Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
PMBOK by ≪潟若 2014
物流 by 若若若若
競争の戦略 by しんちゃん
メニューバーA
ここは自由に編集できるエリアです。
タグ
フリーエリア
amazonストアを見る
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:0名
このウィキの読者になる

【本】地頭力を鍛える




本書の概要

思考能力が高いことを「地頭がいい」と定義されています。
ですので、「考える力」といえます。

例としては、次の3つの3番目が該当します。
  • 知識が豊富な物知り
  • 機転が利くお笑い芸人
  • 考える力のあるプロ棋士

知的好奇心、論理思考力、直観力をベースとしつつ、
(1). 仮説思考力:結論から
(2). フレームワーク思考力:全体から
(3). 抽象化思考力:単純に
という、考える力を合わせて「地頭力」と定義されています。

また、地頭力を鍛える方法として「フェルミ推定」が紹介されています。

「日本に電柱は何本あるか?」
という類の問いに答えるには、地頭力が必要とされております。


こちらの著書が詳しいです。
『地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」』
http://www.toyokeizai.co.jp/pub/recommend/555986/i...


フェルミ推定の問題と解答例
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/think/20070423.pdf


地頭力の著作ガイド



2008年10月07日(火) 21:10:12 Modified by okey200808




スマートフォン版で見る