歴史・考古・民俗関連の用語解説集です。フリー百科事典Wikipedia(ウィキペディア)に負けないくらい、力入れて頑張ります。

タグ検索で南蛮文化2件見つかりました。

フロイスの日本覚書

フロイスの日本覚書とは、[[ルイス・フロイス]]が1585年に記した、日欧の風俗・習慣を簡潔に比較考察した文化比較論。 15章よりなる。 *特色 当時の日本の男女の風采・衣類・住居、僧侶の風習、食事や飲酒の習慣、武器や芸能などについての詳細な観察にもとづき、 -「ヨーロッパ人があご髭で表す名誉と優美さとを、日本人は後頭部に結びつけて小さな髪(ちょんまげ)で表す」 -「我々においては、顔に刀傷があるのを醜悪とみなす。日本人はそれを誇り、よく治療しないので、一層醜さを増す」 -「我らの水夫は漕いでいる間は座…

https://seesaawiki.jp/w/greenland4/d/%a5%d5%a5%ed%... - 2009年01月26日更新

ルイス・フロイス

''ルイス・フロイス''(''Luis Frois''、 1532年 - 1597年)は、リスボン生まれの[[ポルトガル]]人。[[イエズス会]]の会員。カトリック教会の司祭で宣教師。『日本史』『日本覚書』などの著作がある。 *生涯 1532年に誕生。1541年、9歳でポルトガル王の宮廷に仕え、1548年、16歳でイエズス会に入会した。同年、当時ポルトガルのインド経営の中心地であった[[ゴア]]へ赴き、そこで養成を受けるようになった。ここで日本宣教へ向かう直前の[[フランシスコ・ザビエル]]と日本人協力…

https://seesaawiki.jp/w/greenland4/d/%a5%eb%a5%a4%... - 2009年01月20日更新

管理人/副管理人のみ編集できます