デモンズソウルの攻略Wikiです

デモンズソウル初心者の登竜門。死亡回数20回〜40回は当たり前。
このステージでデモンズソウルの世界を生き抜く”プレイヤースキル”を身につけよう。

このページは「ボーレタリア−1が難しすぎる・・」「もっとサクサク進む予定だったのに・・」という
新規プレーヤーが対象だと思うので、まずこのページに書かれているポイントを十カ条としてまとめておく。

ボーレタリア十カ条
盾は常にかまえて進むべし
敵との戦闘は1対1に持ち込め
壁の影には必ず敵がいると思え
攻防問わず、スタミナゲージは残り1割を死守せよ
敵は側面か背後から斬りつけよ−正面からは避けるべし、今の武器で何回斬れば倒せるのか把握せよ
勝てない敵を見定め時には逃げるべし−赤い目を持つ騎士と2匹の竜との戦闘は避けよ
三日月草はレバーを引くかBGMが流れるまで3個以上食うな−減った分は敵から奪って補充せよ
己の経験が真のレベルアップだ−死んでも実は大してペナルティは無い
どうせ死ぬならアイテム拾え−オストラヴァが死んだら鍵だけは拾っとけ
やけになるな、よく考えろ

あまり攻略法を読みすぎるのも『もったいない』ので、是非とも1周目は攻略本無しで頑張って頂きたい。
ちなみに、イベントを消化しきれなくても攻略に支障が出ることは無く、
アイテム取りこぼしがあっても後で手に入らなくなるアイテムは一つもありません。(周回プレイすれば可能)
それでは、良いボーレタリア日和をお楽しみください。アンバサ。



条件

なし

範囲


ファランクスまで

攻略

最初の直線


操作に慣れるまでの練習の場と考えると良い。盾での防御、下がる、転がる、横移動などで攻撃をかわしたりなど。
奴隷兵士はそこそこの確率で三日月草を落とすので、運が高いキャラなら出たり入ったりを繰り返して回復アイテムを稼ぐのも一手。

スタート地点よりも後ろの方に、瓦礫に隠されたアイテムがあるので取っておこう。大した物ではないが積み重ねが大事。
何故か熟練のフロム脳患者、特にレイヴンは最初のステージで後ろに隠しアイテムを探す癖がある。

城門前までいくと正面、右側の鉄格子は閉まっているため左の階段へ向かう。
その階段の途中には見え難い敵がいるので要注意。
一人ずつ接近戦に持ち込む
  • 蛮族や放浪者など防御の低いキャラでは複数の敵を相手に戦うのは至難の業。迂闊に複数匹を反応させないように慎重に進もう。奴隷兵士は初撃にほぼ確実に飛び込み斬りを行うので、それさえ見切れればいくらでも致命の一撃を加えられるだろう。
  • もし複数の敵を相手にしなければならない場合はガードを活用しよう。盾はスタミナが尽きない限りはいくらでも攻撃を防いでくれるので、相手の体勢が崩れたところを一気に斬り飛ばせば被害は最小限に抑えられる。

仮眠部屋前見張り台


階段を上りきった所にも鉄格子があるが、ここはまだ開かないので先に進もう。
角を曲がると、弩兵がいるので、途中にあるいかにもな遮蔽物までダッシュし、敵の弓を防ごう。敵が二人見えるが、落とし穴の空いた危険な場所なのでスタート地点付近のように広い空間を利用した戦い方はできない。スキを見て確実に倒していこう。こういった狭く動き辛いところでは、敵を倒した後のR3ロックが予想だにしない敵に行くなどして足を踏み外すことがあるので、ロックしないで戦った方が無難だ。
二人の奴隷兵士を排除したら、階段から高台に上り弩兵を倒す。尚、奴隷兵士は階段を登るのにも案外手間取るので、順序を逆にしても意外と余裕がある。

仮眠部屋-中央塔入口


仮眠部屋に入ってすぐ右に隠れてる敵がいるので気をつけること。また、この敵とのんびり戦っていると、部屋の奥からもう1匹が襲い掛かってきて背中をバッサリと斬られてしまうので注意。一度外まで誘導するのも手だ。
室内は暗く敵が見にくいため、R3ロックで敵の位置を把握しよう。次の部屋の暗がりにももう1人いるので、油断しないように。
部屋を抜け、道なりに進むと兵士が二人立ちはだかっている。奴隷兵士と行動パターンが違う上、2人もいるので焦りがちだが、落ち着いて対処すればそれほど難しい相手ではない。適確にスキを突いて攻撃を叩き込もう。

中央塔


ここから火炎瓶と松明で攻撃してくる敵が出現する。
尚且つ室内のため、非常に視界が悪いので注意。
特に松明を持った敵のジャンプ切り→武器振り回しは連続でヒットするため非常に強烈で、防御力が低いキャラだと即死するので要注意。
火炎瓶を投げてくる敵も厄介だが、彼らは一度投げようとした方向から向きを変えたりしないので、場所に余裕があればむしろ後ろから致命の一撃を狙うチャンスにもなる。
また、遠距離攻撃があれば一方的に攻撃することも可能。
道なりに進むと一旦城壁の外に出てまた中に入ることになるが、その先の階段を中腹まで上ると、突然上から岩が転がってくる。
場合によっては即死してしまう程に威力なので、転がってきたらダッシュで道を戻って回避しよう。
焦って足を踏み外すことのないように注意、一度岩が落ちれば次はもう落とされることはない。
尚、この石が落ちた場所…少し戻ったところが壊され、バスタードソードが落ちている。
重くて使い辛いが、ステージ終盤にて役立つ為、ありがたく頂いておこう。

城壁上


三方向に分岐している。
1.左の塔(階段から直進)
2.城内(青目の兵士が立ちはだかる靄のかかった通路)
3.霊廟(登ってすぐ後ろの弩兵がいる方向)
3方向あるルートだが、左の塔に行くと重要なアイテムに加え、鉄格子の門を開くことでスタート地点からのショートカットを作ることができるのでまずはここを目指すことから始めた方が無難。
途中にいる青目の兵士はかなり強く、たった一撃がやたらと強力な上にガードを固いのでダメージを与え辛い。また、体力も多く減ると回復アイテムを使ってくるという他の敵とは別格の水準となっている。魔法使い系のキャラなら攻撃をミスした瞬間を突いて魔法を叩き込めば済むが、戦士系の場合はかなり苦戦を強いられるだろう。深負いするとすぐガードからの攻撃を食らってしまうので、欲張りすぎない程度に攻めていこう。大振りの攻撃を外させ剣を振り払う動きをしている時が最大のチャンスなので、素早く後ろに回りこみ致命の一撃、ダウンしたところにさらに強攻撃と加えれば回復させるヒマも無く倒すことができる。
ライトクロスボウの入手

青目の兵士のいるところの近くに飛び降りられる場所があるが、勇気を出して飛び降りてみるとライトクロスボウなどのアイテムを手に入れることができる。
戦士でも使える飛び道具なのだが、リロードにやたら時間が掛かる為、松明を持った奴隷兵士の集団と戦うのが億劫な時などにしか使えない。気休め程度に左手に装備しておくのもいいだろう。
霊廟と赤目の兵士

登ってきた階段と反対の方向に向かうとボーレタリアの霊廟に向かうことができる(霊廟の中にはドランがいるが、鍵はオストラヴァのイベントを1-4まで進めるか、オストラヴァを殺すかしないと手に入れられない)。
ここでは赤目の兵士が番をしているのだが、この兵士だけ敵の強さが遥か先のエリアの水準である為、始めたばかりのキャラでは槍の先にちょっと触れただけでも即死してしまう。
序盤の装備では非常に難しいので、後で攻略するようにしよう。

左の塔(城壁上の1)


四角形の螺旋階段になっていて、足場が非常に狭い。落下が非常に怖いためここでは敵をロックオンしない方がいいだろう。途中置いてある樽は火薬が入っており、通常の武器で攻撃を掛けると割れるだけなのだが、炎を加えると途端に爆発する。興味がある場合は最初に出会う2人の松明奴隷兵士を遠巻きに眺めてみよう。あまり近付き過ぎると自分まで爆死するので注意。
下りでは分かりにくいが、途中ベランダのようになっている場所があり、そこにある鎖を攻撃すると吊るされていたアイテムが下に落ち、入手することができる。片方はイベント用アイテムなので、神殿に戻ったついでにでもトマスに届けてあげよう。
塔の最下層の辺りには松明奴隷兵士がかなりの数居る為、迂闊に突っ込まずに1匹ずつ慎重に倒した方が事故死の恐れが無い。避けた拍子に火薬樽に引火して仲良く爆死、などということのないように注意。
下につくとレバーがあるので、それを調べれば鉄格子が開く。出口に転がる死体には「しがみつく者の指輪」という今後最後までお世話になるであろう指輪が落ちている。間違っても取り忘れることの無いようにしよう。
ボロ装備一式

鎖を攻撃して落としたアイテムの内の一つ。女性専用。説明文が気持ち悪いがとことん軽量かつそこそこの防御力を持つ為、元々防具の性能の差があまり意味を成さないこのゲームにとっては侮りがたい装備である。取っておいても損は無い。
松脂と火薬壷

ここの敵が落とす「松脂」と「火薬壷」は後に控えたボス戦で重宝する為、集めておいて損は無い。
特に火薬壷はあると無いとではボスの難易度が段違いになる。

城内(城壁上の2)


階段を下りて道なりにすすむと火薬樽が沢山積み重なっており、その奥には火薬壷を投げようと待ち構えた兵士が一人いる。
爆発で木っ端微塵になりたくなければ迂闊に攻撃せずゆっくり進み、兵士が火薬壺を投げようとしたら後ろにローリングしてやり過ごす。
一度爆発した後ならトラップはもう無いので一気に近付いて切り刻んであげよう。
その先には兵士が一人いるが、柱に隠れて見えない位置にもう一人いるため要注意。
右手には怪しげなバリケードが立ちはだかっているが、壊しながら先に進むと盗品を売る商人に出会うことができる。
防具の無い職業のキャラは、ここで装備を整えておけば難易度が劇的に変わるだろう。
ソウルに余裕があれば、後々の為に色々と買っておくと良い。
ここからは大量の敵が待っているが、上手におびき出しつつ各個撃破を心がけよう。
先にある階段を下り、障害物で塞がれた通路を進んでいくと突然助けを求められる。
これから恒例になるオストラヴァの救出イベントの第一弾だ。詳しくは後述のイベント欄にて。
尚、このエリアの入り口の長い階段を降りきった辺り(火薬樽トラップの少し手前辺り)でアナログスティックを塀の向こう側に押し込むと、塀を乗り越えてオストラヴァの居る高台に降りることができる。
敵の視認距離を短くする便利な指輪があるので是非ともゲットしておこう。
木でできた足場を上り靄の先に進むと、長い通路の手前に石を溜め込んだ怪しげな装置がある。
これを横から一撃加えてやると、溜め込まれた石が転がっていき待ち構えている兵士達をすべてひき潰してくれるので非常に便利だ。
ただ範囲が微妙なのか、近い辺りから攻撃すると何故か石が当たってもないのに吹き飛ばされることがあるので注意すること。
先に進むと道が二手に分かれているが、左の道の先には強烈な炎を吐く王の飛龍が常に待ち構えていて先に進むことができない。
炎の届かない崖沿いの道からアイテムを回収したら引き返そう。
真っ直ぐ進むと今度は橋の上で沢山の兵士が待ち構えているが、のんびり兵士達と戦っていると先ほど見かけた赤いドラゴンが襲ってきて橋全体に万遍なく炎のブレスを吹きかけていく。
敵が一掃されるのはありがたいが巻き込まれれば間違いなく即死する。
一度通路を引き返すとドラゴンは最初にいた場所に戻っていくので、戻ったのを確認したらダッシュで駆け抜けよう。
敵の落としたアイテムに釣られて立ち止まることのないように注意。
盗品商人

このエリアのボスを倒すと商人が次のエリアに移動し居なくなってしまう。
また会うには次のエリアの中ほどまで進めなければいけないので、予め買い残し等が無いようにしておこう。

右の塔


橋を抜けるとレバーがあるので作動させるとムービーと共に城門が開く。これでボスの居るエリアに行けるようになる。
敵の不意打ちに注意しながら進んでいくと、左の塔同様また四角い螺旋階段が待っている。今度は松明奴隷兵士の代わりに盾を被ったスライムのような敵が待ち構えている。遠距離にいると槍を投げ、近くにいると強烈な突きを叩き込んで来る上、正面からの攻撃が通用しないという厄介な敵だ。槍はガードでやり過ごしつつ、何とかして後ろに回りこんで切り刻んでやろう。一応炎が弱点だがボス戦を前にたった3匹を相手に松脂を使うのは少々勿体無いところか。
最下層のレバーを開くことで、最後のショートカットが開き、要石に戻れるようになる。ボス戦の前に準備を整えておこう。
徘徊するオストラヴァ

動き回るようになった途端、勝手に青目の両手剣兵士にケンカを売って勝手に死んだりするハタ迷惑な彼だが、どうやらある程度彼の居るエリアに近付かない限り動き出さないようなので、要石からボスのところに行く、或いは螺旋階段の下層でアイテム稼ぎをするといった程度なら知らない間に死んでいるといったことは起こらないようだ。安心して臨もう。
ちなみに彼が死んでしまうと、後のステージで発生する筈のオストラヴァ関連イベントは全て起こらなくなる。
2周目以降のプレイに期待しよう。

