エスペラント語の修正版として開発された人工言語、国際補助語です。

ゴンサロ・ネヴェス*1さんのイド語ブログ「La blua plumo」(青いペン)の中で見つけた記事です。人工言語の古典といわれるヴォラピュクに関する論説です。その他の国際補助言語についても、今後、発表されると思われます。勉強になります。
http://labluaplumo.blogspot.jp/2015/11/judiko-sen-...

JUDIKO SEN PREDIKO PRI KIN AUXILIARA LINGUI - 1

5つの補助言語についての率直な評価(その1)

Johann Schleyer pleanta harpo recevita kom donacajo, lor lua 50ma aniversario, de lua kolegi che Sionsharfe, revuo kon-sakrita precipue a katolika poezio, ed en qua il unesmafoye divulgis Volapüken 1879
贈呈されたハープを演奏するヨハン・シュライヤー。50歳の誕生日記念の時に、カトリックの韻文に奉献された雑誌「Sionsharfe」の同僚たちから贈呈された。シュライヤーは1879年にこの雑誌にヴォラピュクをはじめて公表した。

Mea amiko Partaka, sempre petulema e surprizanta, per privata mesajo yene defias me: «skribez pri lo maxim bona (e lo maxim mala?) dil helpo-lingui, quin tu konocas: Eo, Io, Ia, Vk, LdP.».
いつも激しく不意撃ちをかます私の友人、パルタカは、次のような私信で楯突いてきた。「君が知っているEo、 Io、 Ia、 Vk、 LdPである補助言語の最も良いことについて書いてくれ。」
Nu, yen, pro quo ne?Defio aceptita! Kun plezuro. Adavane!
さあ、どうだ。けっこうじゃないか。喜んで、挑戦を引き受けよう! 先に進むぞ!
Tamen yen nuanco: vice skribar kelke nekonkrete pri «lo maxim bona» e «lo maxim mala», me ya skribos plu konkrete pri lo maxim plezanta a me, e pri lo minim plezanta a me, en la mencionita kin auxiliara lingui, kronologiale ordinita: Volapük, Esperanto, Ido, Interlingua e Lingua de Planeta.
だが、ちょっとした微妙な意味合いの違いがある。すなわち、「最も良い」と「最も悪い」についての抽象的な事柄について書くのではなく、自分に「最も適すること」と「適していないこと」について具体的に書いてみよう、というものだ。その5つの補助言語とは、年代順にみれば、ヴォラピュク(Vk)、エスペラント(Eo)、イド語(Io)、インターリングア(Ia)、地球同語(LdP)である。
Tamen, por igar la tasko min tempivora por me e plu digestebla por la lektero, me dividos l’artiklo en kin parti, e hodie me prizentos nur l’unesma parto, qua traktas la maxim anciena linguo auxiliara:
いかし、私にとっては、この仕事に時間を取らずに、この手紙にとってはわかりやすく、5部に分けて書かなければならない。今日は、最も古い補助言語を扱う第1部を、書こうと思う。
Volapük, la veneracinda avo
ヴォラピュクは、尊敬に値する祖父母だ。
Lo maxim plezanta a me: La koncizeso!
私に適していることは、その簡潔さ。
Yes, Volapük esas linguo tre konciza, un del maxim konciza en la mondo, forsan preske tam konciza kam la Chiniana, e probable la maxim konciza auxiliara linguo, (quankam Usik, tre interesanta linguo kompozita dal Hispano Juan Ramón Palanca Gómez, regretinde poke konocata, malgre direta-metoda videi instruktanta, esas forsan mem kelke plu konciza kam l’anciena linguo da Schleyer).
もちろん、ヴォラピュクは簡潔な言語であって、世界中で最も簡潔な言語の一つである。おそらく、中国語とほとんど同じく簡潔であり、もっとも簡易な補助言語ではないだろうか。(だがしかし、「Usik(ウシク)」という言語はシュライヤーの古典言語よりも簡単かもしれない。スペイン人のJuan Ramón Palanca Gómezによって作られた面白い言語で、動画で直接、受講できるにもかかわらず、残念なことに知名度がない)
Nu, esas tre agreabla povar dicar multa kozi per poka vorti, elegante e precize, quale agis la Latina.
さて、ラテン語のように、上品で正確に、少ない語彙を用いて多くの事柄を言えることは、とても快いものだ。
E Volapük povas agar lo komode.
ヴォラピュクも、便利に、そのようにできる。
Lua senartikleso, lua sintezal komparativo e superlativo e la kin facile lernebla kazi (nominativo, vokativo, genitivo, akuzativo e dativo), per qui Schleyer injenioze dotis lu, igas lu fluanta e lejera quala matinala brizo.
その無冠詞性、総合的な比較級と最上級、シュライヤーが巧みに作り上げた、5つの学びやすい格(主格、呼格、属格、対格、与格)は、ヴォラピュクを軽妙な朝のそよ風のようにしている。
Yen exempli:
例文がある。
Fat oba egivom mote plofeda bukis gudikün (7 vorti, 35 literi)
「Fat oba egivom mote plofeda bukis gudikün」(7語35文字)
Mea patro donis la maxim bona libri al matro dil profesoro (11 vorti, 48 literi)
「Mea patro donis la maxim bona libri al matro dil profesoro*2」(11語48文字)
Tamen la vorto-nombral difero inter Ido e Volapük ne sempre esas tante granda, ed Ido povas mem esar min literoza kam Volapük:
しかしイド語とヴォラピュクの単語数の違いはいつも、それほどに大きなものではなく、イド語がヴォラピュクよりも少ない文字数の時もあるのだ。
Ilemof-öv lufis if no äbinoms-la so vemo delidik (8 vorti, 41 literi)
「Ilemof-öv lufis if no äbinoms-la so vemo delidik」(8語41文字)
El komprabus la vitberi se li ne esus tante chera (10 vorti, 40 literi)
「El komprabus la vitberi se li ne esus tante chera*3」(10語40文字)
Altra-latere la kazi di Volapük proximigas lu a la Latina e posibligas a lu imitar la marveloza koncizeso di la linguo di Vergilius.
別の側面からは、ヴォラピュクはラテン語に近くウェルギリウス(Vergilius)の言葉遣いの簡潔性を模倣できるようにする。
Yen quale povus sonar en Volapük, se on omisus la verbo binön («esar»), la famoza sentenco Homo homini lupus:
もし、「binön」(連結動詞)を省いたならば、有名な「人間は、人間にとって、狼である(Homo homini lupus)」のように、ヴォラピュクでは聞こえるかもしれない。
Men mene ludog (3 vorti, 12 literi)
「Men mene ludog」(3語12文字)
La homo esas volfo por la homo (7 vorti, 24 literi)
「La homo esas volfo por la homo*4」(7語24文字)
Tamen Volapük, havante nur un deklino tote reguloza, esas mem plu klara kam la Latina, quan inkombras plura deklini ne sempre reguloza ed anke multa formi interkonfliktanta.
しかしヴォラピュクは、規則的な文法的な屈折を持ちながらも、ラテン語よりも明瞭なのである。ラテン語では、非常帯的で、内部衝突する多くの形態の複数の屈折が妨げている。
Exemple, poetæ povas signifikar «poeti», «dil poeto» od «al poeto», ma Volapük klare distingas la tri formi (poedels, poedela e poedele, rispektive);
例えば、(ラテン語の)「poetæ」は、「詩人たち」(主格複数)、「詩人の」(属格単数)、「詩人へ」(与格単数)という意味だが、ヴォラピュクでは、この3つの形態をはっきりと区別している(それぞれ、「poedels」(主格複数)、「poedela」(属格単数)、「poedele」(与格複数)となる)
avis povas signifikar «ucelo» (böd) o «dil ucelo» (böda);
「avis」は「böd」(鳥)あるいは「böda」(鳥の)という意味である。
avi povas signifikar «al ucelo» (böde) o «dil avulo» (fatela);
「avi」は、「böde」(鳥に)あるいは「fatela」(祖父の)という意味になる。
aves povas signifikar «uceli» en nominativo (böds) ed akuzativo (bödis) e mem «(tu) deziras» (desidol);
「aves」は、主格複数の「böds」(鳥たち)、対格複数「bödis」(鳥たちを)という意味になり、さらに「」二人称現在「desidol」(あなたが望む)という意味になる。
ave povas signifikar «avulo» en vokativo (o fatel), «ucelo» en ablativo (böd) o mem «saluto!» (glidö!).
「ave」は、与格単数「fatel」(祖父)、奪格単数「böd」(小鳥)、「glidö!」(こんにちは)という意味でさえある。
Tal ambigueso di la Latina kulminas en yena kalemburo:
ラテン語のこのような多義性は、つぎのような言葉遊びの中で全盛を極める。
Ave, ave! Aves aves? (Glidö, o fatel! Li-desidol bödis?), «Saluto, avulo! Ka tu deziras uceli?»)...
「Ave, ave! Aves aves?」(Glidö, o fatel! Li-desidol bödis?)(こんにちは、おじいさん!あなたは小鳥がほしいのか?)
L’extrema koncizeso di Volapük igas lu teoriale plu apta kam la “rivali” (Esperanto, Ido, Lidepla e, precipue, Interlingua, la minim konciza auxiliara linguo) por televizional subtexti e mesaji per *smartfoni, inter altra moderna aparati e moyeni komunikal poke “spacoza”, nam por eficiente komunikar per olci oportas uzar linguo maxim posible konciza, do textale min “ampla”, e samtempe klara.
ヴォラピュクの最高の簡易性は、ライバル(エスペラント、イド語、)よりも、他の現代的なデバイスや、広範囲のコミュニケーション媒介の間で、テレビの字幕やスマートフォンのメールのために、理論的により適しているのである。それらを用いて効率よく交流するために、おそらくテキスト的に最小の『余裕』があり同時に明確である、最も簡単な言語を使用することが求められているからである。
E Volapük esas ya linguo tre klara e preciza, preske perfekta.
ヴォラピュクは実に明瞭であり正確、ほとんど完全な言語である。
Pluse, la koncizeso di Volapük igas lu anke tre ekologial: on povus sparar omnayare multega tuni de papero per imprimar libri, revui e jurnali en ica linguo!
さらに、ヴォラピュクの簡易性は、エコロジカルでさえあるのだ。この言語で、本や雑誌や新聞を印刷すれば、毎年、何トンもの紙を節約できるかもしれない。
Yen importanta remarko: en la supera e suba exempli me uzas ne la reformita varianto da de Jong, ma l’originala linguo da Schleyer, ne nur pro ke olca plu plezas a me kam olta, ma anke, e precipue, pro ke hike me sequas rigoroza kronologial kriterio, e la Volapük da de Jong esas plu recenta kam Esperanto ed Ido...
重要な点がある。上記の例文や下記の例文で、私はデ・ヨングによる修正版でなく、シュライヤーによるオリジナル版を使ったが、そのほうが、私には好みのためだけではなく、正確には、ここで私は極めて厳格な年代順の基準に従ったためである。(実は)デ・ヨングのヴォラピュクは、エスペラントやイド語よりも、新しいのであるから…。
Lo minim plezanta a me:
その事は私にとって快いものではない。
La deformeso dil radiki!
その語根の奇形性よ!
On ofte exajeras ica “defekto” di Volapük.
人は、しばしば、ヴォラピュクのこの『欠陥』を誇張する。
La linguo da Schleyer ya havas anke sat granda nombro de radiki integra, nemutilita, nedeformita, do quik rikonocebla.
シュライヤーの言語は、すぐに見分けがつく、完全で完璧で変形のない多くの語根数をもっている。
Yen nur kelka exempli:
いくつかの例をあげよう。
bad (< A bad) «malajo», bed (< A bed) «lito», beg (< A beg) «prego», begin (< A begin) «komenco», dog (< A dog) «hundo», dom (< R дом) «domo», fir (< A fir) «abieto», fog (< A fog) «nebulo», frog (< A frog) «rano», ful (< A full) «pleneso», giv (< A giv) «dono», god (< A god) «deo», if (< A if) «se», in (< L in) «en», man (< G Mann) «viro», mil (< H mil) «mil», ni (< F ni) «nek», rib (< A rib) «kosto», si (< I sì) «yes», sin (< A sin) «peko», skin (< A skin) «pelo», sol (< L sol) «suno», step (< A step) «pazo», stul (< R стул) «stulo», su (< I su) «sur»
「bad」(< 英語・bad=悪)、「bed」(< 英語・bed=寝台)、「beg」(< 英語・beg=祈り)、「begin」(< 英語・begin=始まり)、「dog」(< 英語・dog=イヌ)、「dom」(< ロシア語・дом=家)、「fir」(< 英語=fir 【植】モミ)、「fog」(< 英語・fog=霧)、「frog」(< 英語・frog=カエル)、「ful」(< 英語・full=満ちていること)、「giv」(< 英語・giv=与えること)、「god」(< 英語・god=神)、「if」(< 英語・if=もし)、「in」(< ラテン語・in=〜の中の)、「man」(< ドイツ語・Mann=男)、「mil」(< スペイン語・mil=千)、「ni」(< フランス語・ni=〜でもない)、「rib」(< 英語・rib=肋骨)、「si」(< イタリア語・sì=はい)、「sin」(< 英語・sin=罪)、「skin」(< 英語・skin=皮膚)、「sol」(< ラテン語・sol=太陽)、「step」(< 英語・step=歩調)、「stul」(< ロシア語・стул=椅子)、「su」(< I イタリア語・su=〜の上に)。
Plu longa, quankam nekompleta listo (e kun eroro: malad vice la korekta maläd, «maladeso») esas trovebla en mea verko Zamenhof kaj Volapük, publikigita che Iltis en 2012 (me exkuzas me pri la reklamo!).
もっと長いけれども、不完全なリストは、私の著書「ザメンホフとヴォラピュク(Zamenhof kaj Volapük)」(2012年イルテス社で出版)にある。(本の広告、ごめんなさい)。
Tamen multe plu longa esas la listo di vorti quin Schleyer mutilis, deformis od altre “komodigis”.
しかし、シュライヤーが切断し、変形し、別に『整理箪笥にしまった』語彙のリストはもっと長いものである。
La Germana prelato agis lo precipue pro kin motivi:
ドイツの高位聖職者(シュライヤー)がそれを行った理由は主に5つある。
1) Por obtenar radiki plu kurta e do plu komoda por derivado:
1)派生のために、より短く、より便利な語根を獲得するため。
dat (< G damit) «por ke», flum (< L flumen) «fluvio», kluzif (< F crucifix) «kruco», lib (< L liber) «libereso», litur (< L liturgia) «liturgio», mat (< L matrimonium) «mariajo», mem (L memoria) «memoro», nat (< L natura) «naturo».
「dat」(< ドイツ語・damit=〜するために)、「flum」(ラテン語・flumen=(大きな)河)、「kluzif」(< フランス語・crucifix=十字架)、「lib」(< ラテン語・liber=自由)、「litur」(< ラテン語・liturgia=礼拝式)、「mat」(< ラテン語・matrimonium=結婚式)、「mem」(< ラテン語・memoria=記憶)、「nat」(< ラテン語・natura=自然)
Tala tendenco divenis mem plu forta che Schleyer dum la tempo-paso:
このような傾向はシュライヤーにあっては時間の経過と共に強くなった。
exemple, en l’unesma lernolibro, aparinta en 1880 e faksimile ripublikigita da Olms en 1982, on lektas nimal (< L animal) «bestio», ma ica vorto divenis nim en posa edituri...
例えば、1880年に現れた第一教科書(1982年にOlms社から複製出版)の中で、「nimal」(< ラテン語・nimal=動物)は後の版で「nim」になっているのだが…。
En certena kazi la trancho esas duopla, komence e fine dil radiko: flun (< L influentia) «influo».
確定した場合では、語根の前後の文字を切断は2倍になる:「flun」(< ラテン語・influentia=影響)
En altra kazi la mutilo eventas interne di la vorto, nur por igar ol plu facile pronuncebla: lagat (< H lagarto) «lacerto», lazet (< F lazaret ), «hospitalo», lut (< G Luft) «aero».
別の場合では、発音をしやすくるために切断は語の中で起きている:「lagat」(< スペイン語・lagarto=トカゲ)、「lazet」(< フランス語・lazaret=病院)、「lut」(< ドイツ語・Luft=空気)
2) Pro la verbala strukturo di Volapük (verbala tempi formacata per vokala prefixi), nula verbigebla vorto povis komencar per vokalo.
2) ヴォラピュクの動詞構造(母音接頭辞を用いて作られる動詞時制)のために、母音で始まる動詞化可能の語彙はない。
Konseque, Schleyer tranchis la komencala vokalo (fizir < G Offizier, «oficiro»), adjuntis l komence dil radiko (lem < L emo, «komprar») o permutis la du unesma literi dil radiko (nisul < L insula, «insulo»).
結果として、シュライヤーは初めの母音を切除(「fizir」(> ドイツ語・Offizier=【軍】士官))したり、語根の初めに「l」を付けたり(「lem」(< ラテン語・emo=買う))、語根の最初の二文字を並び替えたり(「nisul」(< ラテン語・insula=島)している。
3) Pro la konjugala sistemo di Volapük (la personal pronomi, sempre komencanta per vokalo, adjuntesis an la fino dil radiko), nula vorto povis finar per vokalo.
3) ヴォラピュクの活用体系(常に母音で始まる人称代名詞は語根の語尾に付けられるている)のために、母音で終わる単語はない。
Schleyer do mustis tranchar la lasta vokalo (fum < F fourmi, «formiko») od adjuntar konsonanto al radiko (kluf < F clou, «klovo»).
故に、シュライヤーは語尾にある母音を削除しなければならなかった(「fum 」(< フランス語・fourmi=蟻)、あるいは語根に子音を付けなければならなかった(「kluf」(< フランス語・clou=釘)
En certena kazi, solvinte la problemo pri komencala vokalo per permutar la du unesma literi, il mustis pose solvar la problemo pri finala vokalo qua rezultis de ta permuto:
特定の場合、最初の二文字を入れ替えることによって語頭母音問題を解決したので、その入れ替えの結果の語尾母音についての問題をその後、解決しなければならなかった。
F axe («axo») > ax (segun la pronunco /aks/) > xa (per permuto) > xab (per adjunto di finala konsonanto).
フランス語・axe=軸 → ax(発音/aks/によって) → xa(文字の入れ替え) → xab(語尾の子音化)
4) Pro la pluralo di Volapük (formacata per adjunto di s), nula vorto povis finar per c, h, j, s, x e z.
4) (「s」を付けることによって作られる)ヴォラピュクの複数形のため、 「c」「h」「j」「s」「x」「e」「z」で終わる語彙はなくなった。
Por remediar lo, Schleyer remplasigis la lasta konsonanto per altra, qua povis komode recevar la dezinenco di pluralo:
このことを補うために、シュライヤーは最後の子音を、複数形の形式語尾を容易に受けることのできた別の子音と置き換えた。
mestit (< H mestizo) «mestico», mig (< A mix) «mixuro, mug (< L mus) «muso».
「mestit」(< スペイン語・mestizo=混血)、「mig」(< 英語・mix=混合)、「mug」(< ラテン語・mus=ネズミ)。».
En certena kazi il mustis solvar samtempe la problemi pri komencala vokalo e finala s: ladet (< F adresse) «adreso».
特定の場合に、シュライヤーは、(語根の)最初の母音と最後の子音「s」の問題を同時に解決しなければならなかった。:「ladet」(< フランス語・adresse=住所)
5) Por faciligar la pronunco da infanti, oldi e Chiniani, Schleyer ofte remplasigis r per l:
5)子どもや、老人や、中国人による発音を楽にするために、シュライヤーは頻繁に「r」を「l」に置き換えた。
flol (< L flor) «floro», led (< A red) «redeso», Yulop (< A Europe) «Europa».
「flol」(< ラテン語・flor=花)、「led」(< 英語・red=赤)、「Yulop」(< 英語・Europe=ヨーロッパ)
En certena kazi il mustis solvar samtempe la problemi pri r e finala s: lol (< L rosa) «rozo».
特定の場合に、「r」問題と複数形「s」問題を同時に解決しなければならなかった。:「lol」(< ラテン語・rosa=バラ)
En certena kazi on povas ne tro desfacile retrotracizar*5 la *etimono*6.
特定の場合、語源の痕跡を残すことはあまりやさしくはない。
Yen exemplo: del internaciona radiko professor, Schleyer tiris profess, elimininte la Latina sufixo -or, equivalanta a nia -er od -ist, ya pleonasma che radiko, qua ipse montras profesionano.
例を挙げよう。国際的な語根「professor」から、、ラテン語の接尾辞「or」(これはイド語の「-er」「-ist」に等しく、まさに職業人を表している語根自体が冗語法からなっている*7)を削除して、シュライヤーは、「profess」を引き出した。
Pose la radiko subisis la kustumala transformi che Schleyer: profess > profes (elimino di duopla konsonanto) > profed (obligala remplasigo di finala s) > plofed (ordinara substituco di l a r).
その後、その語根はシュライヤーのもとで、いつもの変形を経験した。すなわち、「profess」→「profes」(二重子音の除去)→「profed」(語尾「s」の強制的な交換)→「plofed」(「r」の「l」の通常の置き換え)
En altra kazi (exemple, lömib, «pluvo») on povas rikonocar l’etimono (Latina imber) ma ne la procedo per qua la prelato derivis l’una del altra.
別の場合(例えば「lömib」(雨))では、その語源(ラテン語の「imber」)を認識できるのであって、偉い坊さん(シュライヤー)があれからこれへと起源を求めた手順ではない。
En extrema kazi, on povas nur prizentar febla hipotezo, sen irga konvinkeso, exemple pri l’adverbo te («nur»): ka Schleyer eventuale prenis la Hispana solamente e senkompate amputis lua kapo e torso?
極端なケースでは、何らかの確信もないものの、弱い仮説を立てることさえできよう。例えば、副詞「te(ただ、…だけ)」については、ひょっとしたらシュライヤーは、スペイン語の「solamente(ただ、…だけ)」から情け容赦なく、その頭と胴体を切断して、取ってきたのだろうか?
Kad omno tala esis absolute necesa? No! Schleyer povabus obtenar radiki kurta e komoda, e perfekte fitanta en la strukturo di Volapük, sen tala deformado. Yen nur du exempli:
このようなことは必ず必要だったのだろうか? 否! シュライヤーは短く便利な語根を、しかもそれは、このようなデフォルメなしにヴォラピュクの構造に適合する語根を、得ることが出来たであろう。
Vice deformar la Angla woman por obtenar vom («muliero»), Schleyer povabus selektar un del sequanta radiki:
「vom(女性)」という語彙を得るために英語の「woman」をデフォルメするかわりに、シュライヤーは次のような語根の一つを選択できたかもしれない。
fam, del Franca femme (segun la pronunco)
「fam」、(発音にしたがって)フランス語の「femme」から。
froy, del yidisha פֿרוי (froy)
「froy」、イディッシュ語「פֿרוי」(froy=女性)から。
hatun, del Turka hatun
「hatun」、トルコ語「hatun」(女性)から。
kin, del Armeniana կին (kin)
「kin」、アルメニア語「կին 」(kin=女性)から。
Vice deformar la Latina anima por obtenar lan («anmo»), Schleyer povabus selektar un del sequanta radiki:
「lan」(霊魂)という語彙を、ラテン語の「anima」代わりに、シュライヤーは次のような語根の一つを選択出来かもしれない。
can, del Turka can
「can」、トルコ語「can」(魂)から。
jan, del Persiana جان (jan)
「jan」、バキスタン語「جان」(jan=魂)から。
suflet, del Rumaniana suflet
「suflet」、ルーマニア語「suflet」(魂)から。
La deformado da Schleyer igas la vortaro di Volapük maxim-granda-parte arkana, nedechifrebla e neutila.
シュライヤーによる変形作業は、ヴォラピュクの語彙集を、ほとんどの部分において、難解で、解読不能で、役に立たないものにしている。
Lerninto ya ne renkontros maxim multa lernita vorti en irga loko exter Volapükia e ne povos uzar li dum voyajar.
学習修了者は、ヴォラピュク界以外のいかなる場所でも学習した多くの語彙に出会うことさえなく、旅行する間でも、それらを使うことは出来ないだろう。
Regretinde la reformo da de Jong solvis nur poka problemi e mem adjuntis plusi.
不運なことに、デ・ヨングの(ヴォラピュク)修正版は、僅かな問題を解決しただけであって、(さらに問題も)付加されてさえいる。
Exemple, de Jong substitucis bai (< A by) a segun (< H según) «segun», quankam olca esis tote naturala vorto e havis en Volapük exakte la sama formo, pronunceso e signifiko kam en la fonto-linguo (la Hispana), kontre ke by havas altra formo e senco en la Angla;
たとえば、デ・ヨングは、「by」(英語・by)を、「segun」(スペイン語・según)の代わりに用いたが、そうは言っても、これはヴォラピュクで、語源(スペイン語)と正確に同じ形態、発音、意味を持っていたのであった。これに対して、「by」は英語で別の形態、意味を持っている。
a sök (< L insectum), ya tre mala, il substitucis preske tam mala deformuro (näsäk);
「sök」(< ラテン語・insectum)(昆虫)には、とてもひどいが、彼はひどい変形(「näsäk」)と取り替えた。
al charmanta flitaf («musho»), konsistanta ek flit («flugo») ed -af (sufixo por formacar bestio-nomi) il substitucis la deformuro musak (< L musca);
かわいい「flitaf」(ハエ)は、「flit」(羽)と「-af」(動物の名称を作るための語尾)から成り立っているものであったが、デ・ヨングは、変形の「muska」(ラテン語・mosca」と取り替えた。
al expresiva spulaf («araneo»), konsistanta ek spul («filifo») e la mencionita sufixo -af, il substitucis la deformuro raänid (< L arachnides). E tale pluse...
表現力のある「spulaf」(蜘蛛)は、「spul」(糸をよること)と接尾辞「-af」から成り立っているものだが、デ・ヨングは、変形の「raänid」(> ラテン語・arachnides)に置き換えた。このように付け加えたのだが…。
Arie de Jong perdis bonega okaziono igar Volapük plu transparanta, plu acesebla e, precipue, plu utila.
アリー・デ・ヨングは、ヴォラピュクをして、もっと平明に、もっと近づきやすく、なによりも、もっと役立つようにする大変に良い機会を失ってしまったのだ。
Tamen, paradoxale, il salvis la linguo de deperiso, de kompleta obliviesko, de nihilo.
しかし、逆説的に、彼はヴォラピュクを、荒廃から、忘却の彼方への没落から、虚無から救い出したのである。

L’originala Volapük (Volapük rigik), da Schleyer, esas mortinta, segun quante me savas, kontre ke olta da de Jong ankore respiras!
シュライヤーによる元祖ヴォラピュク(Volapük rigik)は死んでしまったが、私が知る限り、デ・ヨングによるヴォラピュクは未だに息をしているのだ!
Yen evento senprecedenta en la historio di la lingui auxiliara, e certe ago heroal da de Jong.
これは、補助言語の歴史の中で先例のない事件であり、デ・ヨングの英雄的行為であることは確かである。
Hike, exemple, on povas spektar recenta konverso kurta ma fluanta, en Volapük, inter Europano ed Aziano, ambi fervoroza adepti dil rinovigita linguo.
例えば、ここでは、ヨーロッパ人とアジア人の間で、革新された言語の熱心な仲間たちの、短くも流暢なヴォラピュクでの最近の会話を目撃できる。
NEVES, Gonçalo
ゴンサロ・ネヴェス

ベブソンのチャチャ:Alte Füchse gehen schwer in die Falle.

多くの言語を聞き分けしかも『とても』正確に発音できるベブソンにとっては、ヴォラピュクは完全にペケ言語である。なぜなら、その母音体系の中に、ドイツ語のウムラウトを使った変則母音を3つも含むからである。ドイツ人シュライヤーにとっては、自然な音であるこれら変則母音は多くのヨーロッパ人にとっては発音不能なのである。縦しんば発音できたにしても、とても汚い音に聞こえるのです。国際語の最も大切な条件の一つができるだけ大勢の庶民にとって、容易に発音できることなのです。しかも中国人は「r」の音が発音できないから、全て「l」で置き換えるなどと、勉強不足も甚だしい。たしかに中国語の「r」は少しザラツキの入った「r」音ではありますが、ヨーロッパ人にとっても「r」音として聞こえるのであります。シュライヤーはどこの中国語方言を参考にしたのでしょうかね?
勿論、ドイツ語のウムラウトを使った変則母音はドイツ人や幾つかのヨーロッパの国民にとっては、非常にナチュラルな音です。私にとってもナチュラルな音です。でも大勢のヨーロッパ国民にとっては、とても不自然な音なのです。ですから上手く真似する事もできません。以上の事から、シュライヤーには音声学の知識が無かった事が分かるのです。日本人には「l」と「r」の音の違いが分かりませんが、韓国人にとっては濁音と清音の違いがわかりません。濁音は『タクオン』と発音します。ザの音もありませんから、よく、韓国人が外国で日本人の振りをして、『アイ アム ザパニーズ』と言うとの小話がありますが、音声学の知識の無い人間の大嘘です。韓国人は、ザパニーズとは言えないので、普通にジャ(チャ)パニーズとなります。http://tiamo2010.blog122.fc2.com/blog-entry-594.ht...
音声学の教養はとても有用性があります。英国英語は非常に階級性の高い言語ですので、音声学を知っていると、英語を喋る人間の大体の階層も分かります。これはマイフェアレディのテーマでしたね。多言語話者の場合にはヒギンズ教授の様に特に勉強をしなくとも、音声学の基礎知識は普通に身に付いてしまいます。多言語話者のザメノフ氏にも健全な音声学の知識が身に付いておりますが、音声学の知識が欠如しているシュライヤー氏が国際語を発表するなど、私には片腹痛いとしか言えません。方や、ザメノフ氏には他にも国際語を発表できる十分な教養が身に付いております。でも、一人で国際語を作ったので、少し偏りが出てしまったのは、致し方ありません。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

イド語文法編(4)

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます