.85
1.5
73.3℃ 65W 64
2220->L2=61.4℃


▲上へ [ 編集 ]

Prescot 以降 Pen4/D 概要

※おまけ

Pentium4 Prescot / CedarMill


周波数 消費電力及び注意点 
■ Prescot Soket 478
※下表の共通仕様として Prescot 1M 800 Soket478 HT
※FSB533, L2-512 HT未対応も有るので注意
2.8 89W
3.0 89W (SL89J->HT(X))
3.2 103W(C0/SL7PN) (SL88K->HT(X),89W)
3.4 103W(C0/D0/E0) 89W(G1)
■ Prescot LGA775 
※下表の共通仕様として Prescot-1M 800 HT, XD-bit, Intel 64
※5x1 以外は FSB 533 や機能未対応多種有
521 2.8 / 531 3.0 / 541 3.2 / 551 3.4 84W
561 3.6 / 571 3.8 115W
■ Prescot-2M LGA775 
※下表の共通仕様として 800 VT,HT,XD-bit,Intel64
※6x2 以外は VT 未対応
662 3.6 84W(SL8UP),115(SL8QB)
672 3.8 115W
■ CedarMill 
※下表の共通仕様として 2M/800/LGA775 VT(X),HT,XD-bit,Intel 64
※全品 VT 未対応 ※D0 判は OC 耐性有
631 3.0 / 641 3.2 / 651 3.4 86W(B1/C1) 65W(D0)
661 3.6 86W
※LGA775 でも FSB 上限は 800MHz まで。それ以上はハイエンド(PentiumEE)?とか Core2 以降


▲上へ [ 編集 ]

PentiumD Smithfield / Presler


周波数 消費電力及び注意点 
■ Smithfield LGA775
※下表の共通仕様として 2core 800 1Mx2 VT(X) HT(X) EIST
820 2 8 85W
830 3.0 / 840 3.2 130W
■ Presler LGA775
※下表の共通仕様として 2core 800 2Mx2 VT HT(X) EIST(初期不可)
※C1,D0 版では消費電力が 95W に落ちている
920 2.8 / 930 3.0 95W
940 3.2 95W(C1) 130W(B1)
950 3.4 95W(C1/D0) 130W(B1)
960 3.6 95W(D0) 130W(C1)
※LGA775 でも FSB 上限は 800MHz まで。それ以上はハイエンド(PentiumEE)?とか Core2 以降


▲上へ [ 編集 ]

用語解説


機能略称と概要


HT(Hyper-Threading Technology)

1コアでのマルチスレッディングをハードウェア的にサポートし、仮想的な複数コアを提供する。
BIOS で利用選択が可能で、HT を有効にすると多分消費電力が上がると思われる。

XD-bit(eXecute Disable bit)

バッファーオーバラン防止するセキュリティ機能を提供。

VT(Intel Virtualization Technology)

仮想化支援技術の提供。特権の無い Host OS で発生する Guest OS の特権問題対策?

TXT(Trusted Execution Technology)

Intel のセキュリティ技術。開発コード LaGrande 。
ハードウエアに暗号化チップを搭載し OS や アプリ等のデータを暗号化、そのデータはメモリや HDD の保護領域に置かれ、同一技術に対応した OS やアプリからアクセスできる。仮想環境のセキュリティ技術でもある。

Intel 64

64 技術で先行する AMD64 同等。AMD64 / Intel64 を総称し x64 とも呼ばれる。

代表的な x64 CPU
  • Intel64 : Core i, Core2, PenD, Atom 等
  • AMD64 : Phenom, Athron, Torion 64x2, Sempron 等

EIST(Enhanced Intel SpeedStep Technology)

SpeedStep の拡張規格。多段可変で省電力化を行う。

Intel SpeedStep(Intel SpeedStep Technology)

EIST 以前の古い省電力機能。Mobile Pen3 辺りからから採用された、主にポータブル型(ノート等)パソコンで用いられた。
バッテリー使用時又は使用状況により、駆動周波数と電圧等を低減し省電力を図る技術。

SSE(Streaming SIMD Extensions)

Intel CPU 内蔵のマルチメディア関連拡張命令セット。一命令で複数データを一気に処理する。
  • SSE
    Pen3 以降搭載された拡張命令セット。
  • SSE2:
    SSE 拡張版命令セット。Pen4 から搭載。
  • SSE3:
    SSE2 拡張版張命令セット。Prescot Pen4 から搭載。

SIMD

MMX や SSE 等 Intel での拡張命令の呼称?(多分)


▲上へ [ 編集 ]

関連ページ




▲上へ [ 編集 ]
2011年10月01日(土) 13:59:20 Modified by sakura_momo2




スマートフォン版で見る