ファランクス


盾を被ったスライムを全身にまとわり付かせた迫力満点のボス。
ゆっくりとプレイヤーに近づき、取り巻きの数に物を言わせた攻撃でプレイヤーを襲う。
攻撃は槍を前に突き出すものと、槍を直線状に投げるものの2種類。
前者は近寄らなければ良いが、後者は意外と速度があるため危険。
ボケっと突っ立っていると何本もの槍を突き刺されてしまう。
常に動きつづけるか、もしくは柱の陰に隠れてやりすごす必要がある。
刺突攻撃は盾受けされやすいという弱点を持ち、敵やボスの場合もそれは同様。
盾を所持しているキャラなら盾を構えながら行動することで、被ダメをかなり減らせる。

登場直後は、ほぼ全身に雑魚がまとわりついており、この状態で本体にダメージを与えることは難しい。
周りの雑魚にある程度ダメージを与えると、剥がれおちて一個体の雑魚となる。
孤立した雑魚を1匹ずつ、確実に潰していき数を減らしていこう。
ある程度数を減らせば、ボス本体の身体が剥き出しになるのでそこを攻撃。
身体を回転させて、攻撃を避けようとするが、動きが非常に遅いのですぐに回りこめば問題無い。

霧の前のヒントメッセージ等で示されていることも多いが、弱点は「炎」
火線が使える生まれ"魔術師"のキャラクターは、ただそれを連発しているだけで雑魚を一掃できるだろう。
そうでなくても、アイテムの「松脂」や「火炎瓶」が非常に有効。
特に「火炎瓶」は一度に3、4体まとめて攻撃できるので効率よく殲滅できるだろう。

生まれが神殿騎士なら「ハルバード」を持っている筈なので、松脂を塗り両手持ちのL2攻撃で攻撃すると面白いように子ファランクスをはぎ落とせる。
神殿騎士でない場合も、道中で入手出来るバスタードソードがあるので、松脂を塗って両手で振りまわしてみよう。
火炎壺が足りないと感じた場合でも、これらの武器があるなら比較的容易に撃破できる。
ただし接近戦によるゴリ押しなので、少し攻めたら引いて回復をしないと複数の槍に一瞬で突き殺されるだろう。
松脂の効果時間が勿体ない、などと思って回復をケチってはいけない。

ボス攻略動画

マップ




左右の塔内図は省略。なお、一部図の左右がwiki内の説明と逆になるため注意されたし。

イベント

入ってすぐ左の鉄格子


ここは王城マップ全体のソウル傾向が最大限に黒くなるか、最大限に白くなると開く。
中には奴隷兵士のファントムが複数と、処刑人ミラルダが居り、傾向が黒の場合はミラルダ自身も黒ファントム化している。倒すと傾向に応じた防具か武器を得ることができる。
処刑人のファントムは強く、ボーレタリア王城-1をクリアした程度では太刀打ちはできないだろう。
尚、この先に紫染の鎧一式が置いてある。ただし、紫染の鎧一式は非常に重く、荷物を極限まで軽くしないと手に入らない場合がある(一度アイテムを取ってしまうと再度きたときに拾えなかった分が消える)。そのため処刑人ミランダを倒したら荷物を軽くし、改めて縦穴に降りるようにしよう。
ちなみに、ソウル白のときに表れる生身のミラルダは、こちらも生身の状態だと台詞をしゃべる。
ぜひ名高い美声を聞いて欲しい。
傾向の変化について

マップの傾向を黒くしたい場合は、ゲームをオフラインモードで起動し何度も蘇っては死に……を繰り返せばよい。神殿に入った時点で反映される点に注意。
逆に白くしたい場合は、他のプレーヤーの手伝いでデーモンを撃破し続けるか、自分が黒ファントムとして他のプレイヤーのゲームに侵入し、敢えて倒されるのを繰り返せばよい。ただしプレーヤーに倒されず何らかの方法で自害したりすると、自分のソウルレベルが下がってしまうので注意。
アップデートにより現在は傾向変化の条件が変わっている。詳細はソウル傾向にて

オストラヴァ救出イベントその1


物売りの居るエリアで青目の両手剣兵士を退け行き止まりに差し掛かると、一体どうやって登ったのか、高台で立ち往生している彼に助けを求められる。言われた通りに奴隷兵士を一掃してあげると望遠鏡をプレゼントされ、それ以降ボスを倒すまで一定の範囲をうろうろするようになるのだが、大層な装備の割りに彼の強さは本当に大したことがないので、一度要石から再スタートすると知らない間に復活した敵(特に青目の両手剣兵士)にあっさりやられてしまうことがある。彼が死亡するとそれ以降彼に関係したイベントは一切発生しなくなってしまうので、物売り等に用がある時は、面倒だがまず真っ先に彼の進行方向に居る強敵を排除することから始めた方がいい。
彼が死んだ場合は死体から霊廟の鍵を拾うことができる。ただし彼の死亡に気付かずに神殿に帰還してしまうか、プレイヤーが死亡してしまうことによって、死体ごとアイテムが消滅してしまうので要注意。
ちなみに救出前に高台にいる彼に話しかけると「あんなところから飛び降りてくるとは……」と何故か呆れられる。
突き落とすと自分で奴隷兵を片付けて望遠鏡をくれる。
オストラヴァの話を(城-4まで)進める、または彼を倒すかで古き王ドランがいる扉を開ける霊廟の鍵が貰える。

ドラン


攻撃力も防御力もすさまじいが、ある程度体力を削るとデモンブランドをくれる。
防具一式を入手するには完全に倒す必要がある。
盗人の指輪と攻撃力の高い武器を装備し、ドランに攻撃した後全力で逃げる。
するとドランが背中を向けて帰ろうとするので、小走りで近づき致命の一撃。
また追っかけてくるので逃げるの繰り返しで無傷で倒せるが、少し時間がかかる。
魔法が使えるなら、腐れ谷のヒル溜りから入手できるソウルで、「毒の霧」を覚えると楽。
ドランの反応しないギリギリの距離から当てていける。
倒しきる前に効果が切れるが、三回ほどかければ眺めているだけで倒せる。

ヒスイの髪飾り


ヒスイの髪飾りを取得後、楔の神殿大袋のトマスに渡すとイベントが発生し、剛力の指輪を入手できる。

取得アイテム


アイテム名取得方法/場所備考
紫炎の盾ドラゴンの守っている宝(手前から)req:(筋力:22)耐炎効果
炎に耐える者の指輪耐炎効果(炎防御力40UP)
高名な戦士のソウル800ソウル
大力の指輪装備重量上限値1.5倍
満月草
要石の欠片x2
デモンブランドドランの体力をある程度削る
戦い続ける者の指輪ドランからドロップスタミナの回復速度が上がる
古き王装備一式軽装備扱いの割り優秀
しがみつく者の指輪青目が居た先の螺旋階段を降りた所ソウル体時の体力が75%
盗人の指輪オストラヴァがいた場所敵に発見され難くなる
兵卒の盾敵からドロップ
奴隷の盾敵からドロップ
メイル・ブレイカー敵からドロップ,死体
ハルバード敵からドロップ
ウィングド・スピア敵からドロップ
折れた直剣敵からドロップ
バスタードソード落石で柵が壊れたあと取れる
ライトクロスボウ一匹目の青目のいるところの正面を飛び降りる
ぼろ布装備セット螺旋階段の途中の鎖を攻撃
ヒスイの髪飾り螺旋階段の途中の鎖を攻撃
北騎士の盾青目からドロップ
毒に耐えるものの指輪傾向で開く扉の向こう耐毒効果(全裸時の毒耐性4倍)
色の無いデモンズソウル柴染装備の手前梁に着地して取得
柴染装備一式傾向で開く扉の向こう
バンディット装備一式生身ミラルダからドロップ女性専用
ギロチンアクス黒ミラルダファントムからドロップ
クレイモア
シミター
剛力の指輪大袋のトマス(楔の神殿)ヒスイの髪飾りと交換

このページへのコメント

慣れれば慣れるほどヌルゲーになっていくステージ。

2
Posted by いなりを食べたの!?コロナ禍の中で 2020年11月08日(日) 09:56:36 返信

遅くなりましたが、飛竜討伐後に確認したら門が開いてたので、城2までだとファランクス+塔+飛竜(+無事故)で最白になるようです。

6
Posted by 復帰勢 2015年07月09日(木) 02:23:40 返信

今別キャラで自殺挟まずに走り直してもやっぱり開いて無かったので、それが原因かもしれません。
飛竜も倒してから開いてるか調べてみます。ありがとうございます

2
Posted by 復帰勢 2015年07月07日(火) 00:25:04 返信


王城はボスが4体いる関係で、ボス一体当たりの傾向の変化が少ないんじゃなかったっけ?

まだ間に合うならだけど、可能なら飛龍を王城-2で頑張って倒してみると良いよ
あれもデーモンだから、傾向がちょっと白くなる

4
Posted by  2015年07月06日(月) 23:13:10 返信

オストラは神殿にいるので、うっかりタイトルに戻ってたのかもしれないです…。おとなしく城3まで待つ事にします…

0
Posted by 復帰勢 2015年07月06日(月) 22:31:16 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます