奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

解説

  • よみがな:【しきこうこうせん】
  • 結崎駅から南東に向かい、志貴高校に向かう路線。≪桜井線の利用者≫
  • 75系統(奈良営業所所属)結崎駅〜庵治〜唐古八田口〜八田〜志貴高校。中型バスで運行。≪桜井線の利用者≫
  • 路線の性格からか、結崎駅7:38発はワンステップバス(車番は、奈良200 か・132が運転日ほぼ毎日)が限定運用されている。
  • 昔は橿原担当
  • 志貴高校は桜井商業高校との統合で2004年度入学生徒が卒業する2007年3月をもって閉校となる予定で、この路線も当然廃止となる可能性が高いだろう。
  • 志貴高校の閉校により、平成19年3月末のダイヤ改正(実質は、平成18年度の)卒業式以降)で休止(廃止)される。

コメント

  • あまり知られていないが、距離が短い割に磯城郡川西町・天理市・磯城郡田原本町と3町村をまたがっている。≪san-san≫
  • 橿原営業所が管轄していた頃は、早朝に雨が降っていると、南紀支社所属の十津川熊野特急バス(奈良22き283〜285号車)の1台が続行便として朝の運行に就いたことがあった。当時は、「志貴高校前」バス停には回転場が無かったため、バス停東側の堤防で方向転換のバックをするのにかなりの苦労を強いられていた。≪南 海太郎≫

関連リンク

志貴高校のホームページ-----奈良県立志貴高校のホームページ≪桜井線の利用者≫ (リンク切れ)

タグ

Menu

「nako-club」サイト

五十音順

  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。
  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

英字・数字

分野別

  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。
  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。











【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

「nako-club」サイト

どなたでも編集できます