子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 楽しいサイエンスのページに戻る
 楽しい数学の森のページへ戻る

 フロントページに戻る

砂川_理論電磁気学



目次


第1章 真空電磁場の基本法則
§1 場の概念
§2 電場と磁場の定義
§3 Coulombの法則
§4 Faradayの電磁誘導の法則
§5 Ampereの法則
§6 電荷保存則と変位電流
§7 Maxwellの方程式

第2章 Maxwellの方程式の一般的性質
§1 点電荷と電磁場との共存する体系
§2 座標変換と時間反転
§3 電磁ポテンシャルとゲージ変換
§4 エネルギー保存則
§5 運動量保存則
問題

第3章 静止物体中のMaxwellの方程式
§1 静止物体中の電磁場
§2 物質中のMaxwellの方程式
§3 Ohmの法則
§4 エネルギー保存則
問題

第4章 静電場
§1 静電場の基本方程式
§2 電荷分布による静電場
§3 静電場の多重極展開
§4 静電場のエネルギー
§5 導体系の静電場
§6 誘電体中のGaussの法則
§7 誘電体の境界条件
§8 境界値問題
問題

第5章 定常電流
§1 定常電流の基本法則
§2 定常電流による静磁場の決定
§3 ベクトル・ポテンシャルの多重極展開
§4 定常電流による磁場のエネルギー
§5 定常電流の分布
§6 Joule熱最小の定理
問題

第6章 静磁場
§1 静磁場の基本方程式
§2 永久磁化
§3 境界条件
§4 物質の磁性
問題

第7章 準定常電流
§1 準定常電流の基本法則
§2 線状回路
§3 準定常電流の空間分布
問題

第8章 電磁波
§1 真空中の電磁波の基本法則
§2 真空中の電磁波
§3 誘電体中の電磁波
§4 電磁波の反射と屈折
§5 導体中の電磁波
§6 電磁波の回折
§7 電磁波の散乱
問題

第9章 電磁波の放射
§1 遅延ポテンシャルと先進ポテンシャル
§2 多重極放射
§3 点電荷による電磁波の放射
§4 点電荷による電磁波の散乱
§5 電磁波の放射の反作用
問題

第10章 運動物体の電磁気学―特殊相対論へのあゆみ―
§1 Hertzの理論
§2 Galileiの相対性原理
§3 Hertzの方程式と実験事実との比較
§4 Lorentzの理論
§5 Michelson-Morleyの実験
問題

第11章 特殊相対論
§1 特殊相対論における時間と空間
§2 Maxwellの方程式とLorentz変換
§3 テンソルと共変性
§4 相対性力学
§5 電磁波の放射の反作用と共変性
問題

第12章 電磁場と変分原理
§1 古典力学と変分原理
§2 点電荷と電磁場の共存系

付録A 初等ベクトル解析
問題

付録B 直交関数系

索引

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます