奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

解説

  • よみがな:【たけまるごう】
  • 生駒市のコミュニティバス。

光陽台線

  • 生駒市役所⇒生駒駅⇒西松ヶ丘方面⇒生駒駅⇒生駒市役所の路線。
    運賃は100円です。バスカードは使用できません。
    西松ヶ丘の住宅街は自由乗降区間です。
  • 路線の運行は奈良交通に委託している。
  • 生駒駅北口⇒西松ヶ丘⇒生駒駅北口間は自由乗車区間であるが、降車は停留所に限られる。
  • 平成19年6月25日から運行計画変更で光陽台方面への路線延長と1運行の所要時間増加による減回(1日13便から11便)となりました。≪SELEGA≫
  • 初代専用車はポンチョ128号車でしたが、経年とともに二代目ポンチョによる代走が増え、2014年秋にHX898号車に置き換えられました。同時にそれまで利用できなかったCI-CA、ICOCA、PiTaPaが使えるようになりました。
  • 2015年6月1日、一部の便を生駒市立病院へ延長。運賃を先払いから後払いへ変更。自由乗車区間を生駒駅北口以北から芸術会館以北に変更。

門前線・西畑線・萩原線

  • 本町地区、南地区の交通不便を解消する目的で、2011年10月17日から2年間の実証運行を行っている。
  • 運行は生駒交通に委託している。
  • 2013年2月、萩原線を休止し有里線に変更。
  • 2015年6月1日、門前線で3便を増発。

北新町線・萩の台線

  • 2014年10月1日から2年間実証運行開始。いずれも生駒交通が受託しハイエースで運行。
  • 2015年6月1日、北新町線の一部を生駒市立病院へ延長。萩の台線の運行経路を変更し、萩の台系統と萩の台住宅地系統に分割。
    一部をコミュニティーセンターせせらぎに延長するとともに墓地公園、萩の台北の谷公園停留所を追加。

コメント

  • 最近の奈良新聞の記事によると、利用者の数はどんどん増えているらしい。試行期間終了後は国からの補助が出なくなるので、生駒市は模索を続けているということだ。今後の動向に注目したい。
  • 住民サービスの公平性からみても南地区へも路線設定すべきではないだろうか?≪SELEGA≫
  • 南地区は、近鉄生駒線があるからいらないのでは。
  • 南地区は傾斜地に新興住宅地が広がっているため、平坦な地域に比べると徒歩による公共施設や駅、病院へのアクセスが不便であり、運行に至ったようです。
  • 門前線は203、北新町線は239、萩の台線は240号車がそれぞれ担当し、検査時は単色塗装の241号車が代走する。
  • 西畑線・有里線は3ナンバーでジャンボタクシーを塗装変更した車が担当している。

関連リンク


Menu

「nako-club」サイト

五十音順

  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。
  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

英字・数字

分野別

  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。
  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。











【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

「nako-club」サイト

どなたでも編集できます