ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ルカリオ&メルメタルGX/260/鋼
たね?/TAGTEAM/illus.Mitsuhiro Arita
無無/こうてつのこぶし?/50
自分山札にある鋼エネルギーを1枚、このポケモンにつける。そして山札を切る
鋼鋼無無/ヘビーインパクト?/150
なし
無+/フルメタルウォールGX?/−
この対戦が終わるまで、自分鋼ポケモン全員が、相手ポケモンから受けるワザのダメージは、すべて「−30」される。追加でエネルギーが1個ついているなら、相手バトルポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。[対戦中、自分GXワザを1回しか使えない。]
弱点:×2/抵抗力:−20/にげる:3
レギュレーションマーク:C/レアリティマーク?RR/029/054
TAGTEAMきぜつしたとき、相手サイドを3枚とる。

フルメタルウォールで登場した、ルカリオメルメタル ワザのダメージを軽減するGXワザを持ち、鋼ポケモン主体のデッキで採用した。

こうてつのこぶし?
詳細は、こうてつのこぶし?を参照。
山札から鋼エネルギーを供給して、ヘビーインパクト?フルメタルウォールGX?に繋げる。
ダブル無色エネルギー(ウルトラサン)?による強襲も可能で、フルメタルウォールGX?よりも先に称することができる。

デメリットを挙げるなら、ダメージが少ないこと。
50ダメージでは戦況を変えることは難しいことから、このワザを使うなら、このポケモン鋼エネルギーが1枚もない状況かヘビーインパクト?を使用できない時となる。


ヘビーインパクト?
詳細は、ヘビーインパクト?を参照。
ワザの効果も一切なく、ワザを使うためのエネルギーが4個と単体では使いづらいワザである。
そのため、こうてつのこぶし?による高速化とフルメタルウォールGX?を組み合わせることで、早い段階


フルメタルウォールGX?
詳細は、フルメタルウォールGX?を参照。
発動すると、ゲーム中に受けるワザのダメージを軽減する。
序盤に発動することで、軽減したワザのダメージの合計を蓄積することで確定数を引き上げ勝利することができる。
発動対象は、ダブルタイプ?を発動した鋼ポケモンでもよい。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ルカリオ&メルメタルGXのGXワザ「フルメタルウォールGX」の効果がはたらいているとき、特性「ダブルタイプ」の効果で雷と鋼の2つのタイプになっているジバコイル?が、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「−30」されますか?
A.はい、「−30」されます。

ポケモンレンジャー(デッキビルドBOXUM)?のようなワザの効果を打ち消すカードがない限り妨害はないことから、レギュレーションによっては、一度発動したら永続的に効果を維持できる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手がルカリオ&メルメタルGXのGXワザ「フルメタルウォールGX」を使った後、自分がサポート「ポケモンレンジャー?」を使った場合、この対戦が終わるまで、GXワザ「フルメタルウォールGX」の効果はなくなりますか?
A.はい、なくなります。

追加効果は相手バトルポケモンからエネルギーをすべてトラッシュできることだが、このワザが序盤に使うことで意味を成すことから、不発になることもある。




関連項目:
ルカリオ / メルメタル / フルメタルウォール / ポケモンGX / TAGTEAM

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます