最近更新したページ
2013-10-20
2013-09-29
2013-09-23
2012-01-07
2011-11-09
2011-10-23
2011-10-09
2011-10-01
2011-09-29
2011-09-03
2011-08-07
2011-08-02
2011-07-29
2011-07-10
2011-05-05
2011-05-04
2011-04-24
2011-04-13
2011-04-05
2011-03-26
2011-02-18
2011-02-15
2010-12-26
2010-12-07
2010-12-05
2010-11-23
2010-09-28
2010-09-23
2010-08-26
2010-08-22
2010-07-16
2010-01-17
2010-01-11
2009-10-04
2009-08-21
2009-08-13
2009-06-18
2009-06-01
2009-04-29
2009-02-16
2009-02-11
2009-02-03
2008-07-22
2008-07-21
2008-07-15
2008-07-14
2008-07-13
2008-07-12
2008-07-08
2008-07-05
2008-06-28
2008-06-17
2008-06-05
2008-06-02
2008-06-01
2008-05-29
2008-05-26
2008-05-21
2008-05-19
2008-05-18
2007-10-31
2007-10-27
2007-09-28
2007-09-23
2007-09-17
2007-09-16
2007-09-14
2007-09-11
2007-06-18
2007-04-15
2006-12-21
2006-11-30
2006-11-22
2006-08-17
2006-03-29
2006-03-28
2006-03-27
タグ検索でtips9件見つかりました。
VB2005リファレンス(覚え書き)
~~== ウィキ!きぃ〜 == ※今更おもった … livedoor Wiki の標題も <h1> ↑サブタイトルも <h1> なんですよね。… ※CSS 変更できるけど、テンプレ変更できないのは困ったものです。 ※#contents 便利に使ってます。*タイトル=<h1>タイトル</h1> 複数 h1 いれていい?googleさん? ※今更ですが、表を使わないと右寄せとか、センタリングできない事に気付いた。 ※CSS変更してて気付いた。htmlソースの並び順
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/VB2005%a5%ea%a5... - 2009年02月03日更新
VB2005基本構文(プログラミング構文)
#contents *VB2005基本構文(ステートメント) [[▲上へ>#wikicontainer]] &aname(repetition-processing) **繰返し処理(ループ) ***For-Next文(ステートメント) === For文の書式 === ^Dim カウンタ変数 As Integer ^For カウンタ変数 = 開始値 to 終了値 Step 増分 ^ 〜 式 〜 ^Next ^For カウンタ変数 As Integer = 0 To 終了値 ^
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/VB2005%b4%f0%cb... - 2007年10月27日更新
VB2005文字列処理
#contents *VB2005文字列処理・簡易リファレンス **文字列処理の関数・メソッド ※str は 文字列/文字/文字列型変数 を、int は 数値/数値型変数の 簡略表記としています。 ※strVal は 文字列型の変数とします。 String の既定値は Nothing (null 参照) です。これは空の文字列 (値 "") とは異なるので注意してください。 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/thwcx436(VS.80).aspx
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/VB2005%ca%b8%bb... - 2007年10月27日更新
VB2005ファイル処理
#contents *ファイル操作 &aname(filecopy) **ファイルのコピー ファイルの読み込みなしにファイルのコピーを行います。 === 定石 === 'コピー先ファイル名が存在するとエラーになります。 ^IO.File.Copy("コピー元ファイル名", "コピー先ファイル名") 'コピー先ファイル名が存在しても上書きコピーします。 ^IO.File.Copy("コピー元ファイル名", "コピー先ファイル名", True) [[▲上へ>#wikicontainer]
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/VB2005%a5%d5%a5... - 2007年10月27日更新
vb2005タイマー(Timer)を使った処理
#contents *timerプロパティとtimerコンポーネント プログラムの進行を一定時間待機、または、一定時間経過後に実行したい場合の方法 ・timerプロパティ:午前0時以降の経過秒数を返す ・timerコンポーネント[Windowsフォーム] ・timerコンポーネント(サーバーベース) **timerプロパティ ・午前 0 時から経過した秒数を表す倍精度浮動小数点数型 (Double) の値を返します。 ・Timer プロパティを Microsoft.VisualBasic 名前空間
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/vb2005%a5%bf%a5... - 2007年10月27日更新
VB2005コントロール::DataTable
#contents ''メモ書き'' ※mdbからDataSet利用で大量のデータ処理をしようとしているが、兎角問題が多く調べたところ以下のような特徴があるらしい。データベース利用の処理は、基本を抑えていないちょっとやっかいである。 2007.10.3追記 :DataReader|mdb接続での順次処理用。大量の帳票出力処理などに適する。~~SQLで抽出後、順次シーケンシャル処理となるので汎用性はない。~~数○年前COBOL(パソコンではない)でSQL文を何気なく使っていたが、思うにこれに相当する機能を
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/VB2005%a5%b3%a5... - 2007年10月27日更新
VB2005その他
#contents *VB2005その他 [[▲上へ>#wikicontainer]] **プログラムからフォーム上のボタンを操作する ***メッセージボックスの利用 ※たぶんVBAと使い方が同じとおもう。 ^'x=Msgbox(Prompt,Buttons,Title) ^'Prompt以外は省略可。例:Msgbox("メッセージ") ^Dim x As Integer ^' ^x=MsgBox("vbOkonly", vbOKOnly, "ret=1") ^x=MsgBox("vbOk
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/VB2005%a4%bd%a4... - 2007年10月27日更新
VB2005コントロール
#contents *VB2005各種のコントロール ツールボックス内にあるコントロールの使い方の覚え書きです。 主要機能、主要プロパティ、利用頻度の高いプロパティ、プロパティの値の指定方法など。 ただし、Button とか TextBox とか、嫌というほど使っているようなコントロールの説明や、自分が使わない機能の説明などは割愛している場合も、あるかもしれないので…ごめんなさい。 ※ほとんどの場合、利用の都度の追記(更新)となると思います。 [[▲上へ>#wikicontainer]] *
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/VB2005%a5%b3%a5... - 2007年10月27日更新
VB2005変数と定数
#contents *VB2005変数や定数の簡易リファレンス :2007.10.24|日頃IE使ってないので気づかなかったが、サイドバーと本文が落ちていたの本文文字数を削って修正しました。 個人的備忘録のため真偽の保証はありません。動作未確認のメモもあり。 :メモ:構造体を使って複数のデータを受け渡す。(2007.10.10)|私は平気で大域変数を使う。だって大量のデータの受け渡しがめんどくさいじゃないですか?~~しかし、サブルーチンや関数定義時に構造体を使えば、複数データを容易に受け渡しが可能
https://seesaawiki.jp/w/cafeboy1/d/VB2005%ca%d1%bf... - 2007年10月27日更新



スマートフォン版で見る