京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

第12回京都・観光文化検定試験《3級》

[3]建築・庭園・美術に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。
(21) 竹垂木を放射状に配した、化粧屋根裏で知られる高台寺の茶室はどれか。

選択肢を表示/非表示

(ア)傘亭
(イ)遼廓亭(りょうかくてい)
(ウ)時雨亭(しぐれてい)
(エ)青漣亭(せいれんてい)

解答チェック


(22) 島原に現存する螺鈿(らでん)を散りばめた「青貝の間」をはじめ、繊細な障子桟や七宝の釘隠しなど、数奇を凝らした意匠が美しい揚屋建築(重文)はどこか。

選択肢を表示/非表示

(ア)扇屋
(イ)角屋(すみや)
(ウ)輪違屋(わちがいや)
(エ)藤屋

解答チェック


(23) 二条城や京都所司代に近かったため、上洛した大名が宿泊したとされる町屋の小川家住宅は別名何と呼ばれているか。

選択肢を表示/非表示

(ア)公事宿
(イ)守護職上屋敷
(ウ)蔵屋敷
(エ)二條陣屋

解答チェック


(24)「苔寺」の別称で知られる西芳寺の庭園を作庭した人物は誰か。

選択肢を表示/非表示

(ア)夢窓疎石(むそう そせき)
(イ)石山丈山
(ウ)小堀遠州
(エ)松永貞徳

解答チェック


(25) 南禅寺の塔頭である金地院(こんちいん)の庭は、呼ばれているか。

選択肢を表示/非表示

(ア)鶴亀の庭
(イ)虎の子渡しの庭
(ウ)三巴の庭
(エ)月の庭

解答チェック


(26) 醍醐の花見に際して、豊臣秀吉が自ら作庭に関わったとされる庭園がある寺院はどこか。

選択肢を表示/非表示

(ア)両足院
(イ)月真院
(ウ)芬陀院(ふんだいん)
(エ)三宝院

解答チェック


(27) 建仁寺に伝わる俵屋宗達の代表作で、国宝に指定されているものはどれか。

選択肢を表示/非表示

(ア)風神雷神図屏風
(イ)桜楓図
(ウ)洛中洛外図屏風
(エ)牡丹図

解答チェック


(28) 妙心寺法堂の天井に「雲龍図(八方にらみの龍)」を描いた人物は誰か。

選択肢を表示/非表示

(ア)狩野永徳
(イ)狩野山雪
(ウ)狩野常信
(エ)狩野探幽

解答チェック


(29) 六波羅蜜寺にある「空也上人立像」(重文)の作者は誰か。

選択肢を表示/非表示

(ア)運慶
(イ)湛慶(たんけい)
(ウ)快慶
(エ)康勝(こうしょう)

解答チェック


(30) 寛永の三筆に数えられ、俵屋宗達や角倉素庵と協力して「嵯峨本」を出版した芸術家のは誰か。

選択肢を表示/非表示

(ア)本阿弥光悦(ほんあみ こうえつ)
(イ)尾形光琳
(ウ)宮崎友禅斎
(エ)野々村仁清(ののむら にんせい)

解答チェック



このページへのコメント

(22)公式テキスト[新]246ページ

0
Posted by 名無し(ID:/6E99wjCkw) 2019年10月16日(水) 18:19:11 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます