Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
PMBOK by ≪潟若 2014
物流 by 若若若若
競争の戦略 by しんちゃん
メニューバーA
ここは自由に編集できるエリアです。
タグ
フリーエリア
amazonストアを見る
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:0名
このウィキの読者になる

MECE

概要

  • 読み:ミッシー
  • MECEは「もれなく、ダブりなく」という概念で、ものごとを効率的に論理的に考えるための基本、と勝間さんがおっしゃっています。
    • 勝間さんの「ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力」P.82〜P.99参照。
  • Mutually Exclusive and Collectively Exhaustiveの略
  • 「相互に排他的な項目」による「完全な全体集合」を意味する

MECEとなる

  1. 年齢
    1. 0歳〜9歳、10歳〜19歳、20歳〜29歳・・・80歳〜89歳、90歳以上
  2. 時間帯
    1. 朝、昼、夜

MECEとならない

  1. 本の分類
    1. 和書、洋書、雑誌、コミック

役立つのは?

網羅性が求められる(要因・アイデアを漏れなく挙げつくしたい)場面でMECEの考え方が使用される。
  • プロジェクトに関連する要素の抜き出し
  • WBSの策定
  • 商品の企画
  • 各種調査項目・対象の選定

人の考えには、ヒューリスティック・バイアスによる偏りが入るものという前提で、MECEを利用することで、より良い切り口での分析が可能となる。

参考





2009年01月31日(土) 10:40:51 Modified by okey200808




スマートフォン版で見る