奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

解説

  • よみがな:【さくらいえき】
  • 近鉄・JR桜井駅(総合駅)にあるバスターミナル。JR側を桜井駅南口、近鉄側を桜井駅北口と呼んでいる。桜井駅からバスを利用する際は、北口・南口、両方とも行き先が異なるので注意。≪桜井線の利用者≫

コメント

  • 桜井駅北口は、天理・三輪明神・田原本・百済寺・八木駅の各方面で、桜井駅南口は飛鳥・多武峰・談山神社・長谷寺・榛原・小夫・大宇陀・菟田野の各方面が出ている。≪桜井線の利用者≫
  • 2001年9月15日まで、天理から菟田野方面へのバスが出ていた頃、北口からバスに乗って、南口へ移動するという(ちなみに運賃は170円)、妙な移動ができた。≪桜井線の利用者≫
  • 平成15年3月末のダイヤ改正で桜井駅北口を起点としていた〔11〕八木駅・〔34〕三輪明神参道口への路線が廃止。これにより、北口〔1〕のりばは定期観光バスの発着のみになり、路線バスは〔2〕のりばからの発着となる。路線バスは、日中は1時間に1本の発着(天理駅行き)となり、往年の様子と比べると非常に寂しい様子となってしまっている≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫
  • 三輪行きの臨時便が、北口1番のりばから発着している。≪6系統菖蒲丘経由栢森行き≫

タグ

Menu

「nako-club」サイト

五十音順

  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。
  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

英字・数字

分野別

  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。
  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。











【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

「nako-club」サイト

どなたでも編集できます