魔法少女データベース。更新手伝ってくださる方、大募集中です。

メーカー みなとそふと

あらすじ

なにげない集まりが、かけがえのない時と知らずに俺達は過ごしていた。川神学園、2年生の直江大和には大切な仲間達がいた。男4人と女3人。幼い頃から一緒にバカやって今まで育ってきた。色々あったけど、今でも仲良しの皆。心地よい空間。そこに新たな仲間達2人が加わり、より周囲は賑やかになっていく。しかもメンバーの女性は全て武道をたしなみ、血も武士の系譜という頼もしい構成。凛々しい侍娘たちに負けずに頑張れ、男達。

登場人物

川神百代
川神一子
椎名京
黛由紀江
クリスティアーネ・フリードリヒ

作中設定

世界設定は2000年代の架空の日本となっており、主な舞台は川神市(モデルは神奈川県川崎市)。川神市には直江大和らが通う川神学園があり、学園の学長は川神百代の祖父、鉄心が務めている。鉄心は川神院という名高い寺院の総代でもあり、院は武術の鍛錬場所としても有名である。川神学園は鉄心の教育理念から変わった校風をしており、ユニークな行事・授業が特徴である。中には合法的に生徒同士が決闘を行うこと制度があり、この決闘は学校側が認めればどんな形式で戦っても良く、一対一からチーム戦まで様々である。学内には特進クラスのSがあり、このSクラスは、成績が学年50位以下になると在籍できなくなるというエリート集団である。対して直江大和 の所属する2-Fは問題児だらけのろくでなし集団と呼ばれるクラスである。また、川神学園には寮がいくつもあり、島津岳人の母・麗子が管理人を務める島津寮もその中の一つである。島津寮では直江大和、風間翔一、源忠勝、黛由紀江、椎名京、クリスの6名が生活しており、男子が1階、女子が2階を使用している。寮のすぐ後ろには島津家がある。この他、直江大和らの友人グループ、通称「風間ファミリー」が定例的に集まる場所として廃ビルがある。中学時代にクラスがバラバラになった際に毎週金曜日に廃ビルに集まるようになっていた習慣が未だに続いている。

雑記



情報更新者

どなたでも更新可。情報の追加・補足歓迎します。
画面上の編集ボタンをクリックすれば編集できます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます