Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
PMBOK by ≪潟若 2014
物流 by 若若若若
競争の戦略 by しんちゃん
メニューバーA
ここは自由に編集できるエリアです。
タグ
フリーエリア
amazonストアを見る
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:0名
このウィキの読者になる

【本】さくっと読めてしっかりわかる不動産証券化




概要

  • 「銀座のコーヒーがなぜ高いのか」に始まり、ノンリコース・ローンやCMBSなどまでをわかりやすく解説。
  • どちらかというと、金融的な観点から、不動産証券化にアプローチしてます。
  • イラストも豊富で、それこそ「さくっと」読めます。
  • 182ページ

インパクトのある章見出しですが、中身はしっかりとしてます。

章見出し

  1. 算数で不動産価格をざっくりと理解しよう
  2. ノンリコース・ローン:返済責任のないありがたい借金
  3. 倒産隔離:会社は何もしない方がいいという発想
  4. 流動化/証券化とオフバランス性
  5. 頑丈な箱(信託)に守られた不動産と税金
  6. CMBS:不動産流動化/証券化にかかせない技術
  7. 特定目的会社:流動化/証券化のための特殊な"会社"
  8. J-REIT:不動産投資のための特殊な"法人"
  9. 実態がよくわからない不動産私募ファンドの正体
  10. 事業会社の不動産活用:カネと同じくらい重要な経営資源

その他の不動産証券化に関するお勧め本

わかりやすいもの

2008年09月20日(土) 19:11:53 Modified by okey200808




スマートフォン版で見る