ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケモンカードゲームの用語の一つで、対戦中に使用するルールの一つ。

弱点
このタイプの相手から受けるワザのダメージが、2倍にふえます。
ルールブック上の記述
ポケモンカードゲームサン&ムーン 遊びかた説明書 Ver.03
カードの種類と見かた P04
 
ポケモン
6.弱点
このタイプの相手から受けるワザのダメージが、2倍にふえます。
解説
ポケモンカードゲーム初期より存在したルールである。
原作に存在する弱点を、ポケモンカードゲーム風に変更したもの。
ほぼ全てのポケモンが持つルールだが、必ずしも原作と同じ設定にはならない。
  • 例として、はがね?タイプのポケモンは、ほのおかくとう?じめん?を弱点としているが、おもな弱点はである。
  • ワザタイプは存在しないため、原作のような、いわゆる「めざめるパワー?による弱点攻撃」はできない。
  • ポケモンによっては、ミカルゲや弱点が存在しないケースも存在する。

ポケモンのカードの左下に存在する。
ワザのダメージを計算するときに使用する。

タイプと弱点が一致したとき、弱点に記載された数字分だけ計算する。
ポケモンカードゲームADVポケモンカードゲーム(シリーズ)で、弱点を複数持つポケモンがいた。
弱点は常に固定ではない。条件次第では数値や倍率が変動する。
公式サイトの説明とルールブックに差異があるが、ポケモンカードゲームADV以降ワザ以外でダメージを与えるカードは存在しないため、同じものと考えてよい。
  • エレキッド(金銀新世界へ)?のことを考えると記述としては、ルールブックの方が正しい。

過去のテキスト
Ver4.1
なし
Ver4.0
なし
Ver3.1
なし
Ver3.0
なし
Ver2.3
なし
Ver2.2
A-01カード
ポケモン
弱点
ここにかいてあるタイプポケモンから受けるダメージは、ワザによるダメージ計算でその数字ぶん多くなります。
数字がない場合は、ダメージの計算で2倍にします。
ここに何もかいていないポケモンは、「弱点」がありません。
ワザのダメージワザによるダメージの差異しかない。
公式サイトの説明
弱点
そのポケモンが苦手とするタイプです。そのタイプのポケモンから受けるダメージは、弱点のらんに書いてある数字ぶん大きくなります。数字が書いていない場合は、2倍のダメージを受けます。


関連項目:
用語集 / ルール一覧 / ワザのダメージ / ワザによるダメージ / タイプ

関連リンク:
カードの種類と見かた | あそびかた | ルール・Q&A | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
#term9#term9(リンク切れ)
ゲームの用語|公式ルール|ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト(リンク切れ)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます