このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
カテゴリー
最近更新したページ
最新コメント
FrontPage by 名無し(ID:X/6N1nYYCA)
FrontPage by 名無し(ID:UGsB5MMxfw)
FrontPage by 名無し(ID:MEeG1R1l7w)
FrontPage by 名無し
VIP的2024春選抜チーム by 甲子園の泥2024
2024春試合結果 by 名無し(ID:HiiGGdeymA)
2024春試合結果 by sebango774
2024春用語解説 by 名無し(ID:3Wn7TlZkgg)
Menu

2023夏試合結果

第一日 (8月6日)
  第一試合 土浦日大(茨城) 8−3 上田西(長野) (延長10回)
  第二試合 共栄学園(東東京) 3−9 聖光学院(福島)
  第三試合 浦和学院(埼玉) 9−19 仙台育英(宮城)

第二日 (8月7日)
  第一試合 川之江(愛媛) 4−9 高知中央(高知)
  第二試合 履正社(大阪) 6−0 鳥取商(鳥取)
  第三試合 英明(香川) 6−7x 智弁学園(奈良) (延長10回)
  第四試合 愛工大名電(愛知) 1−2 徳島商(徳島)

第三日 (8月8日)
  第一試合 花巻東(岩手) 4−1 宇部鴻城(山口)
  第二試合 前橋商(群馬) 1−7 クラーク記念国際(北北海道)
  第三試合 日大山形(山形) 2−9 おかやま山陽(岡山)
  第四試合 大垣日大(岐阜) 7−2 近江(滋賀)

第四日 (8月9日)
  第一試合 鳥栖工(佐賀) 3x−2 富山商(富山) (延長12回)
  第二試合 日大三(西東京) 3−0 社(兵庫)
  第三試合 市和歌山(和歌山) 5−4 東京学館新潟(新潟)
  第四試合 立命館宇治(京都) 2−10 神村学園(鹿児島)

第五日 (8月10日)
  第一試合 東海大熊本星翔(熊本) 3−5 浜松開誠館(静岡)
  第二試合 明豊(大分) 8−9x 北海(南北海道) (延長10回)
  第三試合 創成館(長崎) 6−3 星稜(石川)

第六日 (8月11日)
  第一試合 いなべ総合(三重) 0−3 沖縄尚学(沖縄)
  第二試合 立正大淞南(島根) 3−8 広陵(広島)
  第三試合 慶応(神奈川) 9−4 北陸(福井)
  第四試合 文星芸大付(栃木) 9−7 宮崎学園(宮崎)

第七日 (8月12日)
  第一試合 明桜(秋田) 0−7 八戸学院光星(青森)
  第二試合 専大松戸(千葉) 7−5 東海大甲府(山梨)
  第三試合 九州国際大付(福岡) 0−3 土浦日大(茨城)
  第四試合 聖光学院(福島) 2−8 仙台育英(宮城)

第八日 (8月13日)
  第一試合 高知中央(高知) 4−10 履正社(大阪)
  第二試合 智弁学園(奈良) 12−6 徳島商(徳島)
  第三試合 花巻東(岩手) 2−1 クラーク記念国際(北北海道)
  第四試合 おかやま山陽(岡山) 4x−3 大垣日大(岐阜) (延長10回)

第九日 (8月14日)
  第一試合 鳥栖工(佐賀) 1−3 日大三(西東京)
  第二試合 市和歌山(和歌山) 1−11 神村学園(鹿児島)
  第三試合 浜松開誠館(静岡) 2−3x 北海(南北海道)

第十日 (8月16日)
  第一試合 創成館(長崎) 1−5 沖縄尚学(沖縄)
  第二試合 広陵(広島) 3−6 慶応(神奈川) (延長10回)
  第三試合 文星芸大付(栃木) 3−6 八戸学院光星(青森)
  第四試合 専大松戸(千葉) 6−10 土浦日大(茨城)

第十一日 (8月17日)
  第一試合 仙台育英(宮城) 4−3 履正社(大阪)
  第二試合 智弁学園(奈良) 2−5 花巻東(岩手)
  第三試合 おかやま山陽(岡山) 7−2 日大三(西東京)
  第四試合 神村学園(鹿児島) 10−4 北海(南北海道)

第十二日 (8月19日)
     準々決勝
  第一試合 沖縄尚学(沖縄) 2−7 慶応(神奈川)
  第二試合 土浦日大(茨城) 9−2 八戸学院光星(青森)
  第三試合 神村学園(鹿児島) 6−0 おかやま山陽(岡山)
  第四試合 仙台育英(宮城) 9−4 花巻東(岩手)

第十三日 (8月21日)
      準決勝
  第一試合 仙台育英(宮城) 6−2 神村学園(鹿児島)
  第二試合 慶応(神奈川) 2−0 土浦日大(茨城)

第十四日 (8月23日)
  決  勝 仙台育英(宮城) 2−8 慶応(神奈川)



第一日 (8月6日)
第一試合 土浦日大(茨城) 8−3 上田西(長野) (延長10回・タイブレーク)
土浦日大の5番・松田のお誕生日で幕を開けた105回目の夏。
序盤は土浦日大がARAKAKIで2点目を奪うなど有利に進めたかに見えたが、
名物AAの上田西は4回の守りでサード・片平のお水未遂で流れを取り戻すと、その裏にスク水などで同点に。
前半を終えて2−2という互角の展開になり、この夏から導入のクーリングタイムに突入。

ところが一旦動きを止めてしまったのが響いたのか、6回になって両チームで足を攣らせる選手が続出。
ダメイデンも飛び出すなど打線も冷えてしまい、スレでは早くもクーリングタイムは逆効果ではないかと囁かれる始末。
8回にはプロ注の上田西・横山にこの試合初Hが飛び出すも、これも起爆剤にならず。2−2のまま試合は9回へ。

9回表、土浦日大はメイデンなどで2アウト二塁として2番・太刀川がライト前ヒット。二塁ランナー・大井が本塁へ突っ込む。
が、ここで上田西のライト・木次が見事なバックホームで間一髪勝ち越し点を阻止。これにはスレも絶賛。
その裏の上田西は好返球の木次が内野安打で出るとトゥギャって二塁へ。サヨナラのチャンスを迎える。
2アウト一二塁としたところで上田西は6回から好リリーフを見せていた服部に代打・小林誓を出す勝負手。
しかしここは土浦日大の2番手・伊藤彩が踏ん張った。ファーストフライに打ち取り開幕戦からタイブレークに持ち込む。

服部を代えてまで9回サヨナラに賭けた上田西はここが運の尽きだった。
表の土浦日大は1アウト満塁として代打・飯田はショート後方への浅いフライ。
が、上田西は内野も前進守備を敷いていたことが仇となりこれがポトリ。土浦日大が1点を勝ち越す。
さらに2アウトとなってからキャプテン・塚原から打線が繋がり、タイムリーが4本飛び出す。
一気に6点、代わった上田西の3番手・滝沢は防御率67.5(0.5元氏)のノックアウト。
審判のマイクパフォーマンスも2回挟まり、足を攣らせた上田西レフト・中村も交代するなど10回表はお腹いっぱいの展開に。
その裏の上田西はARAKAKIで1点を返すも、最後はプロ注・横山が倒れて終戦。6点はあまりにも重すぎた。
土浦日大が甲子園で37年ぶりとなる勝利を挙げ、上田西AAは早くも本来の使い所を失ってオモチャへと逆戻り。

第二試合 共栄学園(東東京) 3−9 聖光学院(福島)
初出場の共栄学園はいきなり1番・笹本のサイレン間長打でチャンスメイク、スレを沸かせる。
が、後続が三振、三振、内野ゴロで敢えなくこのチャンスを潰してしまうが、共栄は先発・茂呂が力投。
福島大会打率6割超の聖光・高中を2打席連続凡退に打ち取るなど3回まで0−0と常連相手に互角の展開。

だが、中盤になって聖光が徐々に昨年ベスト4の地力を見せ始める。
4回にスク水と最低限で2点を先取すると、5回には5安打を集めてさらに4点、着々とリードを広げていく。
クーリングタイム直後に足に違和感を覚えた先発・小室から星名につなぎ、共栄の攻撃を6回まで無失点に封じる。

基本的にメイデンのない共栄は7回にヒットとすないぽでノーアウト一、二塁からついにメイデンを敢行。
これが決まると代打・渡辺がしぶとくセンター前に運んでついに共栄が歴史上初得点。
さらにすないぽで満塁になって8番・早川も2点タイムリー。この回一気に3点を挙げてスレにも活気が戻る。
するとその裏にランナー二、三塁のピンチに共栄2番手・田嶋が今日2安打の聖光・高中を打ち取って無失点。
そして8回表は1番・笹本、2番・牟田口の連打でノーアウト一、三塁。一気に反撃ムードが高まった……はずだった。
だが、ここで牟田口が単独スチール失敗、3番・横田のライトライナーで飛び出した笹本が戻れずゲッツー。
大チャンスがあっという間にしぼんでしまい、これで今度こそ試合の流れは決した。

聖光は8回にも2点を追加。度々一、三塁からトゥギャって二、三塁の形を作るなど今日は走りに走って9盗塁。
強攻をする度に裏目に出てしまった共栄に比べ、攻撃の精度の違いを見せつけての初戦突破。
共栄は9回にも2アウトから満塁のチャンスを作ったものの、最後は代打・斉藤の三振、ZGSで試合終了。
神宮では何度もマモノの加護に預かったものの、本家・甲子園のマモノは勝手が違ったか。
それでもウェイトトレ小芝居、思い出代打のキャプテン・清藤の素振りパフォーマンスなど爪痕は残した。

第三試合 浦和学院(埼玉) 9−19 仙台育英(宮城)
両校の対戦は夏の甲子園で3度目。10年前の神糞試合、100回大会の初戦大トリを経て1勝1敗。
今回は仙台育英が夏連覇を目指しての初戦。あの時と同じような夜戦、それもそれよりも1時間遅い17時35分開戦。
奇しくもその裏で神糞試合の当事者でもある浦学OBのロッテ・小島が宮城が地盤の楽天戦に先発登板することに。

初回の裏、仙台育英は連打とすないぽで早速満塁として4番斎藤ひなたそ(強)、レフトフライで3塁ランナー橋本がタッチアップを狙うも浦和学院のレフト小林が好返球で本塁頓死。これでしのぎ切れるかと思われた刹那、5番斎藤敏哉の打球は1年生ファースト西田を強襲。イレギュラーバウンドを弾いたボールはそのままカメラ席へ入り、マイクパフォーマンスを経てテイクツーベースとなって2点。さらに鈴木、尾形と連打で続きこの回4点先取を果たす。
外野照明が点灯した2回、夏の甲子園初采配のモリダイは先発左腕鈴木を早々に諦め、渡辺に次を託したものの3回に仙台育英の容赦ない追撃。ゲッツー崩れで1点入れた後、尾形、湯田のバッテリーが2球続けてライトスタンドへのお誕生日を叩き込む。さらに橋本のタイムリーでこの回一挙5点。
この時点で早くも9−0の大差。好ゲームを期待したスレはこの一方的な展開に唖然とし始めてしまう。
しかし神糞試合を諦めない浦和学院は4回表に反撃。クリーンアップからの攻撃で喜屋武、西田、三井が3連打で2点を返すと、さらに2アウト1,2塁から9番キャプテン江口が前進守備の右中間を破る2点タイムリー2ベースでもう2点を挙げる。やはりただでは終わらないかこの試合。

しかし、浦和学院の反撃ムードは自滅で一気にしぼむ。5回の攻撃でランエンドヒットを仕掛けるもライナーゲッツーに倒れてしまう。その裏に1点を失うと、クーリングタイム明けの6回、マウンドは3番手細沢。1アウト2,3塁から斎藤敏哉が平凡なキャッチャーゴロ。しかしホームタッチに行った篠塚がボールをポロリしてしまい失点。これでケチがついたか、代打伊藤にツーランスク水を決められ、4番手月野に交代後も2アウト満塁から橋本に2点タイムリーを浴び、またもこの回5点。さすがのスレ民も落胆を隠せず。

ところが浦和学院は7回に再びの猛攻。すないぽからの連打で1点を返すと、西田、三井にそれぞれ今日2本目のタイムリー、さらには内野ゴロ最低限とこの回5点をやり返す。神糞試合、というよりは馬鹿試合にスレは困惑モードに。
残る点差は6で続く8回、浦和学院は月山がヒットで出ると喜屋武がセンター方向への鋭い長打コース。中継が乱れかけたのを見て月山はホーム突入を図ったがしかし、途中出場のセカンド登藤のバックアップが早かった。無念の本塁頓死、そして走塁死の直後にまた育英の反転攻勢。ノーアウト満塁で浦和学院は背番号20の田中をリリーフさせるものの、押し出し四球後に湯浅の走者一掃2ベース。点差が再び10桁を数えられた浦和学院に最後の抵抗の力はなく、4凡でジエンド。
両チーム合わせて37安打、先発全員安打と先発野手全員安打でその本数も1本差とバッティングだけなら互角な打ち合いはついに仙台育英の勝利で決着となった。2回戦は聖光学院との、早くも去年準決勝の再戦となる。
浦和学院はモリダイの夏聖地初采配を勝利で上げられず、6やらかしに9四死球、拙な走塁も重なり、打ち合いながらも大差をつけられてしまった。
10年越しの壮絶な試合に、またこんな試合が10年後に見られるかもしれないとの声も。勘弁してくれ。

裏では小島も7回2失点ながら負け投手と呪縛は解けず。試合時間は向こうが3時間を切ったのに対し、こちらは21時前にやっと終わったがために長くなってしまった。開幕戦も3時間ジャストであり、初日から長い1日を満喫したことだろう。


第二日 (8月7日)
第一試合 川之江(愛媛) 4−9 高知中央(高知)
困難と壁を乗り越えて初めて甲子園にやってきた高知中央だが高知大会のチーム打率は.230。
ところがこの低打率は明徳と高知のせいであったことが早々に判明する。
互いに1点ずつを取り合って迎えた3回裏、中出しと結果スク水で2点を勝ち越してから高知中央の打線がつながる。
9番・辻、1番・謝、2番・鳴川の3連打で一気に畳み掛けてこの回一気に6点を勝ち越す。
5回にはまたしても謝。台湾からやってきた男が3打席連続タイムリーと大当たり。さらにリードを広げる。

なんとかしたい川之江だが、打線が高知中央のサイドスロー・高橋を打ちあぐねる。
1番・奥村が2安打したもののそれ以外のバッターが全く合わない。
セーフティなどで揺さぶりをかけようとするも、高知中央は内野も鉄壁でなかなかヒットにしてくれない。
それでも7回に登場した高知中央の2番手・堅田がよんたま、すないぽでセルフタイブレークの状況を作って即降板。
例によって何しに来た、の大合唱になったところでマウンドに戻った高橋から川之江は代打・川崎がセンター前にポトリ。
川之江はこの試合初タイムリーで1点を返すと、さらにすないぽで1アウト満塁としてから2番・平石が2点タイムリー。

遅まきながら反撃を開始した川之江だったが、7点ビハインドは重すぎた。
8回にはヒットとすないぽでノーアウト一、二塁のチャンスを作るも、後続が高橋を打ち崩せず。
9回には高知中央の3人目のピッチャー・藤田から1番・奥村が猛打賞となるヒットで出塁するも、
すぐにマウンドに戻った高橋の前にまたしても後続を断たれてゲームセット。最後は謝のダイビングキャッチで締めた。
5すないぽを出したり、リリーフした2人のピッチャーがともにアウトを1つも取れないなど、一抹の不安は残したものの、
小芝居でキャプテンの背後から登場した高橋の力投とバックの好守で高知中央が初出場初勝利。
困難と壁を乗り越えてきただけのことはあることを見事に証明し、マモリズムに溢れた合唱曲風校歌を甲子園に響かせた。
川之江は最後まで高知中央の高橋を捉えきれず。四死球でピンチを広げてビッグイニングを作られたのが最後まで響いた。

第二試合 履正社(大阪) 6−0 鳥取商(鳥取)
なんとか2点以下に抑えたいという鳥取商のゲームプランは試合開始数分で敢えなく崩壊。
ランナー2人を置いて履正社4番・森田のお誕生日で履正社が早々に3点を先制。
その後もランナー2人を溜めて追撃体制を整える履正社だが、ここは鳥取商の先発・山根が耐えてこれ以上の失点を許さない。

2回以降も履正社は再三ランナーを出してプレッシャーをかけるが、鳥取商は山根、山下の両投手が要所を締める。
時折危なっかしい場面を見せながらも履正社のスコアボードに2回以降0を並べて味方の反撃を待つ……と言いたかったが、
履正社の先発・増田の前に鳥取勝の打線は手も足も出ないという状態で4回までノーヒット。
5回にようやく初Hが飛び出すものの、メイデンもままならずランナーは一塁に釘付けのまま。二塁も踏めずにクーリングタイムへ。

クーリングタイムが明けても元々冷え気味の打線は変わらず。
6回には野手として残していた先発の山根に代打・石見を送って見事ヒットで出塁したものの、
ここもダメイデンでランナーを進められずに無得点のまま。ここまでチャンスを逃し続けて黙っている履正社ではなかった。
7回、履正社は鳥取商の2番手・山下、3番手・荒川を攻め立てるとやらかしも絡んでさらに3点。
履正社は5点勝負というプラン通りの展開に持ち込むことに成功する。

増田は7回に初めて三塁にランナーを背負ったものの、ここを無難に切り抜けると8回からはWエースの福田にスイッチ。
福田はどこか焦げ臭いピッチングでいきなりランナーを2人背負ったものの、鳥取商はここからあと一本が出ない。
9回は2年生の高木にマウンドを預けるなど履正社は余裕を持って経験値稼ぎに精を出しての初戦突破。
鳥取商は昨年仙台育英を相手にした0−10よりはスコアを進歩させたものの、2年連続の完封負け。
この夏の甲子園完封第一号の不名誉に預かってしまうなど、いかんせん攻撃力とくじ運が足りなさすぎたか。

第三試合 英明(香川) 6−7x 智弁学園(奈良) (延長10回・タイブレーク)
春に続いて智弁系列と相対することになった英明。分家を倒したら本家が出張ってきたその心境や如何に。
そして先手を取ったのは英明。2回に下村のジエンゴで先制するも、攻撃に自信アリの智弁はすぐさま反撃。
2回裏に川原崎の長打、高良の最低限で逆転。だが、今年の英明はエンターテイナー。こちらもやられた後すぐにやり返す。
3回に4番・寿賀の長打で追いつくと5番・中浦のスク水で再逆転。智弁は早い継投に出るも勢いを止められない。

智弁が3回にチャンスを迎えると英明はセンターから寿賀をリリーフに召喚。この場面は無失点でしのぐ。
が、続く4回の頭に再び下村をマウンドに戻すと内野安打にすないぽ、フィルダースチョイスでノーアウト満塁に。
たまらず寿賀をまたマウンドに召喚するが、智弁は途中出場の西川のタイムリー、2番・山家の最低限で4−3と再々逆転。
それでも再び追う展開になった英明は5回に下村の今日2本目のタイムリーに1番・鈴木の2点タイムリーも加わって6−4、再々々逆転。
クーリングタイム前にリードする側が目まぐるしく入れ替わる展開にスレも狂喜乱舞。

すると後半に入るとこれまでの流れが一転して両チームが瀬戸際で踏ん張り合う展開に。
6回の英明は3番・百々が初球を思い切り引っ張ってのミルクティーでチャンスを作るも、
1アウト三塁から智弁3番手、エースナンバーを背負う中山が5番・中浦、6番・大島を連続三振に片付けて無失点。
その裏の智弁は連続よんたまでチャンスを作り満を持して本家偽魔曲を発動するが、
寿賀が注目の強打者・松本を三振に仕留めると、山家を注文通りのゲッツー。英明もピンチを切り抜ける。
本家偽魔曲の反動が心配された7回表に英明は1アウト満塁のチャンスを迎えるも、今度は2番・平見をホームゲッツーで智弁がピンチ脱出。
その裏の智弁は2アウトながら満塁のチャンスを作ったが、8番・高良が倒れてZGS。どちらも急にホームが遠くなる。

8回表の英明はバントエンドランを失敗するなど二者残塁、その裏の智弁は下村からすないぽ、寿賀からよんたまとすないぽで1アウト満塁。
本家偽魔曲が響く中、4番・池下のところでARAKAKI。再び試合が動き始めるが、ピンチに強い寿賀がこの場面でも覚醒。
池下をスライダーで三振に打ち取ると、5番・川原崎のピッチャー返しに反応。1点差で食い止め、6−5となって9回の攻防へ。

9回表の英明は2アウトながら一、二塁。緊迫した場面に3番・百々が登場しスレを緊張感ある擬音で満たすがセンターフライに倒れ無得点。
その裏のマウンドを四度エース・下村に託した英明に対し、智弁打線は先頭の6番・知花が右中間真っ二つの3ベースで同点のチャンス。
下村は途中出場の山崎を内野ゴロに打ち取るも、8番・高良を歩かせてしまい智弁にとってはサヨナラのランナーに。
9番・西川にもよんたまで1アウト満塁となってから寿賀を四度目の召喚。今日ノーヒットの1番・松本との勝負に懸ける。
だが、センターから四度もマウンドに向かった寿賀は限界だったか。松本によんたまでどすこい。ついに智弁が追いつく。
が、2番・山家はみのさん、ロングリリーフを続けてきた3番・中山をライトフライ。なんとか同点で食い止めた。

今大会2回目のタイブレークは表の英明が4番・寿賀がファーストライナーに倒れるなど強攻策が不発で無得点。
その裏の智弁は4番の池下にメイデンさせ、最後は途中出場の谷口がサヨナラスク水。8回から連打した本家偽魔曲の力で振り切った。
英明は相手を優に超える17安打を放ちながらも、6回以降再三のチャンスを潰し、下村・寿賀で計13四死球とリズムを作ることが出来なかったのが響いた。
智弁はふるさと紹介で登場した柿の呪いをなんとかねじ伏せ、準優勝した一昨年に続いての初戦突破となった。

第四試合 愛工大名電(愛知) 1−2 徳島商(徳島)
徳島大会5試合で全て4得点だけ取って勝ち上がってきた徳島商の打線に対し、名電は外野守備を深めにして対応。
確かに徳島商打線は全体的に振れてはいたが、定位置なら取れていたのでは、というヒットも頻発。
3回にはランナーを2人溜めて徳島商の5番・下川がライトへ2点タイムリー。2−1と試合をひっくり返す。

徳島大会では完封or1失点完投というピッチングを披露した徳島商のエース・森(煌)。
初回に振り逃げなども絡んで1点を失うも、以降は140キロ台中盤のまっすぐと変化球のコンビネーションがキレッキレ。
5回まで毎回の6三振を奪って名電打線に2回以降は放電を許さずクーリングタイムに。

名電・笹尾、徳島商・森(煌)の両先発が調子を上げて6回をともに三者凡退で片付ける投げ合い。
流れを変えるべく徳島商は7回に9番・岸本、1番・高木がセーフティメイデン2連発でどちらも内野安打。
2番・横手もメイデンで進めるなど本家の前で鮮やかなメイデン攻撃で1アウト二・三塁のチャンス。
この挑発に本家も怯まない。笹尾が3番・森口をサードフライ、4番・吉田をショートゴロ。外野にも飛ばさせず0点に抑える。

この笹尾の力投に応えたい名電打線はその裏に2アウトから代打・小島がヒット、代走・角が盗塁を決めて同点のチャンス。
奇しくもここで打席には笹尾。ジエンゴで追いつきたいところだったが、森(煌)がそうはさせじとここは空振り三振に仕留める。
同じ1点差でも前の試合とは全く毛色の違う守り合いに、胃もたれ気味のスレも程よく癒やされながら試合は終盤へ。

8回にはカウントの途中で名電・倉野監督が動いて笹尾から2番手・大泉にスイッチ。
100球が迫っていたとはいえ中途半端なタイミングでの交代に困惑するスレをよそに、大泉がフラフラになりながら0で抑えると、
こちらは徳島大会から1人で投げ続けてきた森(煌)が続投。この夏初となる10ケタ奪三振に到達して9回へ。

途中で大谷も姿を見せる中、森(煌)が最後まで投げ抜いた。最後に特大のファールを浴びつつ1失点完投。
毎回奪三振こそ9回に逃したものの、これで徳島大会から6試合連続で1失点以下での完投。プロ注の看板に偽り無しであった。
名電は森(煌)の前に沈黙。本家メイデンを見せることもなく、またしても節電モードに逆戻りしてしまった。


第三日 (8月8日)
第一試合 花巻東(岩手) 4−1 宇部鴻城(山口)
朝ドラの真裏で甲子園初Hが飛び出した花巻東のスラッガー・佐々木麟太郎。
スタンドでは女子野球部に所属する妹が声援を送るというお兄ちゃん属性持ちであることも発覚する中、
見逃したNHK民の期待に応えるように4回の第2打席でもレフトへヒット。これが先制のタイムリーになると、
後続の打線も続いてここまで抑えられていた宇部鴻城の先発・浅田を捉えて一気に3点をリードする。
花巻東が優位に試合を進める展開に、スレも試合そっちのけで岩手の娯楽談義に花が咲く始末。

大声野球を掲げる宇部鴻城もなんとか流れを変えたいところだが、花巻東の先発、2年生の小松を捉えられない。
5回の1アウトまでに9つの三振を奪われてパーフェクトピッチングを許してしまうと、
ようやく初Hでランナーを出したものの、強攻策でゲッツーに倒れるなど今日はなかなか工場出荷に至らない。
工場のラインが止まっている間に花巻東が追加点。5回、佐々木麟を申告故意四球で勝負を避けたものの、
続く4番・北條に長打を浴びて4点目が入り、ここで宇部鴻城の先発・浅田はKO。完全に花巻東ペースに。

後半に入って変化球が抜けはじめ、よんたまを出し始めるなど疲れが見えてきた花巻東・小松だが、
宇部鴻城もダメイデンやトゥギャ失敗など攻撃が噛み合わずに反撃の1点が遠い展開。
それでも8回に先頭がすないぽ、続く代打・岡崎が初球を叩いてヒットとしてノーアウト一、二塁。工場最大の商機が訪れる。
だが、後続が続かず。2アウト一、三塁としたがキャプテン・大川の雄叫びも空しく内野ゴロでこの回も無得点。

継投予定の花巻東・佐々木監督だったがとうとう無失点のまま9回まで来た小松をそのままマウンドへ。
だが、ヘッドショットとポテンヒットでまたもノーアウト一、二塁としたところで継投を決断。サウスポーの葛西を送り込む。
その葛西の前に4番・吉村は三振に倒れるも、5番・小林がライト前にタイムリー。ついに工場からランナーが出荷された。
なおも1アウト二、三塁とチャンスが続く宇部鴻城だったが、3番手・中屋敷を投入した花巻東が逃げ切りに成功。
最後は途中出場の谷口飛球が飛球なのにゴロに倒れて工場閉鎖。小松を捉えるのが遅すぎたのが敗因だったか。
最後にバタついた花巻東だったが、小松の好投で初戦突破。佐々木麟はすべてシングルとはいえ3安打と上々のスタートを切った。

第二試合 前橋商(群馬) 1−7 クラーク記念国際(北北海道)
クラークのエース・新岡は腕の高さを使い分けつつ多彩な変化球を投じて前橋商打線を幻惑。
単発でヒットは許すものの、キャッチャー・麻原が二度マジャるなどバックも強力に援護。
前橋商は本家・タッチの演奏に乗せての小池のタイムリーで1点は挙げたものの、なかなか2点目を奪えない。

一方で、前橋商のエース・坂部も中軸の新岡を封じるなど、こちらもクラーク打線に決定打を許さない。
クラークも3回に鈴木のタイムリーで挙げた1点に留まるなど、両エースの投げ合いが続く。
両チームの守備にやらかしも出ず、膠着した試合が続く中、NHKは放送事故気味のVTRを連発。
チーム紹介の順番を間違えたり、タイムリーのリプレイで見逃しのシーンを流すなどやらかしの連発にスレからも苦言が。

そのやらかしがついにグラウンドにも伝播。7回のクラークは2アウトながらランナー三塁と勝ち越しのチャンス。
ここで9番・高橋はボテボテのセカンドゴロも、詰まりすぎたゴロに猛然と突っ込んだ前橋商セカンド・小池が後逸。
痛恨のやらかしでついにクラークが勝ち越すと、8回には2番手・清水からすないぽを足がかりにランナーを三塁まで進める。
6番・高木の一二塁間への当たりを先程やらかしのセカンド・小池は必死に止めるも一塁に投げられずタイムリー内野安打。
さらに8番・山田の強烈なサードゴロを今度は前橋商サード・渡辺がトンネル。こうなると悪循環は止まらない。
9番・高橋のセカンドゴロをセカンド・小池がファンブルしてさらに1点。この後タイムリーも出て一気に5点が入った。

一方のクラークは最後まで崩れず。新岡は毎回の10安打を浴びながらも連打は一度も許さず。
春夏合わせて4回目の挑戦でついに甲子園初勝利。北北海道代表としても12年ぶりの夏の甲子園勝利を挙げた。
前橋商は攻撃が最後まで流れを掴めないうちに守りも乱れての敗戦。本家・タッチは早々に姿を消すことに。

第三試合 日大山形(山形) 2−9 おかやま山陽(岡山)
ふるさと紹介でラーメン(+芋煮)と手延べ麺を紹介し合うという麺類対決になった一戦。
竹やぶで練習を積む様子がスピリチュアル風に語られるブログ、監督が元ジンバブエ代表監督など、
ネタでは一歩先行したおかやま山陽だが、試合の方はというと苦しい立ち上がり。
1回に先制を許すと、2回にはサード・田内のトンネルにレフト・入江のサッカーも重なって2点目を失う。
攻める方も2・3回とZGSで攻撃を終えてしまうなど日大山形の先発・菅井を崩しきれない。

このまま竹やぶ焼けたになってしまうのかと危惧されたところでおかやま山陽の4回の攻撃。
代打・焔硝岩(えんしょういわ)といういかにも燃えそうな名前の男のヒットなどでノーアウト一、二塁とすると、
ここでメイデンを今度は菅井がやらかし。ボールがファウルグラウンドに転がる間にランナーが2人還って同点に。
さらに4番の土井も右中間へのタイムリー2ベースで続いて3−2と逆転に成功。
焔硝岩が火をつけた攻撃でおかやま山陽がゲームを一気にひっくり返す。

これで流れを掴んだおかやま山陽は6回に2番・湯浅のタイムリーなど3点を追加、6−2とリードを広げる。
防戦一方になってしまった日大山形は菅井を諦めて佐藤をリリーフに送るもおか山打線が止まらずさらに2点を追加。
日大山形の悪い流れは攻撃にも伝わり、7回はノーアウト一、三塁のチャンスを作るも、1・2・3番が揃って凡退。
前の試合でクラークが勝ったにも関わらず、ボーイズビーアンビシャスの流れを引き継ぐことができない。

焔硝岩をはじめ代打3人が全員ヒットを打つなど途中出場の選手が流れを作ったおかやま山陽が甲子園初勝利。
先手を取った日大山形は中盤以降はおかやま山陽の勢いに飲まれてしまい、麺類対決は手延べ麺に軍配が上がった。

第四試合 大垣日大(岐阜) 7−2 近江(滋賀)
63歳の近江・多賀おじいちゃんに対し干支一回り以上年上の79歳、大垣日大・阪口おじいちゃんとベテラン監督が激突した一戦。
隣県対決どころか、車で1時間の距離ということもあり練習試合も毎年のように組むという手の内を互いに知る相手。
そんな相手ということもあってか、近江・多賀監督は先発を背番号1の宮川ではなく、背番号11の北川に預ける。
その北川を阪口監督は足で崩しにかかる。初回からトゥギャを仕掛けると、2回もトゥギャってチャンスを作り、7番・山内がタイムリー。
大垣日大が先手を取ったところで早々に宮川をマウンドに引きずり出すことに成功する。

3回には3番・米津、阪口監督の孫、4番・高橋の連打でチャンスを作って5番のエース・山田が左中間を破ってもう2点。
元々継投の腹積もりという多賀監督だったが3回で早くも宮川も諦め、3人目のピッチャー・河越を送り出す展開に。
昨年はエース・山田で大活躍した近江を、今年は投打で相手校の山田が圧倒する展開にスレでは現・西武の山田を呼ぶ声がチラホラ。
そんな悲鳴をよそに阪口監督は山田をトゥギャらせて三塁に進めると6番・日比野もスク水性交。4−0とリードを広げる。
ベンチで嬉しそうにユラユラと揺れる阪口監督に不安を覚えるスレ民もいる中、大垣日大がペースを掴む。

なんとか追撃したい近江は5回に2アウトから昨年からのレギュラーでもある9番・小竹(しのう)が2ベースで出る。
そして1番・清谷の当たりはライト後方への大きな当たり。だが、これを大垣日大ライト・山口が下がりながらダイビングキャッチ。
阪口おじいちゃんもベンチを出て拍手で出迎えるほどの大ファインプレーで近江は反撃の芽を摘まれてしまう。

それでも今年も近江には山田がいた。6回、2アウト一塁で5番・山田が大垣日大エース・山田との直接対決。
直前に4番・ショート横田ショート(偽)が大きなレフトフライに倒れたが、山田もレフトへの大きなフライ。
これがスタンドに届く2ランお誕生日。2−4と追撃して阪口監督はここで山田を一度マウンドから下ろす決断に出る。

直後の7回表、近江にやらかしが出てランナーが溜まったところでまたしても5番・山田。
ショートの頭の上を超えるタイムリーで5−2とリードを広げると6番・日比野のキャッチャーフライを近江・塚脇がまさかの落球。
この回2つ目のやらかしで6点目が入ると途中出場の矢野にもタイムリー。近江は山田で詰めた点差を山田らに広げられてしまう。

大垣日大は山田の後を受けたサウスポーの矢野が好投して、近江の反撃を許さず。
エース・山田が自ら3打点を挙げる活躍もあって阪口おじいちゃんに甲子園通算40勝目をプレゼント。
近江は多賀監督の十八番でもある早め早めの継投も実らず、アルプスが掲げたゴキブリ根性も叩き潰されてしまった。


第四日 (8月9日)
第一試合 鳥栖工(佐賀) 3x−2 富山商(富山) (延長12回・タイブレーク)
初戦では唯一となる公立校同士の対戦は、久々出場の名門に春夏通じて初出場という対照的な経歴の学校同士。
2回にスタンドが「愛と正義」のハチマキで見守る富山商が内野ゴロの間に渋く先制すると、
追いかける鳥栖工は3回に1番・鐘ケ江のタイムリーで歴史上初得点。ベンチのマネージャーも思わずガッツポーズ。
この1−1のまま富山商・上田、鳥栖工・古沢の両先発が5回まで投げるという守り合いの展開に。

佐賀大会を継投で勝ち上がった鳥栖工はクーリングタイム明けの6回から予定通りと見られる継投に。
ここまでよんたま0で投げてきた古沢から、キャッチャー・松延晶音(あぎと)の弟・響にスイッチ。
大会前から話題となっていた仮面ライダーバッテリーの実現にスレも色めき立つが、響が挨拶代わりのよんたま。
先頭を出して不穏な空気が漂う中、続くバッターのところで晶音が見事なマジャを見せて三振ゲッツー。
これで立ち直った響は続くバッターを自己最速の143キロで三振に仕留め、兄弟の力でピンチを脱出する。
しかし富山商も簡単には流れを渡さない。その裏の守りで先頭にヒットを許すも、先発・上田が後続をピシャリ。
サードの福田の好守も飛び出すなど、1−1のまま6回を終えて試合は終盤へ。スレ民も唸らせる守り合いが続く。

7回は鳥栖工・松延響がピンチを凌ぐとその裏は富山商がセカンド・白木とショート・竹田が華麗な連携を披露。
往年のアライバを思わせる見事なグラブトスでアウトを稼いでスタンドとスレを沸かせる。
富山商は「魔の8回」を掲げて声のみの応援を繰り広げるも不発。が、その裏は特に反動も感じさせずがっちり守る。
9回表の富山商は2アウト二塁から7番・岡田のレフト前ヒットも、鳥栖工レフト・林が好返球で二塁ランナーは三塁で足止め。
続く8番・上田のショートゴロ、一塁への送球がショートバウンドになるも鳥栖工ファースト・藤田がこぼさず抑えてピンチ脱出。
その裏の鳥栖工の攻撃を140球を超えた富山商・上田がすないぽでサヨナラのランナーを出すも後続を断つ。
どちらもやらかしなしのまま9回を終えて1−1。タイブレークで決着をつけるのが惜しまれるほどの展開になる。

10回表の富山商は1アウト二・三塁から内野ゴロで挟まれた三塁ランナーがタッチをかいくぐって本塁に突入。
しかしこれは3フィートラインオーバーを取られて得点が認められないと、その裏の鳥栖工はメイデンがフィルダースチョイス。
ノーアウト満塁となって9番・松尾のスク水を富山商・上田が決死のグラブトスでホームゲッツーに仕留める。
試合の盛り上がりと反比例するかのように解説の飯塚さんの語彙力がまたしても低下する中、今大会初めて延長が11回に突入。

そして11回についに均衡が破れる。富山商がゲッツー崩れで1アウト一・三塁としたところで鳥栖工の松延兄弟に痛恨のパスボール。
富山商がついに1点を勝ち越してなおもヒットでチャンスを広げるも、ここは響が踏ん張って最少失点でしのぎ切る。
しかしその裏の鳥栖工はきっちりメイデンを決めると3番・高陽の最低限で追いつく。
4番の晶音を申告故意四球で歩かせて5番・戸塚との勝負に出た富山商バッテリー。そして戸塚の当たりはライト後方へ。
しかしこれを途中出場の富山商ライト・秋田が下がりながらジャンプしてキャッチ。またも守りで甲子園とスレを沸かせる。
延長11回でも決着つかず、互いに守り合い、点を取り合ってついに延長は12回に。

12回表は鳥栖工がメイデンを三塁で封殺、さらにショートライナーゲッツーとまたも0点で富山商の攻撃を終わらせる。
そして160球を超えた富山商・上田についに限界が訪れる。鳥栖工・林の絶妙なメイデンを上田が処理。
一塁への送球がわずかに逸れてファースト・白崎のグラブからボールが溢れる間に二塁からサヨナラのランナーが生還。
富山商はこの夏の公式戦で初めてのやらかしが致命傷となるも、見事な守り合いにスレと甲子園からは大きな拍手が。
緊迫した守り合いを制した鳥栖工が初出場初勝利。佐賀勢の甲子園での連敗を10でストップさせた。
仮面ライダー兄弟こと松延兄弟は6回から先の7イニングをタイブレークでの1失点のみ。ヒーローの進撃は続く。

第二試合 日大三(西東京) 3−0 社(兵庫)
激闘となった前の試合の余韻が残っているのか、この試合もロースコアの展開に。
日大三はエース・安田がOBの全国制覇投手・吉永直伝のチェンジアップを要所で効果的に使用。
小芝居でも今更ペットボトルチャレンジを無事に?成功させてNHKにも素晴らしい技と絶賛させるなど流れを掴みにかかる。
すると、小芝居直後の3回に3番・二宮のミルクティーで先手を取り、5回には社の中継がやらかす間にランナーを三塁に進める。
そして2番・池内がきっちりと最低限。じわりじわりと日大三がリードを広げていく。

それでも社はエース・高橋がどちらも最少失点でしのぐなど、傷口をできるだけ広げずに味方の反撃を待つ。
日大三・安田にパーフェクトに抑えられていた打線は5回に6番・年綱の初Hでようやくランナーを出す。
が、後続が続かない。6回・7回とよんたまを選んで塁には出るものの、立ちはだかる安田の前にチャンスを広げられない。

そうこうしている間に日大三は7回に2アウトから2番・池内がヒット。続く3番・二宮もライト前に運ぶ。
池内の代走・高村が三塁を狙ったところ、社のライト・年綱が大暴投でカメラマン席にぶち込んでしまう。
テイクワンベースで高村がホームイン。社はこの状況で絶対にやってはいけないやらかしでついに3点差がついてしまう。

昨年の2回戦のように終盤のオヤシロサマ登場を心待ちにするスレ民もチラホラいたものの、
最後まで日大三・安田が淡々と抑え続けてこのままゲームセット。攻守に上回っての完勝だった。
社は最後まで三者凡退のイニングを作れず、守りからリズムを生み出せないまま攻守に見せ場少なく敗戦。
延長12回の後の試合は今大会初めて2時間を切る3939ゲームとなり地元・兵庫勢がひっそりと姿を消してしまった。

第三試合 市和歌山(和歌山) 5−4 東京学館新潟(新潟)
春夏通じて甲子園初出場の東京学館新潟。歴史上初Hはニュース間になってしまったものの、
そのランナーを置いて4番・遠藤が左中間へ同点のタイムリー2ベース。1回に互いに1点ずつを取り合う。

だが、甲子園ではサヨナラセカンドゴロや大阪桐蔭相手の玉砕など酸いを味わい尽くした市和歌山。
そう簡単には甲子園初勝利を与えられない、とばかりに3回に集中打を浴びせる。
王子こと大路のタイムリーで勝ち越すと、8番・玉置、9番・熊本にも連続タイムリー。
東京学館の先発・須貝、2番手・杉山から一気に4点を奪ってリードを広げていく。

するとここから東京学館に次々と不幸が降りかかる。切り込み隊長の1番・佐藤がバッティングで左足をひねると、
守備範囲の広いセカンド・宮嶋はファウルフライを深追いしてフェンスに激突。ともにプレーは続行したものの、
妙な空気が流れると、ついにはこの夏初めてとなるニュース間攻撃まで披露、と厄い事件が次々に発生。
悪い流れは攻撃にも伝染し、5回までに2つのゲッツー、ダメイデンも披露と市和歌山・栗谷を打ち崩せない。

それでも投手陣がランナーを出しつつも粘って市和歌山の追撃を防ぐとクーリングタイム明けに反撃開始。
1・2番の連打でチャンスを作ると3番・八幡の最低限と4番・渡辺のタイムリーで2点差に。
ここで市和歌山は栗谷から小野へスイッチ。和歌山大会で度々見せた必勝リレーへと打って出る。

徐々にリズムが出てきた東京学館は8回の市和歌山の攻撃を初めて三者凡退に片付ける。裏の攻撃は1番から。
1アウトから2番・渋川が2ベースで出て三塁まで進んだところで今日2打点の4番・遠藤が打席に。
ここは市和歌山の2番手・小野が上回る。ボテボテのサードゴロに遠藤を仕留めてこのピンチを凌ぐ。

9回表の市和歌山の攻撃はZGSに終わる中、9回裏の東京学館は先頭から連打でノーアウト1・2塁のチャンスを作る。
が、ここから三振、センターライナーで2アウト。代打・芳賀もボテボテのサードゴロ。万事休すかに思われた。
ところがここで市和歌山のサード・田嶋が大暴投でカメラマン席へ。ついに5−4の1点差に東京学館が詰め寄る。
しかし反撃もここまで。最後は1番・佐藤のファールフライを市和歌山キャッチャー・麹家が大事にキャッチ。
またもマモノに飲まれかかったもののかろうじて踏みとどまった市和歌山が初戦突破。
新潟で再三見せた粘りを甲子園でも見せた東京学館だったがあと一歩及ばなかった。

第四試合 立命館宇治(京都) 2−10 神村学園(鹿児島)
強烈な大谷を伴った台風が接近中の鹿児島ということもあり、応援は前乗りした野球部や吹奏楽・チアの一部のみとなった神村。
初回の立命館宇治の攻撃をニュース間で片付けたものの、結果として2回攻撃前の校歌は前半がニュースの裏に隠れてしまう羽目に。
なんとか勝って2回戦で完全体の応援を披露すべく、立命館宇治の195センチ・十川に襲いかかる。
初回に3・4番の連続長打で先制すると、2回には9番・松永のスク水性交。大技・小技を絡めてリードを奪う。

一方、立命館宇治は神村の先発・松永の前に内野ゴロを量産。2回まで6人全員内野ゴロに倒れると、
3回にはよんたま2つとすないぽで満塁のチャンスを作りながらゲッツーで無得点。
攻めあぐねている間に神村は4回に松永のジエンゴ、1番・今岡兄の連続タイムリーでリードをさらに広げる。

この後一時的に甲子園にも強い大谷が襲来。その影響もあったか、序盤は堅かった神村の守りにやらかしが。
かつてやらかしを連発し神7の汚名を授かる羽目になった神村だったが、同じ轍は踏まない。
やらかしの後は松永が三振を奪い、続くバッターの内野ゴロを先程やらかしのセカンド・松尾が堅実にさばく。
立命館は5回までで内野ゴロ9つ、うち2つがゲッツーになるなど三振こそないものの松永の打たせて取るピッチングにまんまとハマる。

クーリングタイムで松永対策を練りたかった立命館宇治だが、その前に立ちはだかったのが神村・今岡兄。
バックスクリーンにお誕生日を放り込んでこの日3打点。反撃に出たかった立命館にとっては重すぎる追加点に。
直後の攻撃で連続長打で遅まきながら反撃に出るも、後続が倒れて1点止まり。お誕生日の分を返すにも至らない。

8回の神村の攻撃では立命館の守備にやらかしが出るなどしてさらに3点を追加。
十川の後を受けた2番手・塚本も攻略すると、9回にもやらかしをからめて3番手・神農弟も攻略してさらに1点。
気づけば神村は10ケタ得点に到達。今岡兄は2ベースが出ればサイクル、というサイクル未遂で4打点を荒稼ぎ。
エース・松永もメイデンで内野安打を2本稼ぎつつ猛打賞で2打点、3番・秋元、4番・正林も猛打賞。チームで18安打を浴びせた。
松永は完投目前にしながら100球に到達したところでお役御免。最後は松元、黒木にマウンドを踏ませるなど経験値稼ぎもしっかり。
台風の猛威も吹き飛ばすほどの快勝劇で、2回の攻撃前に半分カットされた校歌をしっかり全編公共放送に乗せた。


第五日 (8月10日)
第一試合 東海大熊本星翔(熊本) 3−5 浜松開誠館(静岡)
どちらが勝っても甲子園初勝利となる一戦は甲子園を過去2回経験している東海大熊本星翔が先行。
初回に注目の1番・百崎が長打。やらかしの間に三塁に進むと内野ゴロの間に還って1点を先制。
2回には2アウトからの3連打でもう1点を追加と、まずは星翔がペースを掴む。

だが、小芝居でやらないかやらまいか精神を掲げる浜松開誠館は打撃のチーム。すぐさま打って出る。
3回に星翔の攻撃をZGSに仕留め初めて0点に抑えると、その裏の攻撃で2番・広崎のタイムリーで歴史上初得点。
5回にはランナーを1人置いて4番・新妻。変化球を強振するとレフトスタンドに飛び込む逆転のお誕生日。
クーリングタイム前に試合をひっくり返すなど、春夏通じて初出場とは思えないほどのびのびとした攻撃を見せる。

追う立場に変わった星翔は6回にランナーを二塁に置いて1番・百崎。役者がしぶとく三遊間を破るヒット。
二塁ランナーの平太がホームに突っ込むが、開誠館のレフト・広崎がバックホームでこれを阻止。
すると、7回にもランナーを星翔がランナーを2人溜めたところで開誠館・佐野監督は継投を決断。
近藤から広崎に代えると、6番・平太をファーストゴロに打ち取ってピンチを脱出。
今日の広崎は歴史上初得点のタイムリー、バックホームなど打って守って投げての大活躍。

それに負けじと今度は逆転お誕生日を放った新妻が見せ場を作る。
8回に2アウトからランナーを出した星翔は代走・植田を送り込むも、盗塁を見事に新妻がマジャ。
どちらもバットで作った流れに自ら乗っかる格好で守りでも好プレー。星翔の反撃を封じる。
すると開誠館はその裏に一度はスク水を破られたもののしぶとくチャンスを作り直して1番・深谷が2点タイムリー。

星翔は最終回に先頭の1番・百崎が打ち取られるなど終盤は攻守に流れを作れず、甲子園で三度目の正直はならず。
100tバーベルを持ち込んだスタンドの小芝居でも見せ場は作ったものの及ばなかった。
開誠館は劣勢をやらないか精神ではねのけ、スレにくそみそな匂いをほんのり漂わせつつ見事初出場初勝利。
小椋佳作詞作曲の校歌を勝って甲子園に響かせた。

第二試合 明豊(大分) 8−9x 北海(南北海道) (延長10回・タイブレーク)
どちらも甲子園での経験十分な常連校同士で行われる1回戦最終試合。
先手を取ったのはウェルビーイング委員長、整備長に次ぐ新たな役職、愛され役を擁する明豊。
北海がブーメラン継投に出た矢先の3回に2番手・長内から3番・柴田がタイムリー。1点を先取する。

四元号勝利がかかりながら令和に入って2連敗中の北海もそう簡単には譲らない。
4回に3番・今北、4番・熊谷と中軸の連打でチャンスメイク。まずは内野ゴロの間に追いつくと、
7番・関のサードゴロを明豊のサード・柴田が送球をやらかす間に逆転。タイムリー無しでひっくり返す。

やられたらやり返す、明豊も直後の5回表にまたも継投の代わり端を捉える。北海は4回頭から岡田がマウンドへ。
すると先頭の1番・高木、2番・西川の連打でチャンスを作るとダメイデンを挟みつつ4番・西村がセンターオーバー。
明豊が再逆転に成功するも、この後ARAKAKIの隙を突いての本塁突入は失敗とリードは1点のみに留まる。

一進一退の攻防はクーリングタイム明けも続く。6回に北海が5番・幌村の技ありタイムリーで追いつくと、
直後の7回表に明豊は6番・木下が三遊間をしぶとく破るタイムリーで再び1点を勝ち越す。
なかなか2点差がつかない状況ではあったが、ここで明豊がついに追撃。7番・石田がライトオーバーのタイムリー3ベース。
ランナー2人をまとめて還して6−3。ついに点差が開き始めると、ブーメラン継投で三度マウンドに上がった北海・熊谷がARAKAKI。
これで三塁ランナーが還って4点差まで開くビッグイニングに。これであとは逃げ切るだけ、かに思われた。

だが、点を取られた直後に登場しファウルフライをスライディングキャッチで盛り上げた北海・小保内。
7回裏の打席で明豊の先発・中山の球を捉えるとこれが2ランお誕生日。7−5と追いすがったところで明豊は中山から森山に継投。
森山はすないぽを出したりと焦げ臭いところを見せつつなんとか北海打線を抑え、7−5で9回の攻防へ。

9回裏の北海は2アウトから1番・片岡がよんたま、2番・谷川がヒットで繋いでお誕生日が出ればサヨナラの場面。
ここで3番キャプテン・今北がライト前にタイムリーで1点差。4番・熊谷が2打席連続ですないぽを受けて2アウト満塁に。
そして5番・幌村にはノーストライクスリーボールからフルカウントまで戻した森山だが結局中出しどすこい。
明豊はこの回あと1ストライクで勝利まで行った状況を4度作りながらも跳ね返されとうとう同点に。
6番・長内に対してもスリーボールにしてしまう森山だが、最後は意地のまっすぐ。ボール球に見えたが長内の手が出て空振り三振。
それでもあと1人から粘った北海が延長タイブレークに持ち込んだ。

1回戦で4試合目となるタイブレークは表の明豊がダメイデンを発動するも、森山への代打・芦内がライト線にタイムリー。
明豊が1点を勝ち越すが、後続は北海・熊谷が打ち取って明豊は1点止まり。その裏のマウンドを2年生の野田に託す。
裏の北海は明豊にお付き合いするかのようなダメイデンとなるが、小保内がまたしても一仕事。ライトオーバーのタイムリーで同点に。
なおも1アウト1,3塁で9番・大石の当たりはショート・西川のグラブをかすめて左中間に抜けるサヨナラタイムリー。
北海は節目となる全国最多40回目の夏甲子園を初戦激闘の末突破、4元号勝利を達成。南北北海道がどちらも初戦を突破したのは実に29年ぶり。一方明豊はあと1人から痛恨の逃げ切り失敗で涙、亡き友への勝利、お馴染み南こうせつへの勝利の校歌を届けることはできなかった。

第三試合 創成館(長崎) 6−3 星稜(石川)
3回目の甲子園出場となった星稜のエース・武内だが、石川大会から制球難が囁かれる中の先発マウンド。
不安は的中し、初回はよんたま3つにARAKAKIも絡んで2点を創成館に献上。悪い意味で磨きがかかった荒れ球にスレも唖然。
2回にも中出しどすこいで3点目を与えたところでとうとう降板。2番手の佐宗がマウンドに上がる。
この悪いリズムは周りにも伝わり、佐宗も捕まってタイムリーを浴びるとライト・せんとくんがファンブルする間に2人目も生還。
さらに佐宗もARAKAKIを出してしまうなど気づけばスコアは6−0。創成館は序盤で望外の大量リードをもらうことに。

大量の援護点をもらった創成館の先発は元プロを父に持つ福盛。緩いカーブも使いながら緩急織り交ぜた余裕のピッチングに。
そんな福盛の前に星稜は4回にようやくヒット2本を集めて反撃のチャンス。打席には珍名で人気を集める6番・せんとくん。
せんとくんは強烈なピッチャー返しを放つが、ここは福盛がしっかりと処理してピンチを脱出。星稜はホームが遠い。

余裕のある点差ということもあってか、あるいは福盛にアクシデントがあったか、創成館・稙田監督は5回から2番手に村田を投入。
その村田から星稜は6回に1アウト満塁の大チャンス。ここでバッティングを買われて残っていた5番・武内が打席に。
武内のいい当たりはセンター後方を襲うも、深めに守っていたセンター・永本がキャッチ。
最低限には十分だったものの、6番・せんとくんは三振に倒れて反撃はこの1点止まり。

星稜は3回以降立ち直った佐宗、さらに3番手・中山が創成館打線を抑えてスコアボードに0を並べ続けて次の反撃を待つ。
その反撃は9回。4番・近藤マークが3ベースで出ると、5番・武内が2ランお誕生日。これで3点差まで詰め寄る。
さらに1アウトとなってから7番・萩も2ベース。長打攻勢で創成館3番手・永本に襲いかかり、遅まきながらスレも沸き立つ。
しかし、最後は永本が踏ん張って逃げ切り。創成館はバックもこの日やらかし無しで守り抜いた。
最後に自らのバットで取り返したものの、星稜は武内の立ち上がりが全て。反撃も間に合わず、十八番の名試合力は前の試合に吸われてしまっていたか。
九州勢はこの日の全敗を回避した一方、北信越勢は開幕から上田西、富山商、東京学館新潟に続いて4連敗。初戦全滅回避は北陸に最後の望みを託すことに。


第六日 (8月11日)
第一試合 いなべ総合(三重) 0−3 沖縄尚学(沖縄)
沖縄尚学のエース・東恩納は二者連続三振と快調な立ち上がりを見せると2回には自らのヒットでチャンスメイク。
ルンバもありつつ2アウト満塁として9番・大城(和)が中出しすないぽでどすこい。沖縄尚学が先制すると、
1番・知花もライト線に落とす2ベースで2人が還り3−0。東恩納にとっては大きな援護点が入る。

追いかけるいなべ総合も単発でヒットは出るものの、東恩納の前にタイムリーを打つまでには至らない。
クーリングタイム明けの6回には2番・平野、3番・伊藤がこの試合初となる連打。
続く4番・石垣のボテボテのセカンドゴロを沖縄尚学セカンド・佐野がゲッツーを欲張ってフィルダースチョイスとなり満塁に。
だが、ここで東恩納がギアを一段上げる。5番・堂上、6番・村上を連続三振でZGS、沖縄大会から続く無失点記録を甲子園でも継続させる。

いなべは7回に初めて先頭がヒットで出るも、代打・高須の痛烈な当たりは一塁ベース上へのファーストライナーでゲッツー。
6回までは先発・水野が、7回からは背番号1の高田が沖縄尚学打線を3回以降は無得点に抑えるも、攻撃では運に見放されるいなべ。
なんとか足でかき回そうとするが、沖縄尚学のキャッチャー・大城(和)に2回マジャられるなど、機動力も不発。

逆転のいなべ、ファンタジスタいなべを信じるスレ民もいる中、いなべは9回にも5番・堂上がヒット、最後の抵抗を見せる。
だが、最後まで東恩納が守り切って完封。ランナーを背負った状態で打たれたヒットは1本だけと難攻不落ぶりを見せつけた。
沖縄尚学は2回のワンチャンスを活かして初戦突破。夏もモリシサンバを演奏してチャンスを潰したのもご愛嬌。
ヒットでは上回ったいなべだったものの、やらかしなども絡んで失った3点が最後まで重くのしかかってしまった。
なおこの試合は2時間を切る早いペースで終了し、祝日お盆の朝となるスレは1枠もかからずに終わる3939ぶりだった。


第二試合 立正大淞南(島根) 3−8 広陵(広島)
広陵は初回に3番・真鍋がヒット。高校四天王の一角でありながら県大会では不振にあえぎポン酢と呼ばれることもあったが、めでたくボンズに返り咲く。この後ヒット、よんたまで2アウト満塁といきなり先制のチャンスだったが、6番・浜本の強烈な当たりはファーストライナー。立正大淞南がZGSでいきなりのピンチを無失点でしのぐ。
すると、直後の2回表に立正大淞南がチャンス。エンドランを決めて1アウト一、三塁のチャンスを作る。
7番・新地のスク水は破られてしまったものの、8番・竹内がライト線に弾き返して立正大淞南が先制。
ロースコアに持ち込みたい立正大淞南が先手を取り、中国地区対決は秋春の中国王者が追いかける展開に。

追う広陵は3回に内野安打にやらかしも絡んでランナーを出すとメイデンで送って1アウト三塁として打席にボンズ。
立正大淞南はここで早めの継投に打って出る。背番号1でキャプテンの日野をマウンドに送り込んで勝負。
ここは日野の勝ち。真鍋はレフトフライ、三塁ランナー釘付けで最低限ならず。1打席でボンズからポン酢へと逆戻りしてしまう。
日野は4番キャプテン・小林もセンターライナーに打ち取ってここは継投大成功。立正大淞南がリードして序盤3回を終える。

だが広陵は下位打線も一級品。4回には2アウトから7番・高橋の長打でチャンスを作るとよんたまで2アウト一、二塁。
9番・松下はセンターオーバーのタイムリー3ベース。逆転に成功し、立正大淞南のゲームプランを破壊しにかかる。
それでも立正大淞南は退かない。逆転された直後の5回の攻撃、やらかしでランナーを出すと3番・坂川が同点のタイムリー3ベース。
さらに続く4番・山下がセンター前にタイムリーで再逆転。広陵の好投手・高尾を捉えて再びリードを奪う。

これで逃げ切りを図りたい立正大淞南だったが6回に落とし穴があった。先頭の5番・只石にヒットを打たれるなどランナー一、三塁。
8番・高尾を三振に打ち取ってジエンゴを阻止し2アウトまでいったはよかったものの、
続く9番・松下のところでパスボールが出て同点になったのがすべての始まり。
松下が粘ってよんたまで攻撃を継続させると1番・田上はショート強襲の内野安打で広陵が再々逆転。
なおも満塁となって3番・真鍋は左中間への大きなフライ。これはポン酢不可避と思いきや、立正大淞南レフト・酒井が目測を誤ってポトリ。
触れなかったので記録は2ベースとなり3人のランナーが全員還ってきてしまうという痛恨のミスに。これで完全に広陵ペースに。

広陵は7回にも追加点を挙げると、ここで高尾を引っ込めて8回に倉重、9回途中からは1年生・堀田をマウンドに送るなど余裕の展開に。
前半は健闘を見せた立正大淞南だったが、6回の5点で心が折れたか後はそのままズルズルと元気なく試合を終わらせてしまった。
苦しみながらもセンバツベスト4の広陵が初戦を突破。ラッキーな3打点の真鍋の評価はボンズとポン酢が混在したまま次戦に向かうことに。

第三試合 慶応(神奈川) 9−4 北陸(福井)
センバツ出場の立役者の背番号1・友廣が万全ではなく、福井大会を牽引した川上もケガという不安を抱える北陸。
背番号18の竹田に先発マウンドを託すが、打線に自信のある慶応がジワジワ攻略。
1回に4番・加藤のタイムリーで先制すると、2回には中出しすないぽでどすこいとなり2−0に。
そして3回にはやらかしも絡みつつ3点が入るなど毎回慶応に得点が入るなど一方的な試合展開に。

反撃したい北陸打線だが慶応の先発・小宅を打ち崩す糸口を見出すこともままならない状態。
結果、ボール支配率だけは北陸が慶応を圧倒するという試合展開で淡々と試合とスレが進んでいく。
5回には初めてヒットが2本集まって北陸がチャンスを迎え、9番・水野が二遊間に高いバウンドのゴロを放つ。
二塁ベース付近でバウンドが変わったが、これをショート・八木が冷静に処理。好プレーで容赦なく北陸の得点を阻止。

この後も慶応打線はスタンドの応援団が太鼓を容赦なく打ち鳴らすがごとく北陸投手陣を打ち込んでいく。
4回途中からマウンドを受け継いだ友廣からも得点を重ね、5回まで毎回得点。9−0と慶応リードでクーリングタイムへ。
このクーリングタイムで慶応の打線も冷却されて6回についに北陸が慶応のスコアボードに0を刻む。
慶応の残る数少ない見せ場は代打・清原。7回の先頭で鋭い当たりを放つもレフトの守備範囲に飛んでこの夏初Hはお預け。

9点を追いかける北陸は偽魔曲に一縷の望みを託したものの、これといった効果を発揮せず0行進が続いてしまった。
それでも9回に2アウト二、三塁とチャンスを迎え、代打・宮脇がレフトへの当たり。
途中出場の慶応のレフト・山本がコケてボールを後ろに逸らす間に2人が還ってようやく北陸にも得点が入る。
さらに続く友廣の当たりはレフトスタンドへ着弾するお誕生日。背番号1が意地の一撃を見せてこの回4点。
しかしその反撃はあまりに遅すぎた。最後は1番・小南のサードゴロで万事休す。

北陸は立ち上がりに守備もリズムを掴めずに失点を重ねたのが響いての敗戦。北信越勢は初戦で全滅となってしまった。
中盤以降当たりが止まったものの、序盤は相手のやらかしも見逃さずにそつなく得点を重ねた慶応がセンバツで果たせなかった初戦突破。
ありがとうチーフ、崩壊寸前の太鼓とネタも携えながら広陵の待つ3回戦へとコマを進めた。

第四試合 文星芸大付(栃木) 9−7 宮崎学園(宮崎)
ふるさと紹介で突如として降って湧いた餃子対決にスレは試合前から歓喜。
野球対決の方はというと、春夏通じて初出場の宮崎学園が初回に先頭の斉藤(聖)が歴史上初Hとなる長打で出塁。
2回にも先頭の川越が出て三塁まで進むも、いずれも文星芸大付の先発・渋谷が踏ん張って3つ目のアウトをともに三振で取る。、
これには栃木大会決勝での優勝フライングが話題のキャッチャー・黒崎も判定をしっかり待ってから全力でガッツポーズ。
小芝居の方向性も、有志で吹奏楽結成の文星、有志でチア結成の宮崎と応援も似たような両チームの守り合いは序盤3回を0−0で終える。

先に餃子を焼き上げたのは4回の文星。2アウト二塁から6番・山田が左中間の一番深いところへタイムリー3ベース。
宮崎学園の先発・河野の動揺を見逃さず、続く7番・江田は初球を打って追撃のタイムリー。2−0と文星が先行する。
その裏の宮崎学園は4番・斎藤(崚)が97キロの巨体を揺らしつつタッチをかいくぐって2ベースで出ると、よんたま2つで満塁。
7番・丸山はここでライト前ヒット、そしてこれを文星ライト・山田が後逸する間にランナーが全員生還。
さらに9番・浦田の高いバウンドのファーストゴロは、ベースカバーとの呼吸が合わずに内野安打+やらかしとなってもう1点。
宇都宮が具をポロポロとこぼす間に宮崎は1番・斉藤(聖)も追撃のタイムリー。この回一気に5皿を焼き上げて先発・渋谷をKOする。

文星もすぐに反撃。5回には2アウトから3番・曽我のタイムリーで1点返すが、宮崎もこれに応酬。
5回裏に丸山がスク水性交で再び3点差に戻すと、8番・河野のショートへの当たりは大事に行き過ぎた結果タイムリー内野安打に。
これで7−3と3回までの無風状態が嘘のような殴り合い。鉄板が熱々のままクーリングタイムに。

クーリングタイムで冷凍餃子化を危惧するスレ民もいる中、6回こそ両チーム無得点だがこれは鉄板の再加熱タイム。
7回から続々餃子が焼き上がる。文星は7回によんたまからトゥギャ、ARAKAKIで3塁まで進んだ大塚を2番・梅山の2ベースで還し4枚目の餃子を焼き上げる。
さらに4番・小林にもタイムリー。疲れの見える宮崎・河野を捉え始めてこれで2皿差にまで詰め寄る。
これで文星は前半怪しかった守りにもリズムが出始める。裏の宮崎を3人で片付け、宮崎餃子に焼かせる隙を作らない。
イケイケの文星は止まらない。8回には7番・江田が2ベースで出ると8番・篠崎のセカンドゴロを宮崎セカンド・中村がポロリ。
ランナーが2人貯まると、9番・工藤のライト前ヒットを今度は宮崎ライト・川越が後逸する間に打った工藤までホームイン。
急に宮崎が具をポロポロとこぼして文星が一気に逆転。この後またランナーを貯めて黒崎にもタイムリーでこの回一挙4皿。

9回表の文星はZGS。宮崎はライト・川越がコケながらフライをキャッチと怪しいところを見せつつなんとか2皿差で踏みとどまる。
裏の宮崎は途中出場の瀬尾がしぶとくショートへ内野餡打。宮崎アルプスからは揚げ揚げホイホイが轟き始める。
続く4番・斎藤ギョーザは大声援に応えられずに三振。手痛いやらかしをした5番・川越が餡打でつないでこれで同点のランナーが出る。
が、6番・田口の強烈なサードへの当たりはサードゴロ、5-5-4の変則(σ・∀・)σゲッツ!!黒崎のガッツポーズで試合を締めくくった。
似たようなやらかしも出るなど、似たものチーム同士の対決は河野1人で焼き続けて力尽きた宮崎に対し、
3人で回した文星に軍配が上がる格好に。合わせて29餡打、16皿の餃子が飛び交う激戦を制した。ちょっと餃子食ってくる。

【わかりやすい試合結果(文字崩れてる?)】
       ̄ ̄   ̄ ̄フ i   _j__     . 丿 ̄| 〃    . 
      ̄ ̄ ̄/  ./   |\  /|.   ー──  ヽノ  ー── 
        /  /\.  |   ノ |       .  ノ       . 

     宮崎                栃木
         r「「「「「「7、
 r「「「「「「7、.く :: :: :: :: :: フ.        _,,..   _,,...   _,,... . ._,,..  . _,,..
く :: :: :: :: :: . r「「「「「「7、         /,,r"i..../,,r"i.../,,r"i./,,r"i./,,r"i
 `.r「「「「「 く :: :: :: :: :: フ       /#; / .,"/#; / .,./#; / .,/#; / .,/#; / .,"
 く :: :: :: :: :r「「「「「「7、      /#; / .,' /#; / .,'./#; / .,./#; / ./#; / .,'
 r「「「「「「.く :: :: :: :: :: フ    |〃/ ..;_,,.. / ._,|〃/ ..;. _|〃/. _.|〃/ ..;
く :: :: :: :: ::...``‐--‐''"´      ヽゝ/,,r"i /,,rヽゝ' ` ヽ/,,rヽゝ' `
 ` . r「「「「「「7、              /#; / .,./#; / .,"#; / ./#; / .,"
.. .く :: :: :: :: :: フ.  .       /#; / .,/#; / .,'/#; / ./#; / .,'
    ``‐--‐''"´             |〃/ ..;.|〃/ ..;.|〃/ ..|〃/ ..;
                      ヽゝ'.  ヽゝ' ` ヽゝ' `ヽゝ' `
      7皿                9皿(WIN!)


第七日 (8月12日)
第一試合 明桜(秋田) 0−7 八戸学院光星(青森)
フリー抽選になって以降、初戦の同地区対決や隣県対決も珍しくなくなったが、東北対決はこれが63年ぶり。
一県一代表制になってからは初、とありそうでなかった初戦の東北対決がここで実現。
ところが、光星・洗平、明桜・松橋(裕)の両先発のコントロールが怪しく、
3回までのランナーはよんたまやすないぽ、やらかしで出したものばかり。こうして塁上は賑わうものの、
打つ方もダメイデンゲッツーや強攻策ゲッツーなどと点が入りそうで入らないまま序盤を終了。

試合が動いたのは5回。光星が初H、さらによんたまとメイデンで1アウト二、三塁とチャンスを作る。
ここで1番・砂子田がセンター前にタイムリー。明桜センター・篠崎のバックホームがマウンドのプレートに当たり高く跳ねる間に
二塁ランナーも余裕の生還を果たして光星が2点を先行。2アウトになって明桜はエースの難波にスイッチするが、
代わり端を光星3番キャプテン・中沢が捉えてタイムリー2ベース。洗平の従兄弟がスタンドで太鼓を叩く中光星がリードを奪う。

明桜もその裏にやらかしと一・二塁間のお見合いでのヒットでランナーを貯める。
秋田名物タイガーラグが鳴り響くが、ここはゲッツーなどで光星・洗平が踏ん張って反撃を許さない。

明桜2番手・難波もコントロールは怪しく、7回にはよんたま2つでランナーが溜まったところで5番・藤原。
高めに浮いてきた抜け球、見逃せばボールになりそうな球を藤原が強振、これが3ランお誕生日になる。
8回にはすないぽとヒットでランナーを出したところで難波は降板。代わった加藤(悠)から光星は1番・砂子田が最低限。

光星は洗平がマウンドにつまづく場面を見せながら好投。昨年の兄と同じことをやらかして血の繋がりを証明しつつも、
ゲッツーを3つ取るなど要所要所を抑えての完封。光星は打っても5安打で7点を挙げる効率の良さも光った。
明桜は松橋(裕)、難波がともに5四死球を出すなどリズムを作れず。打線も先頭打者を4度も出しながら後続が続かず。
多彩な選曲を見せたスタンドの応援も実らず、攻守に見せ場を作ることが出来なかった。

第二試合 専大松戸(千葉) 7−5 東海大甲府(山梨)
東北対決に続いては関東対決。どちらも地方予選では馬鹿試合を戦っており、餃子の残り香があるスレも期待感に溢れるが、
それとは裏腹に序盤は両チームの守りがいいプレーを見せる展開に。
東海大甲府はレフト・小笠原のダイビングキャッチ、専大松戸はキャッチャー・吉田が鋭い牽制で一塁ランナーを刺す。
そんな中、先制は専大松戸。3回に1アウト満塁として3番・中山の最低限で先制するが、
これも甲府ライト・窪田の好返球でクロスプレー、あわやアウトになりそうだったという場面。

この後甲府が追いついて迎えた4回裏、この守り合いが突如として終りを迎える。
専大松戸は2アウトながら二、三塁とチャンスを迎えて9番・宮尾。甲府先発・長崎は宮尾を三振に仕留める。
が、ボールがこぼれており振り逃げを狙う宮尾に対して、甲府キャッチャー・中俣の一塁送球が大暴投。
これで一気に2人が還って専大松戸が勝ち越すと、これでリズムが崩れた長崎はヘッドショットにARAKAKIでもう1点を献上。

すると6回表に今度は甲府が反撃。松戸ライト・太田がダイビングで落球しかかりつつ1アウト一、二塁とする。
ここで5番・立石のレフト前ヒットを松戸レフト・上迫田が処理をもたつく間に1点を返すと、
松戸は先発の渡辺から右サイドハンドの青野に繋ぐが、ここでボテボテの内野安打が2連発で1点差に。
さらに1アウト満塁でショートゴロをもたついてゲッツーが取れない間に同点。途端に馬鹿試合の雰囲気が漂い始める。

7回に甲府はやらかしで出たランナーを4番・岡田のタイムリーで還して1点を勝ち越したが、
その裏の松戸はよんたまのランナーをヒットとARAKAKIで三塁に進めると、今度は甲府ショート・益岡がやらかし。
アウトを1つも取れないと、1アウトとなってからの上迫田のスク水も一塁送球をポロリとキレイな形以外で得点がポロポロ入る。

追いすがる甲府は9回にランナーを2人溜めてクリーンアップに託す。
しかし、3番・兼松はセカンドゴロ、4番・岡田はピッチャーゴロ。松戸は2番手・青野がピッチャー返しを受けつつ守り抜いた。
東海大甲府はやらかしが失点にことごとく直結。勇退する村中監督の花道は飾れなかった。
結局、専大松戸は上迫田のスク水オールセーフが記録上タイムリー内野安打になったものの、それ以外でタイムリーはなし。
実質的にタイムリー無しで7点を奪った専大松戸が、状態が上がらないプロ注・平野を使わずに初戦突破を果たした。

第三試合 九州国際大付(福岡) 0−3 土浦日大(茨城)
49番目の登場となった九州国際大付。1回裏の攻撃で1番・秀嶋がよんたまを選び、2番・隠塚がメイデン。
4番に座るさくらちゃんにどう回すか、が注目されたその直後、3番・山口のショートフライに何故か飛び出した秀嶋が戻れずゲッツー。
理解不能なやらかしが飛び出し、この試合もスレが困惑する形でゲームが始まることとなる。

試合は2戦目になった土浦日大が3回に8番・大井のお誕生日で先制。1回戦に続いて2回戦もお誕生日で先手を取る。
するとこれで土浦日大は守備も良くなる。4回にはランナーを二塁に置いてさくらちゃんの2打席目。
強烈なファーストライナーを土浦ファースト・松田が弾いたが、地面に落ちる前にセカンド・中本がカバー。
曲芸じみたアウトを取るなど、九国の攻撃を4回まで0。先発の小森が度々よんたまは出すもののノーヒットに抑える。

それでも九国は5回に7番・宮川がチーム初H。反撃の糸口を掴みたかったが、ここも小森が後続を断つ。
前半5回を終えてヒットは土浦が大井のお誕生日のみ、九国も宮川の1本のみ。
九国・田端、土浦・小森の好投でクーリングタイムを待つまでもなく打線が冷えたまま後半へ。

土浦は6回から継投に出る。初戦にも投げた伊藤(彩)がマウンドに上がると2アウトから3番・山口がヒット。
ここでさくらちゃんの3打席目を迎えるが、初対決の伊藤(彩)の勝ち。変化球を振らせて三振に仕留めた。
するとこれで耐えに耐えてきた土浦に再び流れが向く。7回表、先頭の太刀川がチーム2本目のヒットで出る。
3番・後藤がメイデンをプッシュ気味に仕掛けるとピッチャー・田端の横をすり抜け、セカンド・白井も逆を突かれる形で取れず。
ノーアウト一、三塁と大チャンスを迎え、ここで4番・香取が鮮やかなセンター返し。土浦日大に大きな追加点が入る。
さらに2アウトになってから二塁ランナー・後藤が単独で三塁へのトゥギャを成功させると、ここで田端が痛恨のARAKAKI。3−0に。

土浦日大は8回から背番号1・藤本をマウンドに送ってゲームを締めにかかる。
9回にはさくらちゃんが4打席目でついに今日初Hを放つも、イニングの先頭で還すランナーがいなかった。
九国はこの後ランナー2人まで貯め、お誕生日が出れば同点までいったものの藤本が踏ん張って逃げ切り。
会心の守り勝ちを見せた土浦日大は初の甲子園1大会2勝。再登場でスレを沸かせたウェルビーイング委員長とともに3回戦に勝ち進んだ。
九国は出だしの走塁ミスで流れが狂ったか、アルプスの小芝居にもリテイクが出るなど最後まで波に乗れず。
田端、2番手の珍名リリーフ・下醉尾(しもえのお)が力投したものの、結果的には打線が見殺しにしてしまった。
高校四天王、3スラッガーの一角さくらちゃんは去年に続き甲子園で1安打に終わった。

第四試合 聖光学院(福島) 2−8 仙台育英(宮城)
昨年は準決勝でぶつかった両校が、今年は2回戦で早くも激突。その試合は初回から動く。
初回に仙台育英は先頭の橋本が内野安打で出ると、この後聖光の先発・小室がボーク。
スレのボークマニアを興奮させると、この後4番・ひなたそのファーストゴロを聖光ファースト・樽川がホームにフィルダースチョイスし先制。
制球が怪しい小室がこの後この回2つ目のすないぽで満塁にするも、鬼畜眼鏡こと斎藤(敏)を三振にするなどZGS、1点で切り抜ける。

直後の2回、聖光ウイルスが活性化。まずは仙台育英が牽制球をファースト・斎藤(敏)が取れずに逸らす間にランナーが進塁。
このランナーを聖光の6番・松尾が最低限で還して同点。一旦は聖光が追いつくが、当然ウイルスは聖光にも牙を剥く。
その裏、2アウト二、三塁で仙台育英の3番・湯浅は高く打ち上げたフライ。
これを聖光セカンド・西本とセンター・三好が追うが、最終的に連携が取れずに両者の間にポトリ。
触れていないため記録上エラーにはならないものの、あまりに痛すぎるやらかしで仙台育英が2点を勝ち越し。
同じやらかしでもウイルス本家は格が違うところを見せつけ、スレにも戦慄が走る。

聖光は3回裏にライト・松尾がウイルスをものともしない好捕を見せた直後、3番・杉山が逆風をものともせずライトへお誕生日を放ち1点差。
このあと2アウト三塁となったところで仙台育英は先発・田中から2番手・ユダにスイッチ。相変わらず期待を裏切らないユダが後続を断つ。
するとこれがきっかけになったか途端にウイルスは影を潜めて守り合いが始まる。
聖光は俊足橋本の三塁線を破るヒットをレフト・緑川が素早く回り込んで処理、中継の高中へと繋いで二塁を狙ったバッターをアウトに。
仙台育英はセカンド・住石が堅実に打球を処理すると、ユダも肩が温まったか150キロを出すなど聖光打線を寄せ付けない。

均衡が破れたのは7回。この回の仙台育英は執拗な三塁線狙い。1番・橋本がサード強襲ヒットで出ると、
2番・山田もサードへの強烈なゴロ。この打球は捌けた聖光サード・片山だったが、クリーンアップは破壊力が一段上。
3番・湯浅が三塁線を破って1点を奪うと、ひなたそも立て続けに三塁線を破る2ベース。片山とレフト・緑川を交代に追い込む。
さらに2アウトとなってから途中出場の浜田がレフト線への2点タイムリー。3回以降抑えられていた小室をついに捕まえて6−2とする。

直後の8回、1番・高中、2番・西川の連打で粘ろうとする聖光だったが、ユダが3番・杉山をゲッツーに仕留めて勝負あり。
その裏にマウンドに上った聖光の背番号1・安斎から3番・湯浅が2点タイムリーを放つなど試合運びの上手さで仙台育英が一段上だった。
聖光は追いついた直後の守りの乱れが響き、ユダを打ち崩せないままに最後は小室が力尽きて返り討ちに。
浦和学院戦で9失点した粗さを立て直した仙台育英が攻守に盤石。夏連覇への階段をまた一つ登った。


第八日 (8月13日)
第一試合 高知中央(高知) 4−10 履正社(大阪)
悲願の甲子園初出場で見事初勝利を挙げた高知中央。その前に新たな壁と困難、履正社の森田と福田が立ちはだかった。
この日先発を任された高知中央・藤田の制球が定まらない中、履正社の4番・森田は1回に先制の2ベースでまずは挨拶。
この後中出しどすこいをキメた藤田を諦め、初戦で力投した高橋がマウンドに上がるも、その高橋も森田が捉える。
3回の第2打席で2試合連続となるお誕生日を叩き込むなど、初出場校と格の違いを見せつけると、
4回には早くも申告故意四球も受けてスレのマニアを歓喜させると、後続が溜まったランナーを還して早くも7点目が入る。

一方、打つ方は初回からヒットが出たものの、今日3番に回った謝が福田にゲッツーに打ち取られたのが始まり。
1回戦からなかなか調子が良くないのか、福田は毎回のようにランナーを背負うが、2回もゲッツー、4回は三振ゲッツーに仕留めるなど、
高知中央打線のチャンスの芽をことごとく摘み取っていくピッチングで5回までは0を並べ続ける。

それでもクーリングタイムで冷やされたか、6回に高知中央が反撃。先頭の9番・辻がよんたまを選んで出塁。
続く1番・越智が左中間を破って一番深いところまで運ぶタイムリー3ベース。続く2番・鳴川の内野ゴロの間にさらに1点。
だが、今日の福田は中軸相手にギアを上げる。3番・謝、4番・西岡をサクッと打ち取ってこれ以上勢いに乗せない。

その裏の履正社はまたも打線が繋がり、3点を追加して高橋をとうとう降板に追い込む。
スコアボードに 2023 と数字を並べていた頃から履正社は今日の日付をスコアボードに刻むのでは、とスレでは囁かれており、
いよいよこの回の8点がネタではなくなりそうになっていたが、ここは高知中央3番手・伊藤が冷静に守ってこれを阻止。

とはいえ、そんなマモノ民くらいしか期待しないネタが一つ潰れたくらいで試合はもう完全に履正社ペース。
7回には2番手に渡辺を送り込むと、高知中央の代打・新家ルキアの大飛球を履正社ライト・近沢がジャンピングキャッチ。
やらかしを2つ、ARAKAKIも1つ出したものの、ここぞの場面では流石の守備も見せつけていく。

高知中央は9回に吉岡の内野安打、バックホームが乱れる間に2点を返す意地を見せたが、ビハインドが大きすぎた。
履正社はケガ明けの正捕手・坂根に1イニングマスクを被らせるなど、ベンチ20人中18人を贅沢に起用。
初戦で先発の増田にはしっかりと休養を取らせながらこれで夏の甲子園8連勝。昨年の覇者・仙台育英が待つ3回戦へとコマを進めた。
高知中央は初戦で活躍の謝、キャプテン・西岡らクリーンアップ3人がノーヒット6三振2ゲッツーと沈黙。
新たな壁と困難を味わいつつ、1年生・横山がスローカーブを大胆に織り交ぜた投球で2回無失点のリリーフ。
まだ2年生の謝らも含めて貴重な経験を積み高知に持ち帰り、また高知の壁と困難に向き合うこととなった。

第二試合 智弁学園(奈良) 12−6 徳島商(徳島)
大エース・森(煌)にできるだけ援護をしたい徳島商打線が初回から仕掛ける。
1番の高木がやらかしで塁に出ると、2番・横手がエンドランを成功させ、3番・森口の最低限で先制。
このあとよんたまでランナーを貯めると5番・下川、6番・真鍋がともに綺麗なセンター返しで連続タイムリー。
1回戦では登板のなかった智弁先発・青山を早々にマウンドから引きずり下ろす。

鮮やかな速攻が決まりこれで徳島商ペース、かと思いきや春の近畿王者はそこまで甘くなかった。
3回の智弁は早いカウントから積極的に仕掛ける。メイデンがオールセーフになってノーアウト満塁のチャンスを作ると、
リリーフでマウンドに上がっていた3番・中山がジエンゴとなる2点タイムリーで追撃開始。
さらに5番・池下にも最低限で同点。徳島大会、甲子園と2失点したことのない森(煌)から3点をもぎ取る。

頼みのエースが捕まった徳島商はその裏満塁のチャンスを作るが、ここを智弁・中山がZGSで仕留めて流れを渡さない。
すると、5回にランナーを2人置いて今日は守備でもいい動きが目立っていた7番・川原崎。
高めに来たまっすぐを叩いて2点タイムリー2ベースで勝ち越し。NHK解説の川原崎さんも絶賛の一打で智弁が逆転する。

クーリングタイム明けにはいよいよコントロールが定まらなくなってきた森(煌)から追加点。
満塁としてから4番・山崎に中出しどすこいで1点、さらに満塁から6番・知花ルキア。
森のこの日丁度100球目をとらえた打球はセンターへのタイムリー3ベースでランナー全員が生還。
この後、8回にも智弁が1点を追加してリードを広げる。

なんとか抵抗したい徳島商は8回裏にセーフティメイデンなどの小技を絡めて智弁・中山を攻め立てると、
この回智弁の守りが乱れに乱れてやらかし3つ。2点を返して追いすがったものの、130球を超えた森(煌)は限界だった。
9回、智弁1番・松本にバックスクリーンへお誕生日を叩き込まれると、後続も抑えられずに4連打を浴びてもう1失点。
6回、9回と智弁は本家偽魔曲に強力打線が噛み合ってプロ注の好投手を完全に攻略した。

先制パンチを浴びせた徳島商だったが、最後は選手層も含めた地力の差を見せつけられてここで敗退。
智弁は先発の青山が怪しいピッチング、バックも7やらかしと乱れたものの、背番号1・中山がロングリリーフで好救援。
6番のルキア、7番・川原崎がともに猛打賞を記録するなど下位打線も分厚いところを見せて徳商を力でねじ伏せた。
良くも悪くも分家のような戦いぶりに智弁学園の智弁和歌山という称賛とも批判ともつかない声がスレには溢れた。

第三試合 花巻東(岩手) 2−1 クラーク記念国際(北北海道)
1・2試合目と打線が爆発する試合が続いた中、この試合は正統派な投げ合いで試合が進む。
クラークの先発は今日も新岡。注目の佐々木(麟)との対決は1打席目にインコースにズバッと投げ込んで空振り三振を奪取。
一方、花巻東はサード・晴山がファウルフライをブルペンを気にしながらもランニングキャッチ。
ライト・久慈もダイビングキャッチを披露するなど、今日先発の北條を守りでしっかり援護。序盤は0−0で終える。

アルプス紹介で女子の野球部もこの夏対決していたことが判明して盛り上がった直後の4回だった。
佐々木(麟)の2打席目は内野ゴロに打ち取られるも、これでランナーを三塁に進めた花巻東。
4番・北條の当たりはサード強襲の内野安打となってジエンゴ。女子の敵討ち、と花巻東が先手を取る。
それでも新岡がこの後を二者連続三振で最少失点に食い止めるなど、緊迫した守り合いは続く。

追いかけるクラークはランナーを出す度に堅実にメイデンを決めて得点圏に進めてくるものの、あと一本が出ない。
5回はランナーを2人出して3番・新岡を迎えたもののサードゴロ。ジエンゴ失敗の新岡はここまで甲子園ノーヒット。
ただ、打撃は不調でも投球は好調の新岡。6回の佐々木(麟)をまたも内野ゴロに打ち取り、名前を最低限さん太郎に変えさせつつ、
これで進んだランナーを後続をしっかり抑えることで還させない。6回までを4回の1失点のみにしのぐ。

7回表、花巻東はここまで無失点の北條をレフトに回し、初戦9回途中1失点の2年生エース小松をマウンドへ。
一方クラークはついにメイデンを捨てて強攻策。これに1番・鈴木がヒットで応えてランナーが2人貯まる。
2番・山田の大きなレフトフライを北條がフェンスに張り付いてキャッチ。その間に二塁ランナーは三塁へ。
2アウト一、三塁となって今大会ノーヒットの3番・新岡の当たりは花巻東サード・晴山のグラブを弾く。
記録はやらかしとなり、新岡のノーヒットは継続となったものの、これでクラークがついに追いつく。

8回のクラークはダメイデンがありつつも1アウト一、二塁と勝ち越しのチャンスを迎える。
ここで大谷が襲来して試合が一旦中断すると、クラークの助っ人ブラバンも雨中の緊急コンサートを開催。
スタンドとスレも演奏を堪能しつつ、天気が回復したところで阪神園芸も出動。阪神園芸マニアも満足の一戦となる。
が、一旦小康状態になった大谷がまた強まり再び全員撤収。緊急コンサートも規則違反のため中止となり、結局中断は1時間半以上に。

8回表の1アウト一、二塁、フルカウントで再開されるタイミングで花巻東は2番手・小松から3番手・中屋敷にスイッチ。
再開後初球が外れてよんたまとなり満塁になるが、9番・高橋は浅いレフトフライでランナー還れず2アウト満塁に。
さらに1番・鈴木もライトフライでZGS。お互いに集中力を保つのが難しいこの状況は守る花巻東に軍配。

一方のクラークは新岡が続投。その初球を花巻東1番・久慈が絶妙なセーフティメイデン。花巻東も先頭が出る。
それでも最低限さん太郎をまたも進塁打に食い止めるが、5番のキャプテン・千葉がしぶとく三遊間を破る。
レフトが処理できていればクロスプレーもありうる場面で、レフト・鈴木はボールが手につかず、久慈が悠々ホームイン。

9回、先頭の山田を花巻東・中屋敷がヘッドショットしてしまい、クラークは同点のランナーを臨時代走にしてより俊足の鈴木で出す。
しかし、打撃絶不調の新岡がここで痛恨のゲッツーとなり万事休す。最後は4番・中村がライトフライに倒れて試合終了。
細かい継投で失点を最小限に食い止めた花巻東が長い長い試合を制して3回戦へ。女子野球部のリベンジも果たした。
新岡が力投を見せ、最後まで最低限さん太郎に仕事はさせなかったクラークだったが、どうしてもあと一本が出ず。
終わってみれば8回の大谷が試合の命運を分ける結果となった。

第四試合 おかやま山陽(岡山) 4x−3 大垣日大(岐阜) (延長10回・タイブレーク)
大谷による中断もあって完全にナイターとなって始まった今日の最終試合。
先手を取ったのは甲子園初勝利を挙げたばかりのおかやま山陽。初回にランナーを2人溜めて5番・入江。
大垣日大のエース・山田を捉えてレフト前に運んで2点タイムリー。前の試合の勢いをそのままにまずはリードを奪う。

だが、阪口おじいちゃん率いる大垣日大がそう簡単に試合を進めさせない。
直後の2回表に1アウトから5番・山田、6番・日比野の連打でランナーを三塁に進めると、7番・岩本がスク水性交。
追い込まれてからもしつこくスク水の指示を出し続けた阪口おじいちゃんの執念が実り1点差に。

この後は大垣・山田、おか山・三宅の両投手がランナーは背負いながらもタイムリーは許さない。
状況を打破すべく、5回裏におか山は三宅に代打としてすっかり人気者になった焔硝岩を送り込むものの、
大谷の影響なのか湿気っていた焔硝岩はセンターフライで凡退と、今日は起爆剤になれなかった。

試合開始が遅くなったことも相まってこの試合はクーリングタイム無しで後半に突入。
三宅に代打を送ったおか山は2番手に初戦は投げなかった西野を起用。
この西野が2アウトから連打は食らったものの、辛くも後続を断って無失点でしのぐとその裏だった。
おか山は先頭の3番・渡辺が2ベースで出るとパスボールの間に三塁まで進む。
だが、ここは大垣・山田が意地を見せる。前進守備のショートで1つアウトを取ると、残り2つは三振で奪いここも無失点。

どちらも1点が遠い展開で次の1点は大技で入った。手話ニュース間におか山の攻撃をダメイデン込みで終わらせた大垣。
直後の8回表の攻撃で阪口おじいちゃんの孫、4番・高橋が片膝を付きながらすくい上げた当たりがライトポール際へ。
このお誕生日でついに大垣日大が同点に。スタンドで見守る阪口おじいちゃんの娘で、高橋のお母さんも大喜び。
これで振り出しに戻った試合は9回の攻撃を両校とも三者凡退で終えて2回戦に入ってからは初のタイブレークに突入。

おか山は満を持して背番号1・井川を投入すると、大垣・阪口おじいちゃんは代走・神川を投入。
ダメイデンで1アウトを取った後だった。神川が三塁へトゥギャると、おか山キャッチャー・土井がまさかの大暴投。
レフト前にすっぽ抜けてしまうまさかのやらかしの間に神川は一気にホームイン。思わぬ形で試合が動く。
さらに2番・権田がレフト前にヒットを放つも、強引にホームに突っ込んだ二塁ランナーは本塁憤死。1点止まりで終える。

初めて追う側になったおか山は9番・山崎がバントを試みるも、大垣の完璧な連携の前に三塁でフォースアウト、ダメイデンに。
それでも2アウトから2番・湯浅が執念でよんたまを選んで満塁とし、今日猛打賞の3番キャプテン・渡辺。
ここで攻撃のタイムを取って焔硝岩が一言渡辺に指示を伝えに行く。これがまさかの着火剤だった。
1ボールからの2球目、ここまで投げてきた大垣・山田がここでARAKAKI。さらにボールを処理した孫・高橋の送球までもが逸れてしまう。
一気に2人が生還してまさかの逆転サヨナラ。タイブレークでマモノが大暴れ、お互いにやらかしで点が入る展開で決着となった。

何度も押し切るチャンスはありながらタイブレークに持ち込まれたおかやま山陽だったが、
表の攻撃を1点でしのぎきったことが幸いし、甲子園2勝目。勝って涙を見せながら目標の「甲子園3勝」まであと1つとした。
それまでノーエラーだった大垣日大はここまでチームを引っ張ったバッテリーにまさかの落とし穴で涙をのんだ。
そしてこの試合が、阪口監督の甲子園最後の試合に。東海屈指の名将、聖地での勝利はちょうど40で終了となった。


第九日 (8月14日)
第一試合 鳥栖工(佐賀) 1−3 日大三(西東京)
エース・安田を出さず、谷亀を先発に送り込んできた日大三。ナメるなとばかりに、鳥栖工が初回に攻めに出る。
2アウトから高陽がヒットで出るとすかさずトゥギャ。チャンスが広がって4番・松延アギトのタイムリー。理想的な速攻を決める。
直後の1回裏に日大三は3番・二宮の長打ですぐさま追いつくが、鳥栖工は怯まない。
2回には2アウトながらランナーを2人溜めたところで谷亀をKO。エース・安田を引っ張り出す。

ここからは日大三・安田、鳥栖工・古沢の投げ合い。古沢は4回にZGSでピンチをしのぐなど、ランナーは背負うも我慢の投球。
とうとう初出場校が全国制覇を経験した学校相手に5回まで1−1の同点と互角に渡り合う展開に。
大谷7号の接近に伴いクーリングタイムが無しになった今日も6回に試合が動く。
勝ち越したのは日大三。今日は6回も続投した鳥栖工・古沢から8番・森山がタイムリー2ベース。ついに勝ち越す。
7回から鳥栖工は松延響にスイッチして兄弟バッテリーで粘りにかかるも、日大三は攻め手を緩めない。
7回こそしのいだ響だったが、8回にはランナーを三塁において2番・池内の強烈なゴロをセカンド・鐘ケ江が捕れず。
記録はタイムリーとなり、最少失点で食い止めながらもじわじわと点差が広がっていく。

鳥栖工はベンチから緒方マネージャーの激が飛ぶが、徐々にエンジンがかかってきた日大三・安田を捉えられない。
終盤の7・8回はいずれも三者凡退。9回に代打・松本が意地のヒットで食らいつくが、最後は代打・原田が三振でジ・エンド。
それでも攻守に怯むことなく強豪に食らいついての大健闘を見せた鳥栖工には甲子園からも大きな拍手が。
日大三はエース・安田がエースたる所以を見せつけるかのようなピッチングを披露。
3回戦では日大第3の壁としておかやま山陽の前に立ちはだかることとなった。

第二試合 市和歌山(和歌山) 1−11 神村学園(鹿児島)
市和歌山は初戦で登板のなかった川本を先発のマウンドに送るも、いきなりサイレン間すないぽを献上。
これをきっかけに神村はチャンスを作って3番・秋元、4番・正林が連続タイムリー。
なおも1アウト一、二塁として6番・上川床の当たりはセンターオーバー。これは3点目待ったなし、かと思われた。
が、打球が落ちてきてからスタートを切った二塁ランナーに一塁ランナーが追いつき、まるで追いかけっこのように三塁を蹴る。
バックホームが帰ってきたため後ろの一塁ランナーが三塁に引き返した結果、前にいた二塁ランナーは行き場を失い挟まれてアウトに。
意味不明なプレーにスレは爆笑に包まれるも、ここでマウンドに上った2番手・木村のARAKAKIで結局神村に3点目が入る。

一方、神村も初戦で登板のなかった今村を先発のマウンドに送ると、こちらはよんたま2つにすないぽで満塁のピンチを自ら作る。
点を取られてから動いた市和歌山に対し、神村は点を取られる前に継投へ。2番手の黒木が6番・大路を三振に取ってZGS、無失点でしのぐ。
結局、互いにオープナーまがいの継投策を繰り出したこの初回の攻防が最後まで試合の明暗を分ける格好になった。
市和歌山は2番手の木村もコントロールが怪しく、3回にはよんたまを4つ出してどすこい。
ここで初戦ではリリーフとしてマウンドを経験した小野が3番手でマウンドに上がるも代わってすぐによんたま、またもどすこい。
結局、この回の神村はH無しで2点が加わるなど、労せずしてリードが広がる展開に。

神村2番手の黒木は対照的に安定してピッチングでイニングを食っていく。
6回こそ先頭の5番・大江に長打を許し、続く6番・大路にもよんたまでピンチを迎えるも、市和歌山はスリーバント失敗のダメイデン。
ボークでランナーが進んだおかげでこの後最低限の1点が入ったものの、崩れかかった黒木に付け込めなかったツケは直後の守りで払うことに。
ロングリリーフの小野が7回に捕まってトドメとなる4点が加わり、ここでようやく背番号1・栗谷が出てきたものの時すでに遅し、であった。

神村はエース・松永の温存に成功。打線も四死球9つを選ぶなど、焦らずに得点を重ねた。
市和歌山は立ち上がりに失敗すると、投手陣がほぼ総崩れに。これで公立勢は全滅。
同時に、和歌山勢の対鹿児島勢への連敗が9に伸び、神村は初めて夏の甲子園で1大会2勝を挙げた。

第三試合 浜松開誠館(静岡) 2−3x 北海(南北海道)
大谷の到来が迫る中ベスト16最後の椅子を懸けた一戦。
今日もフルスイングの開誠館はいきなり1番・深谷も2ベースでチャンスメイクも3者連続三振で無得点。
一方の北海も初回から開誠館先発・広崎を攻め立てて満塁のチャンスは作ったが、広崎が踏ん張ってZGS。

序盤はどちらもチャンスを作りながら活かせない展開が続いたが、均衡が破れたのは4回。
開誠館は先頭の4番・本多(駿)が2ベースで出るとARAKAKIで三塁へ。ここで5番・吉松がしっかり最低限。
1点を失った北海は開誠館の打順が3巡目に入るところで岡田に代えて2番手・長内を投入する。
すると、長内がここから5人連続でアウトにするなど、開誠館打線の勢いを止めに行く。

北海打線は4回にニュース間攻撃を食らうなどなかなか波に乗れずにいたが、6回にチャンス。
2アウトながら二、三塁のチャンスを作ると、1回戦・明豊戦で大活躍の小保内をここで代打で投入。
が、ここは開誠館・広崎がショートゴロに仕留めてピンチ脱出。まずはピンチを凌ぐ。

北海は7回にも勝負手。一度マウンドに戻って7回の開誠館打線を三者凡退に抑えた岡田に対しても代打コール。
練習中に手を怪我してこの試合スタメン落ちしていた幌村を送ると、この幌村がヒット。
ここから北海はメイデン攻撃。これがいずれも開誠館・広崎のやらかしを誘ってノーアウト満塁。北海が大チャンスを迎える。
だが、2番・谷口のサードゴロは開誠館サード・大迫がジャンプして抜かれるのを阻止。本塁に送ってフォースアウト。
続く3番・くまさん熊谷もサード強襲のゴロ。アウト1つと引き換えに1点は失ったが、ここも大迫が最低限の仕事を見せると、
4番・今北はセンターフライ。北海は追いついたものの1点止まり。ここは開誠館が同点に食い止めた、といってもいい結果に。

これで再び流れは開誠館に。直後の8回に深谷がラッキーな内野安打で出ると、広崎のヒットでチャンス拡大。
3番・新妻にHシーンがなかったものの、なおも2アウト一、三塁で4番・本多(駿)が左打席に。
北海はここで右のくまさん熊谷から左の長内にスイッチするも、ここは本多(駿)の勝ち。しぶとくライト前に打って勝ち越し。
北海は目まぐるしく守備位置をいじったものの、開誠館の勢いを食い止めることができなかった。

それでも初出場相手に春夏合わせて53回出場の名門が意地を見せる。直後の8回裏にヒットとメイデンでランナーが得点圏に。
ここで先程は凡退した小保内が今度はタイムリー。北海がすかさず追いつくと、ここでリリーフした開誠館エース・近藤を攻める。
満塁のチャンスを作ったが、北海はここでも押し切れない。谷川がフライに倒れてZGS。ここも同点止まり。

9回に北海は再度くまさんをマウンドに戻す。くまさんは三振を2つ取るなど開誠館を三者凡退に抑える。
そのくまさんがその裏の先頭バッター。変化球を捉えてヒット、サヨナラのランナーとして出塁する。
キャプテン・今北が確実にメイデンを決めたところで5番・関がレフトオーバーのサヨナラタイムリー。最後についに北海が押し切った。

開誠館は2回リードしたものの守りきることができなかったものの、フルスイングを貫いて爽やかに敗戦。
とにかく動きまくった北海が執念でベスト16最後のイスを掴んでいる。
なお、開誠館の敗退で東海地区が全滅、北陸甲信越を含めた『中部地方勢』は、6年ぶりに3回戦に残れない結果となった。


第十日 (8月16日)
第一試合 創成館(長崎) 1−5 沖縄尚学(沖縄)
大谷が通り過ぎた甲子園ではベスト8を懸けた戦いがスタート。
その最初の試合はこの夏無失点の沖縄尚学・東恩納、元プロの父を持つ創成館・福盛の投げ合い。
福盛が要所でインコースを突くピッチングを見せると、東恩納も低目に丁寧に集めて今日も無失点。
0−0のまま1時間でクーリングタイムに突入する3939ぶりに盆明けの平日とあってスレはなかなか加速しない。

全く得点の匂いがしないまま迎えた7回、沖尚は2アウトから9番・大城(和)がヒットで出塁。
ラッキーセブンということもあり得点圏にランナーはいないものの、ここでハイサイおじさんを沖尚アルプスが発動。
伝統のチャンテの威力は絶大。ここでポイントゲッターの1番・知花が左中間を真っ二つ。
大城(和)が一気に還ってついに沖尚が先制。ついに創成館・福盛の牙城を打ち砕く。
8回には満塁のチャンスで2番手・永本が中出しどすこい。珍しくモリシサンバが三塁ランナーを殺さなかった。
さらに先程先制点のきっかけを作った大城(和)がセンターオーバー、ランナー3人全員還って一気に5−0に。

その裏、創成館は2アウトながらランナーを二塁に置いて先程炎上の永本が4番の意地を見せるタイムリー。
この夏無失点の東恩納の処女をついに奪うことに成功する。

とはいえ、東恩納にとっては十分すぎる援護点であったことに変わりはなく、その後も創成館打線を淡々と抑えていく。
結局東恩納が2試合連続で完投。今日も控え投手の出番がないまま沖縄尚学が勝利を収めてベスト8一番乗り。
沖縄尚学はセンバツに続いての1大会2勝。そしてセンバツでは届かなかったベスト8に到達。
創成館は流れを先に掴まれてしまい敗戦。長崎勢は令和になって夏4大会連続3回戦敗退。ベスト8が遠い。

第二試合 広陵(広島) 3−6 慶応(神奈川) (延長10回・タイブレーク)
初戦に続いて立ち上がりが怪しい広陵の先発・高尾を慶応打線が捉える。
よんたま2つでランナーを貯め、5番・延末の2点タイムリーで先手を取ると、
3回には1アウト二、三塁から延末の内野ゴロの間にもう1点。まずは慶応がリズムを掴む。

追い上げたい広陵はその裏、2番・谷本が2ベース。チャンスを作って3番・ボンズ真鍋。
ここは慶応先発・小宅が上回って真鍋は三振。敢えなくポン酢に転落するが、続く4番・小林がタイムリー。
バックホームが逸れる間に小林は二塁に進んで広陵のチャンスが続く。打席には5番・只石。
ピッチャー返しの当たりがセンターに抜けようかというところを慶応セカンド・大村が回り込んで完璧に処理。
広陵は追撃のチャンスを摘まれてしまうと、この後も再三大村に打球を堅実に処理されてしまう。

だが、これで広陵・高尾はエンジンがかかってくる。慶応は5・6回と三者凡退が続いてしまう。
盛り上がりが、もといモリバヤシが足りない展開になってくる中、慶応・小宅は我慢のピッチングが続く。
広陵野球部の強火オタク・白石くんも声援を送る中、広陵の反撃は6回。
セーフティスク水失敗などでチャンスがしぼみかけたところで9番・松下がタイムリー。ついに1点差に迫る。

7回から慶応はサウスポーの鈴木にリレー。この鈴木を広陵のクリーンアップが捉える。
今日音無しだったポン酢真鍋が1アウトから上手く合わせてセンター前にヒットで出塁。
続く4番・小林は今日大当たりで右中間へ運ぶ2ベース。今日猛打賞の活躍で1アウト二、三塁とチャンスを広げる。
ここで慶応守備陣は同点やむなしの中間守備。5番・只石のショートゴロで同点のランナーは還してしまうが、
二塁ランナー・小林を挟殺プレーに追い込んでこれ以上のチャンスを作らせないなどこちらも懸命の守り。

7回を終わって試合が振り出しに戻る展開に。序盤とは打って変わって攻める広陵、守る慶応という構図に。
8回の慶応はクリーンアップが三者凡退に終わる中、広陵は先頭の7番・浜本が出塁。好守備の大村から内野安打をもぎ取る。
だが、続く8番・高尾がメイデンできずに強攻策に出るも大村のところに飛んでゲッツーという最悪の形に。
9番・松下のヒットで3人では終わらせなかったものの、今日スタメンで唯一ノーヒットの1番・田上が倒れて広陵は勝ち越せず。

耐えてきた慶応は9回に先頭の6番・渡辺(憩)が内野安打で出るとメイデンで二塁へ進み久々のチャンスを迎える。
が、本調子に戻った広陵・高尾が8番・大村、代打・安達を打ち取って勝ち越しを許さない。
その裏の広陵は先頭の2番・谷本がヒットで出たところで3番・真鍋。が、中井監督はここでメイデンの指示。
スレでも不満と不安の声が渦巻く中、真鍋はメイデンを浮かせてしまい案の定ダメイデンで結局この回無得点。

タイブレークに入り表の慶応は1番・丸田からということもあって強攻策。これが当たってヒット、ノーアウト満塁に。
1アウとなってから3番・渡辺(千)のボテボテのセカンドゴロ、ゲッツーを焦った広陵セカンド・松下の送球がわずかに逸れる。
この間に1点を勝ち越すと、2アウト満塁となって今日先制タイムリーの5番・延末がライトへ2点タイムリー。
慶応に大きな大きな3点が入ると、その裏の広陵の攻撃を慶応3番手・松井が3つのアウトすべて三振で取って逃げ切り。

延長まで耐えきった慶応が粘り勝ち。15年ぶりのベスト8進出となった。5番・延末の5打点という活躍が光った。
広陵は攻撃で打つ手がことごとく空回り。13安打を放ちながら3得点という拙攻が響き、この夏も頂点には届かなかった。
そして真鍋は結局今大会8打数3安打もポン酢を返上するには至らず、聖地甲子園ではお誕生日を打てずに終わった。

第三試合 文星芸大付(栃木) 3−6 八戸学院光星(青森)
初回はどちらも1アウト満塁のチャンスを作る。表の文星芸大付はここで内野ゴロの間の1点のみ。
すると、裏の八戸学院光星は5番・藤原がレフトにタイムリー。さらにこれを文星レフト・江田が後逸。
初戦に引き続いてこの試合もゴルフ場を建設してしまい、これで光星は一気に逆転に成功する。

味方が逆転してくれたことで光星先発・岡本は立ち直る。立ち上がりこそコントロールが怪しかったものの、
2回以降は連打を許さずに文星にアウトを重ねていく。文星は時折出したランナーも挟まれてアウトになるなど流れを取り戻せない。
その後も光星がコツコツ加点。4回にはニュース間に2番・西尾がタイムリー2ベース。リードを4点に広げると、
5回にも7番・青木のタイムリー2ベースで追加点。だいぶ餃子の香りも薄れたスレはタイブレーク疲れもあって淡々とした進行に。

なんとか押し返したい文星は8回に先頭の1番・大塚、2番・梅山の連打でノーアウト二、三塁。
にわかに餃子パーティーの予感を漂わせると、4番・小林が2点タイムリー。餃子が焼き上がりスレも久しぶりに盛り上がる。
光星はここまで引っ張ってきた岡本から、背番号1の洗平に交代。逃げ切りを図る。
打席にはこの試合も要所でガッツポーズを見せてきた5番・黒崎。ムードメーカーが打てば反撃のムードがさらに盛り上がる場面。
そして黒崎は痛烈なセンター返し。が、ゲッツーシフトで二遊間を狭めていた光星ショート・中沢が倒れ込みながらゴロを抑える。
二塁にトスした後一塁に転送してゲッツー成立。これで完全に試合の流れは決した。

9回も先頭を出したものの、光星・洗平が後続を断って餃子祭りはここに終結。
にんにく生産量日本一県の代表に睨まれた結果、この日の餃子生産量は3皿に留まった。

第四試合 専大松戸(千葉) 6−10 土浦日大(茨城)
大谷に伴う新幹線の運休、遅れも相まって両校ともに応援団は一部が試合開始に間に合わず。
専大松戸に至ってはブラバンを丸ごと欠いてしまうという事態に陥ってしまう。
これに対して専大松戸ナインが取った選択は猛攻撃で試合の時間を引き伸ばすことだった。
初回にいきなり連打でチャンスを作ると、4番・太田のタイムリーでまずは幸先よく先手を奪うと、
5番・広川のセーフティスク水でもう1点。土浦日大の先発・小森を早々にKOする。
代わった2番手・伊藤(彩)からは7番・上迫田のタイムリーで追撃して初回に3点の先制攻撃。
3回にもノーアウト二、三塁のチャンスを作ってまずは内野ゴロの間に1点、最低限でもう1点。
2アウトランナー無しになってからよんたま、ヒットでチャンスを作り直して9番・宮尾のタイムリーでもう1点。
これで土浦日大は早くも3人目のピッチャーを投入することに。

6−0と一方的な展開になりかかっており、スレにも冷ややかな空気が流れ始めた3回裏だった。
前の回にZGSと攻めも不発だった土浦日大打線が目覚めて専大松戸先発・青野に襲いかかる。
先頭・中本から2番・太刀川、3番・後藤と3連続ヒットでノーアウト満塁。スレがざわつき始める。
ここで4番・香取のタイムリーで1点を返すと、5番・松田のサードゴロを専大松戸サード・大森が弾く間に2点。
なおもノーアウト二、三塁で6番・鈴木が前進守備のセカンド・宮尾を強襲するヒットでさらに1点。
さらにボールを抑えた宮尾がピッチャーの青野にボールを山なりに返した瞬間だった。
三塁を大きく回って様子をうかがっていた松田がホームに突入。送球が間に合わずにホームイン。
タイムがかかっておらず、大きく攻めこまれて集中力が途切れかかっていた専松の怠慢は見逃されなかった。

一気に1点差になり大騒ぎになるスレだが、続く7番・塚原の強烈な二遊間への当たりはショート・中山が捕球。
自ら二塁ベースに入って1アウトを取り、一塁送球。ゲッツーを狙うがこのボールがホーム側に逸れる。
なんとかボールを抑えたファースト・広川と打った塚原が交錯する形になり両者が傷んでしまう事態に。
どちらもプレーは続行できたものの、マモノが大暴れした結果まだ3回なのに5−6という大乱戦に。

これで勢いは完全に土浦日大に。4回には4番・香取のタイムリーでついに同点に追いつくと、
5回には専大松戸の2番手・梅沢を捉えて満塁のチャンスを作り、2番・太刀川へのヘッドショットでどすこい。
さらに3番・後藤が2点タイムリー。一時は6点差を追っていた土浦日大がとうとう3点リードに変わる。
守る専大松戸はキャッチャー・吉田がファウルやすないぽの流れ弾をプロテクターの隙間に食らうなど踏んだり蹴ったり。

クーリングタイムを過ぎてもまだ専大松戸のブラバンは到着せず。
すっかり押されっぱなしの専大松戸が6回に久々のチャンスを作る。2アウトながら二、三塁のチャンス。
このチャンスに専大松戸アルプスから鳴り響く手拍子は甲子園全体を巻き込むような大音響に。
だが、ここは土浦日大3番手・藤本が踏ん張る。専大松戸4番・太田をボテボテのサードゴロに打ち取ってピンチ脱出。

専大松戸もトリックプレーで踏ん張る。7回によんたまのランナーをメイデンで二塁に進まれる。
ここで専大松戸・梅沢の球が高めに抜けると、キャッチャー・吉田がグラブでこれを弾く。
思わず飛び出す二塁ランナーだが、弾いた向きはほぼ真上。吉田が掴んで素早く二塁に送球し、飛び出したランナーを刺す。
なんとか3点差を保って味方の反撃とブラバンの到着を待つ専大松戸。だが、現実は無情だった。

8回に土浦日大は2アウトから専大松戸3番手・渡辺(翼)から連打とよんたまでチャンスメイク。
ここでロングリリーフの土浦日大9番・藤本がタイムリーでジエンゴ。これで10−6と点差が4点に。
専大松戸は最後の攻撃。アルプスがメガホンを打ち鳴らす中先頭の中山がヒットで出塁。
そしてここまで出番のなかったプロ注・平野がまさかの代打で登場。
が、キャッチャーファウルフライに倒れると、最後は6番・吉田の右中間への当たりをセンター・香取がダイビングキャッチ。
今日の土浦日大はライト・大井、レフト・太刀川もファインプレイを見せるなど土壇場で粘りを見せた。

ロングリリーフの藤本が専大松戸に反撃を許さなかった土浦日大が大逆転で初のベスト8進出。
専大松戸ブラバンは結局米原で試合終了の瞬間を迎えてしまった。平野もマウンドに間に合わず、控えの投手陣も2戦目で力尽きてしまった。


第十一日 (8月17日)
第一試合 仙台育英(宮城) 4−3 履正社(大阪)
平日の第1試合とはいえ、前年王者と大阪代表という注目カードということでいつもより賑わうスレ。
試合は仙台育英が7番・鈴木の朝ドラ・ニュース間お誕生日で2点を先制するも、履正社もすぐさま2本のタイムリーで同点。
白熱した試合になるかと思われたが、ここで試合はちょっと想定外のシーンが増え始める。

3回の履正社の攻撃。先頭の1番・西のヒットを先程お誕生日のレフト・鈴木がファンブルする間に西が二塁へ。
この後ランナーが三塁に進んだところからショート・山田とサード・湯浅が立て続けに悪送球。
この回3やらかしが飛び出すなど、聖光ウイルスが遅効性だったのでは、と噂される中、
仙台育英先発・ユダが裏切られるという予想外の展開。それでもなんとかこの回を1点のみに食い止める。

直後の仙台育英は2アウトから満塁のチャンスを作って1番・橋本がレフトへタイムリーヒット。
二塁ランナーのユダがホームを狙うが、今日いい動きが続く履正社レフト・西田のバックホームが勝って同点止まり。
その裏のユダはショート・山田にまた裏切られたり、自らもおよったりとこちらも満塁のピンチを背負うが、
履正社2番・森沢を三振に仕留めてZGS。フラフラになりながらもなんとか同点のまま5回まで投げ切る。

後半に入ってどちらも継投に入る。仙台育英はユダから背番号1の高橋にスイッチ。6回の履正社を3人で片付ける。
すると直後の7回に先頭の高橋がヒットで出塁。ここで球審のベルトが切れるという前代未聞のハプニングが発生。
スレでは球審のベルト交換マニアが感涙に咽ぶ中、続く9番の住石が一発でメイデンを決めてチャンスを作る。
ここで履正社は増田から福田に繋ぐと、福田は当たっている1番・橋本、2番・山田を打ち取ってこの回無失点。

クーリングタイム前後からいい意味で締まった試合になっていたが、ついに8回に均衡が破れる。
表の仙台育英は先頭の3番・湯浅がライトへ2ベース。4番・斎藤ひなたそも1球でメイデンを決めて1アウト三塁。
そして続く5番・尾形が見事にスク水性交。クリーンアップ3人がかりで履正社・福田から勝ち越しの1点をもぎ取った。
その裏の履正社も引き下がらない。2アウトから福田、7番・小川の連打で2アウト一、三塁。
ここで代打の切り札として控えていた本来の正捕手・坂根が代打で登場。甲子園もスレも期待感は最高潮に。
そしてこの場面は仙台育英・高橋に軍配。最後は144キロのまっすぐで空振り三振、後半最大の山を乗り越える。

9回もランナーを出した高橋だったが、最後は履正社キャプテン・森沢をショートゴロゲッツーに仕留めて試合終了。
守りでも攻めでもバタつくシーンはあったもののなんとか勝ちきった仙台育英が「2度目の初優勝」に向けて大きな1勝。
履正社は相手のやらかしが重なった3回に1点止まり、4回もZGSで無得点と一気に突き放せなかったのが響いてここで撤退となった。

第二試合 智弁学園(奈良) 2−5 花巻東(岩手)
打力持ち味の両校の対戦は初回から試合が動く。先手を取ったのは花巻東。
1番・久慈がヒットで出ると、1アウトから最低限さん太郎こと佐々木(麟)もヒット。単太郎に改名してチャンス拡大。
よんたまで満塁となってから5番・千葉の2ベースで2人が生還。まずは2点のリードを奪う。

リードをもらって先発のマウンドに立ったのは花巻東・葛西。貴重なサウスポーとして左多めの相手の先発に抜擢。
2回に智弁キャプテン・コーラのタイムリーで1点を返され、なおもランナー2人を置いて智弁1番・松本。
痛烈な当たりがライトに上がるが、強烈な浜風に押し戻されてのライトフライ。
こういう間一髪の当たりも含むとはいえ、葛西は積極的に振ってくる智弁打線からフライアウトを量産。
5回まで三振は1つもない代わりに、15個のアウトのうち実に13個をフライアウトで稼ぐ。
胸焼けするような智弁の攻撃が続き、なかなか葛西を打ち崩すことができないまま花巻東は追加点。

3回にはまたも千葉がタイムリー。3−1とリードを広げると、4回には2回戦に続いてまたも智弁の守りが乱れる。
2アウトからすないぽでランナーを出すと、1番・久慈のファーストゴロが智弁ファースト・池下のミットを弾く。
弾かれたボールはセカンドの頭も越えてライト前に転々。これを拾いに行った智弁ライト・松本がジャッグル。
この間に一塁ランナーが一気にホームイン。普通は帰ってこられない当たりがまさかの追加点に。
強力打線とはいうものの大味な攻撃に、雑な守りも相まって今日もスレでは智弁学園の智弁和歌山とヤジが飛ぶ。

6回には佐々木(麟)に甲子園初打点となるタイムリーが出て5−1。ここまで3安打の猛打賞も全部シングルと単太郎の名をほしいままにする。
役者にもタイムリーが出たところでこのまま花巻東が押し切るかに思われたがここから智弁が粘り始める。
その裏にランナーを二塁に進めて7番・川原崎が追撃のタイムリー。3点差に追い上げて終盤へ。
ここで智弁は4番手として背番号1の中山を投入。中山はピンチを迎えながらも7・8回を0に抑える。

エースが作った流れに乗りたい智弁だが、ここで花巻東の鉄壁の守りが立ちはだかる。
センター前に落ちようかという当たりは花巻東のセンター・広内がダイビングキャッチ。
二遊間への鋭いゴロは、ゴロアウトが少なくここまで暇を持て余していたショート・熊谷が軽快にさばく。
触発されるように、智弁もファウルゾーンに浮いたメイデンをサード・知花がダイビングキャッチする。
ここに来てにわかに守り合いの様相を呈し始めた試合は7・8回と動かず5−2のまま9回へ。

9回も中山がランナーを2人背負いつつ佐々木(麟)らから2つの三振を奪うなどして3点差をキープしたまま裏の攻撃へ。
するとここまで奪三振も、四死球も0で8回まで投げてきた花巻東・葛西が先頭のコーラをすないぽしてしまう。
だが、途中出場の西川を三振に仕留めるなど、一気にこの回で初奪三振と初四死球をマークする葛西。
1番に戻って松本にもすないぽを出すなど色んな意味で別人のピッチングになった葛西。智弁はお誕生日で同点のチャンスに。
この土壇場で花巻東・佐々木パパは継投を決断。サウスポーの葛西から右サイドの中屋敷へとスイッチ。
2番・山家をゲッツー崩れとして2アウト一、三塁で智弁はクリーンアップに望みを託す。打席には3番・中山。
最後はその中山がファーストゴロ。佐々木(麟)が自らドスドスとベースに入って試合にけりを付けた。

クリーンアップ全員が猛打賞、守りも崩れなかった花巻東が八戸学院光星、仙台育英に続いて東北勢3校目となるベスト8入り。
しかしながら試合後の組み合わせ抽選では仙台育英を引き当ててしまい、東北勢のつぶし合いになる展開にスレも引き気味になっていた。
智弁学園は最後まで花巻東・葛西を打ち崩せず。17個ものフライアウトを献上するなど脂分があまりに多すぎた。
近畿勢はこの日東北勢に連敗し全滅、7年ぶりにベスト8に不在となった。

第三試合 おかやま山陽(岡山) 7−2 日大三(西東京)
おかやま山陽のバトル・オブ・日大グループ第3弾は春1度、夏2度優勝の実績アリとネームバリューなら過去最強の相手。
しかし日大絶対殺すマンと化したおか山ナインは怯まない。初回に1アウトから連打でチャンスを作ると、
4番・土井がきっちり最低限となる犠牲フライで鮮やかに先制。日大三のエース・安田が甲子園初失点を喫する。
日大三相手も発揮されるおか山の日大キラーぶりにスレにも戦慄が走る。

おか山の先発は西野。2回は日大三打線に痛烈な当たりを連発されるも、野手の正面を突いたり、
ショート・渡辺の好守備などで無失点に防ぐと、その裏の攻撃にチャンスの場面で打席へ入った西野がジエンゴ。
今日も掘り起こされる堤監督のジンバブエ代表監督エピソードでまたスレが沸くなど、完全におか山ペースに。

日大三も甲子園に来てからの打率が7割に達している打撃好調のキャプテン・二宮のタイムリーで反撃。
だが、5番・岡村の火の出るような当たりはセカンド・藤井の正面を突くなど、運はおか山に向いたまま。
5回に再度二宮を打席に迎えると今度は緩い球でタイミングを外して内野ゴロに料理。西野が5回まで1失点で投げ切る。

直後におかやま山陽のベンチ入りメンバーが紹介され、いつものように焔硝岩でひと盛り上がりした直後だった。
9番・山崎がいきなり2ベースで出ると、1番・田内のサードゴロは二塁ランナーを気にするあまりどこにも投げられず。
結果メイデンで1アウト二、三塁として3番・渡辺はショートゴロ。まずはゴロゴーが決まって三塁ランナーがホームイン。
バックホームを諦めて一塁に送球した日大三のショート・森山だが、わずかに逸れてファースト・岡村がこぼしてしまう。
こぼした球を拾おうとする岡村だが、ボールが手につかないうちに二塁ランナーまで一気にホームイン。
大垣日大戦のサヨナラ劇も彷彿とさせるような攻撃でおかやま山陽がリードを広げにかかる。

さらにヒットとすないぽで1アウト満塁。これ以上点はやれない日大三は内野を前進守備に構える。
これが裏目に出る。6番・飯田の詰まった当たりは普段ならファーストの定位置付近にポトリと落ちる内野安打。
2アウトとなってから西野が今日2本目となるタイムリーでジエンゴ、この回一挙4点。6−1とリードは5点に拡大。
とうとう名前が出るだけで相手が燃え始めた焔硝岩の魔力に恐れおののくスレであった。

6回には先頭をよんたまで出したところですかさず西野からイッセイミヤケにスイッチするなど早めに動く堤監督。
うっかり焔硝岩を守りの伝令に出したためにやらかしが絡んで1点は返されたものの、日大三の反撃をこの1点に食い止める。
これで試合の流れは決した。日大三は甲子園初登板の2番手・増田が6・7回とスコアボードに0を並べたものの、
おか山は8回に1番・田内のタイムリーでトドメの1点、7−2と5点差に戻す。

9回に最後の抵抗を見せる日大三は先頭からの連打でチャンスを作るも、代打・清水がショートライナーでゲッツー。
直後にイッセイミヤケがARAKAKIをかましたところで、おか山・堤監督が動いてあと1人を背番号1・井川に託す。
最後は井川が1番・古賀を1球でセンターフライに打ち取ってゲームセット。

終わってみればおかやま山陽は3やらかしこそあったものの、13安打7得点と攻撃で強力にカバー。
序盤こそ鋭い当たりを連発した日大三は6安打止まり。やらかしで喫した失点を打線がカバーするまでには至らず。
ついに日大三連星を撃破して当初の目標であった甲子園3勝を達成したおかやま山陽、甲子園初勝利からいきなりのベスト8となった。
今日は焔硝岩を使うまでもなく快勝、日大勢と戦わない準々決勝は一体どうなってしまうのか。

第四試合 神村学園(鹿児島) 10−4 北海(南北海道)
1・2回戦と10ケタ得点の神村打線が初回から牙を剥く。北海のやらかしなどでランナーを2人置くと、
1・2回戦はノーヒットだった5番・岩下がライト前にタイムリー。この一打で岩下も神村打線も目覚める。
6番・上川床もタイムリーで続くと、7番・松尾(龍)は左中間を真っ二つに破ってさらに2点。
北海の先発・岡田を攻め立てていきなり4点の先制パンチを浴びせる。

北海も黙って殴られているわけではない。その裏にはすかさず3番・熊谷のライトオーバーのタイムリー。
2回には1・2回戦の活躍もあって今日スタメン起用の6番・小保内のヒットを起点にチャンスを作って、
8番・岡田が追撃のタイムリー。主砲の熊谷、ラッキーボーイ小保内、背番号1・岡田の活躍で追いすがる。
だが、そんな北海を再び神村が4回に突き放す。1回に目覚めた岩下の2点タイムリーで再び4点差とすると、
6番・上川床のヒットを北海レフト・堀田が後逸。今日も甲子園にゴルフ場が建設されてしまう。

流れを取り戻したい北海は5回から熊谷をリリーフのマウンドへ。神村の攻撃を三者凡退に片付けると、
その裏にランナー1人を置いて打席に入った熊谷は左中間の一番深いところに飛び込む2ランお誕生日。
ヒグマの一撃で再び点差を詰めにかかる北海だが、神村もすぐにその反撃の芽を摘みに行く。
手痛い一発を浴びた神村先発・松永をここで諦め、2番手・黒木を投入。
この黒木がアウト2つをサクッと取ってクーリングタイムへ。これ以上の反撃を許さなかったところでまた流れは神村に。

6回に岩下をよんたまで歩かせると、パスボールで二塁に進まれてしまう。打席にはすでに猛打賞の上川床。
今日ノッている男は止まらない。レフト前に弾き返してこの日4安打3打点の大当たり。
この後松尾(龍)のヒットで三塁まで進むと、松尾(龍)が牽制で誘い出された隙にホームスチールをキメるなどやりたい放題。
岩下・上川床・松尾(龍)と今日の神村打線の中核と化した神村の5・6・7番を熊谷も止めることができない。

北海にとってはさらに悪いことが。神村の2番手・黒木にまるで合っていないのだ。
5回裏1アウトからマウンドに上った黒木は途中で4者連続三振を挟むなど、8回1アウトまで、つまり9人連続でアウトに。
小保内も、熊谷も敢えなく打ち取られてしまい勢いを失った北海打線に5点のビハインドはあまりに重すぎた。
ようやく対黒木10人目の打者となった4番・今北がよんたまで出塁。リアルお誕生日の今北がこの日初めて塁に出る。
だが、代打・谷、そして小保内が立て続けに凡退。黒木の前にヒットを打つことができない。

打たせない方がマシと悟ったか、8・9回の岩下、上川床はともによんたまで出しつつも、
トゥギャってきたところをキャッチャー・大石の肩でマジャって流れを変えにいこうとする北海。
ついでに松尾(龍)も歩かせるが、さすがにこれ以上走らせることはなくメイデンで10点目のランナーを二塁に進める神村。
結果的に四球が増えてきた熊谷を諦めて3番手に橋本を投入。が、よんたまとヒットで満塁に。
ここで代打・入耒田(いりきだ)がセンター前にタイムリー。神村が今日もノルマの10ケタ得点に到達した。

結局、北海は神村2番手・黒木の前に最後までノーヒットと完璧に火消しされてしまい、ギャルの声援には応えられず。
アルプスの部員のお誕生日を祝う余裕もあった?神村は投打がガッチリと噛み合っての快勝。夏初の3勝となった。
恐怖の5・6・7番は3人で8打点+コンビプレーでホームスチールをキメるなど10点全てに何らかの形で絡んだ。


第十二日 (8月19日)
準々決勝
第一試合 沖縄尚学(沖縄) 2−7 慶応(神奈川)
一番面白い日としても名高い準々決勝は大谷の影響で土曜日にずれ込んだこともあり朝から満員。
第1試合はこの夏1失点と好投が続く沖縄尚学東恩納に慶応打線がどう挑んでいくのかが焦点か。
一方慶応はエース・小宅を外し、2試合リリーフで登板してきた鈴木を先発させる。
序盤は両投手がテンポよく抑え、互いに2塁を踏めないまま3回までゼロ行進。
とくに東恩納は4回には慶応の2・3・4番を三者連続三振に切って取るなど今日も安定感抜群。
すると均衡が崩れたのはその裏。沖縄尚学は先頭の2番・佐野がチーム2本目のヒットで出塁すると、3番・玉那覇がメイデンでつなぐ。
ここで4番・仲田、この夏はここまで8打数1安打と不調にあえぐ主砲が初球の抜けてきたカーブを強振すると打球はレフトポール際へ。
センバツの満塁弾に続く甲子園2号のお誕生日で東恩納に大きな大きな2点の援護をもたらす。

援護を受け5回まで0を刻んできた東恩納。前半を1時間かからずの3939ペースで進めてきた試合。
ところがクーリングタイム明けの6回表、陸の王者が牙をむく。
前の回の後ろで待機していた清原が回の先頭で代打で登場。
甲子園もスレも盛り上がったが、清原は敢えなくピッチャーゴロに倒れてしまう。だが、この後だった。
1番・丸田がライト線への2ベース。東恩納から初めての長打を放つと2番・八木もヒットで続く。
3番・渡辺(千)にはよんたまでとうとう満塁。清原を打ち取ってホッとしたかは定かではないが、突如乱れる東恩納。
ここで4番・加藤。初球の直球をとらえた打球は左中間真っ二つ。
ランナー一掃のツーベースで試合をひっくり返すと、さらに3回戦で5打点の5番・延末がライトへはじき返す。
この打球をライト・糸数が捕逸してしまいゴルフ場建設、3塁へ進んだ延末は続く6番・渡辺のタイムリーツーベースで生還。
沖縄尚学はたまらず東恩納をあきらめたが、7番・福井にもタイムリーが飛び出し東恩納はこの回6失点。
沖縄のミスターゼロの牙城はここに崩壊の瞬間を迎えた。なお代打で出た清原は打者一巡で2打席目が回ってきたがサードゴロ。
この回1人で2アウトを献上したが、清原登場で流れが変わったとスレでは認定され、焔硝岩の系譜にその名を連ねることとなった。

慶応は7回にもARAKAKI間に1点を加え5点差。沖縄尚学は追う展開になって以降、ランナーが出てからはハイサイおじさんをかき鳴らしてなんとか雰囲気を変えようとするが、慶応2番手・松井が立ちはだかった。
9回は小宅が調整登板を3人で締めて試合終了。慶応が103年ぶりに夏のベスト4に進出。
しかし103年前の会場は鳴尾球場。「甲子園」でのベスト4入りは春夏通じてこれが初めてとなった。
沖縄尚学は「東恩納がマウンドを降りるときは負ける時」という大会前の言葉が現実のものに。
逆転を許してからは攻撃も淡白なものとなってしまった。

第二試合 土浦日大(茨城) 9−2 八戸学院光星(青森)
おか山に立て続けに敗れ去った日大勢、気づけば今大会の最上位が土浦日大で確定して迎えるこの試合。
相手は3校残ってきた東北勢の一角八戸学院光星。今日は洗平が先発。
2回までは双方ともにランナーを出しながらも得点には繋がらず。
暇を持て余したスレ民は縦読みで遊んでいたが、3回に試合が突如として動き出す。
今大会ここまで無失点ながら、この日は1・2回コントロールが怪しげだった洗平に対し、土浦日大は2つのよんたまで2アウト1,2塁とすると、3番・後藤が二遊間への早いゴロ。光星セカンド・西尾は回り込むがこれを取れずにトンネル。記録はヒットとなり二塁ランナーがホームイン。
さらに4番・香取が初球すないぽで満塁とすると、1回戦のお誕生日以来ヒットがなかった5番・松田が詰まりながらもショート頭上を越える2点タイムリー。
好投手洗平から3点のリードを奪う流れに、スレでは日大キラー・おかやま山陽が早くもアップを始める。
対して甲子園での実績では上回る八戸学院光星はじわじわと反撃。4回、5回と1,3塁から内野ゴロ間に1点ずつ返し、1点差でクーリングタイムを迎える。

しかし、この試合も6回に大きな動きを見せてしまう。光星は2番手・岡本にスイッチしたが、連打で1アウト1,3塁とすると8番・鈴木がスク水性交。
さらに連続よんたまで満塁となって2番・太刀川。初球のストレートをとらえ右中間真っ二つ。ランナー一掃のスリーベースとなると、後藤も続きこの回5点を追加。
コツコツと1点ずつ返してきた光星の心をへし折りにかかる集中打を見せた。

これで趨勢決まったか、離された光星は余裕の出てきた2番手・藤本相手に6回以降3塁を踏めず。
方や土浦日大は9回に5番・松田の今大会2号お誕生日でダメ押しし、初のベスト4入りを決めた。
光星は頼みの二枚看板がともにコントロールを乱したところでランナーをまとめて返されたのが痛かった。
打つ方もタイムリーは最後まで無し。攻守にリズムを作れず、春夏準優勝の12年大会以来の準決勝はならず。
試合後、スレでは否応なしに第3試合のおかやま山陽への期待が高まったが、
土浦日大は準決勝の抽選で慶応を引き当ててしまう。おかやま山陽との激突はあったとしても決勝に持ち越しとなった。

第三試合 神村学園(鹿児島) 6−0 おかやま山陽(岡山)
これまで3試合全て初回に先制点を挙げてきた神村学園。今日もおか山セカンド・藤井のやらかしを起点に
ランナーを二塁に進めてチャンスを迎えるが、ここはおかやま山陽先発・西野が踏ん張って無得点。
神村は2回にも連打でノーアウト一、三塁のチャンス。だが、7番・松尾(龍)のファーストゴロで三塁ランナーは挟まれアウト。
この後2アウト満塁にもなるが、ここも西野がキーマンとなる1番・今岡(歩)を抑えてZGS、このピンチを耐え抜く。

相手が日大系列でないことでいつもの調子が出ないか、おか山打線は神村の先発・松永を捉えられない。
ベンチメンバーで焔硝岩が紹介された直後の3回の攻撃も元気なく三者凡退。
スレでは神村の中に日大要素を探そうとするし、なんなら堤監督も「相手が日大だと思え」とイメージするも、
やはり現場は勝手が違うらしい。セカンドの藤井はやらかしが相次いで懲罰交代もさせられてしまった。

荒れ模様にもなるかと思われた試合は神村がやや押し気味に進めるものの両校無得点のままクーリングタイムへ。
そして1・2試合目は6回表に試合が動いたが、この試合は神村がダメイデン、直後にゲッツーと攻撃の流れを作れず。
だがその裏のおか山も先頭を2ベースで出すも直後のショートゴロで挟まれてしまいアウト。
その後2アウト一、二塁とチャンスを作り直すも、ここで先発・松永をリリーフした黒木のスライダー連投の前に4番・土井が三振。
おか山は7回2アウトでネクストに焔硝岩が待機するも、目前のバッターが打ち取られて3アウトチェンジに。

この見せ焔硝岩が味方に引火してしまう。8回の神村は1番・今岡(歩)のセカンドゴロを懲罰交代で出てきたおか山セカンド・岡本がやらかし。
記録上はヒットと悪送球でノーアウトランナー二塁とすると、2番・増田はピッチャー前にメイデン。
これをこの回からマウンドに上ったおか山2番手・イッセイミヤケが三塁へ送球するもセーフに。
ノーアウト一、三塁で神村クリーンアップへと打順が回って行ってしまう。
1アウトとなってから4番・正林が一、二塁間を破るライト前タイムリーヒット。ついに均衡が破れる。
これで神村打線が目覚める。5番・岩下もタイムリーを打つと、2アウト満塁となって途中出場の8番・松尾(大)。
三塁線を破る2ベースでランナーが全員ホームイン。一気に5−0としてスレも終戦ムードに。

その裏の先頭で代打・焔硝岩が登場するも、今大会絶好調の神村・黒木の前に敢えなく三振となっておか山の命運は尽きた。
9回には神村の代打・入耒田(いりきだ)が2試合連続ヒット。おか山センター・山崎のサッカーの間に二塁ランナーが還ってダメ押し。
連続10ケタ得点こそ途切れたものの、終始押し気味に進めた神村が終盤に押し切って夏の甲子園初のベスト4入り。
対日大でなかったのが災いしたか、今日のおかやま山陽は攻守に波に乗れず、西の伏兵はここで終戦。

第四試合 仙台育英(宮城) 9−4 花巻東(岩手)
仙台育英は1番・橋本がサイレン間2ベースでいきなり出塁するも無得点。だが、先発・ユダは意に介しない。
その裏、花巻東の3番・佐々木(麟)を迎えるといきなりエンジン全開。151キロを出すなどして、最後はピッチャーゴロに打ち取る。
2回も2つ三振を奪うなど、どこか手のつけられない予感を漂わせると、今日は裏切らずに味方が援護。
3回に満塁のチャンスを迎えると、5番・尾形がライトオーバーの2ベース。6番・鈴木も続いていきなり4点が入る。

花巻東はこれで小松を諦め、背番号1・北條を4回から投入するも仙台育英打線が止まらない。
今度はノーアウト満塁のチャンスを作って、湯浅、斎藤ひなたその3・4番の連続タイムリーなどでこの回また4点。
8点差がついたことで、仙台育英は早々に継投モードに。ユダは4回まで7三振を奪う快投。
今日はどの試合もそれなりの差がついたが、これだけ早々に差のつく展開にスレも半ば諦めモードに。

仙台育英は甲子園初登板の2年生・武藤が5・6回を無失点で片付けると、
球を受けていた尾形が7回にレフトポール際へ流してのお誕生日。さらにリードを広げに行く。
7・8回には3番手として仁田がマウンドへ。いずれの回でも先頭をよんたまで出してしまう。
が、9点を追いかけるために強攻策に出ざるを得ない花巻東はこれをいずれもゲッツーで潰してしまう。
それでも仁田のコントロールは収まらず、8回は2アウトから連続よんたまで2アウト一、二塁。
打席に佐々木(麟)が向かうところで須江監督は仁田を諦めて4番手・田中をマウンドへ。
この田中が高めまっすぐで空振りを取ると、2球目は変化球でカウントを整え、最後は外にズバッとまっすぐ。
3球で見逃し三振に仕留めてここでは仕事を果たす。これで佐々木(麟)はこの日3つ目の三振に。

それでも9回に田中がよんたま、ヒットとピンチを招くと、花巻東は6番・広内のタイムリーでようやく1点。
途中出場の堀川もライト前に弾き返して2点目が入ると、今日20人目最後の出場となった代打・寿時はショートゴロ。
だが、ゲッツーを狙った途中出場のセカンド・浅面が悪送球。やらかしが絡んで花巻東は3点目が入りなおもチャンス継続。
2アウトになって途中出場の梁田がしぶとくセンター前に落として4点目。とうとう前の回最後の打者だった佐々木(麟)がネクストへ。
スレも急加速して新スレ立てが間に合わなくなる中、2番・熊谷もレフト前で繋ぐ。今日一番の盛り上がりを見せるスレ。
そして巡った佐々木(麟)の最後の打席。一、二塁間深くへのゴロにこの回やらかしのあった浅面が横っ飛び。
ドスドスと一塁へ突進する佐々木(麟)、一塁へ送球する浅面、しゃちほこの佐々木(麟)。そして無情のアウトコールがかかった。

佐々木(麟)は結局今日ノーヒット、甲子園ではお誕生日どころか長打も出ず、評価は急落の方向。
高校四天王で最後まで残った彼が消え、期待されていた3スラッガーはいずれもお誕生日を打てず終いとなった。

花巻東は3番手で登板した急造左サイド・葛西が尾形のお誕生日の1点のみで4イニングを投げ切り、
9回は右サイドのクローザー・中屋敷が今日も2人を抑えてこの夏の甲子園をノーヒットピッチングで終えるなど、
次代を担う2年生が大きな経験を積むことが出来たのが好材料だが、今日この場は完全に力負け。
仙台育英は仁田、田中といったリリーフに不安は残したものの、経験値稼ぎもしっかりしての完勝だった。


第十三日 (8月21日)
準決勝
第一試合 仙台育英(宮城) 6−2 神村学園(鹿児島)
いよいよ迎えた準決勝。どちらも初回からランナーを出すなど積極的な攻めを見せると、
先手を取ったのは2回の神村。7番・松尾(龍)のレフトオーバー2ベースで1点を奪う。
だが、仙台育英の先発・高橋が続く1アウト二、三塁のピンチを連続三振でしのぐ。
ディフェンディングチャンピオンが最少失点で切り抜けると、その裏にすかさず反撃。
トゥギャも絡めて得点圏にランナーを進めると、準々決勝に続いてスタメン起用の7番・登藤がタイムリー。
すぐに追いつくと登藤も走らせて得点圏へ。9番・住石のところでボールが2つ先行したところだった。
神村はここで早くも継投。すでに3回走られていた松永から、この夏好調の黒木へとスイッチ。
その黒木は結局住石を歩かせるも、仙台育英1番、絶好調の橋本をゴロに仕留めて同点に留める。

しかし仙台育英は3回にも足で仕掛ける。先頭の2番・山田がヒットで出るとすかさずトゥギャる。
これを神村キャッチャー・松尾(大)が悪送球。このやらかしで山田は三塁へ到達。
1アウトとなってから4番・ひなたそに仙台育英・須江監督はセーフティスク水を命じる。
ホームでのクロスプレーは微妙な判定となりこれがセーフ。これで黒木が一瞬動揺したか。
5番・尾形のヒットでまたランナーが三塁に進むと、6番・鈴木のところで痛恨のARAKAKI。
3点目が入った直後の一球だった。黒木の十八番・カーブを鈴木が捉えるとバックスクリーン右へ着弾。
あっという間に4点が入り、仙台育英がリードを広げていく。

反撃したい神村は5回に2番・増田がしぶとくライト前にタイムリーで3点差に。増田は今日3安打と大当たり。
だが、高橋が捉えられかかってきたところで仙台育英はすかさず6回からユダにスイッチ。
そして今日のユダは文字通り手が付けられない出来。登板直後こそ大きなフライを浴びるもヒットは許さず。
7回は連続三振で締めると、8回はリードオフマン・今岡(歩)や今日当たっている増田といった
今日の神村のキーマンも料理。履正社戦では怪しかった仙台育英のバックも今日はガッチリと守る。

4失点を喫した3回以後は毎回ランナーを背負いながらも我慢し続けた神村2番手・黒木。
だが、8回によんたま、メイデン、ARAKAKIでまたもランナーを三塁に置いたところで今日ノーヒットの1番・橋本。
叩きつけた当たりは黒木の頭の上を越えてセンター前に転がるダメ押しのタイムリー。
再び4点を追う立場になった神村は対ユダ10人目の打者になった4番・正林が意地のヒットで先頭が出塁。
この後やらかしも出るがユダは動じなかった。最後は先制タイムリーの松尾(龍)をゲッツーに仕留めて試合終了。

白河の関の復旧も間に合わぬまま、まずは仙台育英が2年連続の決勝進出。前年王者として挑戦者を待ち受けることとなった。
神村は三者凡退のイニングを1つも作れず、後半はユダの前に自慢の強力打線が沈黙と攻守に一枚上回られたか。
ケガを乗り越えてここまで投げ続けた黒木の目には涙。それでもこの夏の好投にスレからも労いの言葉がかかった。

第二試合 慶応(神奈川) 2−0 土浦日大(茨城)
一足先に決勝に駒を進めた仙台育英にセンバツで屈したのが慶応。
リベンジマッチに持ち込むためにも目の前の土浦日大を倒さねばならない中で先手を取る。
初回にいきなりノーアウト二、三塁のチャンスを得ながらクリーンアップが総崩れで無得点に終わるが、
続く2回に頼れるのは自分だけ、と今日先発の小宅がセンターオーバーのジエンゴ。
今日も満員のアルプスに若き血が流れると、これで小宅はピッチングでも波に乗る。

勝負どころで低目へのコントロールが冴え渡り、集中打が持ち味の土浦日大打線に付け入る隙を与えない。
それでも土浦日大は先発の伊藤(彩)からエースの藤本へと早めに繋いで1点差で前半を終える。
こうなると次の1点をどちらが取るか、という状況で迎えたクーリングタイム明けの6回の攻防だった。
土浦日大は1アウトから1番・中本がヒットで出たものの、当たっていた2番・太刀川がゲッツーで無得点。
その裏の慶応は先頭の6番・渡辺(憩)がミルクティー。一気にスレのボルテージを上げる。
メイデンで三塁に進めてから8番のキャプテン・大村。ここでモリバヤシ監督はスク水を命じるもファウルで上手く行かず。
が、追い込まれてから粘った大村が最後はセカンドの頭上を越えるタイムリー。慶応に大きな大きな1点が入る。

3点目が欲しい慶応は7回にも4番・加藤にスク水を命じるも、ファーストへのポップフライとなるダメイデン。
取ったファースト・松田が自ら走って三塁ベースに入るなど、土浦日大も懸命の守りを見せる。
が、最後まで慶応・小宅が崩れなかった。すないぽを1つ出したのみでよんたまは最後まで出さず。
ここまで3試合はすべて継投で戦ってきたが、今日は最後まで1人で投げ抜いた。

これまで相手のミスを見逃さずに突いてきた土浦日大はその付け込む隙を最後まで見い出せなかった。
慶応は103年ぶりの決勝進出、そして巡ってきたセンバツの雪辱のチャンス。
2年連続2回目の優勝か、それとも107年ぶり2回目の優勝か。


第十四日 (8月23日)
決勝

仙台育英(宮城) 2−8 慶応(神奈川)
先攻慶応、超満員の三塁側アルプスから「若き血」が轟く中、決勝戦の幕開けは派手な一撃だった。
慶応1番・U18日本代表の丸田が、仙台育英先発・ユダのインロースライダーを引っ張り込むと、普段の浜風とは逆の風に乗ってライトスタンドへの先頭打者お誕生日。
慶応はこの動揺につけ込む。2アウト1,2塁で6番・渡辺(千)。詰まった打球は右方向への風に流されショート・山田が捕れず。
ほぼやらかしと言っていい形だが、記録はタイムリーとなって慶応に大きな2点目が入る。
その裏の仙台育英の攻撃を慶応先発・鈴木が3番・湯浅をゲッツーに仕留めて3人で終わらせるなど、慶応がペースを握る。

2回表にも慶応はキャプテン・大村がよんたまを選んでメイデンで堅実に進めたところでまたしても丸田。
今度はどん詰まりになったものの、先程のお誕生日もあって後ろに下がっていた外野は取れずにライト前へポトリ。
二塁から大村が悠々生還して慶応が3-0とリードを広げる。
しかし連覇を狙う仙台育英もじりじり反撃。その裏に4番・ひなたそ、5番・尾形の連打で2,3塁のチャンスを作ると、
7番・住石の内野ゴロ間に1点。
キレイな形ではなかったとはいえ、最低限の働きで1点を返して慶応に向かう流れを押し止める。

3回のユダは満塁のピンチを招きながら最後は鈴木を三振に仕留めてZGS。とはいえ早くも球数は70球を突破とフラフラな状態。
なんとか援護したい仙台育英はその裏にすないぽとやらかしで再びランナー二、三塁とチャンスを作る。
2番・山田は内野フライ、3番・湯浅の内野ゴロで三塁ランナーが挟まれるなどチャンスがしぼみかかったが、
打席に4番・ひなたそを迎えたところで、慶応・鈴木がARAKAKI。仙台育英は結果的にマリア様戦法で1点差に詰め寄る。

4回裏、仙台育英は先頭の尾形が2塁打でチャンスを作るも、6番・鈴木、7番・住石が連続三振。
なおも同点のチャンスに須江監督は、ここまで90球を投じてきたユダに代打・寺田を出す。
イン攻めの鈴木、2球目をとらえた寺田の打球は3塁線へ、際どいあたりも判定はファール。
同点機を巡るあたりと判定にどよめくスレと甲子園。直後の3球目、ピッチャーゴロも鈴木の送球はそれてしまいピンチ拡大。
しかし9番・登藤は三球三振。鈴木はこの回のアウトを全て三振で切り抜けた。

5回を終わればクーリングタイムがある。今年の甲子園はクーリングタイム明けに流れが変わってきた。
しかしこの決勝は違った。クーリングタイム前の5回、互いにエースナンバーへのスイッチのタイミングの攻防で明暗がはっきりわかれることになる。
U18代表の高橋にスイッチした仙台育英に、同点機を抜けた慶応が一転攻勢。2アウト1塁で7番・福井、サード頭上を抜け広く開いた左方向への痛打で4-2。
この後よんたまで塁が埋まったところで、慶応は先発鈴木に代打・安達。ブルペンで小宅が準備を進める中、打球は左中間にふらふらと上がるがレフト鈴木のダイブ及ばず、5-2。
2,3塁となって打順1番に返り丸田。U18代表同士の対決に盛り上がる甲子園、仙台育英はここで食い止められればまだわからなかった。しかし…
2球目を打ち上げたあたりは左中間真ん中。慶応寄りの大歓声の中、レフト・鈴木、センター・橋本がグラブを差し出した結果、重なったグラブにボールが弾かれてしまう。
まさかのやらかしで二者生還、さらに2番・八木も追撃のタイムリーでこの回一挙5点。代わってすぐの高橋をバックも助けられず。決勝戦は前半を終えて両チーム合わせて5やらかしというまさかのやらか試合に。

一気に点差が開いてしまいスレも盛り上がり疲れ模様か、あるいはまとまった失点で育英の士気が下がったからか、慶応のエース・小宅相手に5,6回と三者凡退。
育英投手陣も6回以降は勢いずく慶応打線をなんとか0で食い止めるが、打線が振るわないまま連覇の夢が遠のいていく。
9回裏、仙台育英は先頭の住石がピッチャー強襲のあたり、自らカバーした小宅の送球がそれる間に2塁を陥れる。
しかし代打から途中出場の斎藤(敏)が三振、代打・細田もライトライナーに倒れ2アウト。
打順は1番に返り、U18代表もここまでノーヒットの橋本。ファウルで粘るも最後は差し込まれ、ファウルグラウンドでレフト・渡辺(千)がウィニングボールを掴んだ。
陸の王者・慶応が『100年先の仲間達へ』繋ぐ、世紀を超えたカムバックここに完結。連覇を賭けた仙台育英は中盤の微妙な判定とやらかしで全て失う格好になった。
2023年11月16日(木) 22:43:16 Modified by sorutynet1209




スマートフォン版で見る