曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

甘露門』による諸行法の終了時に読む偈文で、声明の節回しを付けて第一句目だけを維那が詠み、第二句目以降を大衆が和して詠み、続けて普回向略三宝を読む。最近では、省略するケースもあるようだが、本来は読むべきである。

以此修行衆善根(いーすーしゅーあんしゅーせんげん)
報答父母劬労徳(ほーとーぶーもーきーろーてー)
存者福楽寿無窮(そんしゃーふーらーじゅーむーきゅー)
亡者離苦生安養(もーしゃーりーくーさんなんよう)
四恩三有含識(すーいーさんゆーしーあんしー)
三塗八難苦衆生(さんずーはーなんくーしゅーさーん)
倶蒙悔過洗瑕疵(きゅーもーくいこーせんなんすー)
尽出輪迴生浄土(じんしゅーりんぬいさんじんずー)

また、訓読すれば、以下の通りとなる。
この修行衆の善根を以て、父母の劬労の徳に報答す。存する者は福楽寿の窮まり無く、亡者は苦を離れ安養に生ぜんことを。四恩・三有・諸含識、三途八難苦の衆生、倶に悔過を蒙りて瑕疵を洗い、尽く輪廻を出でて浄土に生ぜんことを。

色濃く浄土往生思想があることが分かる。なお、この一節の典拠は中国宋代に成立した「七月十五日盂蘭盆念誦式」などであろう。そして、仏教と日本における来世観の交わりの中で導入されたものだといえよう。

このページへのコメント

> 通りすがり さん

色々と仏教のお勉強もされている方ということでしょうか。

ご自身で、お経を読まれるほどですので、そう判断したのですが、お盆の行事としては、僧侶を供養することが最も大事だということもご理解いただいていると思いますので、そういうご縁があることを祈っております。

0
Posted by  turatura turatura 2023年08月15日(火) 16:13:16 返信

解説ありがとうございます。
最近はお盆に自分で甘露門を唱えております。曹洞宗諸経要集を見て甘露門から各陀羅尼の後に回向偈が来ておりますが、YouTubeなど見ても省略され普回向になったりして疑問だったのですが、次からは読もうと思います。

0
Posted by 通りすがり 2023年08月14日(月) 09:18:54 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます