ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

サーナイトex/310/超
2進化キルリアから進化)/ポケモンex/illus.N-DESIGN Inc.?
特性/サイコエンブレイス?
自分の番に何回でも使える。自分トラッシュから「基本超エネルギー」を1枚選び、自分超ポケモンにつける。その後、つけたポケモンダメカンを2個のせる。(きぜつするポケモンに、この特性は使えない。)
超超無/ミラクルフォース?/190
このポケモン特殊状態を、すべて回復?する。
弱点:×2/抵抗力:−30/にげる:2
レギュレーションマーク:G/レアリティマーク?RR/028/078
ポケモンexきぜつしたとき、相手サイドを2枚とる。

スカーレットexで登場した、サーナイト
  • イラストは、草原で左腕にエネルギー状の玉を集める様子をCGで描いたもの。
ポケモンカードゲームスカーレット&バイオレット初登場のサーナイトで、トラッシュからエネルギーポケモンにつける特性を持つ。
登場直後に、専用のデッキが登場した。

サイコエンブレイス?
詳細は、サイコエンブレイス?を参照。
トラッシュ基本超エネルギー超ポケモンにつけることができる。
何度も使用でき、エネルギーに余裕があれば、ワザを即座に使用できる状態になる。
ポケモンきぜつした際にエネルギートラッシュしても、エネルギーを使いますことで、デッキ全体に採用するエネルギーを少ない状態でもゲームが成り立つ。

問題点は、使用するたびにダメージを受けることと、事前準備の必要性。
ダメカンを2個のせることで、残りHPは一気に減少することもあり、残りHPを気を付ける必要がある。
トラッシュエネルギーを配置する必要があるため、何かしらの補助が必要となる。
  • ハイパーボール(ホゲータデッキ)?
  • 博士の研究(スカーレットexデッキ)?


ミラクルフォース?
詳細は、ミラクルフォース?を参照。
使用すると、特殊状態回復?できる。

問題点は、ダメージが少ないことと、特殊状態回復?がどの程度発生するかにある。
ダメージは190ダメージと多いとは言えず、2進化ポケモンポケモンexきぜつしたければ、ほぼ2回使用する必要がある。
ワザの効果が発動するかは、相手の状況次第で、何も起きないことがある。
  • ねむりマヒが発動した場合、ワザを使用できないことから、発動してほしい場面で発動しづらい点も問題である。


関連項目:
サーナイト / スカーレットex / ポケモンex

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます