PS3専用ソフト【FF13攻略ファイナルファンタジー13攻略wiki】です。


FF13の戦闘システムのコンセプト

  • 「アクティブタイムバトルシステムをスピード感を出す方向性で進化」
  • 「コマンドの連鎖、仲間と繋がり広がっていく行動の連鎖」
  • 『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』のようなバトルがテーマ。

従来の戦闘システムからの変更点

  • FF13にはMPの概念は存在せず、魔法等のアビリティはATBバーのコストを消費することで行う。
  • HPはバトルが終了すると全快する。
  • 『逃げる』コマンドがなく、リスタートでエンカウント前に戻る。
  • FF13ではバトルでギル獲得はない。
宝箱を開けたり、いらない素材を売るなどでギルを得ることになる。
  • 経験値によるレベルアップのシステムではなく、クリスタリウムでステータスを向上させていく。
  • FF13ではリーダーキャラが戦闘不能になると、他の仲間が生存していてもゲームオーバーになる。
セーブポイントとショップは連動しており、コクーンのWEBサイトにアクセスして購入する形式なので、どこのセーブポイントを使っても同じ。物語が進むとショップの種類が増える。

ロールについて

従来シリーズのジョブのようなもの。
キャラクターの能力や使えるアビリティは、セットしたロールによって変化する。
また固有のボーナス効果も得ることができ、同じロールのキャラクターがいれば、効果がより高まる。

ロール名特徴
アタッカー(ATK)攻撃に特化したロール。物理攻撃で戦う。
ブラスター(BLA)チェーンを繋ぐことを得意とするロール。属性攻撃も得意。
ディフェンダー(DEF)防御に秀でたロール。挑発などのアビリティも習得する。
ヒーラー(HLR)回復に特化したロール。攻撃はいっさい行わない。
エンハンサー(ENH)パーティー支援用のロール。プロテス、ヘイストなどを習得する。
ジャマー(JAM)相手の弱体化を行うロール。バイオ、スロウなどを習得する。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

FF13攻略

FF13攻略

FF13攻略

FF13攻略

Powered by fun9.net

FF13攻略

FF13攻略

どなたでも編集できます