Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
PMBOK by ≪潟若 2014
物流 by 若若若若
競争の戦略 by しんちゃん
メニューバーA
ここは自由に編集できるエリアです。
タグ
フリーエリア
amazonストアを見る
このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
読者数:0名
このウィキの読者になる

競争の戦略

はじめに

  • マイケル・E・ポーター氏の大著「競争の戦略」を学び、気づいたことをまとめていきます。

競争の戦略とは?

業界内で防衛的な地位をつくり、5つの競争要因にうまく対処し、企業の投資収益を大きくするための、攻撃的または防衛的アクションのこと。 特定の企業にとってのベストの戦略とは、その特定企業の環境を計算に入れてつくられた特異な戦略


(1).競争戦略のための分析技法


1.業界の構造分析法


5Forces

  • ファイブフォースとは、業界の競争要因から、業界の構造分析をする手法のこと。
  • 業界というと、競争業者の集まりをイメージしますが、ポーター氏の定義では、次の表の5つを含めて業界と捉えるそうです。
  • 業界の中で優位に立ちまわるためには、それぞれの競争要因に対して、優位になるような戦略をとる必要がある。

業界の構造分析のメリット

  • 分析対象の特定の業界における競争関係の特性を決める構造特徴が何かを早くみつけることができる。
  • 構造分析は、分析と戦略思考を集中させる価値がある。

イメージ



大きいイメージはこちら

  • 5つの競争要因は、次の表を参照。
No.名称日本語訳
1.Bargaining Power of Buyers買い手の交渉力
2.Bargaining Power of Suppliers売り手の交渉力
3.Threat of New Entrants新規参入業者の脅威
4.Threat of Substitute Products代替品の脅威
5.Copetitive Rivalry within an Industry競争業者間の敵対関係

具体例1

乗用車業界を例に考えてみましょう。
  1. 買い手
    1. 一般消費者
    2. 企業
    3. 自治体
    4. etc...
  2. 売り手
    1. 鋼材メーカー
    2. 部品メーカー
    3. タイヤメーカー
    4. etc...
  3. 新規参入業者
    1. コマツ(耕作機械の技術を転用する?)
    2. ボーイング社(ジェットエンジンなどの航空機の技術を転用する?)
    3. etc...
  4. 代替品
    1. 電車
    2. 自転車
    3. オートバイ
    4. etc...
  5. 競争業者
    1. トヨタ
    2. 日産
    3. GM
    4. 現代
    5. タタ
    6. etc...

具体例2

不動産賃貸業



2.競争の基本戦略

3つの基本戦略

これらの1つまたは、いくつかの組み合わせで戦略を立てる。
  1. コストのリーダーシップ
  2. 差別化
  3. 集中
2008年08月30日(土) 20:20:49 Modified by okey200808

添付ファイル一覧(全2件)
dbdd5536.jpg (33.26KB)
Uploaded by okey200808 2008年08月30日(土) 20:12:39
eaf5a265.png (38.57KB)
Uploaded by okey200808 2008年08月30日(土) 20:09:14



スマートフォン版で見る