魔法少女データベース。更新手伝ってくださる方、大募集中です。

作者:山口幸三郎
イラスト:天草帳
出版社:アスキー・メディアワークス 電撃文庫

カグツチ様の神芝居
咲姫様の神芝居
真曜お嬢様と神芝居

あらすじ

頭上に“ヘッポコ”様なる可愛い(?)神様が取り憑いている品部人永は、そのせいで女の子にモテない不幸な人生を送っていた。そんな人永のもとに、ある日政府から、美人な才媛・高峰小町が派遣されてくる。曰く、雲隠れしてしまった八百万の神々を探してほしいのだという。半ば強制的に小町が所長を務める『やおよろず神議会』に所属することになった人永。いつ辞めようかと機を窺うが、結局小町の色気に逆らえず、とある温泉街に神様探しに向かうことになってしまう。そこで人永とヘッポコを待っていたのは、神様らしからぬ気さくな女神様で!? 

登場人物

へっぽこ
ヘッポコ教のヘッポコ神。単語調でしか話せない。人永に近寄る女性に嫉妬する。

アマテラス
へっぽこの真の姿で、天照大神の分身。

カグツチ (迦具土)
火の女神で、人永に神の捜索を頼んだ。温泉街を活性化させるために尽力している。女子大生の様な格好をしている。

高峰小町
文化庁文化部に勤務している。人永を、自身が所長を務める『やおよろず神議会』に所属させた当事者である。事務所から出て行こうとする人永を利用し、神探しを促す。

咲姫
桜の精

ハトリ
機織りの神。ぬいぐるみ工場のマスコット。

ミキ
蛇神。酒造の神も兼ねる。

ククリ
縁結びの神。

嵐ノ宮真曜
嵐ノ宮家の令嬢。神様の誘拐を企てる。

続木
嵐ノ宮家に仕える執事。

用語

八百万の神々
23年前に全国の寺社に出没して存在を人間に認知させ、神々が人間界で静かに暮らす事ができる神権を求めたスピリチュアル・パニックを起こした。

雲隠れ
八百万の神々が、人間を守る事に疲れたため、大勢行方をくらました現象。神がいなくなった場所では活力を失い、生産力が下がる。

やおよろず神議会
政府により設立された『神様探し』専門の組織。メンバーは所長の小町と人永の2人だけで構成されている。

現界
雲隠れした神が本来の土地に戻り、それぞれの信仰に合う形式により、人間に利益を授ける行為。人永は神を全て現界させる事を目標としている。

雑記



情報更新者

どなたでも更新可。情報の追加・補足歓迎します。
画面上の編集ボタンをクリックすれば編集できます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます