ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ウネルミナモex/220/水
たね?/ポケモンex/古代/illus..takuyoa?
特性/こんぺきはとう?
このポケモンが使うワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
水無無/カタルシスロアー?/
相手のバトルポケモンが特殊状態なら、120ダメージ追加。
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:2
レギュレーションマーク:H/レアリティマーク?RR/024/071
ポケモンexきぜつしたとき、相手サイドを2枚とる。

ワイルドフォースで登場した、ウネルミナモ
  • イラストは、水しぶきを上げてひっかくようなポーズをしたもの。

こんぺきはとう?
相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない効果。
ミミッキュ(スノーハザード)オンバーンex(クレイバースト)などの防御効果を突破できる。
「持っているワザ」という指定がないため、ワザマシンで追加されるワザにも適用される。

カタルシスロアー?
ダメージ120に、相手のポケモンが特殊状態であれば120ダメージを追加する効果を持つ。
同じく古代のポケモンであるアラブルタケ(古代の咆哮)?の特性を利用すれば簡単に相手を毒状態にすることができる。
その場合、どくと合わせて250ダメージを与えられる強力なワザとなる。

問題点として、エネルギーが必要だが、古代テーマの中でエネルギーを使うポケモンはウネルミナモしかおらず、デッキに採用しづらい点が挙げられる。
古代テーマにおいて「ダメージを受けない」状態の敵を突破する手段としてはトドロクツキex(古代の咆哮)?が存在しており、そちらのほうが「きぜつさせる」という強力な効果を持つため、採用が見送られやすい。


関連項目:
ウネルミナモ / ワイルドフォース / ポケモンex / 古代

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます