魔法少女データベース。更新手伝ってくださる方、大募集中です。

作者:瀬川はじめ
掲載:少年エース
出版社:角川書店

あらすじ

喰霊
弐村剣輔は霊が視えること以外は普通の男子高校生だったが、ある日巨大な霊獣を使役して悪霊を屠る少女 土宮神楽と出会ったことから機密機関「対策室」に入り、妖怪や悪霊と奮闘することになる。

喰霊 〜追儺の章〜
舞台は京都。滝口ツイナは恋した相手を不幸にしてしまう《呪い》にとり憑かれた女子高生。そんな彼女が、転校早々ひと目惚れした帝先輩は、実は超自然災害対策室の退魔師だった。ツイナは意中の人と同じ道を歩むべく、さすらいの退魔師・飯綱に師事するが・・・。

登場人物

環境省・自然環境局・超自然災害対策室
土宮神楽
黒髪でスレンダーなスタイルの誰もが認める美少女。古来より霊的守護をしてきた帝家の裏で荒事を任され、宿主を内から喰らい尽くす喰霊をその身に宿し常に最凶の敵を相手にさせられてきた呪われた家系である土宮家の28代当主。身体に最強の霊獣 白叡が封印されていて、印を組み喰霊解放して戦う。幼き頃から退魔師として厳しい修行を続け、白叡の使役だけではなく、法術(不動明王の力を利用した火炎系)や体術もこなし、除霊もできる。白叡の力を抑えるために身につけている殺生石(封印処理済み)の影響で傷を負っても割と早く治る回復力を持つ。同年代の友達がいなかったため、共感できそうな剣輔と友達となりたく彼の学校に転校してくる。物語が進むにつれて剣輔に恋心を抱くようになる。遠・中距離戦の彼女と近距離戦の剣輔とは相性がいいため、基本的に二人で組んでいる。左耳に殺生石のピアスを付けているため、黄泉が近くにいると共鳴し場所を知らせる。ゲーマーでたくさんのゲームを所持し、腕も立つ。大食いで、作中ではよく何かを食べており、弁当も自分で作っている。特にポッキーが好物で、霊との戦いの前は必ず食べる。剣輔には「こんな時によく食うよな」と不思議がられるが、本人曰く、食べないと気合が入らないらしい。“不滅なる者”の件で白叡の封印を解きかけたため、その後遺症で白叡が暴走してしまったが、剣輔の激励もあり白叡を再び封印することに成功した。以降は霊力を補助するため殺生石を二つ身に付けることになる。玉藻S'ガーデンでの刹那との戦いで悪霊化しながらも刹那に勝利し、剣輔を救うために九尾を継承する。しかしその後、九尾の破壊衝動に負け、東京を襲うが、剣輔達の活躍により心を取り戻し、九尾から解放され剣輔にキスをした。その後3週間の眠りから覚めた際、それまでの記憶を一切失ってしまったが、後に記憶を取り戻す。

諫山黄泉
心霊業界で70人以上殺して悪霊となった元超災害対策室所属エージェント。神楽にとって姉代わりの存在だったが、後に仇となる。土宮家の分家筋にあたる諫山家の頭首、諫山奈落の養女。身長は165cm。飯綱紀之とは親同士が決めた婚約者同士。母を亡くした10歳の神楽を引き取り、黄泉が世話役として法術や体術を教えた。宝刀「獅子王」とそれに宿る霊獣・鵺「乱紅蓮」を使役し、剣の道において神童と呼ばれたほどの実力者で、法術の才にも恵まれている。神楽がゲーム好きであるのは彼女の影響。どういう手順か不明なものの殺生石により悪霊として復活したとされる。不滅なるものの復活を目論み、都内の霊脈に霊剣を刺すことでその流れを乱した。その後、自らの殺生石を分裂させ、剣輔に埋め込んだ。そして、神楽との戦いで、体の大半を失い、三途河に殺生石を取られ、飯綱に見取られて消えた。

帝京子
対策室のエージェント。式神使いで法術(帝釈天の力を利用した雷撃系)も使いこなす。室長の孫で清明を祖とする“土御門家”が母体の陰陽道本家の少女。眼鏡っ娘。人員不足の対策室の戦力強化のため京都から呼ばれ上京したことになっているが、他の理由があるらしい。神楽を超えることを目標としているが、同時に尊敬もしていて、剣輔が神楽の中の白叡を消す提案をした際も協力を約束している。年齢は剣輔と神楽より1歳年下。剣輔たちの学校に入学してくる。

峰不死子
本名は帝富士子。対策室・室長。戦後対策室を立ち上げた人物。関西支部室長と夫婦だが別居している。帝京子の祖母で、複数の飛び道具を霊力により自在にコントロールして戦う。頭髪はなぜかカツラで、その中から武器を取り出す。若い頃は美女であった。

呪禁道
忌野刹那
静流の姉。頭首だった父親を殺して、呪禁道宗家頭首の座に就いた。チベットの寺院で手に入れたサトリの眼を右目に入れており、相手の思考を読むことができる。しかし、この能力を恐れた実の父である頭首に何度も殺されかけた過去を持つ。また、誰も信用できない環境におかれ、鬱憤が溜まっていた模様。玉藻S'ガーデンでの戦いで悪霊化しながらもそれを凌駕して、神楽達を追い詰めるが、同じく悪霊化した神楽によって倒される。肉体に戻った後、暴走した九尾によって右腕を失うが、その後姿を消した。

人間以外
霊獣
白叡
狗神と呼ばれる霊獣。白い毛並みで狗の頭に龍のような長い首を持ち、身体の至る所が鎖で巻かれている。原作の第15話では封印前の白叡を見られるが、その時は現在のような姿ではなく獣の胴体に2本の首と2本の尾を持つオルトロスのような姿だった事が分かる。調伏された九尾の殺生石が複数集まって生まれた殺生石の集合体で、一般の悪霊に比べ圧倒的な妖力を持つ。だが、その力に目をつけた者たちによって捕らえられ「悪霊によって悪霊を喰らう呪われた最終兵器」として神楽の先祖の体内に封印された。これを喰霊計画と呼び、それ以降は土宮家頭首へ代々引き継がれていく事となる。神楽は前頭首である父親の雅楽から受け継ぎ、父親の前は神楽の母親が受け継いできた。封印した者の魂と繋がっているため白叡自身が傷付くと術者も影響を受ける。また、腹が減ると封印を破ろうと暴れるため維持するためにエサ(霊体)を定期的に与える必要がある。宿主の魂を食い続け、また、悪霊との戦いの最終兵器である為、土宮家は歴代の最凶の敵と戦うことになる。故に土宮の人間は短命が多い。“不滅なる者”との戦いでピンチに陥った神楽が禁じられている白叡の封印解除をしようとしたため封印に綻びができたらしく後に白叡暴走のきっかけとなった。しかし、神楽により再封印された後は首が2本になり、より強力になった。その核(コア)となっているのは殺生石であり、殺生石を失えば消滅するとされているが、過去数百年、その所在は確認されていなかった。しかし、玉藻S'ガーデンでの戦いで殺生石の共鳴によって胸部に露出、刹那に奪われた。その後、神楽と共に消滅すると思われたが、なぜか消滅せず、真の姿と思われる状態(前述のオルトロスのような姿ではなく、巨大な犬のような姿)となった。その行動は内側から宿主を喰らい続ける喰霊とは対極で如何なることがあろうと宿主を守護する。ガレキや、九尾の体でさえ己の力とする。神楽が記憶を失った後は小さな子犬の姿となり、戦う力を失ったが、謎の闇の獣との戦いでは一時的に真の姿となり、尾から剣のようなものをとりだして戦う。なおその剣は尻尾から取り出し可能で神楽の武器として使用されている。喰霊の基盤となった霊獣だがその起源は古く資料が少ない為謎が多い。子犬の姿になってからはほぼ神楽のペットのような状態で宿主の神楽の体から自由に出入りしており、目を離すと何処かにいってしまう(宿主は犬小屋状態)。衝立て狸とは仲が良い模様。愛称シロ。


宝刀・獅子王に宿る霊獣。赤い獅子のような巨大な獣の姿で、尾は無数の蛇。悪霊と化した後の黄泉にも昔と変わらず付き従う。

管狐
飯綱紀之の霊獣。イイズナ(イタチの一種)の姿をしている。複数を同時に使役することができる。高速で突進し、敵の身体を貫くことが出来る。管狐の目や耳を通し、遠方の情報を得る事もできる。飯綱家の能力者は数を増やし次の代に継承することを使命とする。

衝立て狸
弐村剣輔の霊獣。名前はまだ無いらしい。元々はつがいだったが、恋人を殺生石によって失ってからは剣輔と共に行動している。戦闘では塗り壁に変身し仲間をサポートしている。ただし、塗り壁以外の変身はあまりうまくはなく、それにより剣輔は必ず不幸な目にあう。

黒四駑
鉄刀に宿る雷獣。静流が使役する鯰のような姿の霊獣。殺生石の力を借りて使役していたが、静流によって自在に使役するようになった。愛称クロ。

水虎
刹那が使役する霊獣。水を操る。剣輔によって倒された。

九尾
1140年頃に京都に現れた寄生型の霊獣。先代の継承者は玉藻御前。前回は陰陽師によって調伏され、殺生石となって各地に散らばった。“生と死を操る”禁断の能力を持ち、不老不死となることも可能。正体は“物質を分子レベルで操ることができる破壊と創造の神”。九尾の目覚めは新たなる時代の幕開けとも言われる。不死の獣であるため、止めるには宿主を殺すしかない。数千年間、何十憶という怨霊を取り込んできた超高濃度の霊体で霊感が無くても視えるほど強く、映像にも残る。触れたものを全て分解、消滅させる能力を持つ。またQBナイン(キュウビナイン)という最強の硬度を持つ9つの仮面が宿主の守護者(ガーディアン)となる。今回は神楽が継承し、東京を襲うが、剣輔の活躍で宿主との接続部位を破壊され心を取り戻した神楽の白叡に体を吸収され、消滅した。しかし、消滅によってまき散らされた瘴気が破壊された街を汚染し、封鎖地区をつくったり、視た人物で霊感を持つ人が増えたりと、いろいろ問題を残している。“金毛九尾の狐”とも呼ばれるが、実際には金毛ではなかった。



土宮神楽 不動明王火界呪
帝京子 帝釈天金剛呪

用語

武器
舞蹴拾弐號(まいけるじゅうにごう)
空圧式・退魔居合刀。名匠・マイケル小原が打ち上げた使い手を選ぶと云われる退魔刀で、剣輔の使用した最初の武器。使い手の霊力に反応して威力が変化する。手元のトリガーを引くと空気圧により刀身が勢いよく射出され通常使用時の3倍もの威力を発揮するが、剣輔は初めて使用した際その威力に耐えられず肩の骨を脱臼してしまった。「不滅なる者」との戦闘で殺生石の妖力を上乗せした剣輔の剣撃に絶えられず刀身が折れてしまい使い物にならなくなった。

舞蹴レボリューション
空圧式退魔刀。マイケル小原が剣輔のために作り出した新たな刀。刀への愛と、生半可でない覚悟がなければ抜けない。また舞蹴拾弐號よりも大量に霊力を食うが、その分威力は絶大で、愛する者を守ろうとする真の覚悟を持ったとき、その思いに応えるかの様に、持ち主はおろか九尾の霊力を食らい、放たれる斬撃は空間さえも超越する。

組織・勢力
環境省・自然環境局・超自然災害対策室通称「超災対策室」。悪霊などが起こす霊的現象を解決するために、政府により設立された機密機関。非公式機関ではあるが一応メンバーは公務員扱いとなるらしい。本部を兼ねる「関東支部」の他に「九州・四国支部」「東北支部」「北海道支部」「関西支部」がある。関東支部は室長・峰不死子を筆頭に巨漢ばかりで構成されている。以前に黄泉が起こした事件により多くのメンバーを失い、ただでさえ近年霊を視認できる人間が少なくなっている上、退魔師育成にも時間が掛かるため、人材不足に悩んでいる。また、霊の存在を疑問視する議員や官僚が多くなり、組織の存続自体が危ぶまれており、室長の手腕によりどうにかもっていたものの、黄泉との度重なる戦いで死傷者が増え、呪禁道の戦いで室長は拉致、襲撃により本部は壊滅、下部組織は壊滅しなかったが身動きがとれず、マスコミに対策室の存在が嗅ぎ付けられ報道規制も困難となり、事実上壊滅してしまう。九尾の事件後は責任を問われ、正式に解散となった。

呪禁道
陰陽五行論などを背景に発展した日本独自の道教呪術。古くは呪術的医療機関に属していたが、奈良時代末期吉備真備によって廃止され陰陽道に吸収されたと伝えられている。その後、政権を追われた呪禁道の先祖は海外へと逃れ、暗黒街に身を潜め、現在では武器販売のシンジケートとなっている。戦闘は主に呪術の他に銃なども使用するため、対策室とは相性がよくない。医術と霊術を組み合わせた人体改造を施された異形の構成員達が多く、人間離れした特殊能力を持つ。地中海の小国ロマトリアの軍事政権にかなりのコネを持っており、大使館をアジトとしている。忌野静流の父が当主だったが、忌野刹那がクーデターを起こし、以後刹那が当主となり、対策室を解散寸前にまで追い込んだ。

殺生石
千年前、陰陽師によって調伏された九尾の魂を封印した妖力の結晶。冥や黄泉や剣輔の身体に埋め込まれている(神楽は白叡を制御するため、自ら身体に埋め込んだ)。人の心の闇に感応しやすくまた増幅し、また悪霊を呼びよせてしまう。人体に埋めると、無限の妖力を得られるが、代償として肉体と魂が蝕まれ自我や肉体が滅び、悪霊と化す。小石程度の封印処理されている物は幾つかは存在するが、純粋で大きなサイズの石は、全部で10個存在する。ほとんどが長い年月と経て妖力を失っていたが、殺生石を取り込んだ天狗の叫びが全国に眠る石を呼び覚ました。九尾が継承された後、すべての殺生石がただの石となった。

獅子王
黄泉の使用する日本刀。元は諫山家に代々継がれていた家宝であるが、養女である黄泉に奈落が与えた。なお、獅子王は実在する日本刀(正式には「太刀 無銘(号 獅子王)付 黒漆糸巻太刀拵(たち むめい(ごう ししおう)つけたり くろうるしぬりいとまきたちこしらえ)」)でもあるが、それと同一かどうかは不明。獅子王は源頼政が鵺を退治した際に近衛天皇から褒美にもらった日本刀である。

その他
玉藻’Sガーデン(タマモズ・ガーデン)
殺生石と繋がる異次元世界で玉藻御前が作り出したプライベート空間。殺生石を持つ者が霊体でのみ入ることができ、入る方法は三途河しか知らない。先代九尾の継承者、玉藻御前の怨霊がいる。同じく殺生石を持つ白叡と神楽しか霊獣を使えず、刹那のサトリの眼も使えない。玉藻の庭とも呼ばれる。

封鎖地区
九尾の消滅によってまき散らされた瘴気が破壊された街を汚染してできた大規模な心霊スポット。奈落とも呼ばれている。応急的に結界が張られているが漏れ出す瘴気の影響で都内を霊的に無法地帯としている。内部には閉じ込められた霊が大勢いる。瘴気のせいで建物が全部黒くなっている。ヘリなどでは空中に視えない壁があるかのように舵がきかなくなり、空から調査することは不可能。

雑記



情報更新者

どなたでも更新可。情報の追加・補足歓迎します。
画面上の編集ボタンをクリックすれば編集できます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます