ピクミンシリーズの攻略サイトです。

ウザイ敵が多い空中を浮いている敵をまとめました。 トビンコはムシ系にあります。
基本的に紫を1匹でも貼付ければ、地上に落ちるので、
それから紫を投げピヨらせながら倒せばOK。地上に落ちたらCで囲って倒してもOK。 
生息地は主に地下(洞窟内)を表記しています。地上に生息する生物はココ参照。

サライムシ
特長ピクミンをさらって、地上に植える。
弱点全体  (重さ:3)
生息地クモの根城B3・ヘビガラスの穴B3・辺境B4・秘密B2・混沌B2・百戦B2
パターン浮遊→ピクミンを見つける→捕まえる→しばらく浮遊→植える
ピクミンを最大で2匹までさらう。捕食はしない。
植えられたピクミンは葉に戻ってしまうので、とってもやっかい。
ピクミンを捕まえる時のスピードがかなり早いので避けるなら横に。
前作で堂々のウザさNo.1を獲得しただけの事はあるが、
今作ではジグザク浮遊しなくなったので、だいぶましである。
体力はそこそこ高いので、紫以外で挑んだ場合、地上に落ちても
ピクミンを振り落とし復帰する事もしばしばあるので、
やはり紫で貼り付け→落とし→ピヨらせ→囲う方法が一番。
ちなみに、小葉チャッピーを蕾にできる唯一の存在でもある。



トテツチホカシ (通称:人サライ)
特長プレイヤーをさらって、地面に叩き付ける。
弱点全体  (重さ:3)
生息地シャワールームB6・辺境の洞窟B4・地下秘密基地B1・混沌B9・百戦B2・夢B7/B11
パターン浮遊→プレイヤーを見つける→捕まえる→しばらく浮遊→地面に叩き付ける
サライムシのプレイヤー版。オリマー・ルーイ・社長を最大で2人までさらう。
地面に叩き付けられるとダメージを喰らい、地面に埋まるので少し動けなくなる。
捕まってもスティックをがちゃがちゃすれば解放される。
ピクミンには害はないので、サライムシより避けるのは楽だが、
ピクミンを隊列中にさらわれると、ピクミンは解散状態になり、
周囲の敵の攻撃をモロに受けてしまうため注意しよう。
こいつも紫で貼付け→落とし→ピヨらせ→囲う方法が一番。
捕食はしない。



サクレウラメ (通称:風船爆弾)
特長爆弾岩を生産できる。
弱点全体(特に風船の付け根)  (重さ:3)
生息地水中の城B2/B4・地下秘密基地B2/B6/B7・混沌B1/B9・百戦B2・夢B3/B7
パターン浮遊→爆弾岩を作る→地上に落とす
プレイヤーを見つけると爆弾岩を作り、しばらく浮遊しながら近づいてきて、
近くに爆弾岩を落とす。爆弾岩は地面に落ちたら着火する。
爆弾岩を持っている時に、落とすと、爆弾岩をいつもより遠くに放り投げる。
たいていの場合、そのまま投げ続けられ、倒せる。
スピードはサライムシよりも遅いので、命中させやすい。
こいつも紫でOKだが、爆弾岩に紫のドスンをするとすぐ爆破するので十分注意する事。
こいつの爆弾を利用して電極を壊したり、敵を倒したり利用価値はある。
捕食はしない。



フーセンドックリ
特長風を吹いて攻撃をする→ピクミンが吹き飛ばされる
弱点全体  (最後は空へ消える)
生息地食神の台所B3・混沌の魔窟B7・百戦錬磨の穴B3・夢の穴B7
パターン浮遊→ピクミンを見つける→吹く
前作同様、大迫力のこのボディーーーーーーwww
一定距離をとって、止まって吹く。止まった時に真下に行けば、風の影響はなく、
ピクミンも当たる。ちなみに、紫ピクミンは重いので吹かれても飛ばない。
壁破壊中や、運搬中に吹かれるとピクミンが飛び散って中断してしまうが、
アオケダラと違い、吹かれても花が散らないので、大して脅威ではない。
こいつも紫でOK。普通のピクミンなら8匹以上貼付けると落ちて来るが、
振り払いも早いのでやっかい。



アオケダラ (通称:浮きタコ)
特長風を吹いて攻撃をする→ピクミンの花が散り葉になる(100%)
弱点全体  (最後は空へ消える)
生息地デメマダラの楽園B3・水中の城B3・シャワールームB5・混沌の魔窟B7・百戦錬磨の穴B3・夢の穴B5
パターン浮遊→ピクミンを見つける→吹く
フーセンドックリと違い、吹かれても作業は続行しダメージがないが、
100%の確立で葉になるので、最短クリア・最速クリアならかなりの脅威となる。
背後から近づき、紫で一気に倒してしまおう。
破壊できる壁は(場所によっては普通の壁も)風は貫通し、花を散らすので、
浮きタコが来たら近づかない方が身のため。
ちなみに、紫ピクミン以外のピクミンが吹かれると笑う。(腹立つよねwww)



コマンマン (通称:小クラゲ)
特長ピクミンを吸い込む→しばらくすると消化する)
弱点全体  (最後は空へ消える)
生息地シャワールームB2/B3・百戦錬磨の穴B15・夢の穴B1/B6/B10
パターン浮遊→ピクミンを見つける→寄って来る→吸い込む
吸い込み攻撃になった程度で、基本的にフーセンドックリ同じパターン。
ピクミンを吸い込んでもすぐに消化できない。むしろかなり時間がかかるので、
吸い込まれても攻撃を続行すれば良い。倒せば吸い込まれたピクミンも戻って来る。
フーセンドックリより遅く、攻撃も大した影響はないので、それほど脅威ではない。



オオマンマン (通称:大クラゲ)
特長ピクミン・オリマーを吸い込む→しばらくすると消化する)
弱点全体  (最後は空へ消える)
生息地シャワールームB3・百戦錬磨の穴B15・夢の穴B6
パターン浮遊→隊列を見つける→寄って来る→吸い込む
小クラゲとの違いは、オリマー達も吸い込むようになったという事ぐらいで、それほどの脅威ではない。
オリマー達を吸い込むと、なぜか地面に落ちる。地面に落ちるとフタクチドックリの岩なども当たるので、
フタクチドックリの前で吸い込まれるのも手。
倒しても恩恵ないので、ウザイだけである。



サンショクシジミ (通称:蝶チョ)
特長複数で飛び回っている。空へ消える
弱点全体  (重さ:1)
生息地シャワールームB4・辺境の洞窟B5・百戦錬磨の穴B5
パターン飛び回っている→ピクミンを見つけると徐々に空へ逃げて行く
ピクミンやオリマー自体には害はない。コガネモチ同様お助けキャラ。
激苦エキスを使えばそれだけで倒せる。地上では黄色のみだが、
地下では黄色とピンクと紫のサンショクシジミが複数で飛び回っておりそれで1set。
地下ではミウリンが花が好きなので一緒にでる事が多い。
それぞれ倒した時に、その色のエキスを低確立で落とす。
その為、ピンクと紫の数は黄色より圧倒的に少ない。
基本的に四方八方にピクミンを投げまくれば倒せるが、
勢い余って紫ピクミンなどをポンガシグサに入れないように注意しよう。




ピキマキ
特長初めは姿は見えない。
弱点全体 
生息地めざめの森・ねむりの谷・デメマダラの楽園B4・白の花園B3・百戦錬磨の穴B5
パターン現れる→浮遊しながら移動→スッと消える
ピクミンやオリマー自体には害はない。コガネモチ同様お助けキャラ。
浮遊しているので当てにくいが、当てるとタマゴを落とす。
一番初めに遭遇する時は、黄エキスを1〜2つ落とすだけだが、
後半になれば、激辛エキスx1・激苦エキスx1・タマゴムシx1set
も落とすようになる。

このページへのコメント

アオケダラじゃなくてアオケダタラな。

3
Posted by 44 2013年06月08日(土) 22:31:02 返信

浮遊系のやつらは紫を1匹当てるだけで、必ず落ちてくるw
これによりサライ・トテツチ・サクレは紫1匹を付けて放置するだけで倒せる。
フーセン・浮きタコ・クラゲも
紫で落とす→攻撃→振り払って浮こうとしたら紫を当てて・・・でハメられる。

1
Posted by 4444 2012年12月16日(日) 19:54:34 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます