論題:台湾は、原発運用を継続するべきである。是か非か。

論題背景

今回の議題は、原発を使い続けることが正しいのか、脱原発の方針に変えるべきかについて議論します。台湾では、原発の運転は2025年に停止される予定です。しかし、台湾政府は原発の運転を延長することを許可しないという立場です。そのため、第2原発の第2基炉は2023年3月14日に、第3原発の第1基炉は2024年7月26日、同第2基炉は2025年5月17日に停止することになっています。

台湾政府は、原発の停止によるエネルギー不足を、火力発電や再生可能エネルギーによって補う予定です。2021年の発電源の割合について、経済省のエネルギー局によれば、火力が83.4%、原子力が9.6%、再生可能エネルギーが6.0%、水力が1.1%だそうです。再生可能エネルギーの発電においては、太陽光と風力発電を重視する方針をとっています。

発電をする時、発電量と消費量を一致させる必要があります。一致していないと、大停電を引き起こす可能性があるからです。そのため、発電量は消費量に合わせて調整する必要があります。また、発電代の上昇は、税金の増加と同じため、発電のコストも重要な考慮事項になります。

発電方法は、発電の費用や出力の変化させやすさ、発電の継続性などに基づいて、3つのタイプに分類されます。すなわち、ベースロード電源、ミドル電源、ピーク電源です。

「ベースロード電源」は、コストが低く、発電出力がほぼ一定のものであり、原子力、石炭、水力、地熱などがこのタイプに該当します。一方、「ミドル電源」は、ベースロード電源よりも発電コストが高いが、発電出力を変えることができる発電方法で、LNGやLPガスなどの火力発電がこのタイプに該当します。

「ピーク電源」は、通常の電力が足りない時に使われる特別な電源のことです。例えば、石油火力発電や、揚水式水力発電がこの「ピーク電源」に該当します。石油火力発電は、一番発電コストが高いですが、出力を変えるのが簡単な発電方法です。揚水式水力発電は、電力が余っている夜に水を貯めて、電力が必要な時に流す発電方法ですが、貯水容量に限りがあるため、継続的な安定した供給はできません。

太陽光発電と風力発電は、天候の変化によって出力が大きく変わるので、独立した発電方法とは言えません。今はミドル電源と併用する形で、利用されています。

台湾は、原発を利用する割合を減らし、LNG火力発電を利用する割合を増やすという脱原発政策を採っています。LNGとは天然ガスを液化したもので、台湾は島国なので海外からの天然ガス輸入にするときは、必ず液化する必要があります。そのため、天然ガス火力発電のコストはヨーロッパなどと比べて高くなります。このため、脱原発に伴い電気代が上がることは避けられません。

台湾政府はグリーンエネルギー政策を推進し、排出するCO2を減らすことを目標にしています。しかし、再生可能エネルギーによる発電は不安定なため、再生可能エネルギーによる発電を増やすことは、LNG火力発電を増やすことにつながります。だから、EUは2022年に原発を地球温暖化対策に役立つエネルギー源と正式に決めました。フランスは原子力発電政策を積極的に推し進めていることから、この方針は、フランスと同じものです。一方で、同じEUの中心国のドイツは脱原発を目指して再生可能エネルギーと天然ガス火力発電の併用を推進しています。そのため、EUは原発をグリーンエネルギーと認定するのと同時に、石炭火力発電から天然ガス火力発電への移行する場合は、LNG火力発電をグリーンエネルギーと認めると決めました。

ロシアのウクライナ侵攻のために、化石燃料の価格が高くなりました。しかし、現在は世界経済の減速などの影響で、その価格が下がっています。しかし、ロシアへの制裁で天然ガスの輸入ができなくなったため、天然ガスの価格は、また上がると予想されています。そのため、ドイツは原発からの脱却を先延ばしすることになりました。

前述の条件を考慮して、台湾は原子力発電所をどうすればよいか議論をしてください。

トップページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます